トレクルで登場する殺戮支配者オオロンブス ヨンタマリア大船団提督の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
評価点と基本性能
オオロンブスの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
一味のスロットを1ターン固定し、1ターンの間打突タイプキャラのスロットの影響を、必殺発動時の敵の数が4体以上の時は倍、3体以下の時は1.5倍にする
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 条件有りのスロットエンハンス
- 倍率が高く、ボス戦で敵の数が多ければ使用頻度は高い
- スロット一致の状態を2ターン継続できる
条件付きのスロット強化2倍
必殺技は「一味のスロットを1ターン固定し、1ターンの間打突タイプキャラのスロットの影響を、必殺発動時の敵の数が4体以上の時は倍、3体以下の時は1.5倍にする」というもの。条件はありますがスロ強化2倍は強力です。
トップクラスの強化倍率
1ターン打突タイプのスロットの影響を2倍にします。スロット強化倍率としてはトップクラスであり、打突パのスキル要員として大活躍します!
決戦で2倍の発動は難しい
ほとんどの決戦のボスは単体で出現します。そのため、決戦での活躍は少ないです。逆にコロシアムではボスが雑魚と共に出現するケースがあります。そういった場面での活躍は多いでしょう。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
    |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
殺戮支配者オオロンブス ヨンタマリア大船団提督
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
心 | 打突 | 格闘 | 40 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99(4,000,000) |
スキル
必殺技:提督ハグ |
---|
発動ターン:29→15ターン |
一味のスロットを1ターン固定し、1ターンの間打突タイプキャラのスロットの影響を、必殺発動時の敵の数が4体以上の時は倍、3体以下の時は1.5倍にする |
船長効果:誠の船団統率力 |
---|
打突タイプキャラの攻撃を2.5倍、残り体力が少ない時、同タイプの攻撃をさらに1.2倍にする |
船員効果
オオロンブス ヨンタマリア大船団提督
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
心 | 打突 | 格闘 | 25 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
1 | 70(1,066,998) |
スキル
必殺技:提督ハグ |
---|
発動ターン:29→15ターン |
一味のスロットを1ターン固定し、1ターンの間打突タイプキャラのスロットの影響を、必殺発動時の敵の数が4体以上の時は倍、3体以下の時は1.5倍にする |
船長効果:偽りの冒険野郎 |
---|
打突タイプキャラの攻撃を2倍にする |
船員効果
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます