トレクルで登場する白ひげ 白ひげ海賊団船長の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
同キャラ性能まとめはこちら
実装されている白ひげの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
- | 8.0 | B |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 打突 | 【タイプ2】 強靭 |
【入手方法】 トレジャーマップ | 【コスト】 60 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:35→30ターン/ 限界突破時:17→12ターン 自分のスロットを[知]に変換し、敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時は1ターンの間一味のスロットの影響が倍、敵がバリアを張っている時は1ターンの間自分の攻撃が2.25倍になる | ||
船長効果 | ||
一味の体力が1.35倍、攻撃開始前残り体力が少ないほど一味の攻撃が大きくなり、最大で3.25倍になる |
性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5。
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎攻撃力の11%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする エース マルコ ジョズ サッチ ビスタ |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
- 自分のスロットを確実に自属性スロットに変換する
- 全体の無属性ダメージは敵の一掃に有効+防御効果を無視したダメージ
- 条件次第でスロットエンハンスor自身のみの攻撃エンハンス
条件次第では自身で重ねがけができる
敵の状態異常・遅延無効によってスロット強化を発動し、バリアの有無で自身だけの攻撃力を強化できます。敵が2つの条件に該当した場合は、白ひげ自身はスロット強化2倍×攻撃力2.25倍の重ねがけができます。
ネコマムシと相性が良いスロット強化
ネコマムシ(コロシアム)は、白ひげと同じく打突/強靭タイプです。ネコマムシは自スロ変換+打突/強靭タイプ強化1.75倍持ちなので、敵が状態異常無効の場合は白ひげと重ねがけができます。
![]() | ネコマムシ 全ての防御効果を無視して 単体50倍ダメージ 敵が遅延無効・状態異常無効の時 [お邪魔]を含む全スロットを 自属性スロットに変換 1ターン打突と強靭タイプの攻撃1.75倍 |
場合によっては発動順に注意
敵がバリアを張っていた場合は、先にネコマムシを発動する必要があります。白ひげを先に使うと強化の対象が白ひげのみになるので注意。ステップアップで攻撃倍率が上昇していく船長効果や敵の属性次第では、白ひげの1点火力の方が適している場合もあります。
スロット強化役の使い分け
白ひげは打突/強靭タイプなので、打突タイプではロー、強靭タイプでは決戦藤虎とスロット強化役としての役割が重なります。
![]() | 藤虎(決戦) 防御効果を無視し 全体50倍心属性ダメージ 隣接自属性スロット変換 1ターン強靭のスロ強化2倍 |
![]() | 死の外科医ロー ⑵単体に30万固定ダメージ 1ターン打突タイプのスロットの影響を2.25倍 ⑴単体に50000固定ダメージ 1ターン打突タイプのスロットの影響を1.75倍 |
強靭パを組む場合
ボスが遅延無効・状態異常無効を発動する前提で、ネコマムシ(カオス)と一緒に編成する場合、スロット変換役が不要になるため、決戦藤虎よりも防御効果無視ダメージの倍率が高い白ひげを編成するほうがザコを一掃しやすく、おすすめです。
打突パを組む場合
スロット強化倍率は、ローが2.25倍と若干高く、ローを所持していれば白ひげの出番は少なそうです。ボス戦でザコが複数出現する場合に白ひげを使うなど、クエスト内容に応じて使い分けるのが理想です。
全体ダメージは約16万!
防御効果を無視して与える全体ダメージは、攻撃綿あめなしで約16万。攻撃綿あめを振ると約18万の全体ダメージになり、ほとんどのザコは一掃できます。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
白ひげ 白ひげ海賊団船長

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 打突 | 強靭 | 60 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() | 99(5,000,000) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 3064 | 1390 | 3064 |
限界突破時 | 4064 | 1795 | 358 |
スキル
必殺技:震源の矛 |
---|
発動ターン:35→30ターン |
自分のスロットを[知]に変換し、敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時は1ターンの間一味のスロットの影響が倍、敵がバリアを張っている時は1ターンの間自分の攻撃が2.25倍になる |
船長効果:世界最強のオヤジ |
一味の体力が1.2倍、攻撃開始前残り体力が少ないほど一味の攻撃が大きくなり、最大で2.25倍になる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 一味の基礎体力が+100される |
限界突破2 | 一味の基礎攻撃力が+50される |
エドワード・ニューゲート 白ひげ海賊団船長

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
知 | 打突 | 強靭 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
1 | 50(130,703) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 1044 | 421 | 1044 |
限界突破時 |
スキル
必殺技:震源の矛 |
---|
発動ターン:35→30ターン |
自分のスロットを[知]に変換し、敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時は1ターンの間一味のスロットの影響が倍、敵がバリアを張っている時は1ターンの間自分の攻撃が2.25倍になる |
船長効果:最強の海賊団船長 |
一味の体力が1.2倍、攻撃開始前残り体力が少ないほど一味の攻撃が大きくなり、最大で2倍になる |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます