トレクルで登場する王女ビビの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
別バージョンのビビはこちら評価点と基本性能

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
- | 3.0 | S |
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 【タイプ1】 斬撃 | 【タイプ2】 自由 |
【入手方法】 ストーリー | 【コスト】 20 | 【コンボ数】 6 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:12→6ターン/ 限界突破時:10→4ターン ランダムでスロットを入れ替える | ||
船長効果 | ||
ターン終了後にキャラの回復x5倍の体力を回復する |
性能表の内容は最大強化状態です。評価は最大強化状態を対象としています。最大強化状態:超進化後,レベル上限突破Lv5。
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 最終BATTLE開始時、サポート対象キャラのスロットを自属性スロットに変換し、体力を2000回復する 全キャラ |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
- サポート効果の自スロ変換が便利
- スキルのランダム変換は使う場面が限定的
サポート効果で絶対自スロ一致
ビビをサポート設定すると、ボス戦突入時に設定されたキャラは自属性スロットに変換されます。スロット変換特殊割り込みを受けずに変換できるためスロットバリア対策に最適です。
スロット出現率アップと相性が良い
必殺技は「ランダムでスロットを入れ替える」というもの。サボのスロット出現率アップを発動後、ランダム変換するとすぐに効果を反映できます。


▲サボを発動後、王女ビビのランダムスロット変換を発動!
出現率アップ持ちキャラがいないと不便
スロット調整をして攻略することが多いため、ランダム変換を使う機会は少ないです。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
王女ビビ

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 斬撃 | 自由 | 20 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 99(4,000,000) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
最大時 | 908 | 747 | 908 |
限界突破時 | 1408 | 977 | 477 |
スキル
必殺技:突撃! 超カルガモ部隊! |
---|
発動ターン:12→6ターン |
ランダムでスロットを入れ替える |
船長効果:王女の愛 |
ターン終了後にキャラの回復x5倍の体力を回復する |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 一味の痺れ状態を1ターン回復する |
限界突破2 | 自分は[知]有利扱い |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

ログインするともっとみられますコメントできます