トレクルで登場するコアラ(闇を暴く革命軍)は速属性の格闘/博識タイプのキャラ。ここでは、コアラ(タイプ限定/ピックアップフェス)の評価や使い方などを紹介しています。
別バージョンのコアラはこちらコアラ(闇を暴く革命軍)の評価点と基本性能

コアラ(闇を暴く革命軍)の評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
4.5 | 8.0 | B |
コアラ(闇を暴く革命軍)の基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 格闘 / 博識 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:1974 / 1328 / 406 限界突破時:2124 / 1458 / 496 | ||
【入手方法】 タイプ限定ガチャ | 【コスト】 30 | 【コンボ数】 5 |
【スキル内容】 | ||
---|---|---|
通常時:17→13ターン/ 限界突破時:16→12ターン 敵1体にキャラの攻撃×20倍の速属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、格闘タイプキャラの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性にスロットに変換し、1ターンの間格闘タイプキャラのスロットの影響が倍になる | ||
【船長効果】 | ||
格闘タイプキャラの攻撃を、スロット一致時3.25倍、通常時2倍にする 限界突破時:- | ||
【船員効果】 | ||
効果1:攻撃可能キャラ全員で攻撃し自分の攻撃が最後の時、自分の基礎攻撃力が+250される 限界突破習得1:格闘タイプは[速]スロも有利扱い 限界突破習得2: | ||
【サポート効果】 | ||
対象:格闘 効果内容:自分の基礎攻撃力の11%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする |
進化素材 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎攻撃力の11%をサポート対象キャラの基礎攻撃力に上乗せする 格闘 |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
限界突破時の評価
攻撃特化の潜在能力
習得する潜在能力は、被ダメ時攻撃力上昇やクリティカルなどの攻撃側に特化しています。火力が高いパーティでは効果的な能力です。
優先的に強化しましょう!
コアラは、格闘パのスロット変換+強化要員として大活躍します。格闘パの使用頻度が高い場合、優先的に限界突破させましょう。
限界突破のおすすめキャラはこちら評価と使い方
最低倍率がある最大攻撃3.25倍火力
船長効果は格闘タイプが対象で最低倍率が2倍、自スロ一致時は3.25倍の攻撃倍率が出ます。
自身のスロット一致スキルとも相性が良い
コアラ自身のスキルは、[邪魔]を含めて確実にスロット一致させる効果です。スキル発動とともに、船長効果の攻撃倍率も3.25倍が実現します。
[邪魔]も関係なく自スロに変換
コアラのスロット変換効果は[邪魔]も含みます。特定のスロット変換ギミックに左右されず、確実にスロット一致を実現できる効果です。
船長候補のキャラ
格闘タイプの船長筆頭はギア4です。ギア4では変換ができない[邪魔]スロットをコアラで変えることができるため相性が良いです。
キャラ | 船長効果 |
---|---|
![]() | ルフィ 格闘タイプキャラの攻撃を2.5倍、「ゴムゴムの大猿王銃」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「格闘タイプキャラの攻撃を4倍、受けるダメージが56%減」になる |
さらに破格のスロット強化2倍もある
スロット変換に加え、そろえたスロットボーナスを2倍にするエンハンス効果持ちです。コアラ1体で①必ずスロット一致、②スロット強化の2役を担う優秀なエンハンス役。
強化対象は格闘タイプに限られる
スロット変換と強化の対象は格闘タイプだけです。よって、格闘パ以外ではコアラを編成しないようにしましょう。
敵の防御効果によっては発動ができない
コアラのスロット変換と強化スキルは、敵が遅延無効・状態異常無効状態という条件付きです。無条件で発動ができない分、効果は非常に強いです。高難易度クエストのボスの多くは無効を発動するので、活躍の機会は多いです。
おすすめは革命軍の博識/格闘編成
ロビンの博識編成の船員候補
スキルの対象である格闘タイプの船長、かつズニーシャに乗れる格闘/博識編成がおすすめ。ロビン(スゴフェス限定)はコアラと同じ格闘/博識タイプで相性も良いです。
トレジャーマップのサボも相性が良い
同じタイプでは、サボ(トレジャーマップ)も自身完結のダメージ量エンハンス効果持ちです。敵が遅延無効に限り、サボの防御ダウンも適用されるため、原作通りコアラと重ね掛けができます。
キャラ | 船長効果 |
---|---|
![]() | ロビン 博識タイプキャラの攻撃を3.25倍、回復を1.5倍にし、博識タイプキャラは[肉]スロットが有利スロット扱いになり、受けるダメージを20%減らす |
スキル | |
![]() | サボ 船長が博識タイプならば、博識タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間敵全体の防御力を激減、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 どのパーティでも役立つ毎ターン回復を優先します。他は、パーティ単位で足りない能力を解放しましょう。 |
育成関連記事
必殺本 | ネコマムシの旦那に会いにいこう! ドレスアップ一味 |
---|---|
同キャラ | 絆決戦 真実を暴け!革命軍 |
ステータス詳細
闇を暴く革命軍 コアラ

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 格闘 | 博識 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99(400万) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 910 | 583 | 168 |
最大時 | 1974 | 1328 | 406 |
限界突破時 | 2124 | 1458 | 496 |
スキル
必殺技:魚人空手 空中回転蹴り |
---|
発動ターン:17→13ターン |
敵1体にキャラの攻撃×20倍の速属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、格闘タイプキャラの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性にスロットに変換し、1ターンの間格闘タイプキャラのスロットの影響が倍になる |
船長効果:戦争根絶の諜報活動 |
格闘タイプキャラの攻撃を、スロット一致時3.25倍、通常時2倍にする |
船員効果
船員効果 | 攻撃可能キャラ全員で攻撃し自分の攻撃が最後の時、自分の基礎攻撃力が+250される |
---|---|
限界突破1 | 格闘タイプは[速]スロも有利扱い |
限界突破2 | - |
闇を探る革命軍 コアラ

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
速 | 格闘 | 博識 | 20 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
- |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 282 | 176 | 50 |
最大時 | 986 | 657 | 220 |
限界突破時 | - | - | - |
スキル
必殺技:魚人空手 空中回転蹴り |
---|
発動ターン:17→13ターン |
敵1体にキャラの攻撃×20倍の速属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、格闘タイプキャラの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性にスロットに変換し、1ターンの間格闘タイプキャラのスロットの影響が倍になる |
船長効果:戦争と止める諜報活動 |
格闘たタイプキャラの攻撃を、スロット一致時2.5倍、通常時2倍にする |
船員効果
船員効果 | - |
---|---|
限界突破1 | - |
限界突破2 | - |
コアラ(闇を暴く革命軍)と関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます