ラブーンは双子岬9,10話、VS深海のクラーケンでドロップする可能性があり、★4まで進化する力属性/格闘/強靭タイプのキャラ。ここではラブーンの評価、進化素材、おすすめのパーティ、ステータスを紹介しています。
別バージョンのラブーン(別記事)
ラブーンの評価点と基本情報0

船長評価 | 5.0 /10点 | メンバー評価 | 3.0 /10点 |
---|
最大ステータス | |||
---|---|---|---|
体力:2,500 | 攻撃力:850 | 回復力:250 | |
属性 / タイプ / コスト / 能力スロット数 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
必殺技:嘆きの頭突き | |||
20ターン(必殺技LvMAX時:15ターン) | |||
敵全体にキャラの攻撃×20倍の力属性ダメージ | |||
船長効果:仲間の生還を信じる心 | |||
体力が一定以上の場合、攻撃を受けても倒れない | |||
船員効果 | |||
- | - |
船長評価0
ビビと組み合わせてゾンビパを作れる
船長効果は「体力が一定以上の場合、攻撃を受けても倒れない」というもの。
残り体力が50%以上ならHPを上回る大ダメージを受けても全滅せず、残り体力1でこらえます。
ターン終了後に回復する船長効果をもつ王女ビビと組み合わたゾンビパは、決戦イベントのマスター級をクリアできる数少ないパーティの1つです。
複数の敵の攻撃はこらえられない
体力が一定以上でも複数の敵から受けるダメージはこらえる事ができません。決戦ドフラミンゴのような複数のボスを攻略することは難しいです。
船員評価(メンバー)と使い方0
使う機会が少ない必殺技
必殺技は「敵全体にキャラの攻撃×20倍の力属性ダメージ」というもの。全体攻撃系の必殺技の中では倍率が高めですが、強いボスが出てくるようなクエストでは、使ったところでほとんど影響はありません。
オススメの能力解放0
能力スロット数2個
編成 | 必須 / 選択 (優先度・コスパ順/高→低) |
---|---|
強靭パ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
格闘パ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
耐久パ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
表内の能力は左から優先度が高い順の能力を表記。
右側はパーティ単位で能力解放の調整が必要なため自身のパーティと照らし合わせて選択しましょう。
育成優先度と必殺本0
ステータス別育成の優先度
レベルマ | ☆☆☆ |
---|---|
スキルマ | ★☆☆ |
能力解放 | ★★☆ |
体力を低くするためにレベル上げはしない
ゾンビ編成で重要なことは、一味合計体力を低く設定すると毎ターン回復によって体力1で耐える船長効果の発動を可能にすることです。編成時の体力を低くするためにもレベルあげは必要ありません。
同キャラが入手できるクエスト
![]() | ルンバー海賊団! |
ラブーンのステータス
★4 (ルフィ落書き)ラブーン

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
---|---|---|
力属性 | 格闘 | 強靭 |
コスト | コンボ | 最大Lv(経験値) |
22 | 4 | 99(300万) |
体力 | 攻撃 | 回復 |
1,000~2,500 | 400~850 | 160~250 |
能力スロット数 | ||
2 |
必殺技
嘆きの頭突き |
---|
20ターン(必殺技LvMAX時:15ターン) |
敵全体にキャラの攻撃×20倍の力属性ダメージ |
船長効果
仲間の生還を信じる心 |
---|
体力が一定以上の場合、攻撃を受けても倒れない |
★3 ラブーン

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
---|---|---|
力属性 | 格闘 | 強靭 |
コスト | コンボ | 最大Lv(経験値) |
18 | 4 | 50(392,109) |
体力 | 攻撃 | 回復 |
650~1,100 | 300~500 | 150~200 |
能力スロット数 | ||
1 |
必殺技
嘆きの頭突き |
---|
20ターン(必殺技LvMAX時:15) |
敵全体にキャラの攻撃×20倍の力属性ダメージ |
船長効果
仲間の生還を信じる心 |
---|
体力が一定以上の場合、攻撃を受けても倒れない |
進化素材と入手方法
ラブーンの進化素材
![]() ![]() ![]() ![]() |
ラブーンの入手方法
キャラ名 | ドロップ場所 |
---|---|
★4ラブーン | ★3から進化 |
★3ラブーン | 双子岬9,10話 VS深海のクラーケン |
ログインするともっとみられますコメントできます