ここでは2018年にトレクルで実装された新キャラや新クエストを紹介しています。2018年をトレクルと共に振り返りましょう。

1月の主な出来事
実装されたフェス限
ドフラミンゴ | 22→17ターン 前のターンに、通常攻撃で敵のHP以上に与えたダメージの総量の2倍の無属性ダメージを敵全体に与える(追撃ダメージ等で敵を全滅させて次のバトルに行った場合、通常攻撃で敵のHP以上に与えたダメージ値の総量は0としてカウントされます) |
フランキー | 21→16ターン 敵全体のHPを10%減らし、自属性スロット以外をランダムで入れ替え([邪魔]も変換可)、1ターンの間、格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの攻撃を2倍にする |
開催された決戦

開催されたコロシアム

開催されたトレジャーマップ
vsルフィ

エース

イベント

2月の主な出来事
実装されたフェス限
ロビン | 19→14ターン 1ターンの間全ての攻撃を無効化し、船長が博識タイプならば隣接するスロットを[肉]スロットに変換する |
開催された決戦

開催されたコロシアム

開催されたトレジャーマップ

3月の出来事
実装されたフェス限
ルフィ&エース | 20→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットの影響が倍、自由タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間「ルフィ&エース」になる |
シャンクス | 20→15ターン 1ターンの間チェイン係数が+0.9され、同じ属性が4体以上いる時、[お邪魔]を含む全てのスロットをその属性のスロットに変換し、1ターンの間その属性の攻撃を2.25倍にする |
開催された決戦

決戦ルッチの関連記事
開催されたコロシアム
vsディアマンテ改

コロシアム レイリー

開催されたトレジャーマップ

4月の出来事
実装されたフェス限
赤犬 | 20→15ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
青キジ | 20→15ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[速][心]に変換し、1ターンの間速と心属性の攻撃を2.25倍にする |
開催された決戦

開催されたコロシアム

開催されたトレジャーマップ

開催されたイベント

5月の主な出来事
実装されたフェス限
ルフィ | 19→14ターン 敵全体に無属性超ダメージ、1ターンの間一味の攻撃が倍、3ターンの間[肉][連]スロットが有利スロット扱い、自分が船長・フレンド・助っ人船長効果発揮中で、ギア4状態になり冒険中に獲得した[肉]の数が10個以上でタンクマン状態になる |
ナミ | 21→16ターン 船長が自由・野心・博識・強靭タイプのいずれかを含んでいる時、1ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの属性相性の影響を1.75倍、スロットの影響を倍にする |
テゾーロ | 16→11ターン 敵全体に200000の固定ダメージを与え、上段と下段のスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のチェイン係数が3.25倍で固定される |
開催された決戦

開催されたコロシアム

開催されたトレジャーマップ

6月の出来事
実装されたフェス限
カタクリ | 16→11ターン 2ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍、格闘・打突・射撃・博識・強靭タイプキャラの[お邪魔]と属性スロットを自属性スロットに変換し、格闘・打突・射撃・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
開催されたコロシアム

開催されたトレジャーマップ

開催されたイベント
特訓の森「ギャング」

ジェルマ復活計画

7月の主な出来事
実装されたフェス限
サンジ | 17→12ターン 敵1体にキャラの攻撃×150倍の心属性ダメージを与え、必殺発動時残り体力が一定以上の時、1ターンの間格闘タイプキャラの攻撃が2.25倍、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を10ターン回復する |
開催されたコロシアム

開催されたトレジャーマップ

8月の主な出来事
実装されたフェス限
白ひげ&マルコ | 23→18ターン 体力を20000回復、敵全体のHPを30%減、全てのスロットを[心][知][肉]に変換し、3ターンの間「白ひげ&マルコ」になる |
シキ | 19→14ターン 一味の体力を99%減らし、敵全体に減少値×30倍の無属性ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てスロットを[肉]スロットに変換する |
開催された決戦

開催されたコロシアム

開催されたトレジャーマップ

9月の主な出来事
実装されたフェス限
ビッグマム | 15→10ターン 敵1体にキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え、自分のスロットを[力]に変換、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間上段キャラの攻撃とスロットの影響を倍にし、自分が船員の時は1ターンの間自分の攻撃とスロットの影響を倍にする |
ブルック | 19→14ターン 体力を14343回復、1ターンの間受けるダメージを90%減少、2ターンの間一味の属性スロットが有利スロット扱い、最大HPが最も高い敵のHPが434300以下の時全ての敵を撃破し、最大HPが最も高い敵のHPが434300より多い時は敵全体のHPを20%減らし攻撃を1ターン遅延させる |
開催されたコロシアム

開催されたトレジャーマップ

開催されたイベント
特訓の森「ママ」

対決ドフラミンゴ

10月の主な出来事
実装されたフェス限
ジンベエ | 20→15ターン 敵全体のHPを20%減らし、1ターンの間力・技・心属性の攻撃を1.75倍、一味のスロットに[力][技][速][心][知][肉]が全て存在する時、1ターンの間力・技・心属性の攻撃を2.25倍、属性スロットを有利スロット扱いにする |
開催された決戦

開催されたコロシアム

開催されたトレジャーマップ

11月の主な出来事
実装されたフェス限
カポネ | 21→16ターン 1ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2倍にし、必殺発動時一味が6人場にいる時、一味の体力を85%減らし、減少値分の体力を持つ「大頭目(ビッグファーザー)」状態になる。「大頭目」の体力が0でターンを終えるまで吹き飛ばし無効、一味はダメージを受けない。船長入れ替え中や一部の船長アクション中は「大頭目」状態にならず、「大頭目」状態の時に船長入れ替えや連携、一部の船長アクションは発動できない |
ゼファー | 18→13ターン 敵1体のHPを30%減らし,2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺技使用キャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを上乗せ、射撃タイプの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換する |
開催されたコロシアム

開催されたトレジャーマップ

開催されたイベント

12月の主な出来事
実装されたフェス限
キャロット | 18→13ターン 1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの、スロットの影響を倍、必殺ターンを2短縮、[速][肉][連]スロットを有利扱いにし、自分が船員の時は1ターン自分と船長を入れ替える |
開催された決戦

開催されたコロシアム

開催されたトレジャーマップ

2018年トレクル振り返りと関連する他の記事

穏やかな海
原始の海
アルティメイト
決勝戦攻略
荒れ狂う海
斬撃限定
自由限定
博識限定
アングラ攻略
アルティメイト
マスター
エキスパート
黒ひげ
アルティ
マスター
エキスパ
キャラ評価
アルティ
マスター
エキスパ
キャラ評価
アルティ
マスター
エキスパ
vsルフィ
vsサボ
vsジンベエ
vs赤犬
vs黒ひげ
ログインするともっとみられますコメントできます