トレクルで開催されるワールドクラッシュvsルフィの攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。

イベント日程 |
---|
11/20(火)12:00 ~ 11/25(日)20:59 |
ワールドクラッシュvsルフィの関連記事
ワールドクラッシュ攻略まとめワールドクラッシュvsルフィ アルティメイト基本情報
ドロップするアイテム
今回のクエストはドロップしたアイテムによってクラッシュポイントを競うクエストです。
アイテム | ポイント数 | アイテム | ポイント数 |
---|---|---|---|
![]() | 1Pt | ![]() | 2Pt |
![]() | 3Pt | ![]() | 6Pt |
![]() | 10Pt | ![]() | 20Pt |
![]() | 50Pt | ![]() | 150Pt |
クラッシュPt倍率が増えるキャラ
キャラ一覧はこちらCLASHポイント1.75倍/ステータス1.5倍/必殺10短縮 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
CLASHポイント1.3倍/ステータス1.25倍/必殺7短縮 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
超進化 | ||
![]() | ||
トレジャーマップ | ||
![]() | ||
襲来戦 | ||
![]() | ![]() | |
コロシアム | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
決戦 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
復刻イベント | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
通常クエスト | ||
![]() | ![]() |
クエスト概要
難易度 | アルティメイト |
---|---|
スタミナ | 50 |
ボスの属性 | 力属性 |
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
階 | 内容 | 対策 |
---|---|---|
3 | 船長効果無効5T | 能力発動解放 発動が早い回復キャラ |
ボス | 防御アップ2T [邪魔]含む変換 | 防御アップ解除 防御ダウン 邪魔含む自スロ変換 |
キャラ検索ツールはこちら
3階:船長効果無効を受ける
先制で船長効果無効を5ターン受けます。能力解放だけでは対処できないので必ず解除キャラを編成しましょう。
対策:船長効果無効解除キャラ
対策キャラ一覧キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 14→14ターン 一味の封じ・船長効果無効状態を4ターン回復、敵1体に全ての防御効果を無視して200000の固定ダメージを与え、1ターンの間力属性の攻撃が1.75倍、一味に技と速属性が2人以上いる時は1ターンの間力属性の攻撃が2.25倍になる |
![]() | 21→12ターン 船長効果無効状態を2ターン回復し、必殺発動時の体力が少ない時、1ターンの間強靭タイプキャラは[力][技][速]スロットが有利スロット扱いになる |
![]() | 14→7ターン 船長効果無効状態を3ターン回復し、1ターンの間自分の攻撃を1.5倍にする |
![]() | 18→13ターン 船長効果無効状態を5ターン回復し、上段キャラの必殺ターンを1短縮する |
![]() | 14→8ターン 封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、4ターンの間一味のスロットによる攻撃力ダウンを無効化 |
![]() | 23→16ターン 敵全体のランダムの対象に力属性ダメージを7回与え、封じ・船長効果無効状態を3ターン回復する |
ボス:防御アップを解除しよう
先制で防御アップ(11万2000/2ターン)を発動します。ダメージをほとんど与えれないため必ず解除しましょう。
対策キャラ一覧
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 14→14ターン 敵全体にかかっている防御アップ・ ![]() |
![]() | 17→12ターン 敵全体に知属性特大ダメージを与え、格闘タイプのスロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 17→11ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 20→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、上段のスロットを自属性スロットに変換、敵にかかっている防御アップ・ダメージ軽減状態( ![]() |
![]() | 19→13ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 13→7ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 19→13ターン 敵全体にかかっている防御力アップ状態を2ターン減らし、自分のスロットを[力]スロットに変換、船長が博識タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が2.5倍で固定される |
![]() | 36→29ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 19→13ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、敵全体にかかっている ![]() |
![]() | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 19→13ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを与え、敵にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 20→14ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 20→10ターン 一味の体力を50%減らし、敵1体に減少値×10倍の無属性ダメージを与え、敵にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 18→12ターン 敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 25→18ターン 敵の ![]() ![]() ![]() |
階ごとの出現する敵情報
3階:ルフィが出現

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ルフィ | 385万 | 5890 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 船長効果無効(5ターン) 被ダメージ増加(5ターン) 遅延無効(98ターン) |
- 50% | 1回 - | 怒り(11780/10ターン) |
- 20% | 1回 - | なし |
レア枠:バギーが登場

レア枠としてバギーが出現します。攻撃強化を付与して逃走します。
ルフィの行動パターン

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ルフィ | 994万5250 | 6920 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | [空][お邪魔]含むランダム変換 防御アップ(11万2000/2ターン) |
3 - | 毎2 - | [空][お邪魔]含むランダム変換 |
- 50% | 1回 攻撃時 | 怒り(10ターン) |
- 20% | 1回 攻撃時 | 即死級ダメージ |
船長別攻略パーティ一覧
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
ゼファー射撃編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | 黄猿の砲弾 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | なし | ||
潜在能力 | 不要 | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | 編集中 | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | Lv3(20) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | ボス:不可避 |
[肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
- 3階:ラフィットで船長効果無効を回復。
- 黄猿を発動して一気に倒します。
- 5階:アインで防御アップを解除。
- ゼファー2体、オーガーを発動して一気に倒します。
ギア4+速赤犬寄生編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | カラス船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 不可 | ||
配置 | |||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | ジャック →防御ダウンスキル持ち アトモス →船長無効回復スキル持ち 黒ひげ →割合ダメージスキル持ち | ||
限界突破ステUP | |||
![]() | |||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | |
![]() | Lv3(20) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | - |
[肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
- 1~2階:ターン稼ぎをしつつ、通常攻撃で突破。
- 3階:アトモス、ギア4のスキルを発動し、ワンパン。
- 4階:通常攻撃で1ターン突破。
ボス戦の立ち回り
- 黒ひげ、ジャック、フレンド赤犬、マルコの順にスキルを発動。
- 黒ひげ、アトモス、速属性の順にタップしワンパンで撃破します。
ルーシー+赤犬パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | 革命軍のカラス | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 不可 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | マルコ:基礎ステータスUP | ||
入替キャラ | - | ||
限界突破ステUP | ジャック | ||
![]() | ジャック、ガープ、赤犬: 攻撃+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | - |
[肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
- 1~2階:ターンを稼ぎつつ、通常攻撃で突破します。
- 3階:ラフィットを発動し2ターンかけて突破します。
- 4階:通常攻撃で突破。
- ボス戦:ジャック、赤犬、ガープ、マルコを発動し撃破します。
青キジ+赤犬パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | 丸太船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 不可 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | マルコ 速心連有利扱い | ||
入替キャラ | - | ||
限界突破ステUP | マルコ | ||
![]() | 青キジ、マルコ、赤犬: 攻撃&体力+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | Lv3(20) | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | - |
[肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
- 1~2階:通常攻撃で突破します。
- 3階:アトモス、黄猿を発動し2~3ターン程かけて倒します。
- 4階:通常攻撃で突破。
- ボス戦:ジンベエ、青キジ、マルコを発動し攻撃します。(ルフィの体力を20%以下にしないよう注意)
- 赤犬を発動し撃破します。
トレクル攻略と関連する他の記事

ログインするともっとみられますコメントできます