トレクルで登場するディアマンテ改の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョンのディアマンテ(別記事)
評価点と基本性能
ディアマンテの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
敵全体に心属性特大ダメージを与え、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間野心タイプキャラの攻撃が1.5倍、必殺発動時の体力が半分以上のときは2倍になる
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 野心タイプ限定の攻撃強化2倍
- [邪魔]スロットも自スロに変換できる
発動条件が易しい2倍エンハンス
野心タイプの攻撃力を2倍にする発動条件は体力半分以上であり、簡単に満たすことができます。倍率も2倍と高く、編成次第では高難易度クエストのボスをワンパンできます。体力が半分以下であれば倍率は1.5倍になります。
回復役を別途に編成するのは非効率
1.5倍強化は高難易度クエストを攻略するには倍率が低いですが、エキスパート難易度であれば十分です。2倍強化を発動するためだけに回復役を編成するのは、編成枠に余裕がある場合に限ります。
[お邪魔]を確実に自属性へ変換
[お邪魔]を自属性スロットに変換できます。[お邪魔]に変換されるボス戦で、変換のスキルに対して特殊割込みを発動しない場合に有効です。
シキとの使い分けが有効
同様の効果を持つスキル持ちは数多くいますが、攻撃力も2倍にするキャラは珍しいです。シキと効果が似ていますが、ボス戦までに体力半分以上を維持できるクエストはディアマンテ、できない場合はシキといったように使い分けが可能です。
他の特殊スロットがある場合はシキを使う
シキと異なる点としては強化倍率の他に自属性スロットに変換できる対象の数があります。ディアマンテは[邪魔]のみですが、シキはその他[G][爆弾]も変換の対象です。
| シキ 敵全体に無属性大ダメージを与え、野心タイプの[邪魔][G][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換、1ターン野心タイプの攻撃1.75倍 |
50倍の全体心属性ダメージ
敵全体に心属性の特大ダメージを与えます。検証の結果、攻撃力×50倍のダメージを与えました。属性相性がなければ攻撃わたあめ+100で82,500ダメージ、敵が知属性なら165,000ダメージ与えることができます。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
    |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちら
ステータス
ディアマンテ改
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
心 | 野心 | 斬撃 | 40 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:半…月~グレイブ「改」 |
---|
発動ターン:26→16ターン |
敵全体に心属性特大ダメージを与え、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間野心タイプキャラの攻撃が1.5倍、必殺発動時の体力が半分以上のときは2倍になる |
船長効果:リングに掲げる勝利の旗 |
---|
野心タイプキャラの攻撃を2.25倍、斬撃と打突タイプキャラの体力を1.5倍にする |
船員効果
ディアマンテ改
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
心 | 野心 | 打突 | 25 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
3 | 70 |
スキル
必殺技:半…月~グレイブ「改」 |
---|
発動ターン:26→16ターン |
敵全体に心属性特大ダメージを与え、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間野心タイプキャラの攻撃が1.5倍、必殺発動時の体力が半分以上のときは2倍になる |
船長効果:大地を切り裂く剣術 |
---|
野心タイプキャラの攻撃を2倍にする |
船員効果
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます