コロシアムのvsペドロ アンダーグラウンドの攻略記事です。ペドロのギミックや出現する敵の行動パターン、ノーコン攻略パーティと襲来戦対応パーティを紹介しています。
関連記事はこちら
カオス難易度 ペドロの基本情報
ドロップするキャラ
![]() |
【必殺技】 体力を大幅に減らし、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを与え、2ターンの間博識タイプキャラの属性相性の影響をかなり大きくする |
【発動ターン】 通常時:29→15ターン / 限界突破:27→13ターン |
【船長効果】 博識タイプキャラの攻撃を2.5倍にし、博識タイプキャラは[心][知]スロットも有利スロット扱いになる |
ギミックと攻略おすすめキャラ
階毎の敵情報まとめ
1 | 【チンピラ】 割込みで船長無効5ターン |
---|---|
2 | 【サンドラ大トカゲ】 攻撃時毒付与 |
3 | 【キャロット】 吹き飛ばし1体1ターン 力属性封じ [力]出現率ダウン 状態異常で特殊割り込み 特殊効果打ち消し |
4 | 必殺封じ3ターン |
4階:必殺封じ+攻撃力ダウン
ジンベエは先制攻撃で必殺封じ(3ターン)と攻撃力ダウン(2ターン)を発動します。
必殺封じ解除役は必要
![]() | 新世界ナミ ③痺れ・必殺封じ状態を5ターン回復 敵全体を2ターン遅延 ②痺れ・必殺封じ状態を2ターン回復 敵全体を1ターン遅延 ①痺れ・必殺封じ状態を1ターン回復 敵全体を1ターン遅延 |
現状ではナミさんが最適性なのでナミさんだけを掲載しています。
ボス先制⑴:属性スロ不利扱い
ペドロは先制で一味に属性スロット不利扱い効果を付与してきます。以下の影響が発生します。
・スロットボーナスがなくなる
・変換して自スロ一致しても不利扱いになる
・有利扱いの効果は発動できない
・船長効果/船員効果の有利扱いも不可
不利扱い対策はできない
先制で特殊効果打ち消しを受けるため、火拳銃ルフィなど有利扱いを4階で発動しても効果が打ち消されます。
ズニーシャがおすすめ
ズニーシャは博識と強靭タイプの[肉][連]スロットを有利扱いにします。
![]() | 【船】ズニーシャ 強靭と博識タイプの攻撃1.55倍/体力1.25倍 同タイプの[肉][連]が有利扱い PERFECTのタイミングがかなり易しくなる |
ボス行動⑴:ダメージ無効効果
ペドロはHPを50%以下にするとダメージ無効化を1ターン発動します。通常攻撃、スキルダメージは無効化の対象となるため、以下の対策が必要です。
ダメージ無効化解説
ダメージが通る | ダメージが通らない |
---|---|
・毒付与 ・黒ひげ船長時通常攻撃 ・ロー発動時スキルダメージ | ・通常攻撃 ・スキルダメージ |
ダメージ無効化ギミック対策
・船長を黒ひげにする
・ローでスキル有効化後にスキルダメージ
・毒付与(状態異常無効or毒無効なら不可)
・そもそも割り込み前に倒す
ギミック対策キャラ
![]() | 黒ひげ(フェス限) 格闘・斬撃・打突・射撃編成で 攻撃2.75倍/体力1.5倍/敵防御無視で通常攻撃 |
![]() | トラファルガー・ロー(最悪の世代) 最大時に一味の必殺ダメージは 敵バリア効果を無視してダメージを与える |
ボス行動⑶:強力なダメージを与える
ボスを撃破すると約5万ダメージを受けます。
ダメージ無効&1耐えキャラが最適
![]() | ボンクレー 一味の全ての有利効果を打ち消す 必殺発動時体力が一定以上の時に1耐え |
![]() | バルトロメオ 体力が一定以上の時に1耐え |
![]() | カリファ 歴代最強CP9 体力に応じてダメージ軽減/無効化 |
階ごとの敵情報
3階:キャロット&チョニキが出現

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
キャロット | 26万5000 | 2265 | 1 |
チョニキ | 40万100 | 3594 | 1 |
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 1体ランダムで吹き飛ばし(1ターン) 全スロット[空] [力]出現率ダウン(3ターン) 毎ターン回復6万発動 力属性封じ |
- - | - 特殊 割込み | 敵に状態異常付与 →特殊効果打ち消し |
- 20% | 1回 割込み | チョッパーが発動 怒り2ターン(攻撃2倍) 全スロ[爆弾]変換 |
4階:ジンベエとシーラパーンが出現

先制で全キャラ必殺封じ3ターンを受けます。
出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ジンベエ | 91万5000 | 4520 | 2 |
ジンベエの行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 攻撃力は1/2(2ターン) 全キャラ必殺封じ(3ターン) 遅延無効(98ターン) 35%割合ダメージ |
50% | - 攻撃時 | 50%割合ダメージ+通常攻撃 |
30% | - 攻撃時 | 70%割合ダメージ+通常攻撃 |
ペドロの行動パターン
先制で属性スロット不利扱い

ペドロのステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ペドロ | 81万1500 | 5100 | 1 |
ペドロの行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 状態異常無効(98ターン) 特殊効果打ち消し 属性スロット不利扱い (99ターン以上) |
1/毎2 - | - 割込み | 擬音隠し(1ターン) 追撃(99ターン/10%) 40%割合ダメージ |
- - | 50% 割込み | ダメージ無効(1ターン) |
- - | 20% 攻撃時 | 4万7500ダメージ |
- - | - 撃破時 | 4万7500ダメージ |
編成難易度易しめパーティ
トレマキャベツパ

使用スキル | ボス:キャベツ、ラフィット |
---|---|
船 | 攻撃1.5倍の船 |
能力解放 | 力属性を編成する場合 封じ耐性lv3 |
1~2階の攻略手順
- ターン稼ぎをしつつ、通常攻撃で突破。
3階の攻略手順
- 1ターン目:キャロットを撃破。
- 2ターン目:キャベツを1体発動し、チョッパーを撃破。
4階の攻略手順
- 1ターン目:通常攻撃でラパーン2体撃破。
- 2~3ターン目:必殺封じが解除されるまでスロット調整。
- 4ターン目:撃破。
ボス戦の攻略手順
- キャベツ1体、ラフィット(スロットボーナスなし)のスキルを発動し、ボスをワンパンします。
ログインするともっとみられますコメントできます