トレクルで開催されるイベント「ジェルマ復活計画」のアルティメイト攻略記事です。ジェルマ66の超進化に必要な専用スカルが入手できます。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
開催期間 | ①06/25(月)12:00 ~ 06/30(土)11:59 ②09/14(金)12:00 ~ 09/18(火)11:59 ③03/06(水)12:00 ~ 03/11(月)11:59 |
---|
ジェルマ復活計画の関連記事
ジェルマ復活計画基本情報
クエスト概要
難易度 | アルティメイト |
---|---|
スタミナ | 50 |
ボスの属性 | 全属性 |
アルティメイト挑戦目安
ジャッジパが適正のためジャッジパを例としています
アルティメイト攻略が難しい要因
- ジャッジ編成が作れない
- 攻撃倍率1.5倍以上の船を所持していない
- ジャッジに攻撃わたあめ+100を振っていない
- キャラのレベルがMAXではない
- そもそもジャッジの性能はスロット運が絡む
攻略可能目安
- スキル初期発動
- 限界突破は未完了でも可
マスター以下も周回しましょう
アルティメイトに勝てない場合は、マスター以下の難易度を周回しましょう。ドロップ率は下がりますが、落ちないわけではありません。
ドロップするアイテム
ドロップ率検証結果:周回数(34周)
対象 | ドロップ数 | 確率 |
---|---|---|
5 | 14.7% | |
14 | 41.2% | |
13 | 38.2% | |
8 | 23.5% | |
12 | 35.3% |
前回開催された際のドロップ率です。
超進化は全素材がそろってから!
今回のイベントは、超進化前のジェルマ66パが攻略の最適性です。超進化させてしまうと最適性キャラがいなくなってしまうため、5体分の素材がそろってから超進化させましょう!
ジェルマ66を持ってなくても周回?
現状、ジェルマ66の超進化素材はこのイベントでしか入手できません。将来的にガチャでジェルマ66を揃えられることを考えると、周回してスカルを集めておくことを推奨します。
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
3階:ヨンジ&ニジ | |
---|---|
[力][速][知]不利扱い99T以上 | |
4階:ボディガード | |
初回攻撃時:痺れ5T | |
5階:イチジ&レイジュ | |
全キャラ必殺封じ3T 毒3000ダメージ | |
6階:ジャッジ | |
メンバーランダム2体封じ6T 撃破時:全スロ[お邪魔]変換 | |
7階:ジェルマ66 | |
状態異常無効1T 攻撃力/防御力UP99T 1回PERFECTバリア1T |
攻略編成用ツール記事
3階先制:3種のスロットを不利扱い
[力][速][知]スロットを不利扱いにしてきます。対策しなければ、以降は火力が出にくくなります。
有利扱い先打ちで対処
特定スロットを有利扱いできるスキルを2階で発動することで、不利スロット扱いを受けずに攻略できます。効果ターンは2ターン以上のキャラを編成しましょう。
対策キャラ一覧レイリー 敵1体のHPを20%減らし、必殺封じ・封じ状態を3ターン回復、3ターンの間、[技][心][知]スロットの出現率を少し上昇させ、自由タイプキャラは[技][心][知]スロットが有利スロット扱いになる | |
ブランニュー 敵にかかっている・を4ターン減らし、3ターンの間[力]と[知]属性の[速][心][肉][連]スロットを有利スロット扱いにする | |
オニグモ [連][肉][邪魔]スロットをランダムで入れ替え、2ターンの間斬撃と野心タイプは[力][技][速]スロットが有利スロット扱いになる | |
ルフィ 敵全体に無属性超ダメージ、1ターンの間一味の攻撃が倍、3ターンの間[肉][連]スロットが有利スロット扱い、自分が船長・フレンド・助っ人船長効果発揮中で、ギア4状態になり冒険中に獲得した[肉]の数が10個以上でタンクマン状態になる | |
ブレンハイム 3ターンの間斬撃タイプは[肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、敵全体に攻撃×15倍の技属性ダメージ | |
ルフィ 3ターンの間[速][技][心]スロットが有利スロット扱いになり、敵1体に速属性特大ダメージ |
[心]出現率アップで対応
3種類のスロットが出にくくなる船長効果で対処します。[心]スロットの出現率が上がるジャッジやシャンクスが適正です。
対策キャラ一覧5階先制:必殺封じと毒付与
3ターンの必殺封じをしつつ、毎ターン3000ダメージの毒を付与してきます。対策しなければ、毒解除持ちを編成したとしてもスキルをすぐには使えず、3ターン毒ダメージを受け続けることになります。
船員効果と毒解除で対処
必殺封じを船員効果で解除しつつ、毒もスキルで回復できるレイジュを編成しましょう。レイジュを所持していない場合、必殺封じの解除持ちを編成し、直ちに突破します。毒で全滅する前にボスを倒しましょう。
必殺封じ耐性の船員効果持ち
対策キャラ一覧レイジュ【限界突破推奨】 船長が知か心属性の時、体力を7000回復、一味の全ての毒状態を回復し痺れ・船長効果無効・必殺封じ状態を3ターン回復、船長が強靭タイプの時、2ターンの間受けるダメージが70%減少する | |
レイリー 敵1体のHPを20%減らし、必殺封じ・封じ状態を3ターン回復、3ターンの間、[技][心][知]スロットの出現率を少し上昇させ、自由タイプキャラは[技][心][知]スロットが有利スロット扱いになる | |
しらほし 痺れ・必殺封じ・攻撃ダウン状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時に体力を7000回復、上段のスロットを自属性スロットに変換する | |
ナミ 痺れ・必殺封じ状態を5ターン回復し、敵全体を2ターン遅延させる | |
プリン [G][邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定する | |
ロビン 封じ、船長効果無効、必殺封じ状態を3ターン回復し、一味の必殺ターンを1短縮する(限界突破で必殺封じ耐性獲得) |
6階先制:船員ランダム2体封じ
先制で6ターン封じられます。封じ耐性で3ターン解除できますが、3ターン分は封じが残ります。ジャッジは攻撃力が9800もあり、毎ターン攻撃してくるので、耐久して封じがきれるのを待つのは得策ではありません。
封じ回復で対処
ジャッジは攻撃力が高く、増援も呼ぶため短期決戦でのぞみたいです。封じを解除するスキルを使い、直ちに突破しましょう。
封じ回復持ちの適正キャラ
対策キャラ一覧ジャッジ 封じ状態を7ターン回復し、1ターンの間一味のスロットの影響を倍にし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は1ターンの間[心]スロット出現率を少し上昇させ[邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替える |
ボス戦は全属性の敵が出現
ボス戦ではジェルマ66全員が超進化した属性で出現します。編成の属性が偏ると、優位属性ではない敵にダメージを与えにくいです。
可能なら5属性で編成
短期決戦で素早く敵を倒したい場合、5属性のすべての敵に対して属性優位のキャラを編成する必要があります。可能であれば、全属性のキャラで編成しましょう。ボスのジャッジは知属性で体力が高いので、フレンドとあわせて心属性を2体入れるのがベスト!
7階先制:防御力アップ
先制で敵全体の防御力がアップします。対策しなければ、敵へのダメージ量が下がります。
防御力アップの解除スキルで対処
防御力アップギミックを解除するスキルが有効です。攻撃倍率が4倍ほどある高火力パであれば、解除しなくてもエンハンスだけで倒しきれます。
ボスは3ターン以内に倒すのが理想
3ターン目以降は、メンバー1体を毎ターン吹き飛ばします。メンバーが減ると勝率は大幅に下がるので、3ターン以内に倒しましょう。
船長別攻略パーティ
3/6追加パーティ
既存のパーティ
アイコンをタップするとギミック解説と攻略手順が表示されます
ジャッジパ
編成メンバー詳細
|
船 | ズニーシャ 1.5倍の船でも攻略可能 |
---|---|
能力解放 | 毎ターン回復Lv5 封じ耐性Lv3 |
わたあめ | ジャッジ、ヨンジ:攻撃+100 |
限界突破 | レイジュ(限界突破していなくても可) |
スキル | 初期で攻略可能 |
スロット運 | ジャッジのスキル上必要 |
攻略手順
- 1~2階:スキルに応じてターンを稼ぎつつ通常攻撃で突破します。
- ダメージは受けても構いません。
- 3階:通常攻撃で突破します。
- 4階:通常攻撃で突破。
- 5階:レイジュを発動し、通常攻撃で突破します。
- レイジュが限界突破していない場合は、イチジを倒し必殺封じが解除されるまで待ちます。
- 6階:1ターン目:ジャッジ1体を発動し、ジャッジと雑魚を2体倒します。
- 2ターン目:残りの雑魚を倒します。
ボス戦の立ち回り
- 1ターン目:ジャッジ、イチジ、ニジ、ヨンジを発動し、属性相性の良い敵を倒します。
- 復活後:通常攻撃で撃破します。
記事埋め込み用
— トレクル攻略@GameWith (@gamewith_onepi) 2018年6月27日
ジェルマ復活計画/ジェルマパ pic.twitter.com/tMD34UkenO
ルフィ&エースパ
編成メンバー詳細
|
※サボさん情報提供ありがとうございました!!
船 | ポーラータング号 |
---|---|
能力解放 | 毎ターン回復Lv5 封じ耐性Lv3 |
限界突破 | イワンコフ以外のキャラ |
わたあめ | ルフィ&エース、サボ:攻撃+100 イワンコフ:回復+100 |
攻略手順
- 1~2階:ターンを稼ぎます。
- レイリーを発動してから2階を突破します。
- 3階:船長2体をエースに入れ替え通常攻撃で突破します。
- 4階:通常攻撃で突破。
- 5階:イチジを倒して、レイジュで必殺封じが解除されるまで待ちます。
- (20%以下にしないように注意しましょう)
- 必殺封じが解除されたらイワンコフを発動して突破。
- 6階:封じが解除されるまで、前列の雑魚を倒しつつ耐久します。
- 封じが解除されてからルフィ&エースを1体発動し、突破します。
ボス戦の立ち回り
- 1ターン目:コビー、ルフィ&エースの順にスキルを発動します。
- コビー、ルフィ&エース、サボの順にジャッジに攻撃を当てて倒します。
- 続いてイワンコフをレイジュ、レイリーをイチジ、ルフィ&エースをニジに当ててそれぞれ倒します。
- 2ターン目:サボとレイリーを発動し撃破します。
赤犬追撃パ
編成メンバー詳細
|
限界突破 | 全キャラ |
---|---|
入れ替え候補 | ダイス→アマンド |
わたあめ | 全キャラ→体力攻撃+100 |
能力解放 | 毎ターン回復Lv5 封じ耐性Lv3 必殺短縮Lv2 ダメージ軽減Lv3 |
攻略手順
- 1~2階:カメを残してスキル溜めをします。
- 3階:200万の追撃で1ターン突破。
- 4階:通常攻撃します。
- 5階:レイジュを発動して毒と必殺封じを解除します。
- 200万の追撃で1ターン突破します。
- 6階:封じ(3ターン)が解除されるまで雑魚3体を通常攻撃+追撃で撃破します。
- 封じ解除時にビックマムを発動して攻撃します。
- ボス戦:ダイス、ミホークを発動して撃破します。
- 倒せない場合でも通常攻撃+追撃で撃破します。
- 復活時:200万の追撃で撃破します。
決戦ゾロ+フェス限ドフィ野心パ
編成メンバー詳細
|
情報提供者 | しょーやんさん |
---|
限界突破 | キャベツ、バルトロメオ |
---|---|
入れ替え候補 | 特になし |
わたあめ | 心属性が攻撃+100だと安定 (なくても攻略は可能) |
能力解放 | 毎ターン回復Lv5 封じ耐性Lv3 必殺短縮Lv2 ダメージ軽減Lv2以上 |
運 | 6階で封じられるキャラに運要素あり ボス戦で自スロ運が必要 |
船 | ドンキホーテ船 |
攻略手順
- 1~2階:カメを残してターン稼ぎ。
- スロットは可能な限りそろえておきます。
- 3階:攻撃間隔が1の敵から、通常攻撃で倒します。
- 2ターンかけて突破しますが、両方とも1ターンの場合はニジから撃破。
- 4階:攻撃間隔が1の敵から倒し、スロットを調整して突破します。
- 5階:通常攻撃でイチジから倒します。
- 必殺封じが残り1ターンで突破。
- 6階:ここで、シリュウとバルトロメオが同時に封じられると負けが確定します。
- ボディガードを倒しつつ、2体のうち封じられなかったキャラのスキルを適時発動。
- 可能ならバルトロメオを先に使います。
- 封じの解除後にキャベツを発動し、過剰ダメージを与えて突破します。
- ボス戦:ドフラミンゴを発動し、ジャッジ以外を一掃します。
- 続けてディアマンテとゾロを使い、ジャッジを倒しきります。
- 復活後:スロット運が必要ですが通常攻撃だけで倒します。
しらほし+カタクリパ
サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
編成キャラ | |
---|---|
しらほし | 【船長効果】 ターン終了時に回復×5倍の体力を回復し、自分以外の攻撃を2.25倍、自分の攻撃は微増、自身が攻撃しなかったターンは受けるダメージが10%軽減 【必殺技】 [邪魔]を含む全スロットを虹スロット(攻撃力を2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換し、キャラの回復×100倍の体力を回復 |
キッド | コロシアム/ 28→14ターン 敵全体のランダム対象に5回技属性ランダムダメージを与え、打突・射撃タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、船長が打突か射撃タイプキャラの時は2ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×350倍の技属性ダメージを与える |
ゴッド・エネル | 超進化/ 21→16ターン 必殺発動時までに最大体力を超えて回復した値×25倍の無属性ダメージを敵全体に与える(最大で5000000ダメージ) |
シリュウ | コロシアム/ 29→15ターン 残りHPが必殺発動者の攻撃×75倍の値以下の敵全てを撃破し、全ての毒状態を回復、3ターンの間受けるダメージを半減する |
レイリー | コロシアム/ 26→12ターン 敵1体のHPを20%減らし、必殺封じ・封じ状態を3ターン回復、3ターンの間、[技][心][知]スロットの出現率を少し上昇させ、自由タイプキャラは[技][心][知]スロットが有利スロット扱いになる |
カタクリ | 【船長効果】 格闘・斬撃・射撃・野心・強靭タイプキャラの攻撃を各々1.825倍(タイプが重複すると約3.33倍)、通常攻撃による属性相性を1.4倍、[力][心][肉][連]スロットを有利扱いにし、次のBATTLEに進む時に、そのBATTLEで受けたダメージの50%を回復する 【必殺技】 必殺発動時までに受けたダメージを蓄積し、敵全体に蓄積値×30倍の無属性ダメージを与え(最大600万)、1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに蓄積値×15倍の無属性ダメージを上乗せする(6人で最大1800万ダメージを上乗せ) |
サポートキャラ |
---|
船 | モビーディック号 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 不可 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | レイリー:必殺封じ耐性 | ||
入替キャラ | シリュウ→毒解除キャラ | ||
限界突破ステUP | 全キャラ | ||
キッド+100 | |||
しらほし+100 | |||
Lv5(24) | Lv3(20) | ||
なし | Lv3(15) | ||
Lv2(20) | なし | ||
[肉]運 | - | スロット運 | - |
攻略手順
注意点
- 6階までにエネルの蓄積回復量が7万5000程必要です。
- ボス戦までにカタクリの蓄積ダメージ量は7万程度で足ります。
攻略手順
- 1~2階:カメを残してレイリーのスキルを貯めます。
- 2階突破前にレイリーを発動しましょう。
- 3階:1~2ターン目:ニジを倒します。
- 3~4ターン目:ニジを倒します。
- 4階:1ターン目:前列のボディガードを倒します。
- 2ターン目:技属性のボディガードを倒します。
- ボディガードを1体残します。
- レイリーのスキルが残り2の時に突破します。
- 5階:レイリー、シリュウを発動します。
- レイジュ→イチジの順に2~3ターン程かけて倒します。
- 6階:封じが解除されるまで前列のボディガードを1~2体倒します。
- 攻撃を受けられない時はしらほしで回復しましょう。
- 必殺巻き戻しを受けるのは2回が限度です。
- 封じが解除されキッドのスキルが残り2の時にエネルを発動し突破します。
- (蓄積回復量は7万5000程必要です)
- ボス戦:カタクリを発動し一度倒します。
- 復活後:キッドを発動し追撃で2ターンかけて倒します。
スネイクマンパ
サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
編成キャラ | |
---|---|
ルフィ | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃が3.25倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利スロット扱いになり、「ゴムゴムの王蛇(キング・コブラ)」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃が約4倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利扱いになり、PERFECT3連続で以降一味の攻撃が約4.25倍」になる 【必殺技】 ⑴敵1体に無属性ダメージ、1ターンの間一味のチェイン係数が+0.3、1ターンの間一味のスロットの影響を大きくし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる ⑵敵1体に無属性超ダメージ、3ターンの間一味のチェイン係数が+0.7、1ターンの間一味のスロットの影響をかなり大きくし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン一味のスロットの影響を倍、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる |
シャンクス | トレジャーマップ/ 30→23ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、を1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする |
ミホーク | 決戦/ 32→17ターン 敵全体のHPを30%減らす |
マゼラン | コロシアム/ ⑵27→13ターン ⑴23→9ターン ⑵敵全体を毒、敵1体を猛毒(キャラの攻撃×300倍)にし、2ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体にかかっている・状態を2ターン減らし、1ターンの間毒状態の敵に与えるダメージが1.75倍になる ⑴敵全体を毒にし、敵全体にかかっている・状態を1ターン減らし、1ターンの間毒状態の敵に与えるダメージが1.5倍になる |
エネル | トレジャーマップ/ 37→30ターン 敵全体に565600の固定ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットを固定する |
ルフィ | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃が3.25倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利スロット扱いになり、「ゴムゴムの王蛇(キング・コブラ)」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃が約4倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利扱いになり、PERFECT3連続で以降一味の攻撃が約4.25倍」になる 【必殺技】 ⑴敵1体に無属性ダメージ、1ターンの間一味のチェイン係数が+0.3、1ターンの間一味のスロットの影響を大きくし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる ⑵敵1体に無属性超ダメージ、3ターンの間一味のチェイン係数が+0.7、1ターンの間一味のスロットの影響をかなり大きくし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン一味のスロットの影響を倍、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる |
サポートキャラ | |
---|---|
イワンコフ | ルフィ、イナズマ、ボン・クレー 冒険中1回限り、敵から毒・徐々にダメージ量が増える毒状態を受けた時、次の一味行動時に全ての毒状態を回復する |
船 | 1.5倍の船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | シャンクス:二重発動 | ||
船員効果 | エネル、シャンクス 有利扱い | ||
入替キャラ | ミホーク→30%以上の割合ダメージ | ||
限界突破ステUP | 全キャラ | ||
シャンクス、スネイクマン+100 | |||
- | |||
Lv5(24) | Lv3(20) | ||
なし | Lv3(15) | ||
Lv2(20) | なし | ||
[肉]運 | - | スロット運 | - |
tipomaruさんの攻略を参考にさせて頂きました。
攻略手順
- 1~2階:カメを残してターンを稼ぎます。
- 2階突破時にスネイクマン(第1段階)を発動しましょう。
- 3階:1~2ターンかけて通常攻撃で突破します。
- 4階:1~2ターンで突破します。前列の雑魚を優先して倒しましょう。
- 5階:レイジュ→イチジの順に2ターンかけて突破します。
- 毒はイワンコフのサポート効果で解除できます。
- 6階:封じが解除されるまで前列の雑魚を倒します。
- 必殺巻き戻しを受けるのは1回までが限度です。
- 封じが解除されたらスネイクマンを発動し突破します。
- ボス戦:1ターン目:シャンクス→ミホーク→エネルを発動し1度撃破します。
- 2ターン目:マゼラン、シャンクスを発動し撃破します。
敵情報検証&攻略動画
階ごとの敵情報
3階 ニジとヨンジが出現
出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ヨンジ | 58万 | 5800 | 1 |
ニジ | 62万 | 6200 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | [力][速][知]スロット不利扱い |
1 - | - - | ヨンジ:怒り(1.5倍/3ターン) |
- 20% | 1回 攻撃時 | ニジ:50%割合ダメージ |
4階:前列ボディーガードに注意
前列ボディーガードは1ターン経過すると一味に痺れを付与してきます。効果は5ターンで重複すると10ターンとなり耐久しなければならないため必ず初手で倒しましょう。
その他の敵の行動パターン
- ボディガード(緑):2ターン目に必殺リバース
- ボディーガード(赤/黄):HP50%以下で不利スロ変換
5階 イチジとレイジュが出現
出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
イチジ | 65万 | 6400 | 1 |
レイジュ | 56万 | 6000 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 毒付与(毎3000ダメージ) 必殺封じ(3ターン) |
- 20% | 1回 - | レイジュ:痺れ(4ターン) |
6階 ジャッジが登場!
出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ジャッジ | 180万 | 9800 | 1 |
ボディガード | 10万 | 4400 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 船員ランダム2体封じ |
1/毎1 - | - 割込み | 増援 |
- - | - 撃破時 | 全スロット[お邪魔]変換 スロット強化(99ターン) |
ボスの行動パターン
ジェルマ66が登場!
出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ジャッジ | 320万 | 13800 | 2 |
イチジ | 92万 | 6200 | 1 |
ニジ | 100万 | 6000 | 1 |
ヨンジ | 82万 | 6800 | 1 |
レイジュ | 108万 | 6500 | 1 |
※攻撃力アップを発動していない状態のステータスです。
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 状態異常無効(1ターン) 攻撃/防御力UP(99ターン) 1回PERFECTバリア(1ターン) |
1 - | - 割込み | チェイン係数増加量低下(99ターン) |
3/毎1 - | - - | メンバー1体吹き飛ばし 特殊効果打ち消し |
- 20% | - - | イチジ:ダメージ増加(3ターン) ニジ:痺れ(5ターン) ヨンジ:必殺封じ(5ターン) レイジュ:船長効果無効(6ターン) |
- - | - 撃破時 | 回復して復活 特殊効果打消し |
ログインするともっとみられますコメントできます