トレジャーマップ「祝福の海」レベッカ&ヴィオラの攻略記事です。キャロットは乱入戦で登場し、大連戦はレベッカ&ヴィオラがボスとなります。出現するレベッカ&ヴィオラの敵情報や行動パターン、攻略パーティを掲載しています。
公式サイト
[trkr_tresuremap]獲得できるボスキャラ情報
レベッカ&ヴィオラ
レベッカ&ヴィオラ |
| 【必殺技】 必殺発動時の敵の数が1体以上2体以下、3体以上5体以下、6体の時、チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定され、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を5ターン回復し、2ターンの間「レベッカ&ヴィオラ」になる |
| 【発動ターン】 通常時:?→?ターン / 限界突破:?→?ターン |
| 【船長効果】 技・知属性の攻撃を3.75倍、同属性は[技][知]スロットも有利スロット扱いになる |
周回過程で判明した情報まとめ
ハードモードが登場
5000万DL記念として今回のトレジャーマップにはハードモードが追加されます。通常よりもトレジャーポイントが多くもらえますが、ボス戦と乱入戦のステータスが高くなっています。
ギミックは変わる?
通常とハードでギミックが異なるという記述はなく、乱入戦と大乱戦ボスのステータス値が異なるだけです。
航海力はどちらも変わりません。東の海リーグは対象外となります。
ハードモードへの切り替え方
ハードモードに切り替えるにはトレジャーマップの画面で横にスライドさせる必要があります。ポイントを稼ぎたい場合は出航する前にしっかりとモードを確認しましょう。

難易度別獲得トレジャーポイント
通常は120Pt、ハードモードは300Ptずつ上昇していきます。周回Lv30を過ぎると倍近くの差が生まれます。
| 周回Lv | 通常モード | ハードモード |
|---|---|---|
| Lv1 | 4000 | 6000 |
| Lv10 | 5080 | 8700 |
| Lv20 | 6280 | 11700 |
| Lv30 | 7480 | 14700 |
| Lv40 | 8680 | 17700 |
| Lv50 | 9880 | 20700 |
| Lv60 | 11080 | 23700 |
| Lv70 | 12280 | 26700 |
| Lv80 | 13480 | 29700 |
| Lv90 | 14680 | 32700 |
| Lv100 | 15880 | 35700 |
マップ情報と特徴
- レアマップなし
- 初回5マス目までトレジャーバードあり
- ∟必ず乱入戦への挑戦を選べる(ハード)
vsペローナ
- PERFECTバリアが厄介
- ∟トレマドレークが最適正
- 遭遇を優先すればスロット10個消費で倒せる
vsレイジュ
- 一定ダメージ激減解除が必要
- ∟5ターン解除→ボニー、モーリー
- 船員がランダムで封じられる
- ∟船長で封じを回復
- ∟サポート効果での対応
- ∟どちらも難しい場合は遭遇を優先する
vsコアラ
- チェイン固定回復が必要
- 不利を自スロに変換する
- ∟最適正はトレマナミ
- ∟チェイン固定→ジャッジ、マッハバイス
- ∟不利変換→プリン、ドレーク
- 撃破時に3万ダメージ
- ∟超進化ロビンが最適正
- 撃破時に3万以上あれば必要なし
- 周回Lvが上昇しても撃破時ダメージは増えない
vsハンコック
- 必殺封じ回復が必須
- ∟2ターンなので適正キャラは多い
- →頼れるヤツ:トレマロビン、ホーディ、しらほし
vsレベッカ&ヴィオラ
- 痺れと船長効果無効回復が必須
- ∟痺れ→ナミ&ロビン、しらほし、
- ∟船長効果無効の候補は多数いる
vsキャロット(乱入戦)
- ダメージ軽減と攻撃ダウンに対処する
- ∟ダメージ軽減→シュガー、アルビダ、おロビ
- ∟攻撃ダウン→ベビー5、ネコマムシ、ネプチューン
編成から周回のコツはこちら
トレジャーマップ編成の作り方と周回のコツ敵情報まとめ
大連戦ギミック簡易まとめ表
| ペローナ | |
|---|---|
![]() | PERFECTバリア(2回/2ターン) 状態異常無効(98ターン) |
| レイジュ | |
![]() | 一定ダメージ激減(4ターン) 船員ランダム2体封じ(5ターン) 遅延無効(98ターン) |
| コアラ | |
![]() | 遅延無効(98ターン) チェイン固定(1.1倍/3ターン) 全スロ不利変換 |
| ハンコック | |
![]() | 船員封じ(2ターン) 遅延無効(98ターン) 防御ダウン無効(98ターン) 攻撃アップ(10ターン) |
| レベッカ&ヴィオラ | |
![]() | 5階:遅延無効(98ターン) 毎ターン回復(98ターン) 防御アップ(2ターン) 6階:遅延無効(98ターン) チェイン低下(2ターン) 全スロ[空]変換 ボス戦:全キャラ痺れ(4ターン) 船長効果無効(5ターン) 遅延無効(98ターン) |
| キャロット(乱入戦) | |
![]() | 2階:中段封じ(5ターン) 全スロ[空]変換 状態異常無効(98ターン) ボス戦:攻撃ダウン(3ターン) 状態異常無効(98ターン) ダメージ軽減(3ターン) 全スロ[お邪魔]変換 |
攻略編成用ツール記事
遭遇するべき敵は?
レイジュ | ・船員ランダム封じが厄介 ・船長やサポートでの対処は可能 ・難しい場合は遭遇を優先 |
周回Lvが上がるにつれて大連戦は敵ステータスも上昇します。一方、遭遇戦は周回Lvが上がっても、敵のステータスが変わりません。強くなることで厄介な敵は大連戦ではなく遭遇戦で倒しましょう。
周回Lv1の敵ステータスまとめ
| キャラ | HP(通常) HP(ハード) | 攻撃(通常) 攻撃(ハード) |
|---|---|---|
| ハンコック | 50万 | 4500 |
| コアラ | 50万 | 4500 |
| レイジュ | 45万 | 4000 |
| ペローナ | 40万 | 3400 |
| レベッカ&ヴィオラ | 125万 187万5000 | 6400 7680 |
| キャロット(乱入戦) | ? 225万 | ? 7680 |
ハードモードではレベッカ&ヴィオラとキャロットのステータスが上昇します。
HPの計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.1)
攻撃ダメージ量の計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.05)
サポートキャラは制限されない
トレジャーマップではパーティに編成したキャラは制限がかかりますが、サポートキャラは制限がかかりません。どのパーティでもサポートが可能です。
サポート効果解説大連戦敵情報と行動パターン
大連戦敵情報まとめ
敵のアイコンをタップすると表示が切り替わります。
大連戦:ハンコック情報
ハンコックの行動パターン

- 必殺封じ回復が必要
- 20%以下の吹き飛ばしは毎ターン発動
- 初手で一気に倒そう
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ハンコック | 50万 | 4500 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 船員必殺封じ(2ターン) 遅延無効(98ターン) 防御ダウン無効(98ターン) 攻撃アップ(10ターン) |
| 2 - | 毎2 - | 速属性ダメージ無効(1ターン) |
| - 20% | - - | ランダム1体吹き飛ばし(毎1) 体力1耐え(3ターン) |
対処したいギミック一覧
必殺封じ | 2ターン ・耐性持ちの必殺封じ回復スキルで回復 ・船長効果で必殺封じ回復(エース) ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果で回復する |
適正キャラ
| 頼れるヤツの適正キャラ一覧 | |
|---|---|
ミホーク斬撃/博識 | 11→11ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を5ターン回復し、船長が斬撃か博識タイプの時、一味にかかっている を5ターン回復し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らす |
ロビン博識/格闘 | 36→29ターン 一味にかかっている痺れ・封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている ・ 状態を3ターン減らし、必殺発動時の体力が半分以上の時、1ターンの間力・心属性の攻撃を無効化する |
ホーディ強靭/打突 | 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
しらほし博識/自由 | 20→15ターン 痺れ・必殺封じ・ 状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時に体力を7000回復、上段のスロットを自属性スロットに変換する |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
攻略編成用ツール記事
大連戦:コアラ情報
コアラの行動パターン

- 撃破時3万ダメージは防御系スキルで対応
- 先制:全スロット[不利]変換
- ∟[不利]→自スロ変換or有利スロット扱いで対処
- ∟[不利]→自スロ変換:ドレーク,ナミ(トレマ)
- チェイン係数固定3ターン(1.1倍)
- ∟チェイン係数固定回復が必要
- ∟ナミ(トレマ),ハンコック(WJ),ジャッジ(決戦),マッハバイス(コロシアム)
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| コアラ | 50万 | 4500 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 遅延無効(98ターン) チェイン固定(3ターン/1.1倍) 全スロット[不利]変換 |
| 1 - | - 割込み | 攻撃力アップ(99ターン/1.5倍) |
| - 20% | 1回 - | 20000ダメージ |
| - - | - 撃破時 | 30000ダメージ 上昇はしない |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | - |
頼れるヤツの適正キャラ
| 最適正:[不利]変換&チェイン固定同時対処 | |
|---|---|
ナミ博識/打突 | 33→26ターン 一味にかかっている痺れ・ ・ ・ ・擬音隠し・ を3ターン回復、[お邪魔][不利]スロットを自属性スロットに変換する |
| 撃破時ダメージ対策 | |
ロビン博識/格闘 | 20→15ターン 1ターンの間全ての攻撃を無効化し、隣接するスロットを[肉]スロットに変換、2ターンの間博識タイプキャラの攻撃を2倍にする |
ロビン博識/格闘 | 36→29ターン 一味にかかっている痺れ・封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている ・ 状態を3ターン減らし、必殺発動時の体力が半分以上の時、1ターンの間力・心属性の攻撃を無効化する |
| [不利]→[自スロ]変換 | |
プリン博識/射撃 | 12→7ターン 一味の[空][お邪魔]不利スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、一味の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっているダメージ値上昇効果を1つ選択して保存、し効果を保存した場合、自分の必殺ターンをMaxにする。必殺技発動時に「保存した効果」がある場合は、1ターンの間「保存した効果」を発揮する |
ドレーク斬撃/打突 | 36→29ターン 一味の不利スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動までに通常攻撃で使用した[力][技][速]が0個以上、10個以上、25個以上の場合、敵全体にかかっている全てのバリアをそれぞれ1ターン、3ターン、5ターン減らし、敵1体にそれぞれ100000、1500000、2500000の無属性ダメージを与える |
| チェイン係数固定回復 | |
ハンコック射撃/自由 | 11→11ターン 一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復し、船長が射撃か自由タイプキャラの時、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている を5ターン減らす |
ジャッジ強靭/打突 | 29→15ターン 敵1体に200000の固定ダメージを与え、一味にかかっている ・ ・ を5ターン回復、一味に技属性が3人以上いる時、1ターンの間力・心・技属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
マッハ・バイス自由/打突 | ③31→17 ②27→13 ①23→9ターン チェイン係数上限固定状態を5ターン回復し、1ターンの間、打突タイプキャラの属性相性の影響をかなり大きくする |
攻略編成用ツール記事
大連戦:レイジュ情報
レイジュの行動パターン

- 一定以上のダメージ激減と封じは対策必須
- 封じ解除は船長かフレンドで対応する
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| レイジュ | 45万 | 4000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 中/下段ランダム2体封じ (5ターン) 1000以上のダメージ99%激減 (4ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 3 - | 1回 - | ダメージ上昇の毒付与 (最大3000/98ターン) 防御力アップ(2000倍/5ターン) |
| - 50% | 1回 - | 中/下段ランダム2体封じ(5ターン |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| なし | - |
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| 封じ解除役 | |
|---|---|
ペローナ野心/射撃 | 26→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を3ターン回復し、1ターンの間敵全体の防御力を0、[お邪魔]スロットと隣接スロットを自属性スロットに変換する |
| 一定以上激減解除役 | |
ボニー格闘/自由 | 27→15ターン 敵全体にかかっている と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間一味の回復を1.5倍、一味のスロットを[肉]スロットに変換する |
モーリー自由/打突 | 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態と残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、1ターンの間敵全体の防御力を半減、船長が自由タイプキャラの時3ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になり、このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
クロコダイル打突/野心 | 11→11ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・やけど状態を5ターン回復し、船長が打突か野心タイプキャラの時、一味にかかっている全ての毒状態を完全に解除、敵全体にかかっている を5ターン減らす |
ホーキンス博識/斬撃 | 10→10ターン 一味にかかっている ・攻撃ダウン状態を2ターン回復、敵全体にかかっている 状態を2ターン減らし、自分のスロットを[速]に変換する([お邪魔]も変換可) |
ロビン博識/格闘 | 36→29ターン 一味にかかっている痺れ・封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている ・ 状態を3ターン減らし、必殺発動時の体力が半分以上の時、1ターンの間力・心属性の攻撃を無効化する |
※4ターン分解除できないキャラは、2体以上の解除スキルが必要です。
その他の適正キャラ| 封じ解除役の船長 | |
|---|---|
エース射撃/格闘 | 18→13ターン 一味にかかっている封じ状態を10ターン回復し、1ターンの間格闘と射撃タイプキャラの攻撃を2.5倍にする |
| 一定以上激減解除 | |
青キジ射撃/自由 | 14→14ターン キャラの回復×30倍の体力を回復し、敵全体にかかっている ・ダメージ軽減・防御力アップ状態を5ターン減らし、一味に力と知属性が4体以上いる時、2ターンの間力と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
モネ博識/自由 | 20→14ターン 船長効果無効状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減状態 を5ターン減らし、[お邪魔]と[不利]スロットを自属性スロットに変換する |
オーズ格闘/強靭 | 30→15ターン 敵1体にキャラの攻撃×200倍の速属性ダメージを与え、敵全体にかかっている防御力アップ・ と一味にかかっている攻撃ダウン状態を4ターン減らし、一味に格闘タイプが6人いる時、必殺発動時に一味にかかっている攻撃上昇効果を1ターン延長する |
ジンベエ格闘/博識 | 29→14ターン 2ターンの間チェイン係数が+0.5され、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減、船長が格闘か博識タイプキャラの時、敵全体にかかっている 状態を完全に解除する |
攻略編成用ツール記事
大連戦:ペローナ情報
ペローナの行動パターン

- タップに自信がなければバリア無効化がおすすめ
- 2ターン目の擬音隠しとバリアの発動前に倒す!
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ペローナ | 40万 | 3400 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 状態異常無効(98ターン) PERFECTタップバリア (2回/2ターン) |
| 2 - | 1回 割込み | 擬音隠し(99ターン) PERFECTタップバリア (3回/5ターン) |
| - 20% | 1回 - | 船長効果無効(5ターン) |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| なし | - |
| 頼れるヤツの適正キャラ一覧 | |
|---|---|
ドレーク斬撃/打突 | 36→29ターン 一味の不利スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動までに通常攻撃で使用した[力][技][速]が0個以上、10個以上、25個以上の場合、敵全体にかかっている全てのバリアをそれぞれ1ターン、3ターン、5ターン減らし、敵1体にそれぞれ100000、1500000、2500000の無属性ダメージを与える |
| 船長効果でバリア無視 | |
|---|---|
キャロット | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、12ターンの間船長効果が「防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を各々2倍(タイプが重複すると4倍)、同タイプキャラの自属性スロット出現率が大きく上昇」になる。12ターン経過後船長効果が「格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を2.75倍」に戻る |
黒ひげ | 防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、一味に格闘・斬撃・打突・射撃全ている時、一味の攻撃2.75倍、体力1.5倍 |
| スキルでバリア解除 | |
シャンクス自由/博識 | 30→23ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、 を1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする |
飛徹斬撃/強靭 | 10→10ターン 必殺発動時、敵がダメージ軽減状態かHPバーにバリアが張られている時、1ターンの間一味のチェイン係数が+1.1され、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らす |
チョッパー博識/射撃 | 20→14ターン 敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっている全てのバリアを1ターン減らし、2ターンの間ターン終了時に敵全体のHPを10%減らす |
ホールデム強靭/射撃 | 19→13ターン 一味の体力を1%減、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリア・ダメージ軽減・ を3ターン減らし、1ターンの間チェイン係数が2.5倍で固定される。 |
フランキー射撃/自由 | 17→11ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、敵全体にキャラの攻撃×76倍の技属性ダメージを与え、必殺発動時、船長のスロットが[技][心]の時、一味のスロットを1ターン固定し、2ターンの間技・心属性の攻撃を2倍にする |
ブルーギリー格闘/自由 | 19→13ターン 敵全体のランダムの対象に5000の固定ダメージを4回与え、3ターンの間チェイン係数が+0.3され、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減らす |
黒ひげ野心/強靭 | 23→9ターン 敵にかかっている ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ の効果を1ターン減らし、必殺発動時一味の体力が10%以下の時、1ターンの間一味の攻撃が2倍になる |
ストロベリー斬撃/博識 | 17→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・ ・ を2ターン回復、敵全体のHPバリアにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、敵1体に50000の固定ダメージを与える |
アマンド斬撃/野心 | 20→13 37→30ターン 第1段階:1ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減らし、敵1体のHPを20%減らす 第2段階:1ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを3ターン減らし、敵1体のHPを50%減らす |
攻略編成用ツール記事
大連戦:レベッカ&ヴィオラ情報
5階:レベッカの行動パターン

- 防御アップ解除が必要
- 毎ターン回復するため早期に決着をつけたい
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| レベッカ | 35万 | 3200 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 遅延無効(98ターン) 毎ターン回復(98ターン) 防御アップ(2ターン) |
| - 20% | 1回 - | なし |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| なし | なし |
対処したいギミック一覧
防御力UP | 2ターン ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ激減や0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる |
適正キャラ
| 頼れるヤツの適正キャラ一覧 | |
|---|---|
シュガー野心/博識 | 13→13ターン 敵全体にかかっている ・ を3ターン減らし、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、1ターンの間、技・知属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする |
ボニー格闘/自由 | 27→15ターン 敵全体にかかっている と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間一味の回復を1.5倍、一味のスロットを[肉]スロットに変換する |
ハンコック射撃/自由 | 11→11ターン 一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復し、船長が射撃か自由タイプキャラの時、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている を5ターン減らす |
キャロット斬撃/格闘 | 27→13ターン 敵にかかっている防御アップ状態を3ターン減らし、一味にかかっている被ダメージ上昇状態を3ターン回復、敵全体にキャラの攻撃×30倍の知属性ダメージを与え、1ターンの間知・速属性の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「エレクトリカル・チャージ・ドライブ」を使用していれば2.25倍になる |
イヌアラシ斬撃/博識 | 19→13ターン 敵全体にかかっている防御力アップ状態を2ターン減らし、自分のスロットを[力]スロットに変換、船長が博識タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が2.5倍で固定される |
ジャック強靭/打突 | 36→29ターン 敵全体にかかっている ・ ・ 状態を2ターン減らし、必殺発動時敵の数が多いほど大きい無属性ダメージを全ての防御効果・防御力を無視して敵1体に与える(最小で300000~最大で2000000ダメージ) |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
6階:ヴィオラの行動パターン

- [空]を自スロに変換しよう
- チェイン低下は回復するか固定で対処
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ヴィオラ | 40万 | 3200 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 遅延無効(98ターン) チェイン低下(2ターン) 全スロ[空]変換 |
| 1 - | - 割込み | 全スロ[空]変換 |
| - 20% | 1回 - | なし |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| なし | なし |
対処したいギミック一覧
チェイン低下 | 2ターン ・スキルで回復する ・チェイン固定で上書きする |
スロット変換 | ・変換で対処 ナミ&ロビンの入れ替えでも対処可能 |
適正キャラ
| 頼れるヤツの適正キャラ一覧 | |
|---|---|
ナミ&ロビン | 一味のスロットを保存し[空]スロットにする。保存したスロットがある場合は一味のスロットを保存していたスロット変換し、保存状態をリセットする。([空]は保存されません。) |
マンシェリー博識/打突 | 10→10ターンー 技・知属性の[空]を自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、一味にかかっている封じ・チェイン係数増加量低下状態を2ターン回復する |
サンジ自由/強靭 | 29→14ターン 技と知属性のスロットを自属性スロットに変換し、体力を最大体力の30%回復、一味の必殺ターンを1短縮、船長が自由・強靭・博識タイプの時、1ターンの間技と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、それ以外の時1ターンの間技と知属性は1.75倍にする |
プリン博識/射撃 | 12→7ターン 一味の[空][お邪魔]不利スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、一味の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっているダメージ値上昇効果を1つ選択して保存、し効果を保存した場合、自分の必殺ターンをMaxにする。必殺技発動時に「保存した効果」がある場合は、1ターンの間「保存した効果」を発揮する |
ホーキンス打突/博識 | 37→30ターン ⑵一味のスロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時に、最大HPが最も高い敵のHPが70%以上の時は、敵全体の攻撃を1ターン遅延し、最大HPが最も高い敵のHPが70%未満の時は、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる ⑴隣接するスロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
マルコ強靭/格闘 | 21→13ターン 一味にかかっている痺れ状態を3ターン回復し、強靭タイプキャラの[肉][連][お邪魔][空][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×8倍の体力を回復する |
スレイマン斬撃/博識 | 19→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×15倍の知属性ダメージを与え、船長が斬撃タイプキャラの時、斬撃タイプキャラの[肉][連][お邪魔][空][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間敵全体の防御力を半減する |
ルフィ&エース自由/格闘 | 20→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットの影響が倍、自由タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間「ルフィ&エース」になる |
ハンコック射撃/自由 | 11→11ターン 一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復し、船長が射撃か自由タイプキャラの時、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている を5ターン減らす |
ジャッジ強靭/打突 | 29→15ターン 敵1体に200000の固定ダメージを与え、一味にかかっている ・ ・ を5ターン回復、一味に技属性が3人以上いる時、1ターンの間力・心・技属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
レベッカ&ヴィオラの行動パターン

- 痺れと船長効果無効対策は必須
- 2ターン以内に決着をつけたい
- 20%以下の行動は受けないように注意
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| レベッカ&ヴィオラ | 125万 | 6400 | ? |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 全キャラ痺れ(4ターン) 船長効果無効(5ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 2 - | 毎3 - | 全スロ[空]変換 防御アップ(2ターン) |
| 3 - | 1回 - | 上段封じ(5ターン) |
| - 50% | 1回 - | 全スロ[空]変換 攻撃アップ(2倍/99ターン) |
| - 20% | 1回 - | 全キャラ封じ(30ターン) |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| なし | なし |
対処したいギミック一覧
船長効果無効 | 5ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果でも回復できる |
痺れ | 4ターン ・痺れ回復スキルで回復 ・船員効果で回復する ・SPルフィは船長効果で回復可能 ・入れ替え効果で回復する ・サポート効果で回復する |
適正キャラ
| 頼れるヤツの適正キャラ一覧 | |
|---|---|
ナミ&ロビン自由/博識 | 17→12ターン 敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間技と知属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる |
ミホーク斬撃/博識 | 11→11ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を5ターン回復し、船長が斬撃か博識タイプの時、一味にかかっている を5ターン回復し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らす |
しらほし博識/自由 | 20→15ターン 痺れ・必殺封じ・ 状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時に体力を7000回復、上段のスロットを自属性スロットに変換する |
ベビー5射撃/自由 | 13→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、1ターンの間、技・知属性の通常攻撃による属性相性の影響をそれぞれ1.5倍、1.75倍、2倍にする |
ペローナ野心/射撃 | 26→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を3ターン回復し、1ターンの間敵全体の防御力を0、[お邪魔]スロットと隣接スロットを自属性スロットに変換する |
ホーディ強靭/打突 | 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
センゴク&ガープ格闘/博識 | 31→16ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、船長効果無効状態を2ターン回復、1ターンの間格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を1.75倍にし、3ターンの間「センゴク&ガープ」になる |
イワンコフ&ボンクレー自由/格闘 | 22→16ターン 全ての毒・回復ダウン・擬音隠し状態を回復し、封じ・船長効果無効状態を5ターン回復、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×13倍の体力を回復し、2ターンの間「イワンコフ&ボンクレー」になる |
ロー斬撃/格闘 | 30→23ターン 敵1体にキャラの攻撃×30倍の力属性ダメージを与え、封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、自分と隣接するスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数を+0.7され、格闘・斬撃・博識・自由タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
オペラ格闘/野心 | 27→15ーン 敵全体のHPを20%減らし、一味に格闘タイプが5人以上いる時、 ・擬音隠し状態・船長効果無効状態を7ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
ネプチューン博識/強靭 | 30→16ターン ・船長効果無効・ を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減し、博識と強靭タイプのスロットの影響をかなり大きくする |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
攻略編成用ツール記事
乱入戦:キャロット情報
1階:技属性と知属性必殺短縮
ワンダが登場し、先制行動で技属性と知属性を10ターン必殺短縮してくれます。
2階:キャロットの行動パターン

- 中段を5ターン封じられる
- ∟上段か下段に封じ回復キャラを配置する
- ∟サポート効果/入れ替え効果で回復をする
- 全スロット[空]変換をされる
- ∟スロット保存→展開をする
- ∟[空]→自スロ変換をする
- 撃破時にHPを50%回復して復活
- ∟復活後は攻撃力が1.5倍になる
| 頼れるヤツの適正キャラ一覧 | |
|---|---|
| 封じ回復:必殺短縮対象 | |
マンシェリー博識/打突 | 10→10ターンー 技・知属性の[空]を自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、一味にかかっている封じ・チェイン係数増加量低下状態を2ターン回復する |
ペローナ野心/射撃 | 26→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を3ターン回復し、1ターンの間敵全体の防御力を0、[お邪魔]スロットと隣接スロットを自属性スロットに変換する |
ハンコック射撃/自由 | 11→11ターン 一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復し、船長が射撃か自由タイプキャラの時、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている を5ターン減らす |
ホーディ強靭/打突 | 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
ブリュレ博識/斬撃 | 19→13ターン 封じ状態を2ターン回復し、1ターンの間博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を大きくする |
キャロットの行動パターン

- ダメージ軽減/攻撃ダウン3ターン
- ∟同時回復が理想
- 攻撃ダウン:ベビー5,ネプチューン(コロシアム),しらほし(技)
- ダメージ軽減:シュガー,アルビダl,イワンコフ(イベント)
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| キャロット | 2,250,000 | 7,680 | 1 |
ハードモードのステータスです。
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 攻撃ダウン3ターン 状態異常無効98ターン ダメージ軽減3ターン 全スロット[お邪魔]変換 |
| 3/2毎 - | - 割込み | 全スロ[空] HP20%割合ダメージ |
| - 50% | - 割込み | スロット封じ3ターン |
| - 20% | 1回 - | 攻撃力×300倍のダメージ |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | - |
| 頼れるヤツの適正キャラ一覧 | |
|---|---|
| 攻撃ダウン回復:必殺短縮対象 | |
ベビー5射撃/自由 | 13→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、1ターンの間、技・知属性の通常攻撃による属性相性の影響をそれぞれ1.5倍、1.75倍、2倍にする |
ネプチューン博識/強靭 | 30→16ターン ・船長効果無効・ を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減し、博識と強靭タイプのスロットの影響をかなり大きくする |
しらほし博識/自由 | 20→15ターン 痺れ・必殺封じ・ 状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時に体力を7000回復、上段のスロットを自属性スロットに変換する |
| ダメージ軽減解除:必殺短縮対象 | |
イワンコフ博識/自由 | 21→13ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減 を3ターン解除し、1ターンの間博識タイプキャラの攻撃を1.75倍にするッキャブル!!! |
アルビダ野心/打突 | 20→14ターン ⑴一味にかかっている封じ・ を3ターン回復、敵にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を3ターン減らし、1ターンの間受けるダメージを半減、一味に技と知属性が3人以上いる時、1ターンの間チェイン係数が+0.5される⑵一味にかかっている封じ・ を5ターン回復、敵にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らし、1ターンの間受けるダメージを80%減、一味に技と知属性が3人以上いる時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
シュガー野心/博識 | 13→13ターン 敵全体にかかっている ・ を3ターン減らし、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、1ターンの間、技・知属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする |
ボビン斬撃/自由 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ・ ・ ・ を5ターン減らし、一味にかかっている を5ターン減らし、隣接するスロットを自属性スロットに変換する |
攻略編成用ツール記事
大連戦のパーティ編成まとめ
編成例⑴:頼れるヤツ2体未所持
未所持キャラリスト
- ベビー5
- シュガー
- プリン
- おそばマスク
| 大連戦:vsペローナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:道中で[力][技][速]を10個以上消費しましょう。ボス戦:周回Lvが低い時はドレークのみで撃破可能。倒せなくなったらブルック、ロー、ドフラミンゴを発動し撃破しましょう。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレイジュ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ルフィ&ゾロにレイリーをサポート。ボス戦:モーリーを発動。船長とフレンドをゾロに入れ替えて発動。黄猿を発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsコアラ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ボス戦:ロビンとナミを最初に発動。イヌアラシ、レイリー、シーザーを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsハンコック | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ボス戦:しらほし、コビー、ルフィ&エースを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレベッカ&ヴィオラ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:道中でスロットが揃っている状態でフレンドを入れ替えて保存しておきます。5階:ボニーを発動し船長を入れ替えてスロットを保存。フレンドを入れ替えスロット一致させて突破。6階:ジャッジを発動。船長を入れ替えてスロット一致させて突破。ボス戦:ナミ&ロビン2体、ネプチューン、キャロットを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 乱入戦:vsキャロット | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:マンシェリーとブリュレは下段に配置して2階で発動。ボス戦:ロビン、ネプチューン、プリン、イワンコフを発動し撃破します。 |
編成例⑵:マンシェリー所持
所持キャラリスト
- マンシェリー
- 超進化ロビン
未所持キャラリスト
- ルフィ&ゾロ
- おそばマスク
- ナミ&ロビン
- プリン
- ベビー5
- シュガー
| 大連戦:vsペローナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:斬撃タイプで編成。バリアはドレークのスキルで解除。スロット消費量が仮に0でも船長&フレンドの2回分で解除できます。船員は斬撃タイプで力属性のエンハンス持ちが良い。ex.ロー(トレマ),ミホーク(トレマ),レイリー(決戦) | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレイジュ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:遭遇を優先し、常にHP45万のレイジュを倒す編成。道中はキッドの追撃で突破。サポート設定は攻撃力上昇、ホーディは船員効果の打突タイプ基礎攻撃+50を考慮して編成。ボス戦では船員に一定以上のダメージ激減4ターンを発動できるキャラを3枠編成しています。いずれか封じられても必ず一定以上ダメージ激減を解除し船長のキッドを発動し追撃で倒します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsコアラ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:[不利]変換、チェイン固定はナミで対処。サポート装備したカリーナLv5で撃破時の30000ダメージを21000まで軽減。ダメージ量は周回Lvが上昇しても一定です。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsハンコック | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ボス戦:必殺封じをロビンで回復。他のキャラはスロット変換、エンハンスを編成します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレベッカ&ヴィオラ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:フレンドはロビンの状態で進めます。5階:ペローナを発動して防御0。フレンドをナミに入れ替えてスロットを展開。6階:チェイン係数をイヌアラシで固定。フレンドをロビンに入れ替え。マンシェリーで[空]自スロ変換+固定。ボス戦:ロビンの状態からスキルを発動。痺れを回復します。続いてネプチューンを発動して船長効果無効を回復、船長のロビンを発動して博識タイプ強化。 | ||||||||||||||
| 乱入戦:vsキャロット | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:配置は下段にマンシェリー。ドレークはPt枠。2階:マンシェリーを発動して封じを回復。ボス戦:先にフレンドのナミ&ロビンを発動。攻撃ダウンをネプチューンで回復。ロビンを先に発動して博識タイプ強化、次にイワンコフを発動してダメージ軽減を解除して倒します。 |
編成例⑶:プリン所持
未所持キャラリスト
- ナミ&ロビン
- ルフィ&ゾロ
- おそばマスク
- シュガー
- ベビー5
| 大連戦:vsペローナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:公式サイトの編成とほぼ同じです。ドレークでバリアを解除し、メンバーのエンハンスでボスを倒します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレイジュ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:公式サイトの編成とほぼ同じです。封じはペローナ、一定以上激減はボニーで解除します。残りのスロット変換やエンハンスでボスを撃破。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsコアラ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:レベッカ&ヴィオラは修練度を上げるために編成しています。敵のギミックはナミ1体で解除でき、撃破時ダメージはロビンで防ぎます。サボやルッチの強化スキルも使ってボスをワンパンします。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsハンコック | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:必殺封じを耐性持ちのロビンで解除。他のスロット変換やエンハンスも発動してボスを撃破。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレベッカ&ヴィオラ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ナミ&ロビンはロビンの状態を維持します。5階:キャロットを発動して突破。6階:マンシェリーを発動して突破します。ボス戦:痺れをナミ&ロビン、船長効果無効をネプチューンで解除。プリンや必殺短縮されたキャロットも使ってボスを倒します。 | ||||||||||||||
| 乱入戦:vsキャロット | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ドレークはPt要員です。2階:封じはマンシェリーで解除し、通常攻撃で突破。ボス戦:まずナミ&ロビンを発動。続けて攻撃力ダウンをネプチューン、ダメージ軽減をアルビダで解除します。プリンで[お邪魔]を自属性スロットに変換してボスを倒します。倒しきれなくなってきたら、ドレークをたしぎなどの攻撃力強化役に入れ替えましょう。 |
公式サイトの編成例
| 大連戦:vsペローナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ドレークでバリアを解除し、メンバーのエンハンスでボスを倒します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレイジュ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:封じはペローナ、一定以上激減はボニーで解除します。残りのスロット変換やエンハンスでボスを撃破。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsコアラ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:敵のギミックはナミ1体で解除でき、撃破時ダメージはロビンで防ぎます。サボやルッチの強化スキルも使ってボスをワンパンします。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsハンコック | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:必殺封じを耐性持ちのロビンで解除。他のスロット変換やエンハンスも発動してボスを撃破。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレベッカ&ヴィオラ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:5階:シュガーを発動して突破します。6階:マンシェリーを発動して突破。ボス戦:船長効果無効をベビー5、痺れをナミ&ロビンで解除します。シュガーのエンハンスも発動してボスを倒します。 | ||||||||||||||
| 乱入戦:vsキャロット | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階:封じは下段配置のマンシェリーで解除。ボス戦:攻撃力ダウンをベビー5、ダメージ軽減をシュガーで解除し、プリンで[お邪魔]を自属性スロットに変換します。白ひげのスロット強化も使ってボスをワンパンします。 |
頼れるヤツ一覧
| トレジャーPt2倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
|---|---|---|
シュガー野心/博識 | ||
| トレジャーPt1.8倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
ベビー5射撃/自由 | ||
| トレジャーPt1.6倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
マンシェリー博識/打突 | ||
| トレジャーPt1.4倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
ナミ&ロビン自由/博識 | プリン博識/射撃 | ドレーク斬撃/打突 |
| トレジャーPt1.3倍/ステータス1.25倍/必殺ターン7短縮 | ||
ミホーク斬撃/博識 | クロコダイル打突/野心 | ハンコック射撃/自由 |
たしぎ斬撃/博識 | アルビダ野心/打突 | ペローナ野心/射撃 |
ボニー格闘/自由 | サンジ強靭/自由 | ルフィ&ゾロ自由/斬撃 |
サンジ自由/強靭 | ロビン博識/格闘 | |
| トレジャーPt1.25倍/ステータス1.25倍/必殺ターン7短縮 | ||
ルッチ博識/強靭 | 黄猿格闘/自由 | レベッカ&ヴィオラ博識/打突 |
ビッグマム強靭/- | スムージー&オーブン強靭/斬撃 | ロビン博識/格闘 |
サボ博識/格闘 | ジャック強靭/打突 | ギア4自由/強靭 |
白ひげ打突/強靭 | ナミ博識/打突 | ロー斬撃/格闘 |
ミホーク斬撃/- | ホーキンス打突/博識 | |
| トレジャーPt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺ターン5短縮 | ||
オーブン強靭/格闘 | オペラ格闘/野心 | キラー打突/斬撃 |
モーリー自由/打突 | ドレーク博識/強靭 | ネプチューン博識/強靭 |
ホーディ強靭/打突 | バージェス格闘/野心 | マクガイ斬撃/博識 |
マッハ・バイス自由/打突 | カタクリ強靭/打突 | キッド打突/射撃 |
リューマ斬撃/- | ドフラミンゴ斬撃/野心 | ドフラミンゴ野心/博識 |
サボ自由/格闘 | ジャッジ強靭/打突 | マゼラン打突/射撃 |
シーザー博識/野心 | マゼラン&ハンニャバル打突/射撃 | センゴク&ガープ格闘/博識 |
エネル打突/野心 | レイリー博識/斬撃 | しらほし博識/自由 |
イワンコフ&ボンクレー自由/格闘 | コアラ格闘/自由 | ブルック斬撃/自由 |
ネコマムシ打突/強靭 | ミホーク斬撃/- | ルフィ&エース自由/格闘 |
イヌアラシ博識/斬撃 | コビー自由/格闘 | ロー自由/斬撃 |
ヒルルク自由/野心 | ブリュレ博識/斬撃 | キッド強靭/野心 |
マルコ強靭/格闘 | キングバーム自由/打突 | ワンダ斬撃/自由 |
マルコ格闘/強靭 | イワンコフ博識/自由 | スレイマン斬撃/博識 |
イヌアラシ斬撃/博識 | スムージー斬撃/強靭 | ルフィ格闘/自由 |
キャロット斬撃/格闘 | マゼラン射撃/打突 | ロー自由/格闘 |
キッド野心/打突 | ホーキンス博識/斬撃 | |
主なランキング報酬一覧
順位別ボーダーライン
何位になればフェス限チケットや導きの鍵をもらえるかをまとめています。
| 1~100位 | フェス限チケット×3 導きの鍵:金×2 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
|---|---|
| 101~5000位 | フェス限チケット×2 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
| 5000~ 22000位 | フェス限チケット×1 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
主な報酬をまとめています。
新たなレア仲間探しが登場
5000万DL記念の今回はランキング報酬に新キャラ確定のレア仲間探しが登場します。2月下旬開催予定のスゴフェスで登場するフェス限かガチャ限のいずれかが確定で入手できます。
順位別チケット枚数
| 新世界リーグ | |
|---|---|
| 順位 | 枚数 |
| 1位~500位 | 2枚 |
| 501位~3000位 | 1枚 |
| 偉大なる航路リーグ | |
| 順位 | 枚数 |
| 1位~5位 | 2枚 |
| 6位~3000位 | 1枚 |
| 東の海リーグ | |
| 順位 | 枚数 |
| 1位 | 2枚 |
| 2位~100位 | 1枚 |
報酬はいつ届く?
ランキング報酬はトレジャーマップ終了後に中1日明けてから配布される事が多いです。今回は日曜日に終了するため火曜日の4時頃配布される可能性が高いです。
レベッカ&ヴィオラ攻略と関連する他の攻略記事

レベッカ&ヴィオラ





必殺封じ
ミホーク
を5ターン回復し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態(
は対象外)を5ターン減らす
ロビン
・
ホーディ
しらほし
状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時に体力を7000回復、上段のスロットを自属性スロットに変換する
調査中
ナミ
・
・擬音隠し・
を3ターン回復、[お邪魔][不利]スロットを自属性スロットに変換する
ロビン
プリン
ドレーク
ハンコック
を5ターン減らす
ジャッジ
マッハ・バイス
ペローナ
ボニー
モーリー
クロコダイル
ホーキンス
エース
青キジ
モネ
オーズ
ジンベエ
キャロット
黒ひげ
シャンクス
飛徹
チョッパー
ホールデム
フランキー
ブルーギリー
黒ひげ
・
・
・
・
・
の効果を1ターン減らし、必殺発動時一味の体力が10%以下の時、1ターンの間一味の攻撃が2倍になる
ストロベリー
アマンド
防御力UP
シュガー
キャロット
イヌアラシ
ジャック
チェイン低下
スロット変換
ナミ&ロビン
マンシェリー
サンジ
ホーキンス
マルコ
スレイマン
ルフィ&エース
船長効果無効
痺れ
ベビー5
センゴク&ガープ
イワンコフ&ボンクレー
ロー
オペラ
ネプチューン
ブリュレ
イワンコフ
アルビダ
ボビン






















サンジ
ビッグマム
ギア4
オーブン
キラー
ドレーク
バージェス
マクガイ
カタクリ
リューマ
サボ
マゼラン&ハンニャバル
コアラ
ネコマムシ
ロー
ヒルルク
キッド
キングバーム
ワンダ
マルコ
ロー
キッド
ログインするともっとみられますコメントできます