トレクルで登場するマルコ 蒼炎の涙の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
同キャラ性能まとめはこちら
| 実装されているマルコの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
別バージョンのマルコはこちら
評価点と基本性能
マルコの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
一味にかかっている痺れ状態を3ターン回復し、強靭タイプキャラの[肉][連][お邪魔][空][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×8倍の体力を回復する
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 5種の特殊スロットを変換
- 痺れを3ターン回復
- トレジャーマップの頼れるヤツ
5種の特殊スロットを変換
マルコのスキルで[肉][連][お邪魔][空][爆弾]を自属性スロットに変換できます。変換できる種類が多く、ランダム変換に対しても対応力が高いです。
対象は強靭タイプのみ
自属性スロットに変換できる対象は強靭タイプのみです。タイプ2の格闘タイプは対象外になるので編成の際は注意しましょう。
上位の性能はいる
決戦くまは5種のスロット変換+スロット強化が可能です。変換の対象も一味全体なのでマルコの上位の性能になります。
くま | 28→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
くま | 23→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
痺れ回復が可能
一味にかかっている痺れを3ターン回復できます。攻撃できなくなる可能性がある状態異常なので回復役は必須になります。
トレジャーマップの頼れるヤツ
10/10~開催されるトレジャーマップvsホーキンスの頼れるヤツです。ポイント倍率はまだ不明ですが、しっかりと育成しておきましょう。
トレジャーマップまとめはこちらおすすめ能力解放と育成
能力解放
    |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちら
ステータス
マルコ 蒼炎の涙
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
知 | 強靭 | 格闘 | 1 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:癒しの蒼炎 |
---|
発動ターン:21→13ターン |
一味にかかっている痺れ状態を3ターン回復し、強靭タイプキャラの[肉][連][お邪魔][空][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×8倍の体力を回復する |
船長効果:形見の守り手 |
---|
強靭タイプキャラの攻撃を2.5倍、ターン終了時にキャラの回復×2倍の体力を回復する |
船員効果
怨念が作り上げたバケモノ ホーディ・ジョーンズ
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
技 | 強靭 | 打突 | 40 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
4 | 99 |
スキル
必殺技:復讐の三叉槍 |
---|
発動ターン:29→14ターン |
敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
船長効果:空っぽな復習者 |
---|
冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、強靭と打突タイプキャラの攻撃を2.75倍、一味の回復を0にする |
船員効果
船員効果 | 強靭と打突タイプキャラの基礎攻撃力と基礎体力が+50される |
---|
限界突破1 | 自分は必殺封じ状態を5ターン回復する |
---|
限界突破2 | |
---|
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます