トレクルで登場する不死鳥マルコ 白ひげの息子の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
同キャラ性能まとめはこちら
| 実装されているマルコの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
別バージョンのマルコはこちら
評価点と基本性能
マルコの評価点
船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
- | 7.5 | C | B |
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
隣接するスロットを[肉]に変換し、痺れと船長効果無効状態を2ターン回復、受けるダメージを40%減らす
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 隣接するスロットを[肉]に変換
- 痺れと船長効果無効を2ターン解除
- 被ダメージ40%軽減付き
ギミック解除役として活躍
マルコの必殺技は「隣接するスロットを[肉]に変換し、痺れ・船長効果無効状態を2ターン回復、1ターンの間受けるダメージを40%減らす」というもの。ギミック解除役として活躍します。
ズニーシャと相性がいい変換スキル
マルコの変換は、[肉]スロットを有利扱いにするズニーシャと相性がいいです。
 | ズニーシャ 強靭と博識タイプの 攻撃1.55倍/体力1.25倍 同タイプの[肉][連]が有利扱い PERFECTのタイミングが かなり易しくなる |
軽減はおまけ程度
マルコの軽減効果は40%なので、汎用性はそこまで高くないです。必殺技などで大ダメージを与えてくるクエストでは、軽減役としての活躍は難しいです。
海賊祭ステータスと編成
海賊祭の評価点
基本性能
スタイル | 回復型 |
---|
コスト 20 | 体力
| 攻撃力
|
回復力
| 速度 132 | 防御力 114 |
必殺技 / CT:22 |
---|
中範囲の仲間の体力を21%回復 |
能力 |
---|
バトル開始から30秒間、一味のガード成功率アップ Lv.6 |
耐性 |
---|
|
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
    |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
不死鳥マルコ 白ひげの息子
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
技 | 格闘 | 強靭 | 20 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99(1,000,000) |
スキル
必殺技:奮起の分け前 |
---|
発動ターン:19→13ターン |
隣接するスロットを[肉]に変換し、痺れと船長効果無効状態を2ターン回復、受けるダメージを40%減らす |
船長効果:息子と呼ばれる縁 |
---|
格闘タイプキャラの攻撃を2.25倍、受けるダメージを5%減らす |
船員効果
マルコ
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
技 | 格闘 | 強靭 | 13 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
3 | 50(130,703) |
スキル
必殺技:奮起の分け前 |
---|
発動ターン:19→13ターン |
隣接するスロットを[肉]に変換し、痺れと船長効果無効状態を2ターン回復、受けるダメージを40%減らす |
船長効果:“オヤジ”と呼ぶ絆 |
---|
格闘タイプキャラの攻撃を1.75倍にする |
船員効果
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます