トレクルで登場する王の鳥 ワンダ モコモ公国の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョンのワンダ(別記事)
評価点と基本性能
ワンダの評価点
船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
- | 4.0 | B | B |
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
痺れ・封じ状態を2ターン回復し、船長が斬撃タイプの場合、1ターンの間PERFECTのタイミングが易しくなる
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 斬撃タイプのギミック解除役
- 痺れと封じを2ターン解除できる
- PERFECT補正スキル
- タップに苦手意識がある方は使用頻度が高い
ギミック解除役として活躍
必殺技は「痺れ・封じ状態を2ターン回復し、船長が斬撃タイプの場合、1ターンの間PERFECTのタイミングが易しくなる」というもの。
タップ易化はおまけ程度
船長が斬撃タイプの場合、PERFECTが取り易くなりますが、あくまで痺れなどのギミック回復役です。
船長が斬撃タイプのキャラ
船員効果はガチャ限に劣る
イベントのワンダは、自身しか痺れ解除ができません。ガチャ限のワンダは一味の痺れ状態を1ターン回復するので、イベントのワンダは下位互換になります。
海賊祭ステータスと編成
海賊祭の評価点
基本性能
スタイル | 援護型 |
---|
コスト 20 | 体力
| 攻撃力
|
回復力
| 速度 137 | 防御力 140 |
必殺技 / CT:23 |
---|
一味の攻撃アップ Lv.4(19秒)、博識タイプの仲間の必殺CTのたまる速度アップ Lv.4(19秒) |
能力 |
---|
一味の残り体数が5体以上の時、心属性の仲間の回復アップ Lv.5 |
耐性 |
---|
|
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
   |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
王の鳥 ワンダ モコモ公国
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
心 | 斬撃 | 自由 | 20 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99(3,000,000) |
スキル
必殺技:超特急の獣道 |
---|
発動ターン:15→9ターン |
痺れ・封じ状態を2ターン回復し、船長が斬撃タイプの場合、1ターンの間PERFECTのタイミングが易しくなる |
船長効果:身を包む友情の証 |
---|
自属性スロットの出現率を少し上昇させ、PERFECT2連続で以降キャラの攻撃を2.25倍にする |
船員効果
船員効果 | 自分は痺れ状態を1ターン回復する |
---|
限界突破1 | |
---|
限界突破2 | |
---|
ワンダ モコモ公国
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
心 | 斬撃 | 自由 | 13 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
2 | 50(392,109) |
スキル
必殺技:超特急の獣道 |
---|
発動ターン:15→9ターン |
痺れ・封じ状態を2ターン回復し、船長が斬撃タイプの場合、1ターンの間PERFECTのタイミングが易しくなる |
船長効果:着こなす海賊の服 |
---|
PERFECT2連続で以降キャラの攻撃を2.25倍にする |
船員効果
船員効果 | 自分は痺れ状態を1ターン回復する |
---|
限界突破1 | |
---|
限界突破2 | |
---|
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます