トレジャーマップ「穏やかな海」しらほしの攻略記事です。しらほしは大乱戦のボスで登場し、乱入戦はジンベエがボスとなります。出現するしらほしの敵情報や行動パターン、攻略パーティを掲載しています。
参考サイト
[trkr_tresuremap]
獲得できるボスキャラ情報
しらほし
しらほし |
【必殺技】 必殺発動時の敵の数に応じたターン、受けるダメージを半減し、ターン終了時体力をを8000回復する(1~6ターン) |
【発動ターン】 通常時:36→29ターン / 限界突破:20→13ターン |
【船長効果】 ターン終了時にキャラの回復×2倍の体力を回復し、自分以外の攻撃を3倍、自分の攻撃を約2倍にする |
周回過程で判明した情報まとめ
今回もボーナスマップが出現

ボーナスマップではトレジャーバードを確実に踏めます。後半の海になると左がトレジャーポイント、中央がボス連戦、右が虹箱になります。
どの道を選べば良いのか?
自身の状況に合わせて道を選択しましょう。目的が特に決まっていない場合、報酬が最も有益な右の虹箱ルートを選びましょう。
ルート | 目的 |
---|
左 トレジャーpt | トレジャーポイントが欲しい |
---|
中央 遭遇4連戦 | 早く周回Lvを上げたい |
---|
右 虹宝箱 | 石版などのアイテムが欲しい 青チケット1000枚狙い |
---|
vsマンボシ
- 力属性に変化するので速属性を編成
- 1耐え対策でスパンダム(速属性)を使う
vsリュウボシ
- 船長効果無効は耐性Lv3でも2ターン残る
- 2ターン分をスキル/入替効果/サポート効果で解除
- 防御アップは解除か敵防御0で対策
vsフカボシ
- 技属性に変化するので力属性を編成
- チェイン係数低下対策で解除役か固定役が必要
- ダメージ軽減5ターンも解除役が必須
vsネプチューン
- 必殺封じは耐性持ちの解除役で対処
- チェイン固定は、解除か長期ターンの固定を事前に発動して対策
- [連]変換は有利扱いか変換で対処
vsしらほし
- 6階の一定激減はホーディかイヌアラシで解除
- 7階のダメージ軽減はフレンドでレイリーを借りて対処
vsジンベエ(乱入戦)
- 2階の[お邪魔]変換はエースやくまなどで解除
- 被ダメージ増加は周回Lvが低いうちは無視
- ボス戦の痺れを解除できる頼れるヤツはヘラクレスとオルビアのみ
- 攻撃力ダウン解除役はデッケンかジンベエ
編成から周回のコツはこちら
トレジャーマップ編成の作り方と周回のコツ
敵情報まとめ
大連戦ギミック簡易まとめ表
マンボシ |
---|
 | 力属性に変化 体力1で耐える(3ターン) 遅延無効(98ターン) 追撃ダメージ (HP10%割合ダメージ/98ターン) |
---|
リュウボシ |
---|
 | HP60%割合ダメージ 船長効果無効(5ターン) 防御力アップ(300倍/2ターン) 遅延無効(98ターン) |
---|
フカボシ |
---|
 | 技属性に変化 チェイン増加量低下(0.1倍/5ターン) 遅延無効(98ターン) ダメージ軽減(5ターン) |
---|
ネプチューン |
---|
 | 必殺封じ(5ターン) チェイン固定(1.1倍/5ターン 遅延無効(98ターン) [空][肉][G]を[連]に変換 |
---|
しらほし |
---|
 | 遅延無効(98ターン) ダメージ軽減(5ターン) 増援(ルフィ)を呼ぶ 毎ターン回復(3万/98ターン) しらほしは逃走 ルフィ→GREATバリア (2回/3ターン) |
---|
ジンベエ(乱入戦) |
---|
 | 技属性に変化 痺れ(3ターン) 攻撃ダウン(3ターン) 遅延無効(98ターン) |
---|
攻略編成用ツール記事
遭遇するべき敵は?
今回は特になし!
今回は、特に危険な敵が1体いるわけではなく、4体とも対策必須のギミックを発動します。先制ダメージは割合だけなので、遭遇を優先する敵は特にいません。
トレジャーマップ編成の作り方と周回のコツ周回Lv1の敵ステータスまとめ
キャラ | HP | 攻撃力 |
---|
マンボシ | 40万 | 4000 |
リュウボシ | 45万 | 4000 |
フカボシ | 50万 | 4500 |
ネプチューン | 60万 | 4500 |
しらほし | 125万 | 6400 |
ジンベエ(乱入戦) | 150万 | 6400 |
HPと攻撃力の計算方法 計算式A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.1)
攻撃ダメージ量の計算方法
計算式A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.05)
サポートキャラは制限されない
トレジャーマップではパーティに編成したキャラは制限がかかりますが、サポートキャラは制限がかかりません。どのパーティでもサポートが可能です。
サポート効果解説
大連戦敵情報と行動パターン
大連戦敵情報まとめ
敵のアイコンをタップすると表示が切り替わります。
大連戦:ネプチューン情報
ネプチューンの行動パターン

- 必殺封じとチェイン固定回復が必須
- [連]スロット変換は有利扱いか変換で対処
- 20%以下のダメージは受けないように注意
周回Lv1のステータス
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|
先制 - | - - | 必殺封じ(5ターン) チェイン固定(1.1倍/5ターン) 遅延無効(98ターン) [空][肉][G]を[連]スロットに変換 |
3 - | 毎2 - | 必殺封じ(2ターン) 攻撃アップ(2.5倍/2ターン) [空][肉][G]を[連]スロットに変換 |
- 20% | 1回 攻撃時 | ネプチューンの攻撃×100倍のダメージ |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|
必殺封じ | 5ターン ・耐性持ちの必殺封じ回復スキルで回復 ・船長効果で必殺封じ回復(エース/赤髪海賊団) ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果で回復する |
スロット変換 | [連]変換か有利扱いが必要 |
頼れるヤツの適正キャラ一覧
必殺封じ+スロット変換キャラ |
---|
イワンコフ 博識/格闘 | 19→13ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らし、[肉][連]不利スロットを自属性スロットに変換してあげッチャブルわよ!!ヒーハー!!! |
必殺封じ回復キャラ |
---|
ホーディ 強靭/打突 | 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
[連]スロット対策 |
---|
くま 博識/強靭 | 28→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
ズニーシャ | 強靭と博識タイプキャラの攻撃が1.55倍、体力が1.25倍、同タイプの[肉][連]が有利扱いPERFECTのタイミングがかなり易しくなる - |
攻略編成用ツール記事
大連戦:フカボシ情報
フカボシの行動パターン

- 技属性に変化する
- ダメージ軽減の解除が必要
- ∟スパンダム
- チェイン係数低下は解除か固定で上書きする
- ∟解除:イヌアラシ(コロシアム),ビビ
- ∟固定:イヌアラシ(イベント),プリン,ミホーク(トレマ)など
周回Lv1のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|
フカボシ | 500,000 | 4,500 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|
先制 - | - - | 技属性に変化 チェイン係数増加量低下0.1倍5ターン 遅延無効98ターン ダメージ軽減5ターン |
2/2毎 - | 繰返し 割込み | HP30%割合ダメージ 全スロット[お邪魔]変換 |
- 20% | 1回 割込み | 擬音隠し5ターン PERFECTタップ2回バリア5ターン |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|
ダメージ軽減 | 5ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ・少ないターン数ならサポート効果で解除する |
チェイン低下 | 5ターン ・スキルで回復する ・チェイン固定で上書きする |
頼れるヤツの適正キャラ一覧
ダメージ軽減5ターン解除 |
---|
スパンダム&頼もしき部下達「改」 野心/斬撃 | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、野心と斬撃タイプキャラの[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
スパンダム&頼もしき部下達 野心/斬撃 | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、力・速・心属性の[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
チェイン係数低下を回復 |
---|
イヌアラシ 博識/斬撃 | 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間力と心属性の攻撃を2倍にする |
ビビ 自由/博識 | 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる |
チェイン係数固定 |
---|
イヌアラシ 斬撃/博識 | 19→13ターン 敵全体にかかっている防御力アップ状態を2ターン減らし、自分のスロットを[力]スロットに変換、船長が博識タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が2.5倍で固定される |
プリン 博識/格闘 | 21→12ターン [G][邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定する |
ミホーク 斬撃/- | 37→29ターン 敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、船長が斬撃タイプキャラならば、1ターンの間、一味のチェイン係数が2.75倍で固定され斬撃タイプキャラのスロットの影響を倍にする |
サンジ 強靭/斬撃 | 14→14ターン 封じ状態を5ターン回復し、1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定する |
攻略編成用ツール記事
大連戦:リュウボシ情報
リュウボシの行動パターン

- 船長効果無効5ターンの対策が必要
- ∟ 能力解放で残り2ターンの回復をする
- ∟ スキル/入れ替え効果/サポート効果で対処
- 防御アップへの対策が必要
- ∟防御アップ2ターンを解除する
- →イワンコフ,オーズ(コロシアム),アーロン(決戦),ジャック
- ∟遅延無効だけなので防御を0にする
- →マゼラン(コロシアム),シャンクス(スゴフェス限定/心)
周回Lv1のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|
リュウボシ | 450,000 | 4,000 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|
先制 - | - - | HP60%割合ダメージ 船長効果無効5ターン 防御アップ(300倍/2ターン) 遅延無効98ターン |
2/3毎 - | 繰返し 割込み | 防御アップ(1000倍/2ターン) |
- 20% | 1回 攻撃時 | 船長効果無効5ターン |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|
防御力UP | 2ターン ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ激減や0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる |
頼れるヤツの適正キャラ一覧
船長効果無効を回復 |
---|
白ひげ 強靭/打突 | 20→14ターン 一味のやけど状態と船長効果無効状態を4ターン減らし、1ターンの間チェイン係数増加量を+0.7、強靭と打突タイプキャラの攻撃を2倍、必殺発動時にHPが50%以下の場合、1ターンの間受けるダメージを95%減らし、船長効果無効状態を20ターン回復する |
お鶴 自由/博識 | 19→11ターン 全ての毒状態を回復し、やけど・船長効果無効状態を2ターン回復、体力を3000回復する |
ホーディ 強靭/打突 | 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
シャンクス 自由/斬撃 | 12→6ターン 封じ・船長効果無効を2ターン回復し、船長が自由タイプキャラならば一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換する |
ゾロ 斬撃/野心 | 9→9ターン 1ターンの間斬撃と野心タイプキャラの攻撃を1.5倍にし、船長が斬撃か野心タイプならば、隣接するスロットを自属性スロットに変換し痺れ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
ゾロ 斬撃/強靭 | 15→15ターン 船長効果無効状態を3ターン回復、斬撃と強靭タイプの必殺ターンを2短縮する |
防御アップ解除 |
---|
イワンコフ 博識/格闘 | 19→13ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らし、[肉][連]不利スロットを自属性スロットに変換してあげッチャブルわよ!!ヒーハー!!! |
オーズ 格闘/強靭 | 30→15ターン 敵1体にキャラの攻撃×200倍の速属性ダメージを与え、敵全体にかかっている防御力アップ・ と一味にかかっている攻撃ダウン状態を4ターン減らし、一味に格闘タイプが6人いる時、必殺発動時に一味にかかっている攻撃上昇効果を1ターン延長する |
アーロン 斬撃/強靭 | 28→14ターン 敵1体に力属性大ダメージ、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果と防御アップ状態を3ターン減らし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間斬撃タイプキャラのスロットの影響がかなり大きくなる |
ジャック 強靭/打突 | 36→29ターン 敵全体にかかっている ・ ・ 状態を2ターン減らし、必殺発動時敵の数が多いほど大きい無属性ダメージを全ての防御効果・防御力を無視して敵1体に与える(最小で300000~最大で2000000ダメージ) |
防御力を0にする |
---|
マゼラン 射撃/打突 | ⑵27→13ターン ⑴23→9ターン ⑵敵全体を毒、敵1体を猛毒(キャラの攻撃×300倍)にし、2ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体にかかっている ・ 状態を2ターン減らし、1ターンの間毒状態の敵に与えるダメージが1.75倍になる ⑴敵全体を毒にし、敵全体にかかっている ・ 状態を1ターン減らし、1ターンの間毒状態の敵に与えるダメージが1.5倍になる |
シャンクス 斬撃/博識 | 19→14ターン 1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵1体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、一味の全てのスロットを[心]に変換する |
攻略編成用ツール記事
大連戦:マンボシ情報
マンボシの行動パターン

- 体力1で耐える対策が必要
- ∟ スキルで解除する
- →スパンダム,アーロン(決戦),ハンコック(トレマ),バルトロメオ(決戦)
- ∟ 追撃ダメージで倒す
- →ブルック(コロシアム),ホーキンス(イベント)
- ∟ 毒を付与する
- →マゼラン(コロシアム)
周回Lv1のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|
マンボシ | 400,000 | 4,000 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|
先制 - | - - | 力属性に変化 体力1で耐える3ターン 遅延無効98ターン 追撃ダメージ (HP10%割合ダメージ/98ターン) |
- 50% | 1回 攻撃時 | 20hitバリア3ターン |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|
1耐え | 3ターン ・スキルで解除する ・毒や追撃で倒す ・スキルダメージで倒す |
頼れるヤツの適正キャラ一覧
解除スキル持ち |
---|
スパンダム&頼もしき部下達「改」 野心/斬撃 | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、野心と斬撃タイプキャラの[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
スパンダム&頼もしき部下達 野心/斬撃 | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、力・速・心属性の[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
アーロン 斬撃/強靭 | 28→14ターン 敵1体に力属性大ダメージ、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果と防御アップ状態を3ターン減らし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間斬撃タイプキャラのスロットの影響がかなり大きくなる |
ハンコック 射撃/自由 | 38→31ターン 1ターンの間、敵全体の防御力を激減、敵全体にかかっている ・ ・ ・残り体力1で耐える効果を2ターン減らし、体力を10310回復、船長の[空]スロットを[知]に変換し、船長のスロットを1ターン固定、必殺技発動時、船長のスロットが[知]の時、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍、船長のスロットを[心]に変換し、必殺技発動時、船長のスロットが[心]の時、1ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響を倍、船長のスロットを[知]に変換する |
バルトロメオ 打突/野心 | ①28→13 ②33→18ターン 2ターンの間、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減し、体力を最大体力の50%回復、敵の  、残り体力1で耐える効果を5ターン減らす |
追撃ダメージを与える |
---|
ブルック 斬撃/自由 | 30→15ターン 敵全体に防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×90倍の無属性ダメージを与え、一味に斬撃タイプが5人以上いる時、知属性の攻撃を1ターン無効化し、2ターンの間ターン終了時に敵全体のHPを15%減らす |
ホーキンス 博識/打突 | 24→17ターン 敵全体のHPを10%減らし、3ターンの間、ターン終了時に敵全体のHPを10%減らし、受けるダメージを40%減らす |
毒を付与する |
---|
マゼラン 射撃/打突 | ⑵27→13ターン ⑴23→9ターン ⑵敵全体を毒、敵1体を猛毒(キャラの攻撃×300倍)にし、2ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体にかかっている ・ 状態を2ターン減らし、1ターンの間毒状態の敵に与えるダメージが1.75倍になる ⑴敵全体を毒にし、敵全体にかかっている ・ 状態を1ターン減らし、1ターンの間毒状態の敵に与えるダメージが1.5倍になる |
攻略編成用ツール記事
大連戦:しらほし情報
6階:ゾロ

- 一定ダメージ激減解除が必要
- 不利スロットは変換か有利扱いで対処
周回Lv1のステータス
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|
先制 - | - - | 全スロ不利変換 一定ダメージ激減(5ターン) |
1 - | 繰返し 割込み | 全スロ不利変換 |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|
一定ダメージ激減 | 5ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う |
スロット変換 | 不利変換役が必要 |
頼れるヤツの適正キャラ一覧
一定ダメージ激減解除キャラ |
---|
ホーディ 強靭/格闘 | 13→13ターン 敵全体に力属性大ダメージを与え、敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、3ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響が1.5倍、1.75倍、2倍になる |
イヌアラシ 博識/斬撃 | 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間力と心属性の攻撃を2倍にする |
スロット変換キャラ |
---|
ケイミー 自由/格闘 | 10→10ターン 一味にかかっている 状態を3ターン回復し、力と心属性の属性スロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定し、船長が力か心属性の時、1ターンの間チェイン係数が2.75倍に固定される |
くま 博識/強靭 | 20→14ターン 3ターンの間チェイン係数が+0.6され、3ターンの間ターン終了時に体力を5000回復、2ターン経過後博識と強靭タイプキャラのスロットを自属性スロットに変換する |
イワンコフ 博識/格闘 | 19→13ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らし、[肉][連]不利スロットを自属性スロットに変換してあげッチャブルわよ!!ヒーハー!!! |
モリア 野心/斬撃 | 30→16ターン 一味の属性スロットを[力]スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍、2ターン経過後1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍にする |
ホーキンス 打突/博識 | 37→30ターン ⑵一味のスロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時に、最大HPが最も高い敵のHPが70%以上の時は、敵全体の攻撃を1ターン遅延し、最大HPが最も高い敵のHPが70%未満の時は、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる ⑴隣接するスロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
ドフラミンゴ 野心/射撃 | 35→28ターン 一味の回復ダウン状態を完全に回復、2ターンの間受けるダメージを80%減らし、船長が野心タイプキャラの時、野心タイプキャラの[お邪魔]を含む全スロットを自属性スロットに変換する |
サボ 博識/格闘 | 36→29ターン 船長が博識タイプならば、博識タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間敵全体の防御力を激減、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
しらほしの行動パターン

- しらほしは逃走
- 戦うのはルフィ
- バリアとダメージ軽減に対処できるのはレイリーのみ
- 周回Lvが低い時はダメージ軽減を解除して、GREAT攻撃でバリアを破壊しても良い
周回Lv1のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|
しらほし | 125万 | 6400 | 1 |
ルフィ | 125万 | 6400 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|
先制 - | - - | 遅延無効(98ターン) ダメージ軽減(5ターン) 増援(ルフィ)を呼ぶ 毎ターン回復(3万/98ターン) しらほしは逃走 ルフィ→GREATバリア (2回/3ターン) |
2 - | - - | 被ダメージ増加(1.5倍/99ターン) |
- 50% | 1回 攻撃時 | ダメージ無効(1ターン) |
- 20% | 1回 攻撃時 | ルフィの攻撃×300倍のダメージ |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|
ダメージ軽減 | 5ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ・少ないターン数ならサポート効果で解除する |
GREATタップバリア | 2回/3ターン ・擬音隠しが天敵 ・タップ簡易化も邪魔になる場合あり ・防御効果無視の船長を使う ・潜在能力のバリア貫通も有効 |
頼れるヤツの適正キャラ一覧
防御効果無視キャラ |
---|
レイリー 博識/格闘 | 18→13ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間博識と格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍、博識と格闘タイプの通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができる(他の必殺技を使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。この必殺技を使用している場合、同じターン内で他の必殺技を使用できません) |
ダメージ軽減解除キャラ |
---|
スパンダム&頼もしき部下達「改」 野心/斬撃 | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、野心と斬撃タイプキャラの[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
スパンダム&頼もしき部下達 野心/斬撃 | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、力・速・心属性の[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
攻略編成用ツール記事
大連戦のパーティ編成まとめ
編成例⑴:編成難易度易しめ
未所持 | イワンコフ、くま、ヘラクレスン、ホーディ、デッケン、ミホーク&ペローナ、レイリー、赤髪海賊団、アーロン一味 |
---|
大連戦:vsリュウボシ |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
ホーキンス | トレジャーマップ/ 37→30ターン ⑵一味のスロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時に、最大HPが最も高い敵のHPが70%以上の時は、敵全体の攻撃を1ターン遅延し、最大HPが最も高い敵のHPが70%未満の時は、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる ⑴隣接するスロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる | ジャック | トレジャーマップ/ 36→29ターン 敵全体にかかっている ・ ・ 状態を2ターン減らし、必殺発動時敵の数が多いほど大きい無属性ダメージを全ての防御効果・防御力を無視して敵1体に与える(最小で300000~最大で2000000ダメージ) | お鶴 | イベント/ 19→11ターン 全ての毒状態を回復し、やけど・船長効果無効状態を2ターン回復、体力を3000回復する | くま | 決戦/ 28→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする | センゴク | 超進化/ 23→14ターン 敵全体に知属性ランダム大ダメージを与え、1ターンの間一味の攻撃を1.5倍、コスト29以下のキャラのスロットを自属性に変換する | ホーキンス | トレジャーマップ/ 37→30ターン ⑵一味のスロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時に、最大HPが最も高い敵のHPが70%以上の時は、敵全体の攻撃を1ターン遅延し、最大HPが最も高い敵のHPが70%未満の時は、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる ⑴隣接するスロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:お鶴とジャックでギミックに対応。ホーキンスでスロットを揃え、センゴクとくまでエンハンスを重ねて撃破します。 |
大連戦:vsマンボシ |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
バレット | イベント/ 31→17ターン 敵1体のHPを25%減らし、一味に力・速・心属性が6人いる時、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にしそれ以外のそれ以外の時は1.75倍にする | スパンダム&頼もしき部下達「改」 | 決戦/ 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、野心と斬撃タイプキャラの[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える | ドフラミンゴ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 一味の回復ダウン状態を完全に回復、2ターンの間受けるダメージを80%減らし、船長が野心タイプキャラの時、野心タイプキャラの[お邪魔]を含む全スロットを自属性スロットに変換する | エネル | 決戦/ 32→17ターン 体力を大幅に減らして敵全体に20000の固定ダメージ+1ターンの間速属性キャラの攻撃を2倍 | スモーカー | トレジャーマップ/ 36→29ターン 敵1体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間、格闘・野心タイプキャラのスロットの影響を2倍、船長が格闘か野心タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が+0.7される | バレット | イベント/ 31→17ターン 敵1体のHPを25%減らし、一味に力・速・心属性が6人いる時、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にしそれ以外のそれ以外の時は1.75倍にする |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:公式紹介編成と同じです。ボス戦で全てのスキルを発動し撃破します。 |
大連戦:vsフカボシ |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
モリア | 絆決戦/ 30→16ターン 一味の属性スロットを[力]スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍、2ターン経過後1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍にする | スパンダム&頼もしき部下達 | 決戦/ 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、力・速・心属性の[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える | サンジ | レイリーの交換所/ 14→14ターン 封じ状態を5ターン回復し、1ターンの間チェイン係数が2.5倍で固定される | レイリー | 対決レイリー/ 30→16ターン 一味の自属性スロット以外をランダムで入れ替え、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍にする | 風のジゴロウ&犬ッペ | 絆決戦/ 13→13ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[力]スロットに変換する | モリア | 絆決戦/ 30→16ターン 一味の属性スロットを[力]スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍、2ターン経過後1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍にする |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ボス戦:サンジでチェイン固定。レイリーを発動してからイヌッペ&ジゴロウでスロットを一致させましょう。モリア、スパンダムを発動し撃破します。 |
大連戦:vsネプチューン |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
ビビ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる | ホーディ | コロシアム/ 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する | テゾーロ | 決戦/ 25→14ターン 敵全体に心属性大ダメージを与え、必殺発動時の体力が半分以上の時全てのスロットを[心]に変換する | センゴク | 「襲来戦」/ 29→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、一味のスロットに同じ属性スロットが4つ以上存在する時、1ターンの間その属性スロットは有利スロット扱いになり、3ターンの間一味のスロットの影響が倍になる。 | ビビ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:必殺封じはホーディで回復。イワンコフと入れ替え可能。テゾーロでスロットを揃えてからセンゴクでスロット強化。船長とフレンドを発動し攻撃強化+チェイン固定回復し撃破します。 |
大連戦:vsしらほし |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
エース | トレジャーマップ/ 33→26ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[力]に変換し、1ターンの間力・速・心属性の攻撃が1.75倍、船長が自由タイプの時は力・速・心属性は1ターンの間[力]スロットが有利スロット扱いになる | ケイミー | レアガチャ/ 10→10ターン 一味にかかっている 状態を3ターン回復し、力と心属性の属性スロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定し、船長が力か心属性の時、1ターンの間チェイン係数が2.75倍に固定される | イヌアラシ | コロシアム/ 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間力と心属性の攻撃を2倍にする | スモーカー | トレジャーマップ/ 36→29ターン 敵1体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間、格闘・野心タイプキャラのスロットの影響を2倍、船長が格闘か野心タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が+0.7される | レイリー | スゴフェス/ 18→13ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間博識と格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍、博識と格闘タイプの通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができる(他の必殺技を使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。この必殺技を使用している場合、同じターン内で他の必殺技を使用できません) |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:6階ではエース→ケイミーの順に発動し突破。ボス戦ではレイリーを発動し撃破します。 |
乱入戦:vsジンベエ |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
エース | トレジャーマップ/ 33→26ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[力]に変換し、1ターンの間力・速・心属性の攻撃が1.75倍、船長が自由タイプの時は力・速・心属性は1ターンの間[力]スロットが有利スロット扱いになる | ジンベエ | 決戦/ 27→13ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を3ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵全体にキャラの攻撃×100倍の力属性ダメージを与え、船長が力属性の時、1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする | オルビア | イベント/ 22→15ターン 痺れ状態を3ターン回復し、3ターンの間ターン終了後にキャラの回復×4倍の体力を回復する | ビッグマム | トレジャーマップ/ 34→27ターン 一味にかかっている有利な効果を全て打ち消し、[お邪魔]を含む全てのスロットを[G]スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を3倍、通常攻撃による属性相性の影響と攻撃が少し大きくなる | ミホーク&ペローナ | スゴフェス/ 19→14ターン 敵全体のHPを20%減らし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンのネガティブ状態の敵に与えるダメージが2倍、3ターンの間「ミホーク&ペローナ」になる |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階:フレンドをペローナに入れ替え、リンリンのスキルで突破。ボス戦:フレンドをミホークに入れ替えて発動。エース、ジンベエ、オルビアを発動し撃破します。 |
編成例⑵:編成難易度易しめ
所持 | イワンコフ、くま、ヘラクレスン、ケイミー |
---|
未所持 | ホーディ、デッケン、ミホーク&ペローナ、レイリー、赤髪海賊団、アーロン一味 |
---|
大連戦:vsマンボシ |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
バレット | イベント/ 31→17ターン 敵1体のHPを25%減らし、一味に力・速・心属性が6人いる時、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にしそれ以外のそれ以外の時は1.75倍にする | スモーカー | トレジャーマップ/ 36→29ターン 敵1体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間、格闘・野心タイプキャラのスロットの影響を2倍、船長が格闘か野心タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が+0.7される | スパンダム&頼もしき部下達「改」 | 決戦/ 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、野心と斬撃タイプキャラの[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える | エネル | 決戦/ 32→17ターン 体力を大幅に減らして敵全体に20000の固定ダメージ+1ターンの間速属性キャラの攻撃を2倍 | ドフラミンゴ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 一味の回復ダウン状態を完全に回復、2ターンの間受けるダメージを80%減らし、船長が野心タイプキャラの時、野心タイプキャラの[お邪魔]を含む全スロットを自属性スロットに変換する | バレット | イベント/ 31→17ターン 敵1体のHPを25%減らし、一味に力・速・心属性が6人いる時、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にしそれ以外のそれ以外の時は1.75倍にする |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:キーとなるキャラはスパンダムのみ。体力1で耐えるは追撃ダメージやマゼランの毒でも対処できるのでスパンダムに合わせた野心編成ではなくても良い。 |
大連戦:vsリュウボシ |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
ホーキンス | トレジャーマップ/ 37→30ターン ⑵一味のスロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時に、最大HPが最も高い敵のHPが70%以上の時は、敵全体の攻撃を1ターン遅延し、最大HPが最も高い敵のHPが70%未満の時は、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる ⑴隣接するスロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる | キュロス | コロシアム/ 21→6ターン 隣接するキャラのスロットを自属性スロットに変換し、残り体力が70%以上の時1ターンの間、打突と強靭タイプキャラのスロットの影響を大きくする | ジャック | トレジャーマップ/ 36→29ターン 敵全体にかかっている ・ ・ 状態を2ターン減らし、必殺発動時敵の数が多いほど大きい無属性ダメージを全ての防御効果・防御力を無視して敵1体に与える(最小で300000~最大で2000000ダメージ) | ホーディ | コロシアム/ 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する | アルビダ | コロシアム/ 23→14ターン 敵1体にキャラの攻撃×13倍の速属性ダメージを与え、1ターンの間ダメージを75%減+スロットの影響を大きくする | ホーキンス | トレジャーマップ/ 37→30ターン ⑵一味のスロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時に、最大HPが最も高い敵のHPが70%以上の時は、敵全体の攻撃を1ターン遅延し、最大HPが最も高い敵のHPが70%未満の時は、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる ⑴隣接するスロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:防御アップをジャックで解除。道中進行が比較的楽な攻撃3.25倍のホーキンスを船長にしています。船長効果無効はホーディを起用。イワンコフ未所持ならネプチューン戦で使うため頼れるヤツ以外で打突か博識タイプを入れましょう。 |
大連戦:vsフカボシ |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
赤犬&藤虎 | トレジャーマップ/ 40→36ターン 残りHPが必殺発動者の攻撃×120倍の値以下の敵全てを撃破し、全てのスロットを[力][知]に変換、敵全体のHPを20%減らし、2ターンの間「サカズキ&イッショウ」になる | スパンダム&頼もしき部下達 | 決戦/ 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、力・速・心属性の[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える | プリン | スイートハートメモリー/ 21→12ターン [G][邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定する | 赤犬&藤虎 | トレジャーマップ/ 40→36ターン 残りHPが必殺発動者の攻撃×120倍の値以下の敵全てを撃破し、全てのスロットを[力][知]に変換、敵全体のHPを20%減らし、2ターンの間「サカズキ&イッショウ」になる |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ボス戦:藤虎&赤犬のうち、赤犬が力属性の攻撃3.25倍と道中の進行が楽になる倍率なので起用。ダメージ軽減解除はスパンダム、チェイン固定はプリン。 |
大連戦:vsネプチューン |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
エネル | トレジャーマップ/ 37→30ターン 敵全体に565600の固定ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットを固定する | イワンコフ | レアガチャ/ 19→13ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らし、[肉][連]不利スロットを自属性スロットに変換してあげッチャブルわよ!!ヒーハー!!! | サボ | 決戦/ 29→15ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・やけど状態を5ターン回復し、2ターンの間心・技・力属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、2ターンの間心・技・力属性の属性スロットが有利スロット扱いになる | センゴク | 「襲来戦」/ 29→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、一味のスロットに同じ属性スロットが4つ以上存在する時、1ターンの間その属性スロットは有利スロット扱いになり、3ターンの間一味のスロットの影響が倍になる。 | シャンクス | 超進化/ 19→14ターン 1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵1体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、一味の全てのスロットを[心]に変換する | エネル | トレジャーマップ/ 37→30ターン 敵全体に565600の固定ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットを固定する |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:必殺封じはイワンコフで回復。シャンクスで全スロット[心]、センゴクと合わせてスロット強化を発動。序盤の進行を楽にするために船長はエネルを起用していますが、直殴りなので足りなくなってきたらシャンクスを船長します。限界突破拡張をして入れば火力は4.25倍なのでかなり余力が出ます。 |
大連戦:vsしらほし |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
エース | トレジャーマップ/ 33→26ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[力]に変換し、1ターンの間力・速・心属性の攻撃が1.75倍、船長が自由タイプの時は力・速・心属性は1ターンの間[力]スロットが有利スロット扱いになる | ケイミー | レアガチャ/ 10→10ターン 一味にかかっている 状態を3ターン回復し、力と心属性の属性スロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定し、船長が力か心属性の時、1ターンの間チェイン係数が2.75倍に固定される | イヌアラシ | コロシアム/ 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間力と心属性の攻撃を2倍にする | ボビン | レアガチャ/ 18→12ターン 敵全体にかかっている ・ ・ ・ を5ターン減らし、一味にかかっている を5ターン減らし、隣接するスロットを自属性スロットに変換する | ビビ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる | エース | トレジャーマップ/ 33→26ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[力]に変換し、1ターンの間力・速・心属性の攻撃が1.75倍、船長が自由タイプの時は力・速・心属性は1ターンの間[力]スロットが有利スロット扱いになる |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:Pt倍率が高いビビを入れたいのでネプチューン戦ではなくvsしらほしで起用。フレンドでレイリーを借りると成り立つのだが、出現しない場合はエース同士で挑む編成。レイリーを除くとダメージ軽減解除枠はスパンダムしかおらず、スパンダムの船長交換により火力低下を考慮して頼れるヤツ以外の軽減解除枠を入れました。6階ゾロでイヌアラシ→エースを発動。ボス戦はボビン→ビビ2回→ケイミー→最後にエースを発動し2種重ねがけ。 |
乱入戦:vsジンベエ |
---|
編成メンバー詳細キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
ジンベエ | 決戦/ 27→13ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を3ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵全体にキャラの攻撃×100倍の力属性ダメージを与え、船長が力属性の時、1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする | くま | 決戦/ 28→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする | ビビ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる | ケイミー | レアガチャ/ 10→10ターン 一味にかかっている 状態を3ターン回復し、力と心属性の属性スロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定し、船長が力か心属性の時、1ターンの間チェイン係数が2.75倍に固定される | ヘラクレス | レアガチャ/ 18→12ターン 一味の全ての毒状態を回復し、やけど・痺れ状態を4ターン回復、一味に力と心属性が5人以上いる時、2ターンの間力と心属性のスロットの影響を2倍にするのだん | ジンベエ | 決戦/ 27→13ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を3ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵全体にキャラの攻撃×100倍の力属性ダメージを与え、船長が力属性の時、1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階:くまの変換+スロット強化を使用。ボス戦はジンベエで攻撃ダウン解除、ヘラクレスンで痺れを解除、ビビの二重発動で攻撃+スロット+属性相性強化。ケイミー所持なら同様に発動するとチェイン固定で4種重ねがけ。フレンドはミホーク&ペローナの方がPt倍率が高いので出現時は選択しましょう。 |
編成例⑶:低周回Lv向け
所持 | くま、ヘラクレスン、ケイミー、デッケン |
---|
未所持 | ホーディ、ミホーク&ペローナ、レイリー、アーロン一味 |
---|
大連戦:vsマンボシ |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
バレット | イベント/ 31→17ターン 敵1体のHPを25%減らし、一味に力・速・心属性が6人いる時、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にしそれ以外のそれ以外の時は1.75倍にする | くま | レアガチャ/ 20→14ターン 3ターンの間チェイン係数が+0.6され、3ターンの間ターン終了時に体力を5000回復、2ターン経過後博識と強靭タイプキャラのスロットを自属性スロットに変換する | バルトロメオ | 決戦/ ①28→13 ②33→18ターン 2ターンの間、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減し、体力を最大体力の50%回復、敵の  、残り体力1で耐える効果を5ターン減らす | ジンベエ | 決戦/ 27→13ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を3ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵全体にキャラの攻撃×100倍の力属性ダメージを与え、船長が力属性の時、1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする | ドフラミンゴ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 一味の回復ダウン状態を完全に回復、2ターンの間受けるダメージを80%減らし、船長が野心タイプキャラの時、野心タイプキャラの[お邪魔]を含む全スロットを自属性スロットに変換する | バレット | イベント/ 31→17ターン 敵1体のHPを25%減らし、一味に力・速・心属性が6人いる時、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にしそれ以外のそれ以外の時は1.75倍にする |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:超進化前のスパンダムを所持していない想定の編成です。1耐えギミックはバルトロメオで解除。ドフラミンゴのスロット変換も使いますが、ジンベエやくまはPt要員です。火力が足りなくなってきたら、ジンベエを決戦エネルなどに入れ替えます |
大連戦:vsリュウボシ |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
白ひげ | 超進化/ 20→14ターン 一味のやけど状態と船長効果無効状態を4ターン減らし、1ターンの間チェイン係数増加量を+0.7、強靭と打突タイプキャラの攻撃を2倍、必殺発動時にHPが50%以下の場合、1ターンの間受けるダメージを95%減らし、船長効果無効状態を20ターン回復する | ジャック | トレジャーマップ/ 36→29ターン 敵全体にかかっている ・ ・ 状態を2ターン減らし、必殺発動時敵の数が多いほど大きい無属性ダメージを全ての防御効果・防御力を無視して敵1体に与える(最小で300000~最大で2000000ダメージ) | ビッグマム | トレジャーマップ/ 34→27ターン 一味にかかっている有利な効果を全て打ち消し、[お邪魔]を含む全てのスロットを[G]スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を3倍、通常攻撃による属性相性の影響と攻撃が少し大きくなる | ホーキンス | トレジャーマップ/ 37→30ターン ⑵一味のスロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時に、最大HPが最も高い敵のHPが70%以上の時は、敵全体の攻撃を1ターン遅延し、最大HPが最も高い敵のHPが70%未満の時は、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる ⑴隣接するスロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる | ギア4 | トレジャーマップ/ - [邪魔]を含む全てのスロットをランダムで入れ替え、自分のスロットを[速]に変換し、敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の属性相性の影響がかなり大きくなる | 白ひげ | 超進化/ 20→14ターン 一味のやけど状態と船長効果無効状態を4ターン減らし、1ターンの間チェイン係数増加量を+0.7、強靭と打突タイプキャラの攻撃を2倍、必殺発動時にHPが50%以下の場合、1ターンの間受けるダメージを95%減らし、船長効果無効状態を20ターン回復する |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:船長効果無効と防御力アップは、白ひげとジャックで解除。残りのエンハンスも使いますが、ホーキンスのスロット変換のスキルはルフィの後に使いましょう。ビッグマムはPt要員なので、火力が足りなくなってきたらアルビダなどのスロット強化役に入れ替えます |
大連戦:vsフカボシ |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
スパンダム&頼もしき部下達「改」 | 決戦/ 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、野心と斬撃タイプキャラの[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える | モリア | 絆決戦/ 30→16ターン 一味の属性スロットを[力]スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍、2ターン経過後1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍にする | 風のジゴロウ&犬ッペ | 絆決戦/ 13→13ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[力]スロットに変換する | ミホーク | トレジャーマップ/ 37→29ターン 敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、船長が斬撃タイプキャラならば、1ターンの間、一味のチェイン係数が2.75倍で固定され斬撃タイプキャラのスロットの影響を倍にする | スモーカー | トレジャーマップ/ 36→29ターン 敵1体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間、格闘・野心タイプキャラのスロットの影響を2倍、船長が格闘か野心タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が+0.7される | スパンダム&頼もしき部下達「改」 | 決戦/ 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、野心と斬撃タイプキャラの[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ボス戦:ダメージ軽減はスパンダムで解除。チェインはミホークで固定します。ジゴロウ&犬ッペのスロット変換やスモーカー、モリアのエンハンスも重ねがけします |
大連戦:vsネプチューン |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
サンジ&ゾロ | トレジャーマップ/ 39→36ターン 敵1体にすべての防御効果を無視してキャラの攻撃×30倍の属性ダメージを与え、1ターンの間技と心属性のスロットの影響が2.25倍、1ターンの間「サンジ&ゾロ」になる | フランキー | 決戦/ 33→17ターン 敵全体に無属性超ダメージを与え、敵にかかっている を完全に解除、1ターンの間一味の攻撃が1.5倍 | ホーディ | コロシアム/ 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する | サボ | トレジャーマップ/ 36→29ターン 船長が博識タイプならば、博識タイプキャラの属性スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間敵全体の防御力を激減、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる | シャンクス | 超進化/ 19→14ターン 1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵1体にキャラの攻撃×75倍の無属性ダメージを与え、一味の全てのスロットを[心]に変換する | サンジ&ゾロ | トレジャーマップ/ 39→36ターン 敵1体にすべての防御効果を無視してキャラの攻撃×30倍の属性ダメージを与え、1ターンの間技と心属性のスロットの影響が2.25倍、1ターンの間「サンジ&ゾロ」になる |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:サボはPt要員です。必殺封じと[連]変換は、ホーディとシャンクスでそれぞれ対策します。残りのエンハンスでボスを倒します |
大連戦:vsしらほし |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
赤髪海賊団 | スゴフェス/ 18→13ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる | ビビ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる | イヌアラシ | コロシアム/ 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間力と心属性の攻撃を2倍にする | ケイミー | レアガチャ/ 10→10ターン 一味にかかっている 状態を3ターン回復し、力と心属性の属性スロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定し、船長が力か心属性の時、1ターンの間チェイン係数が2.75倍に固定される | デッケン | レアガチャ/ 13→13ターン 敵1体に力属性大ダメージを与え、一味にかかっている攻撃力ダウン状態を3ターン回復、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、1ターンの間、力と心属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする | レイリー | スゴフェス/ 18→13ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間博識と格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍、博識と格闘タイプの通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができる(他の必殺技を使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。この必殺技を使用している場合、同じターン内で他の必殺技を使用できません) |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:6階ではレイリー以外のスキルを使います。ボス戦ではレイリーを発動して撃破 |
乱入戦:vsジンベエ |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
赤髪海賊団 | スゴフェス/ 18→13ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる | ビビ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる | ケイミー | レアガチャ/ 10→10ターン 一味にかかっている 状態を3ターン回復し、力と心属性の属性スロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定し、船長が力か心属性の時、1ターンの間チェイン係数が2.75倍に固定される | ヘラクレス | レアガチャ/ 18→12ターン 一味の全ての毒状態を回復し、やけど・痺れ状態を4ターン回復、一味に力と心属性が5人以上いる時、2ターンの間力と心属性のスロットの影響を2倍にするのだん | デッケン | レアガチャ/ 13→13ターン 敵1体に力属性大ダメージを与え、一味にかかっている攻撃力ダウン状態を3ターン回復、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、1ターンの間、力と心属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする | ミホーク&ペローナ | スゴフェス/ 19→14ターン 敵全体のHPを20%減らし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンのネガティブ状態の敵に与えるダメージが2倍、3ターンの間「ミホーク&ペローナ」になる |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階:ケイミーで被ダメージ増加を解除し、ミホーク&ペローナで[お邪魔]を変換して突破。ボス戦はヘラクレスンで痺れを、デッケンで攻撃力ダウンをそれぞれ解除。赤髪海賊団のチェイン固定も使います |
公式サイトの編成例
大連戦:vsマンボシ |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
バレット | イベント/ 31→17ターン 敵1体のHPを25%減らし、一味に力・速・心属性が6人いる時、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にしそれ以外のそれ以外の時は1.75倍にする | スモーカー | トレジャーマップ/ 36→29ターン 敵1体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間、格闘・野心タイプキャラのスロットの影響を2倍、船長が格闘か野心タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が+0.7される | スパンダム&頼もしき部下達「改」 | 決戦/ 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、野心と斬撃タイプキャラの[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える | エネル | 決戦/ 32→17ターン 体力を大幅に減らして敵全体に20000の固定ダメージ+1ターンの間速属性キャラの攻撃を2倍 | ドフラミンゴ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 一味の回復ダウン状態を完全に回復、2ターンの間受けるダメージを80%減らし、船長が野心タイプキャラの時、野心タイプキャラの[お邪魔]を含む全スロットを自属性スロットに変換する | バレット | イベント/ 31→17ターン 敵1体のHPを25%減らし、一味に力・速・心属性が6人いる時、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にしそれ以外のそれ以外の時は1.75倍にする |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:1耐えギミックはスパンダムで解除。ドフラミンゴのスロット変換や、他のキャラのエンハンスも使います |
大連戦:vsリュウボシ |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
白ひげ | 超進化/ 20→14ターン 一味のやけど状態と船長効果無効状態を4ターン減らし、1ターンの間チェイン係数増加量を+0.7、強靭と打突タイプキャラの攻撃を2倍、必殺発動時にHPが50%以下の場合、1ターンの間受けるダメージを95%減らし、船長効果無効状態を20ターン回復する | アルビダ | コロシアム/ 23→14ターン 敵1体にキャラの攻撃×13倍の速属性ダメージを与え、1ターンの間ダメージを75%減+スロットの影響を大きくする | ホーキンス | トレジャーマップ/ 37→30ターン ⑵一味のスロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時に、最大HPが最も高い敵のHPが70%以上の時は、敵全体の攻撃を1ターン遅延し、最大HPが最も高い敵のHPが70%未満の時は、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる ⑴隣接するスロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる | ジャック | トレジャーマップ/ 36→29ターン 敵全体にかかっている ・ ・ 状態を2ターン減らし、必殺発動時敵の数が多いほど大きい無属性ダメージを全ての防御効果・防御力を無視して敵1体に与える(最小で300000~最大で2000000ダメージ) | ギア4 | トレジャーマップ/ - [邪魔]を含む全てのスロットをランダムで入れ替え、自分のスロットを[速]に変換し、敵1体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間一味の属性相性の影響がかなり大きくなる | 白ひげ | 超進化/ 20→14ターン 一味のやけど状態と船長効果無効状態を4ターン減らし、1ターンの間チェイン係数増加量を+0.7、強靭と打突タイプキャラの攻撃を2倍、必殺発動時にHPが50%以下の場合、1ターンの間受けるダメージを95%減らし、船長効果無効状態を20ターン回復する |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:船長効果無効と防御力アップは、白ひげとジャックで解除。残りのエンハンスも使いますが、ホーキンスのスロット変換のスキルはルフィの後に使いましょう |
大連戦:vsフカボシ |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
モリア | 絆決戦/ 30→16ターン 一味の属性スロットを[力]スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍、2ターン経過後1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍にする | イヌアラシ | コロシアム/ 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間力と心属性の攻撃を2倍にする | ジンベエ | 決戦/ 27→13ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を3ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵全体にキャラの攻撃×100倍の力属性ダメージを与え、船長が力属性の時、1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする | スパンダム&頼もしき部下達 | 決戦/ 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、力・速・心属性の[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える | 風のジゴロウ&犬ッペ | 絆決戦/ 13→13ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[力]スロットに変換する | モリア | 絆決戦/ 30→16ターン 一味の属性スロットを[力]スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍、2ターン経過後1ターンの間力・技・心属性のスロットの影響を1.75倍にする |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ボス戦:ダメージ軽減は超進化前のスパンダムで解除し、イヌアラシでチェイン固定。ジゴロウ&犬ッペのスロット変換やジンベエ、モリアのエンハンスも重ねがけします |
大連戦:vsネプチューン |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
ビビ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる | くま | レアガチャ/ 20→14ターン 3ターンの間チェイン係数が+0.6され、3ターンの間ターン終了時に体力を5000回復、2ターン経過後博識と強靭タイプキャラのスロットを自属性スロットに変換する | イワンコフ | レアガチャ/ 19→13ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らし、[肉][連]不利スロットを自属性スロットに変換してあげッチャブルわよ!!ヒーハー!!! | サボ | 決戦/ 29→15ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・やけど状態を5ターン回復し、2ターンの間心・技・力属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、2ターンの間心・技・力属性の属性スロットが有利スロット扱いになる | サンジ&ゾロ | トレジャーマップ/ 39→36ターン 敵1体にすべての防御効果を無視してキャラの攻撃×30倍の属性ダメージを与え、1ターンの間技と心属性のスロットの影響が2.25倍、1ターンの間「サンジ&ゾロ」になる | ビビ | トレジャーマップ/ 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:必殺封じと[連]変換はイワンコフで対策します。残りのエンハンスでボスを倒します |
大連戦:vsしらほし |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
レイリー | スゴフェス/ 18→13ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間博識と格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍、博識と格闘タイプの通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができる(他の必殺技を使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。この必殺技を使用している場合、同じターン内で他の必殺技を使用できません) | ケイミー | レアガチャ/ 10→10ターン 一味にかかっている 状態を3ターン回復し、力と心属性の属性スロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定し、船長が力か心属性の時、1ターンの間チェイン係数が2.75倍に固定される | ホーディ | レアガチャ/ 13→13ターン 敵全体に力属性大ダメージを与え、敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、3ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響が1.5倍、1.75倍、2倍になる | センゴク | 「襲来戦」/ 29→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、一味のスロットに同じ属性スロットが4つ以上存在する時、1ターンの間その属性スロットは有利スロット扱いになり、3ターンの間一味のスロットの影響が倍になる。 | デッケン | レアガチャ/ 13→13ターン 敵1体に力属性大ダメージを与え、一味にかかっている攻撃力ダウン状態を3ターン回復、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、1ターンの間、力と心属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする | レイリー | スゴフェス/ 18→13ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間博識と格闘タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍、博識と格闘タイプの通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができる(他の必殺技を使用している場合、同じターン内でこの必殺技を使用できません。この必殺技を使用している場合、同じターン内で他の必殺技を使用できません) |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:6階ではメンバー4体のスキルを使います。ボス戦ではレイリーを発動して撃破 |
乱入戦:vsジンベエ |
---|
編成メンバー詳細 キャラ | 評価 / 入手方法 性能 |
---|
ミホーク&ペローナ | スゴフェス/ 19→14ターン 敵全体のHPを20%減らし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンのネガティブ状態の敵に与えるダメージが2倍、3ターンの間「ミホーク&ペローナ」になる | ケイミー | レアガチャ/ 10→10ターン 一味にかかっている 状態を3ターン回復し、力と心属性の属性スロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定し、船長が力か心属性の時、1ターンの間チェイン係数が2.75倍に固定される | ホーディ | レアガチャ/ 13→13ターン 敵全体に力属性大ダメージを与え、敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、3ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響が1.5倍、1.75倍、2倍になる | ヘラクレス | レアガチャ/ 18→12ターン 一味の全ての毒状態を回復し、やけど・痺れ状態を4ターン回復、一味に力と心属性が5人以上いる時、2ターンの間力と心属性のスロットの影響を2倍にするのだん | デッケン | レアガチャ/ 13→13ターン 敵1体に力属性大ダメージを与え、一味にかかっている攻撃力ダウン状態を3ターン回復、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、1ターンの間、力と心属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする | ミホーク&ペローナ | スゴフェス/ 19→14ターン 敵全体のHPを20%減らし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンのネガティブ状態の敵に与えるダメージが2倍、3ターンの間「ミホーク&ペローナ」になる |
|
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階:ケイミーで被ダメージ増加を解除し、ミホーク&ペローナで[お邪魔]を変換して突破。ボス戦はヘラクレスンで痺れを、デッケンで攻撃力ダウンをそれぞれ解除。ホーディのエンハンスも使います |
頼れるヤツ一覧
頼れるヤツ一覧
主なランキング報酬一覧
順位別ボーダーライン
何位になればフェス限チケットや導きの鍵をもらえるかをまとめています。
1~100位 | フェス限チケット×3 導きの鍵:金×2 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
---|
101~5000位 | フェス限チケット×2 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
---|
5000~ 22000位 | フェス限チケット×1 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
---|
主な報酬をまとめています。
報酬はいつ届く?
ランキング報酬はトレジャーマップ終了後に中1日明けてから配布される事が多いです。今回は日曜日に終了するため火曜日の4時頃配布される可能性が高いです。
ビビ攻略と関連する他の攻略記事
クエスト攻略記事一覧
ログインするともっとみられますコメントできます