トレクルで登場する仏のセンゴク 海軍本部大将の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョンのセンゴク(別記事)
評価点と基本性能
センゴクの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、一味のスロットに同じ属性スロットが4つ以上存在する時、1ターンの間その属性スロットは有利スロット扱いになり、3ターンの間一味のスロットの影響が倍になる
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- スロット個数条件でのスロットエンハンス+スロット有利扱い
- 同じスロットが4個以上存在するときに効果が発動可能
- 条件はやや難しいが3ターンの間一味全員対象でスロット影響が倍にあるので優秀
- 敵防御効果無視の割合ダメージ持ち
防御を無視する仏の一撃
センゴクは敵がダメージ軽減やバリアなどあらゆる防御効果を展開していても無視して割合ダメージを与えることができます。
スロット数に応じたエンハンス
一味に同じスロットが4つ以上存在する時に発動できる有利扱い+エンハンス効果。既に配置されたスロットは一致キャラの属性に限らず有利扱いとなり、スロットボーナスを2倍にする効果です。スロット一致と強化の両方をセンゴク1体でできます。
高い倍率でありながら3ターン効果
スロット強化の強化倍率はトップクラスの2倍。また、特殊割り込みや必殺使用回数制限の対策ができる3ターン効果という点も魅力です。
博識+格闘編成の船長候補
船長効果の倍率は博識と格闘いずれかのタイプにかかるため編成の幅が広い。さらにコスト30以下のキャラは2.75倍に加えて1.1倍=3.025倍まで火力が上がります。
コスト30以下のキャラ | ・レアガチャ限定キャラ ・タイプ限定キャラ ・進化前スゴフェス限定キャラ ・進化前決戦キャラ |
---|
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
仏のセンゴク 海軍本部大将
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
心 | 博識 | 格闘 | 50 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99(5,000,000) |
スキル
必殺技:無慈悲の正拳 |
---|
発動ターン:29→15ターン |
全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、一味のスロットに同じ属性スロットが4つ以上存在する時、1ターンの間その属性スロットは有利スロット扱いになり、3ターンの間一味のスロットの影響が倍になる |
船長効果:仏の身を焦がす義憤 |
---|
博識・格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍、コスト30以下のキャラはさらに1.1倍になる |
船員効果
船員効果 | |
---|
限界突破1 | 一味の基礎ステ+50 |
---|
限界突破2 | 一味は[連]有利扱い |
---|
センゴク 海軍本部大将
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
心 | 博識 | 格闘 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 70(1,066,998) |
スキル
必殺技:無慈悲の正拳 |
---|
発動ターン:29→15ターン |
全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、一味のスロットに同じ属性スロットが4つ以上存在する時、1ターンの間その属性スロットは有利スロット扱いになり、3ターンの間一味のスロットの影響が倍になる |
船長効果:仏の身に宿る正義 |
---|
博識・格闘タイプキャラの攻撃を2.25倍、コスト30以下のキャラはさらに1.1倍になる |
船員効果
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます