トレクルで登場するイワンコフは心属性の博識/格闘タイプのキャラ。ここでは、イワンコフの評価や使い方などを紹介しています。
別バージョンのイワンコフイワンコフの評価点と基本性能

イワンコフの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
- | 8.0 | B |
イワンコフの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 博識 / 格闘 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2474 / 1319 / 348 限界突破時:2674 / 1419 / 398 | ||
【入手方法】 レアガチャ | 【コスト】 30 | 【コンボ数】 5 |
【スキル内容】 | ||
---|---|---|
通常時:19→13ターン/ 限界突破時:19→13ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らし、[肉][連]不利スロットを自属性スロットに変換してあげッチャブルわよ!!ヒーハー!!! | ||
【船長効果】 | ||
博識タイプキャラの攻撃を2.5倍、ターン終了時にキャラの回復×3倍の体力を回復するッチャブルわよっ!!! 限界突破時: | ||
【船員効果】 | ||
効果1:博識タイプキャラの基礎攻撃力と基礎回復力が+50される 限界突破習得1:自分は必殺封じ状態を5ターン回復する 限界突破習得2: | ||
【サポート効果】 | ||
対象:博識タイプキャラ 効果内容:自分の基礎ステータスの5%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
進化素材 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 自分の基礎ステータスの5%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする 博識タイプキャラ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
評価と使い方
3種のギミックに対応
イワンコフのスキルで封じと必殺封じを5ターン回復でき、防御アップを5ターン解除できます。3種のギミックに対して同時に対応できるのは現状イワンコフのみです。
封じと必殺封じの代用は多い
状態異常の封じと必殺封じに対応できるキャラは多いです。2種に対応するだけならば他のキャラで代用できます。
![]() 博識/打突 | 19→14ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている ![]() |
![]() 野心/射撃 | 20→14ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ・攻撃ダウン状態を5ターン回復し、船長が野心タイプキャラの時、一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換する |
![]() 射撃/博識 | 21→16ターン 一味にかかっている痺れ・やけど・封じ・船長効果無効・必殺封じ・攻撃ダウン・ ![]() |
![]() 強靭/打突 | 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
![]() 打突/博識 | 20→14ターン ⑵心と技属性の必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている封じ・必殺封じ・チェイン係数上限固定状態を5ターン回復する ⑴心と技属性の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっている封じ状態を2ターン回復する |
![]() 自由/格闘 | ⑵18→13ターン/⑴11→6ターン ⑵封じ・痺れ状態を10ターン回復、キャラの回復×50倍の体力を回復し、[爆弾][お邪魔]スロットを[肉]に変換し、船長が自由タイプの時、必殺封じ、回復ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復する ⑴封じ・痺れ状態を3ターン回復、[爆弾][お邪魔]スロットを[肉]に変換し、船長が自由タイプの時、回復ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復する |
3種のスロットを自属性に変換
[肉][連]不利スロットを自属性スロットに変換できます。対象のスロットが多く、数多くのクエストで活躍します。
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 どのパーティでも役立つ毎ターン回復を優先します。他は、パーティ単位で足りない能力を解放しましょう。 |
おすすめのわたあめ強化例
![]() +100 | ![]() +100 | ![]() - |
基本的な体力と攻撃強化
船長効果で毎ターン回復が可能ですが、船長としての使用頻度が低いです。ピンチヒーリングも習得しないため攻撃と体力に振りましょう。
育成関連記事
必殺本 | 必殺本獲得冒険 |
---|---|
同キャラ | 決戦対策冒険 決戦イワンコフ カマバッカ王国 |
ステータス詳細
エンポリオ・イワンコフ 料理人の天敵

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 博識 | 格闘 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1072 | 703 | 201 |
最大時 | ? | ? | ? |
限界突破時 | 2674 | 1419 | 398 |
スキル
必殺技:”攻め”なきゃ損!!! |
---|
発動ターン:19→13ターン |
一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らし、[肉][連]不利スロットを自属性スロットに変換してあげッチャブルわよ!!ヒーハー!!! |
船長効果:答えは”NO”〜〜!!! |
博識タイプキャラの攻撃を2.5倍、ターン終了時にキャラの回復×3倍の体力を回復するッチャブルわよっ!!! |
船員効果
船員効果 | 博識タイプキャラの基礎攻撃力と基礎回復力が+50される |
---|---|
限界突破1 | 自分は必殺封じ状態を5ターン回復する |
限界突破2 |
進化前イワンコフ

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 博識 | 格闘 | 15 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 50 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 311 | 190 | 45 |
最大時 | 1084 | 715 | 213 |
限界突破時 | - | - | - |
スキル
必殺技:”攻め”なきゃ損!!! |
---|
発動ターン:19→13ターン |
一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減らし、[肉][連]不利スロットを自属性スロットに変換してあげッチャブルわよ!!ヒーハー!!! |
船長効果:知りたきゃ心を乙女に!! |
博識タイプキャラの攻撃を2倍、ターン終了時にキャラの回復×1倍の体力を回復するッチャブルわよっ!!! |
船員効果
船員効果 | 博識タイプキャラの基礎攻撃力と基礎回復力が+50される |
---|---|
限界突破1 | |
限界突破2 |
イワンコフと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます