トレクルで登場するギミック「攻撃力ダウン」の仕様や影響、対策方法を紹介しています。冒険で敵が展開してきた場合は対策方法を知り、対策キャラ選びの際にご利用ください。
ギミック一覧はこちらギミック毎の解説記事(開く)ギミック解説と影響
攻撃力をダウンさせる効果

拡大する
基礎攻撃力に対してデバフ効果(1倍未満の倍率をかける)を付与する効果です。基礎攻撃力は低下しないが攻撃力強化で倍率をかけても合計攻撃力は低くなってしまいます。
攻撃力ダウンによる影響と仕様
- 合計攻撃力が低下してしまう
- 基礎攻撃力は低下しない(弱体化効果とは別)
- 低下するのは合計攻撃力なのでスキルダメージは影響しない
対策方法まとめ
- 攻撃力ダウンを回復する
- 攻撃ダウン無効を展開して回避する
- スキルダメージを使う
- 上乗せダメージを使う
攻撃力ダウンを回復する
受けた状態異常を回復できるスキルで対処できます。
一味側で特定の状態異常を無効化する
スモーカーは敵から受けるやけど・攻撃ダウンを無効化できます。解除スキルではなく回避をするスキルです。
スキルダメージを使う
基礎攻撃力を参照するスキルダメージは、攻撃力ダウンによる影響がありません。カイドウ(技)などスキルダメージで戦う船長はギミックを無視しても良いです。
上乗せダメージを使う
上乗せされるダメージ量は基礎攻撃力を参照するスキルダメージ扱いです。通常攻撃と同時にスキルダメージを一定量追加で与えるため、上乗せダメージは攻撃力ダウンの影響を受けません。
対策キャラその1
攻撃ダウンを回復できるキャラ
一部を紹介しています。
![]() 自由/打突 | 28→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、1ターン経過後1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
![]() 博識/野心 | 27→13ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・やけど状態を5ターン回復し、1ターンの間知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
![]() 格闘/博識 | 19→14ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ・攻撃ダウン状態を6ターン回復し、一味の[お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、船長が格闘か博識タイプキャラの時、1ターンの間格闘と博識タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
![]() 自由/博識 | 18→12ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を7ターン回復し、1ターンの間心と技属性のスロットの影響を1.75倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン心と技属性のスロットの影響を2倍にする |
対策キャラその2
攻撃ダウンを受けない効果を使う
敵から攻撃ダウンを受けない状態異常無効を発動するキャラがいます。
![]() 打突/野心 | 19→14ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、一味は5ターンの間やけど、攻撃ダウン状態にかからなくなり、一味が ![]() |
対策キャラその3
上乗せダメージスキル持ち
上乗せダメージはスキルダメージ扱いなので弱体化する通常攻撃力とは関係ありません。
![]() 博識/斬撃 | 16→11ターン 敵1体にキャラの攻撃×500倍の無属性ダメージを与え、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動時までに受けたダメージを蓄積し、3ターンの間タップタイミングボーナスにさらに蓄積値×20倍の無属性ダメージを上乗せする(6人最大で600万ダメージ) |
![]() 格闘/強靭 | 21→16ターン 必殺発動時までに受けたダメージを蓄積し、敵全体に蓄積値×30倍の無属性ダメージを与え(最大600万)、1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに蓄積値×15倍の無属性ダメージを上乗せする(6人で最大1800万ダメージを上乗せ) |
![]() 打突/強靭 | 16→11ターン 1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺技使用キャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを上乗せし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、2ターンの間斬撃・打突・野心・博識・強靭タイプキャラの属性スロットが有利スロット扱いになり、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン遅延中の敵に与えるダメージが2倍になる |
ギミック解説関連記事
攻略編成用ツール記事
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 |
ログインするともっとみられますコメントできます