トレクルで登場するギミック「気絶」の仕様や影響、対策方法を紹介しています。冒険で敵が展開してきた場合は対策方法を知り、対策キャラ選びの際にご利用ください。
ギミック一覧はこちらギミック毎の解説記事(開く)ギミック解説と影響
戦闘参加不可と被ダメが増える状態異常

気絶状態では攻撃やスキル発動ができなくなります。ここまでは封じと同じですが、気絶は被ダメージ量が増加するためHPを維持しにくくなります。
気絶の影響と仕様
- スキルや入れ替え効果の選択ができない
- 通常攻撃の参加もできない
- 気絶は解除されない限り被ダメが増える
- 解除方法が少なく被ダメージが条件なため厄介
対策方法まとめ
- スキルで回復する
- 一味HPを減少させるスキルやサポート効果を使う
スキルで回復する
回復スキル所持キャラは少なく現状では1体だけです。
HP減少効果で解除する
解除は被ダメージなため、スキル効果で一味HPを減少させる効果は気絶を解除できます。サポート効果によるHP減少も同様です。
対策キャラその1
スキルで回復する
ナミ&サンジのスキルで気絶状態を完全に回復できます。現状は1体のみですが、今後増える可能性があります。
![]() 自由/格闘 | 31→24ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を5ターン、気絶状態を完全に回復し、1ターンの間格闘・自由タイプキャラのスロットの影響を2倍にし、2ターンの間「ナミ&サンジ」になる |
対策キャラその2
自傷ダメージで回復する
気絶の解除はダメージを受けると可能です。自らHPを減らす効果を発揮することで気絶を解除もできます。
![]() | サンジ レイジュ 最終BATTLE開始時、一味の残り体力が20%減るが、3ターンの間自属性スロット出現率が上昇する |
ギミック解説関連記事
攻略編成用ツール記事
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 |
ログインするともっとみられますコメントできます