トレジャーマップ「荒れ狂う海」ヒョウ五郎の攻略記事です。ヒョウ五郎は乱入戦で登場し、大連戦はおでんがボスとなります。出現するヒョウ五郎の敵情報や行動パターン、攻略パーティを掲載しています。
【攻略目次】
【大連戦攻略パーティ】
【トレジャーマップの仕様】
トレジャーマップ関連記事
その他の解説記事はこちら獲得できるボスキャラ情報
ヒョウ五郎
![]() |
| 【必殺技】 敵全体にかかっている防御力アップ状態を6ターン減らし、一味の必殺ターンを1ターン短縮、一味の体力を10000回復し、[お邪魔]スロットを含む上段と下段のスロットを自属性スロットに変換、船長が[力]・[速]・[心]属性の時、必殺発動時に一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長、1ターンの間[力]・[速]・[心]属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、船長が[知]・[技]属性の時、必殺発動時に一味にかかっている基礎攻撃力上昇状態を1ターン延長、1ターンの間[知]・[技]属性の基礎攻撃力+800する |
| 【発動ターン】 通常時:35→28ターン / 限界突破:20→13ターン |
| 【船長効果】 力・速・心属性の攻撃を3.75倍、体力を1.25倍にする |
今回のトレジャーマップの仕様
マップ情報と特徴
- 必殺短縮対象が異なる
- トキは体力全回復で復活して撤退する
- 錦えもんは5万の撃破時ダメージあり
- 乱入戦のヒョウ五郎も2階で撃破時に全回復後は撤退する
必殺短縮対象が異なる
今回のトレマでは乱入戦でも必殺短縮対象が異なります。属性かタイプを指定されるためパーティ編成の際は気をつけましょう。
| 敵 | 出現する属性 必殺短縮対象 |
|---|---|
お鶴 | 知属性 一味全体 |
傳ジロー | 技属性 力技知属性 |
錦えもん | 技属性 野心/強靭/博識タイプ |
トキ&モモの助&日和 | 力属性 野心/強靭/博識タイプ |
おでん | 速属性 格闘/博識/射撃タイプ |
ヒョウ五郎 | 技属性 格闘/博識/射撃タイプ |
編成から周回のコツはこちら
トレジャーマップ編成の作り方と周回のコツ遭遇するべき敵は?
今回遭遇するべき敵はいません。トキは撃破時に体力を全回復しますが、そのまま逃亡します。
周回Lvが上がるにつれて大連戦は敵ステータスも上昇します。一方、遭遇戦は周回Lvが上がっても、敵のステータスが変わりません。強くなることで厄介な敵は大連戦ではなく遭遇戦で倒しましょう。
周回Lv1の敵ステータスまとめ
| キャラ | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|
| お鶴 | 50万 | 4000 |
| 傳ジロー | 120万 | 6000 |
| 錦えもん | 96万 | 6000 |
| トキ&モモの助&日和 | 120万 | 6000 |
| おでん | 250万 | 9600 |
| ヒョウ五郎 | 275万 | 9600 |
HPの計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.15)
攻撃ダメージ量の計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.075)
サポートキャラは制限されない
トレジャーマップではパーティに編成したキャラは制限がかかりますが、サポートキャラは制限がかかりません。どのパーティでもサポートが可能です。
サポート効果解説大連戦敵情報と行動パターン
大連戦敵情報まとめ
敵のアイコンをタップすると表示が切り替わります。
大連戦:お鶴情報
| お鶴 | |
|---|---|
![]() | 知属性で出現 チェイン低下(3ターン) 状態異常無効(98ターン) |
| 【対策】チェイン固定か回復で対処 チェイン低下は3ターンのため固定するか回復で対処しましょう。 | |
お鶴の行動パターン

- チェイン低下は固定か回復で対処
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| お鶴 | 50万 | 4000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 知属性で出現 チェイン低下(3ターン) 状態異常無効(98ターン) |
| 2 - | - 割込み | 20hitバリア99ターン |
| - 20% | 1回 - | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
チェイン低下 | 3ターン ・スキルで回復する ・チェイン固定で上書きする ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| チェイン固定キャラ | |
|---|---|
ルフィ格闘/自由 | ⑴24→9ターン ⑵28→13ターン ⑶32→17ターン ⑴1ターンの間敵全体の防御力を半減させ、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換1ターンの間チェイン係数を2.75倍に固定する ⑵敵全体のHPを10%減らし、1ターンの間敵全体の防御力を激減、一味の全ての毒状態を回復し、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数を3倍に固定する ⑶敵全体のHPを10%減らし、1ターンの間敵全体の防御力を0、一味の全ての毒状態を回復し、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数を3.5倍に固定する |
シーザー野心/斬撃 | 20→14ターン 敵全体を毒状態にし、一味にかかっていいる船長効果無効・チェイン係数上限固定状態を5ターン回復し、船長が野心タイプキャラの時は、3ターンの間チェイン係数の初期値が2.0、上限値が35.0で固定される |
ペローナ自由/射撃 | 19→14ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間遅延・毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・防御力ダウン・ネガティブ状態の敵に与えるダメージを2倍、チェイン係数を3.25倍に固定、必殺発動時一味の体力が80%以下の時、敵の状態異常無効の効果を無視して、1ターンの間敵全体をネガティブ状態(攻撃と防御力を20%減少)にし、必殺発動時すでにチェイン係数固定状態の場合、チェイン係数固定状態を1ターン延長し、+0.5上昇させる |
ハンコック自由/射撃 | 19→14ターン 一味にかかっている必殺封じ・攻撃ダウン状態を6ターン回復、2ターンの間速属性・自由・射撃タイプキャラの基礎攻撃力が+1000、2ターンの間チェイン係数を3.5倍に固定、必殺発動時すでに基礎攻撃力上昇効果がかかっている場合、一味にかかっている基礎攻撃力上昇効果を1ターン延長する |
ナミ自由/打突 | 19→14ターン 4ターンの間チェイン係数が2.75倍で固定され、敵全体の攻撃を1ターン遅延、一人選択したキャラの必殺ターンを2短縮、一味にかかっている必殺封じ状態を3ターン回複する |
ルフィ自由/格闘 | 19→14ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、一味がチェイン係数固定状態の時、1ターンの間一味にかかっているチェイン係数固定状態の効果が+0.2され、それ以外の時は、1ターンの間チェイン係数を2.75倍に固定する |
サンジ格闘/強靭 | 18→13ターン 隣接スロットを自属性スロットに変換し、2ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定する |
クロコダイル博識/打突 | 28→13ターン 敵全体に防御効果を無視して無属性特大ダメージを与え、[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、チェイン係数上限固定状態を8ターン回復し、船長が博識か打突タイプキャラの時は、3ターンの間チェイン係数の初期値が2.0、上限値が35.0で固定される |
| チェイン低下回復キャラ | |
クロコダイル野心/打突 | 29→14ターン 敵全体のHPを10%減らし、一味にかかっているチェイン係数増加量低下・擬音隠し状態を7ターン回復、敵全体を毒、敵1体を猛毒(キャラの攻撃×300倍)にし、1ターンの間知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、船長が知属性の時、1ターンの間知属性は[力][技][速][心]スロットも有利スロット扱いになる |
イヌアラシ博識/斬撃 | 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態と船長効果無効状態を5ターン回復、敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間力と心属性の攻撃を2倍にする |
ナミ博識/打突 | 33→26ターン 一味にかかっている痺れ・ ・ ・ ・擬音隠し・ を3ターン回復、[お邪魔][不利]スロットを自属性スロットに変換する |
攻略編成用ツール記事
大連戦:傳ジロー情報
| 傳ジロー | |
|---|---|
![]() | 技属性で出現 [お邪魔]変換 チェイン低下(3ターン) 遅延無効(98ターン) 体力1で耐える(8ターン) 防御力アップ(3ターン) |
| 【対策】3種のギミックと[お邪魔]に対処しよう チェイン低下は固定か回復、体力1で耐えるは8ターンのため解除が難しい。追撃か毒で対処しよう。防御力アップは解除かダウンさせる。[お邪魔]は必ず変換しよう。 | |
傳ジローの行動パターン

- チェイン低下は固定か回復で対処
- 体力1耐は追撃か毒を付与する
- 防御力アップは解除かダウン
- 毒と防御力ダウンは有効
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| 傳ジロー | 120万 | 6000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 技属性で出現 [お邪魔]変換 チェイン低下(3ターン) 遅延無効(98ターン) 体力1で耐える(8ターン) 防御力アップ(3ターン) |
| 1 - | 毎2 - | 1体吹き飛ばし(2ターン) [お邪魔]変換 |
| - 50% | 1回 - | 1体吹き飛ばし(99ターン) |
| - 20% | 1回 - | なし |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | なし |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
[邪魔]スロット変換 | 全キャラ対象 ・[邪魔]を自スロに変換できるキャラで対応する ギミック解説はこちら |
チェイン低下 | 3ターン ・スキルで回復する ・チェイン固定で上書きする ギミック解説はこちら |
体力1耐え | 8ターン ・スキルで解除する ・毒や追撃で倒す ・スキルダメージで倒す ギミック解説はこちら |
防御力アップ | 3ターン ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ激減や0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| チェイン固定+[お邪魔]変換+防御力ダウンキャラ | |
|---|---|
ルフィ格闘/自由 | ⑴24→9ターン ⑵28→13ターン ⑶32→17ターン ⑴1ターンの間敵全体の防御力を半減させ、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換1ターンの間チェイン係数を2.75倍に固定する ⑵敵全体のHPを10%減らし、1ターンの間敵全体の防御力を激減、一味の全ての毒状態を回復し、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数を3倍に固定する ⑶敵全体のHPを10%減らし、1ターンの間敵全体の防御力を0、一味の全ての毒状態を回復し、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数を3.5倍に固定する |
| [お邪魔]変換+チェイン固定キャラ | |
ペローナ自由/射撃 | 19→14ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間遅延・毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・防御力ダウン・ネガティブ状態の敵に与えるダメージを2倍、チェイン係数を3.25倍に固定、必殺発動時一味の体力が80%以下の時、敵の状態異常無効の効果を無視して、1ターンの間敵全体をネガティブ状態(攻撃と防御力を20%減少)にし、必殺発動時すでにチェイン係数固定状態の場合、チェイン係数固定状態を1ターン延長し、+0.5上昇させる |
クロコダイル博識/打突 | 28→13ターン 敵全体に防御効果を無視して無属性特大ダメージを与え、[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、チェイン係数上限固定状態を8ターン回復し、船長が博識か打突タイプキャラの時は、3ターンの間チェイン係数の初期値が2.0、上限値が35.0で固定される |
| [お邪魔]変換キャラ | |
ドフラミンゴ野心/斬撃 | 20→15ターン 敵全体にキャラの攻撃x300倍の無属性ダメージを与え、一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し一味が攻撃力強化・スロット影響増大効果を同時に発揮している時、1ターンの間野心タイプキャラの基礎攻撃力が+1000、チェイン係数が+1.4、それ以外の場合、体力を最大体力の30%回復、1ターンの間野心タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2.25倍にする |
プリン博識/射撃 | 12→7ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、一味の[空][お邪魔]不利スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、一味の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっているダメージ値上昇効果を1つ選択して保存し、効果を保存した場合、自分の必殺ターンをMaxにする。必殺技発動時に「保存した効果」がある場合は、1ターンの間「保存した効果」を発揮する |
ビッグマム野心/強靭 | 28→14ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を6ターン減らし、[お邪魔][肉]スロットを[セムラ]スロットに変換、3ターンの間知属性・野心・強靭タイプキャラのスロットの影響を2倍にする |
| 船長効果で追撃キャラ | |
赤犬&藤虎打突/野心 | 40→36ターン 残りHPが必殺発動者の攻撃×120倍の値以下の敵全てを撃破し、全てのスロットを[力][知]に変換、敵全体のHPを20%減らし、2ターンの間「サカズキ&イッショウ」になる |
| スキルで追撃キャラ | |
しのぶ自由/射撃 | 30→16ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている封じ・痺れ状態を3ターン回復、3ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×200倍の力属性ダメージを与え、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、必殺発動時一味の体力が41%以上の時、一味の最大体力の40%を使用し、自分の必殺ターンを7短縮する |
| 毒付与キャラ | |
クリーク海賊団野心/強靭 | 28→14ターン 敵全体のHPを10%減、敵全体を毒状態にし、5ターンの間一味のスロットによる攻撃ダウンを無効化、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復、1ターンの間毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒状態の敵に与えるダメージが2倍になり、1ターンの間受けるダメージを90%減らす |
シーザー野心/斬撃 | 20→14ターン 敵全体を毒状態にし、一味にかかっていいる船長効果無効・チェイン係数上限固定状態を5ターン回復し、船長が野心タイプキャラの時は、3ターンの間チェイン係数の初期値が2.0、上限値が35.0で固定される |
クロコダイル野心/打突 | 29→14ターン 敵全体のHPを10%減らし、一味にかかっているチェイン係数増加量低下・擬音隠し状態を7ターン回復、敵全体を毒、敵1体を猛毒(キャラの攻撃×300倍)にし、1ターンの間知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、船長が知属性の時、1ターンの間知属性は[力][技][速][心]スロットも有利スロット扱いになる |
シーザー博識/野心 | 28→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・封じ状態を2ターン回復し、敵全体にキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを与え、敵全体を毒状態にし、自分が「焼き尽くす燃焼系ミオークGAS」を使用した回数が0回の時、1回の時、2回以上の時、それぞれ1ターンの間毒・猛毒状態の敵に与えるダメージが1.5倍、1.75倍、2倍になる |
シーザー博識/野心 | 29→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×45倍の無属性ダメージを与え、2ターンの間博識と野心タイプキャラのスロットの影響がかなり大きくなり、敵全体を毒状態にする |
| 防御力ダウン付与キャラ | |
ワイパー自由/博識 | 16→16ターン 1ターンの間敵全体の防御力を0、一味の体力を99%減らし、敵1体に減少値×50倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間防御力ダウン中の的に与えるダメージが2倍になる |
レベッカ自由/打突 | 27→12ターン 2ターンの間敵全体の防御力を0、2ターンの間チェイン係数を+1.0、1ターンの間敵各々に対し3000を超える部分のダメージを大幅に軽減し、必殺発動時、体力満タンで2ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
攻略編成用ツール記事
大連戦:錦えもん情報
| 錦えもん | |
|---|---|
![]() | 技属性で出現 船長効果無効(8ターン) 全スロット[力]スロット変換 下段封じ(8ターン) [力]スロット不利扱い(5ターン) スロット変換不可(GOOD1回) スキルダメージ弱体化(98ターン) 遅延無効(98ターン) 撃破時行動:5万ダメージ |
| 【対策】不利扱いに対処しよう [力]スロットに変換されつつ不利扱いにされます。クリーク海賊団のスロットによる攻撃ダウン無効で対処しましょう。封じと船長効果無効回復役は上段か中段に配置しよう。 | |
錦えもんの行動パターン

- 船長効果無効と封じ回復役は上段か中段に配置
- クリーク海賊団で全て対処できる
- スロット変換不可のため変換はできない
- 撃破時行動はダメージ軽減で対処する
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| 錦えもん | 96万 | 6000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 技属性で出現 船長効果無効(8ターン) 全スロット[力]スロット変換 下段封じ(8ターン) [力]スロット不利扱い(5ターン) スロット変換不可(GOOD1回) スキルダメージ弱体化(98ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 1 - | - - | 属性スロット不利扱い(5ターン) |
| - 50% | 1回 - | 中段封じ(8ターン) 船効果無効(5ターン) |
| - - | - 撃破時 | 5万ダメージ |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
船長効果無効 | 8ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果でも回復できる ギミック解説はこちら |
封じ | 8ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する ・下段が対象 ギミック解説はこちら |
スロット変換 | 全キャラ対象 ・[空]を自スロに変換する ・通常の変換でも良い ・[力]変換 ギミック解説はこちら |
スロット変換不可 | ・タップで解除する ・ボニーのスキルで解除する ・前の階でスロット一致+固定しておく ギミック解説はこちら |
不利/有利扱い | 5ターン ・直前階で有利効果を先打ち ・サボ&コアラで回復する ・不利扱い以外のスロットで戦う ・[力]スロットが対象 ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| スロットの攻撃ダウン無効化+船長効果無効+封じ回復キャラ+軽減 | |
|---|---|
クリーク海賊団野心/強靭 | 絆決戦報酬 敵全体のHPを10%減、敵全体を毒状態にし、5ターンの間一味のスロットによる攻撃ダウンを無効化、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復、1ターンの間毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒状態の敵に与えるダメージが2倍になり、1ターンの間受けるダメージを90%減らす |
| 不利扱い先打ち | |
牛鬼丸斬撃/強靭 | 29→14ターン 敵1体にキャラの攻撃×200倍の速属性ダメージを与え、3ターンの間速と知属性の属性スロットが有利扱いになり、一味にかかっている痺れ・封じ状態を4ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態を4ターン減らす |
| 船長効果無効+封じ回復 | |
チョッパー射撃/博識 | 21→16ターン 一味にかかっている痺れ・やけど・封じ・船長効果無効・必殺封じ・攻撃ダウン・ ・回復ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復し、全ての毒状態を完全解除、3ターンの間ターン終了時体力を12024回復する |
| ダメージ軽減 | |
チンジャオ強靭/格闘 | 18→18ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間受けるダメージを60%減、1ターンの間チェイン係数を+0.7にし、1ターン経過後1ターンの間チェイン係数が+0.9される |
チョッパー博識/格闘 | 18→13ターン 3ターンの間受けるダメージを半減し、3ターンの間ターン終了時体力を3000回復する |
攻略編成用ツール記事
大連戦:トキ&モモの助&日和情報
| トキ&モモの助&日和 | |
|---|---|
![]() | 力属性で出現 攻撃アップ付与(1.2倍/5ターン) スロット強化付与(1.2倍/5ターン) 遅延無効(?ターン) 防御力アップ(5ターン) 体力1で耐える(5ターン) Hitバリア(25Hit/1ターン) 撃破時行動:体力全回復 |
| 【対策】有利効果打ち消しで対処 軽微な攻撃強化とスロット強化を受けるため有利効果打ち消しで対処しましょう。防御力は解除かダウン、体力1で耐えるは追撃か毒で対処しよう。Hitバリアは25と多いため解除しよう。 | |
トキ&モモの助&日和の行動パターン

- 軽微なエンハンスは有利効果打ち消しで対処
- 防御力アップは解除かダウンを付与
- 体力1で耐えるは解除するか追撃、毒付与しよう
- バリアは解除が良い
- 撃破時行動で体力全回復するため遭遇を優先
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| トキ&モモの助&日和 | 120万 | 6000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 力属性で出現 攻撃アップ付与(1.2倍/5ターン) スロット強化付与(1.2倍/5ターン) 遅延無効(98ターン) 防御力アップ(5ターン) 体力1で耐える(5ターン) Hitバリア(25Hit/1ターン) |
| 1 - | - 割込み | 攻撃アップ(99ターン) スロット封じ(5ターン) |
| - 50% | 1回 - | ダメージ無効(2ターン) |
| - 20% | 1回 - | 即死ダメージ |
| - - | - 撃破時 | 体力全回復後逃亡 |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | なし |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
微細な攻撃&スロット強化 | 5ターン ・有利効果打ち消しで対処する ・エンハンスを先打ちしておく ・1.2倍を付与 ギミック解説はこちら |
防御力アップ | 5ターン ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ激減や0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる ギミック解説はこちら |
体力1耐え | 5ターン ・スキルで解除する ・毒や追撃で倒す ・スキルダメージで倒す ギミック解説はこちら |
hitバリア | 25hit/1ターン ・多段Hitダメージを与えて破壊する ・コンボ数の多いキャラを編成する ・防御効果無視の船長を使う ・潜在能力のバリア貫通も有効 ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| 有利効果打ち消し | |
|---|---|
おリン強靭/格闘 | 19→?ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、[お邪魔]を含む全てのスロットを[セムラ][和][肉][強化爆弾]のランダムに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍、スロットを2回自由に動かす |
キャベンディッシュ野心/斬撃 | 36→29ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、体力を1224回復、一味の不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間野心タイプキャラの攻撃とスロットの影響をかなり大きくする |
| 防御アップ解除+体力1耐解除+バリア解除 | |
モリア野心/強靭 | トレマ報酬 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、敵全体に速属性大ダメージを与え、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果と防御力アップ状態を5ターン減らし、1ターンの間野心と強靭タイプキャラのスロットの影響を2倍、船長が野心か強靭タイプキャラの時、1ターンの間毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒状態の敵に与えるダメージが1.75倍になる。 |
| 体力1耐解除 | |
しのぶ&モモの助博識/射撃 | 20→13ターン 敵にかかっている残り体力1で耐える効果を6ターン減らし、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間博識と射撃タイプキャラのスロットの影響を1.75倍、このターン内PERFECT攻撃4回成功で次のターン博識と射撃タイプキャラのスロットの影響を1.75倍にし、3ターン経過後1ターンの間博識と射撃タイプキャラのスロットを2倍にする |
攻略編成用ツール記事
大連戦:おでん情報
| 雷ぞう | |
|---|---|
![]() | 技か心属性に変化 不利スロット変換 チェイン低下(4ターン) 防御ダウン無効(?ターン) |
| 【対策】変換とチェイン低下回復する 不利スロットは自スロに変換。チェイン低下は回復したほうが良い。固定する場合は3ターン効果が必要。 | |
| おでん | |
![]() | 速属性で出現 攻撃ダウン(6ターン) 船員必殺ターン巻き戻し(1ターン) 防御ダウン無効(98ターン) ダメージ軽減(6ターン) 一定ダメージ激減(6ターン) |
| 【対策】4種のギミックに対処しよう 必殺ターン巻き戻しは耐性持ちの短縮役で対処。攻撃ダウン、ダメージ軽減、一定ダメージ激減は6ターンの対処が必要。 | |
雷ぞうの行動パターン

- 技か心に属性変化
- 不利スロットは自スロに変換
- チェイン低下は回復が良い
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| 雷ぞう | 130万 | 6600 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 技か心属性に変化 不利スロット変換 チェイン低下(4ターン) 防御ダウン無効(98ターン) |
| 2 - | - - | 船員効果無効5ターン 船員必殺巻き戻し4ターン |
| - 20% | - - | - |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
不利スロット変換 | 全キャラ対象 ・船員効果/船長効果の有利扱いで対処 ・[不利]→[自属性]スロット変換で対処 ・入れ替え効果で変換する ギミック解説はこちら |
チェイン低下 | 4ターン ・スキルで回復する ・チェイン固定で上書きする ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| 入れ替えでスロット変換キャラ | |
|---|---|
ロビン&ジンベエ | 【通常入れ替え】:隣接するスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間受けるダメージを15%減らす 【超入れ替え】:全てのスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間受けるダメージを70%減らし、一味の体力を3000回復する |
| 不利変換キャラ | |
プリン博識/射撃 | 12→7ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、一味の[空][お邪魔]不利スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、一味の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっているダメージ値上昇効果を1つ選択して保存し、効果を保存した場合、自分の必殺ターンをMaxにする。必殺技発動時に「保存した効果」がある場合は、1ターンの間「保存した効果」を発揮する |
ナミ博識/打突 | 33→26ターン 一味にかかっている痺れ・ ・ ・ ・擬音隠し・ を3ターン回復、[お邪魔][不利]スロットを自属性スロットに変換する |
| チェイン低下キャラ | |
お鶴博識/自由 | 12→12ターン 一味の必殺ターンを1短縮、3ターンの間博識タイプキャラの属性スロットを有利スロット扱いにし、一味にかかっているやけど・チェイン係数増加量低下状態を4ターン回復する |
イヌアラシ博識/斬撃 | 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態と船長効果無効状態を5ターン回復、敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間力と心属性の攻撃を2倍にする |
おでんの行動パターン

- 速属性で出現
- ロビン&ジンベエが最適正
- フレンドに借りても良い
- 必殺巻き戻したは耐性持ちで短縮しよう
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| おでん | 250万 | 9600 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 速属性で出現 攻撃ダウン(6ターン) 船員必殺ターン巻き戻し(1ターン) 防御ダウン無効(98ターン) ダメージ軽減(6ターン) 一定ダメージ激減(6ターン) |
| 1 - | - 割込み | 船員必殺巻き戻し2ターン 追撃ダメージ99ターン |
| - 50% | 1回 - | 有利効果打ち消し HP50%割合ダメージ |
| - 20% | 1回 - | 即死ダメージ |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
攻撃力ダウン | 6ターン ・攻撃ダウン状態回復スキルを使う ・上乗せダメージで倒す ・スキルダメージで倒す(適用されない) ギミック解説はこちら |
必殺巻き戻し | 1ターン ・段階式の必殺短縮スキルで対処する ・耐性持ちの必殺短縮役で対処する ・エースは船長効果で巻き戻し耐性を持つ ギミック解説はこちら |
ダメージ軽減 | 6ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ・少ないターン数ならサポート効果で解除する ギミック解説はこちら |
一定ダメージ激減 | 6ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| 3種ギミック対応キャラ | |
|---|---|
ロビン&ジンベエ格闘/博識 | ?→?ターン 敵全体にかかっている ・ダメージ軽減状態を6ターン減らし、一味にかかっている攻撃ダウン状態を6ターン回復、一味の必殺ターンを2短縮し、1ターンの間一味の基礎攻撃力が+1000、3ターンの間「ロビン&ジンベエ」になる |
| 攻撃ダウン回復キャラ | |
ハンコック自由/射撃 | 19→14ターン 一味にかかっている必殺封じ・攻撃ダウン状態を6ターン回復、2ターンの間速属性・自由・射撃タイプキャラの基礎攻撃力が+1000、2ターンの間チェイン係数を3.5倍に固定、必殺発動時すでに基礎攻撃力上昇効果がかかっている場合、一味にかかっている基礎攻撃力上昇効果を1ターン延長する |
攻略編成用ツール記事
乱入戦:ヒョウ五郎情報
| ヒョウ五郎 | |
|---|---|
![]() | 知属性で出現 船長のみ船長効果無効(4ターン) フレンドのみ封じ(4ターン) 船員必殺封じ(6ターン) 防御ダウン無効(98ターン) 撃破時行動:体力全回復 |
| 【対策】サポート効果を視野に入れる ナミ&ウソップが船長&フレンドであれば入れ替えとスキルで対処できます。未所持の場合はフレンドに借りつつサポート効果で船長効果無効と封じに対応しましょう。 | |
| ヒョウ五郎 | |
![]() | 技属性で出現 属性スロットランダム変換 必殺ターン巻き戻し(1ターン) チェイン固定(1.1倍/6ターン) 痺れ(6ターン) 防御ダウン無効(?ターン) |
| 【対策】4種のギミックに対処 スロットはランダムで変換されるため自スロ変換で対処。必殺巻き戻しは耐性持ちの短縮役が必要。チェイン固定と痺れは6ターンの解除が必要となります。 | |
ヒョウ五郎の行動パターン

- ナミ&ウソップの入れ替えは船長時のみ可能
- フレンドの場合はしらほし&マンシェリーの入れ替えで対処
- サポート効果でも良い
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ヒョウ五郎 | 156万 | 7200 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 知属性で出現 船長のみ船長効果無効(4ターン) フレンドのみ封じ(4ターン) 船員必殺封じ(6ターン) 防御ダウン無効(98ターン) |
| - 50% | - 割込み | 体力50%割合ダメージ 体力回復 船効果無効(10ターン) |
| - 20% | 1回 - | なし |
| - - | - - | 体力全回復後逃亡 |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
船長効果無効 | 4ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果でも回復できる ・船長のみ ギミック解説はこちら |
封じ | 4ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する ・フレンドのみ ギミック解説はこちら |
必殺封じ | 6ターン ・耐性持ちの必殺封じ回復スキルで回復 ・船長効果で必殺封じ回復(エース/赤髪海賊団) ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果で回復する ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| 入れ替えで封じ+船長効果無効回復(船長時のみ) | |
|---|---|
ナミ&ウソップ | 【通常入れ替え】:自分のスロットを自属性スロットに変換し、自分にかかっている必殺封じ状態を完全に解除、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を1ターン回復し、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.5倍になる 【超入れ替え】:自分と隣接するスロットを自属性スロットに変換し、自分にかかっている必殺封じ状態を完全に解除、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが2倍になる |
| サポートで封じ+船長効果無効回復 | |
ロビン | 速属性の博識タイプ 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動し、封じ・船長効果無効を回復した時、一味の体力を最大体力の30%回復し、1ターンの間受けるダメージを70%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
ルフィ | キッド 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺発動時、一味にかかっている封じ・痺れ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
ヤソップ | シャンクス ベックマン ルウ 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、一味の封じ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
麦わらの一味 | チョッパー ロビン フランキー ブルック 冒険中1回限り、敵から封じ・痺れ・船長効果無効状態を受けた時、次の一味の行動時に封じ・痺れ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
コラソン | トラファルガーロー 冒険中1回限り、敵から封じ・船長効果無効・痺れ状態を受けた時、次の一味の行動時に封じ・船長効果無効・痺れ状態を2ターン回復する |
レイリー | モンキーDルフィ 冒険中1回限り敵から受けた封じ・船長効果無効・痺れ状態を受けた時次の一味行動時に封じ・船長効果無効・痺れ状態を2ターン回復する |
| 必殺封じ回復キャラ | |
ナミ&ウソップ博識/射撃 | 20→15ターン 5ターンの間敵全体を痺れ状態にして(75%の確率で行動ターンの減少が発生しない)、敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を6ターン回復し、1ターンの間博識と射撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響が2.25倍になり、必殺発動時、一味が遅延中の敵に与えるダメージが上昇する状態の時、一味にかかっている遅延中の敵に与えるダメージが上昇する効果をさらに+0.3上昇させ、3ターンの間「ナミ&ウソップ」になる |
ハンコック自由/射撃 | 19→14ターン 一味にかかっている必殺封じ・攻撃ダウン状態を6ターン回復、2ターンの間速属性・自由・射撃タイプキャラの基礎攻撃力が+1000、2ターンの間チェイン係数を3.5倍に固定、必殺発動時すでに基礎攻撃力上昇効果がかかっている場合、一味にかかっている基礎攻撃力上昇効果を1ターン延長する |
ビビ&レベッカ博識/打突 | 19→14ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる |
ヒョウ五郎の行動パターン

- 属性スロットにランダム変換される
- 自スロ変換で対処しよう
- 必殺巻き戻しは耐性持ちの短縮役で対処
- チェイン固定と痺れは6ターン対応が必要
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ヒョウ五郎 | 275万 | 9600 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 技属性で出現 属性スロットランダム変換 必殺ターン巻き戻し(1ターン) チェイン固定(1.1倍/6ターン) 痺れ(6ターン) 防御ダウン無効(98ターン) |
| 1 - | 毎2 割込み | 体力全回復 船員ランダム1体吹き飛ばし |
| - 50% | 1回 - | 攻撃間隔短縮 回復無効(10ターン) |
| - 20% | 1回 - |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
スロット変換 | 全キャラ対象 ・[空]を自スロに変換する ・通常の変換でも良い ・属性ランダム変換 ギミック解説はこちら |
必殺巻き戻し | 1ターン ・段階式の必殺短縮スキルで対処する ・耐性持ちの必殺短縮役で対処する ・エースは船長効果で巻き戻し耐性を持つ ギミック解説はこちら |
チェイン固定 | 6ターン ・スキルで回復する ・直前階で2ターン効果以上先打ちで回避する ・倍率は1.1倍 ギミック解説はこちら |
痺れ | 6ターン ・痺れ回復スキルで回復 ・船員効果で回復する ・SPルフィは船長効果で回復可能 ・入れ替え効果で回復する ・サポート効果で回復する ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| 必殺短縮キャラ | |
|---|---|
お鶴博識/自由 | 12→12ターン 一味の必殺ターンを1短縮、3ターンの間博識タイプキャラの属性スロットを有利スロット扱いにし、一味にかかっているやけど・チェイン係数増加量低下状態を4ターン回復する |
ロビン&ジンベエ格闘/博識 | ?→?ターン 敵全体にかかっている ・ダメージ軽減状態を6ターン減らし、一味にかかっている攻撃ダウン状態を6ターン回復、一味の必殺ターンを2短縮し、1ターンの間一味の基礎攻撃力が+1000、3ターンの間「ロビン&ジンベエ」になる |
クロコダイル博識/野心 | 20→15ターン 博識タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、1ターンの間博識タイプキャラの攻撃を2.5倍にし、必殺発動時一味の体力が50%以下または必殺発動状態が(1)の時、3ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が40.0で固定され、それ以外の時は2ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限値が35.0で固定される |
プリン博識/射撃 | 12→7ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、一味の[空][お邪魔]不利スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、一味の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっているダメージ値上昇効果を1つ選択して保存し、効果を保存した場合、自分の必殺ターンをMaxにする。必殺技発動時に「保存した効果」がある場合は、1ターンの間「保存した効果」を発揮する |
ガープ自由/格闘 | 35→28ターン 1ターンの間一味の[心][肉]スロットを有利スロット扱いにし、全てのスロットを[心][肉]に変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味の攻撃を1.75倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、一味の必殺ターンを2短縮する |
| チェイン固定回復キャラ | |
錦えもん斬撃/博識 | 13→13ターン 全ての敵の防御効果を無視して敵全体にキャラの攻撃×75倍力属性ダメージを与え、一味にかかっているチェイン係数上限固定状態を6ターン回復し、1ターンの間、斬撃と博識タイプキャラの攻撃を2.25倍にする |
クロコダイル博識/打突 | 28→13ターン 敵全体に防御効果を無視して無属性特大ダメージを与え、[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、チェイン係数上限固定状態を8ターン回復し、船長が博識か打突タイプキャラの時は、3ターンの間チェイン係数の初期値が2.0、上限値が35.0で固定される |
エネル野心/射撃 | ②28→14/①23→9ターン 自分のスロットを[力]に変換し、 ・ ・痺れ状態を5ターン回復、船長が野心タイプならば1ターンの間チェイン係数が+0.7される |
| 痺れ回復キャラ | |
ナミ&ウソップ博識/射撃 | 20→15ターン 5ターンの間敵全体を痺れ状態にして(75%の確率で行動ターンの減少が発生しない)、敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を6ターン回復し、1ターンの間博識と射撃タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響が2.25倍になり、必殺発動時、一味が遅延中の敵に与えるダメージが上昇する状態の時、一味にかかっている遅延中の敵に与えるダメージが上昇する効果をさらに+0.3上昇させ、3ターンの間「ナミ&ウソップ」になる |
しらほし&マンシェリー博識/打突 | 20→15ターン 全ての毒・痺れ・回復ダウン・擬音隠し状態を回復、船長効果無効・やけど状態を7ターン回復、全スロットを虹スロット(攻撃を2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.2、キャラの回復×50倍の体力を回復し、3ターンの間「しらほし&マンシェリー」になる |
| 入れ替えで自スロ変換キャラ | |
ナミ&ウソップ | 【通常入れ替え】:自分のスロットを自属性スロットに変換し、自分にかかっている必殺封じ状態を完全に解除、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を1ターン回復し、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.5倍になる 【超入れ替え】:自分と隣接するスロットを自属性スロットに変換し、自分にかかっている必殺封じ状態を完全に解除、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが2倍になる |
攻略編成用ツール記事
大連戦のパーティ編成まとめ
最新キャラ未所持パーティ
大連戦:vsお鶴
お鶴 | 【立ち回り】 サンジでチェインを固定。ロビン、ナミでスロットを変換。ゾロ、ルフィでエンハンスを発動し撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vs傳ジロー
傳ジロー | 【立ち回り】 赤犬&藤虎を入れ替えてスキルを発動。次にレイリーを発動し[お邪魔]を維持しつつ攻撃強化。ルフィ、レベッカ、ステューシーを発動し撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vs錦えもん
錦えもん | 【立ち回り】 キッドは中段に配置します。キッドを最初に発動します。封じ状態なので攻撃強化が発動。クリーク海賊団でギミックを解除。ドフラミンゴ、赤犬を発動し撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||
大連戦:vsトキ&モモの助&日和
トキ&モモの助&日和 | 【立ち回り】 クラッカーの二重発動はLvMaxです。モリア、おリン、ホーディを発動し撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||
大連戦:vsおでん
おでん | 【立ち回り】 2階:ロビンをジンベエに入れ替えて隣接スロット一致。イヌアラシを発動しチェイン低下を回復して突破。ボス戦:ジンベエをロビンに入れ替えてスキルを発動しギミックに対処します。クロコダイル、ビビ&レベッカ、エネル、しらほし&マンシェリーを発動し撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
| 乱入戦:vsヒョウ五郎 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ヒョウ五郎 | 【立ち回り】 2階:ビビをレベッカに入れ替えてスキルを発動。封じと必殺封じを回復します。ナミをウソップに入れ替えて船長効果無効を回復し突破。ボス戦:プリンを発動し必殺ターンを短縮。クロコダイルでチェイン固定を回復。ナミ&ウソップを発動し痺れ回復+遅延時エンハンス。しらほし&マンシェリー、サンジを発動し撃破します。 | ||||






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
高Pt獲得パーティ
| 未所持キャラ | お鶴、カタクリ、ハンコック |
|---|
大連戦:vsお鶴
お鶴 | 【立ち回り】 ワイパーのスキルで撃破します。 周回レベルが上がり、ワイパーのスキルのみで撃破できなくなったらコアラのスキルも発動して撃破しましょう。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vs傳ジロー
傳ジロー | 【立ち回り】 しのぶのスキルを最初に発動。 ルフィ、レベッカ、ステューシーのスキルを発動して撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vs錦えもん
錦えもん | 【立ち回り】 クリーク海賊団は中段に配置。クリーク海賊団のスキルを発動してスロット不利扱いは無効化。ドフラミンゴとシーザーのスキルを発動して撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vsトキ&モモの助&日和
トキ&モモの助&日和 | 【立ち回り】 おリン、チンジャオ、モリア(1体)のスキルを発動して1度撃破。 復活後は残りのモリアとホーディのスキルを発動して撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vsおでん
おでん | 【立ち回り】 2階:ロビンをジンベエに入れ替え。クロコダイルのタイプ超化とスキルを発動して突破します。ボス戦:ジンベエをロビンに入れ替えてスキルを発動し全てのギミックに対応。錦えもん、しのぶ、ナミ&ウソップを発動して撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
| 乱入戦:vsヒョウ五郎 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ヒョウ五郎 | 【立ち回り】 2階:サンジのスキルを発動してギミックに対応。両方の船長を入れ替えて突破します。ボス戦:ロビンをジンベエに入れ替えてスキルを発動。両方の船長を入れ替えてスキル発動。錦えもん、傳ジローのスキルも発動して撃破します。 | ||||






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
お鶴のみ所持パーティ
| 未所持キャラ | 傳ジロー、錦えもん、ドフラミンゴ、カタクリ |
|---|
大連戦:vsお鶴
お鶴 | 【立ち回り】 道中:しのぶで突破。ボス戦:敵HPは変動しないため、ビッグマムのスキルダメージで撃破できます。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||
大連戦:vs傳ジロー
傳ジロー | 【立ち回り】 敵HPが低い間はワイパーのHP減少値スキルダメージで撃破。以降はルフィのスキルで[邪魔]変換・防御ダウン・チェイン固定。体力1で耐えるはvsカイドウの追撃ダメージで撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||
大連戦:vs錦えもん
錦えもん | 【立ち回り】 2階突破時に牛鬼丸のスロット有利扱いを発動しておきます。船長を発動してルフィの船員効果が発動し必殺短縮。中段に配置していたルフィを発動して封じと船長効果無効を回復。コアラの効果でHPが上限を超えて回復されるため、撃破時5万ダメージを耐えることができます。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||
大連戦:vsトキ&モモの助&日和
トキ&モモの助&日和 | 【立ち回り】 モリア→おリンの順に発動しギミックを解除。ホーディとチンジャオを発動して火力を上げて倒します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vsおでん
おでん | 【立ち回り】 2階:ロビンをジンベエに入れ替えて隣接スロット一致。free枠でエンハンス持ちを入れることで2階の突破時に使うことができます。ボス戦:ジンベエをロビンに入れ替えてスキルを発動しギミックに対処します。お鶴で船員必殺巻き戻しを短縮。残り2枠は博識タイプを対象とするエンハンス持ちを入れましょう。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||
乱入戦:vsヒョウ五郎
| 乱入戦:vsヒョウ五郎 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ヒョウ五郎 | 【立ち回り】 2階:ロビン&ジンベエに装備した麦わらの一味が封じと船長効果無効を回復。クロコダイルのタイプ超化後にスキルを発動してチェイン初期値3ターンを発動。次にフレンドのウソップをナミに入れ替えてスキル発動。ここで必殺封じを回復しておかないとボス戦でお鶴が発動できません。 ボス戦:先制で受けるチェイン固定は先打ちにより回避。しらほし&マンシェリーを発動して痺れを回復。必殺巻き戻しをお鶴で短縮。先にクリーク海賊団を発動して毒ダメージ2倍、モリアを発動してスロット強化。 | ||||






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【サポート設定】![]() | |||||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||||
頼れるヤツ一覧
| トレジャーポイント2倍/ステ2.5倍/必殺10短縮 | ||
|---|---|---|
錦えもん斬撃/博識 | ||
| トレジャーポイント1.8倍/ステ2.5倍/必殺10短縮 | ||
傅ジロー斬撃/博識 | ||
| トレジャーポイント1.6倍/ステ2.5倍/必殺10短縮 | ||
お鶴博識/自由 | ||
| トレジャーポイント1.4倍/ステ2.5倍/必殺10短縮 | ||
ナミ&ウソップ博識/射撃 | ロビン&ジンベエ格闘/博識 | モリア野心/強靭 |
| トレジャーポイント1.35倍/ステ1.25倍/必殺7短縮 | ||
しのぶ&モモの助博識/射撃 | おそばマスク格闘/博識 | クリーク海賊団野心/強靭 |
おリン強靭/格闘 | ルフィ格闘/自由 | フォクシー&ポルチェ格闘/射撃 |
カタクリ強靭/格闘 | ドフラミンゴ野心/斬撃 | シーザー野心/斬撃 |
ホーディ強靭/野心 | クロコダイル博識/野心 | |
| トレジャーポイント1.25倍/ステ1.25倍/必殺7短縮 | ||
ヒョウ五郎斬撃/博識 | ロビン博識/格闘 | レベッカ自由/打突 |
クラッカー強靭/野心 | チンジャオ強靭/格闘 | ワイパー自由/博識 |
キッド格闘/野心 | ステューシー射撃/博識 | 赤犬&藤虎打突/野心 |
シャンクス&ベックマン博識/斬撃 | キャベンディッシュ野心/斬撃 | ナミ博識/打突 |
ガープ自由/格闘 | ||
| トレジャーポイント1.25倍/ステ1.25倍/必殺10短縮 | ||
サンジ自由/格闘 | コアラ格闘/自由 | |
| トレジャーポイント1.2倍/ステ1.2倍/必殺5短縮 | ||
ルフィ格闘/自由 | ゾロ斬撃/野心 | ナミ博識/打突 |
ウソップ射撃/自由 | サンジ格闘/強靭 | チョッパー博識/格闘 |
ロビン博識/自由 | フランキー射撃/自由 | ブルック斬撃/自由 |
ハンコック自由/射撃 | ペローナ自由/射撃 | しらほし自由/打突 |
ボニー自由/格闘 | ブルック斬撃/自由 | ビッグマム野心/強靭 |
クロコダイル野心/打突 | ヘルメッポ自由/斬撃 | プリン博識/射撃 |
レイリー博識/斬撃 | シキ野心/斬撃 | 赤犬野心/格闘 |
クロコダイル博識/打突 | サボ自由/格闘 | ゾロ斬撃/野心 |
テゾーロ博識/野心 | ヘラクレス射撃/博識 | ドフラミンゴ野心/博識 |
シーザー博識/野心 | しのぶ自由/射撃 | イヌアラシ博識/斬撃 |
ホーキンス博識/打突 | サガ斬撃/野心 | 牛鬼丸斬撃/強靭 |
くま射撃/博識 | ロー斬撃/博識 | ドルトン斬撃/博識 |
シーザー博識/野心 | クロ斬撃/博識 | モルガンズ強靭/格闘 |
ビビ&レベッカ博識/打突 | しらほし&マンシェリー博識/打突 | チョッパー射撃/博識 |
| トレジャーポイント1.2倍/ステ1.25倍/必殺5短縮 | ||
ルフィ自由/格闘 | チョッパー自由/格闘 | ナミ自由/打突 |
ルッチ強靭/博識 | エネル博識/打突 | |
| トレジャーポイント1.2倍/ステ1.2倍/必殺20短縮 | ||
ペローナ射撃/野心 | ガレット射撃/野心 | キングデュー格闘/強靭 |
フクロウ強靭/格闘 | クンフージュゴン格闘/強靭 | ロー自由/格闘 |
ドフラミンゴ斬撃/野心 | エネル野心/射撃 | お菊斬撃/野心 |
昇格と降格について
最終順位帯によって決まる

トレジャーマップでは順位によって次回のリーグが決まります。偉大なる航路や東の海リーグの場合は上位に入ることで昇格することが可能です。
降格する場合もある
最終順位帯が低い場合はリーグが降格する場合があります。昇格するには上位に入らないといけないためなるべく降格しないよう注意しましょう。
昇格と降格の基準
| 昇格順位帯 | |
|---|---|
| 偉大なる航路リーグ | 上位20% |
| 東の海リーグ | 上位30% |
| 降格順位帯 | |
| 新世界リーグ | 下位10% |
| 偉大なるリーグ | 下位20% |
主なランキング報酬一覧
順位別ボーダーライン
何位になればフェス限チケットや導きの鍵をもらえるかをまとめています。
| 1~100位 | フェス限チケット×3 導きの鍵:金×2 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
|---|---|
| 101~5000位 | フェス限チケット×2 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
| 5000~ 22000位 | フェス限チケット×1 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
主な報酬をまとめています。
報酬はいつ届く?
ランキング報酬はトレジャーマップ終了後に中1日明けてから配布される事が多いです。今回は日曜日に終了するため火曜日の4時頃配布される可能性が高いです。
ヒョウ五郎攻略と関連する他の攻略記事

チェイン低下
状態を5ターン減らし一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態と船長効果無効状態を5ターン回復、敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間
・
・
・擬音隠し・
を3ターン回復、[お邪魔][不利]スロットを自属性スロットに変換する
[邪魔]スロット変換
体力1耐え
防御力アップ
船長効果無効
封じ
スロット変換
スロット変換不可
不利/有利扱い
・回復ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復し、全ての毒状態を完全解除、3ターンの間ターン終了時体力を12024回復する
微細な攻撃&スロット強化
hitバリア

不利スロット変換
攻撃力ダウン
必殺巻き戻し
ダメージ軽減
一定ダメージ激減
必殺封じ
チェイン固定
痺れ
状態を10ターン回復し、必殺発動時、体力満タンで1ターンの間
ログインするともっとみられますコメントできます