トレクルで登場するルフィ 囚人達の希望の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
ルフィの名シーン集
名シーン(東の海編) / 名シーン(偉大なる海編) / 名シーン(新世界編) / 泣ける / 笑える / 対決(2年前)
▶アニメ最新情報ルフィの同キャラリンク
| 実装されているルフィの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
別バージョンのルフィ(別記事)
評価点と基本性能
ルフィの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、3ターンの間、力と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、トレジャーマップの時は2.25倍にする
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 封じを3ターン回復
- 2属性の属性相性を強化
- トレマ以外でも使える
封じを回復できる
ルフィのスキルで封じを3ターン回復できます。代用キャラは多いですが、トレマptアップキャラとしては代用できません。
トレマ以外でも使える性能
今までトレマガチャで実装されるキャラは一部の効果がトレマ専用でした。ルフィはトレマ以外でも1.75倍の属性相性を発動できるため通常のクエストでも活躍できます。
サポート効果がキッドに最適
同時実装のキッドの性能は、状態異常時にエンハンス効果を発動するもの。ルフィを装備することでキッドのエンハンス効果3種を発揮し、スキルダメージがトリガーで状態異常を回復することが可能。キッドとルフィで他種スロット一致+3種エンハンスを1枠で完成させます。
キッド | 19→12ターン 敵1体にキャラの攻撃×100倍の力属性ダメージを与え、一味の不利[連][肉][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時一味に封じ状態のキャラがいる時は1ターンの間一味の攻撃を2倍にし、必殺技発動時一味に船長効果無効状態のキャラがいる時は1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍、必殺技発動時一味に痺れ状態のキャラがいる時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする(それぞれの効果は重複可能) |
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。[肉]生成で回復可能な編成を考慮して回復上昇も候補となります。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちら
ステータス
ルフィ 囚人達の希望
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
力 | 格闘 | 強靭 | 20 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:全力の岩運び |
---|
発動ターン:13→13ターン |
敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、3ターンの間、力と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、トレジャーマップの時は2.25倍にする |
船長効果:元気な囚人 |
---|
格闘タイプキャラの攻撃を1.5倍にする |
船員効果
船員効果 | 力と知属性の基礎体力が+50される |
---|
限界突破1 | 自分がPERFECT攻撃成功で[肉]スロットが次のターンも継続する |
---|
限界突破2 | |
---|
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます