トレクルで登場する「コロシアムvsブルック/★5」の攻略記事です。敵の属性、ドロップキャラの性能、敵のギミックや適正キャラ、攻略周回パーティを紹介しています。
闘技場/コロシアムの関連記事
コロシアムvsブルックの基本情報
クエスト情報
ボスの属性 | 心属性 |
---|---|
獲得ベリー | 27500前後 |
獲得EXP | 3450前後 |
バトル数 | 5 |
スタミナ | 20 |
称号 | - |
別の難易度はこちら
ドロップキャラ情報
ギミック解説とおすすめキャラ
ギミックまとめと解説
3階:ナミ(知属性)が取り巻きと登場 | |
---|---|
![]() | 先制:取り巻きと登場 追撃ダメージ2ターン 全キャラ痺れ2ターン 取り巻き:GOOD/GREAT/PERFECT1回バリア各々展開 |
4階:ルフィ(速属性)が登場 | |
![]() | 先制:ダメージ軽減1ターン 遅延無効98ターン 属性スロット不利化2ターン 特殊効果打ち消し 船長効果無効(3ターン) |
5階:ブルック | |
![]() | 先制:状態異常無効98ターン 7hitバリア98ターン 心・知必殺封じ10ターン 封じ(1体/3ターン) 撃破時:体力90万回復 怒り発動 特殊割り込み: 攻撃強化・スロット変換→ [お邪魔]変換 被ダメージ増加 |
攻略編成用ツール記事
3階:痺れを2ターン受ける

- HP: 40万5000
- 先制で全キャラ痺れを2ターン受ける
- 追撃効果もあるため耐久が難しい
船員効果+スキルで解除
痺れを受けるターンは2ターンですが、船員効果で一味の痺れを1ターン解除できればスキルでの解除は1ターンで済みます。2ターン解除できるキャラを所持していない場合に有効な立ち回りです。
出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ナミ | 40万5000 | 2310 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 約2400ダメージ 追撃約2500ダメージ(2ターン) 全キャラ痺れ(2ターン) GOODバリア(左雑魚/1回/2ターン) PERFECTバリア (右雑魚/1回/2ターン) |
1 - | 1回 攻撃時 | ランダム1体1ターン吹き飛ばし |
4階のギミック解説

- HP:70万
- 先制⑴:属性スロット不利扱い
- 先制⑵:船長効果無効3ターン
- 先制⑶:ダメージ軽減1ターン
- 先制⑷:特殊効果打ち消しあり
船長効果無効は能力解放で回避
受けるターン数は3なため、能力解放で「船長効果無効耐性」をLv3にしておけば対処できます。
属性不利扱いは上乗せダメージで対応
スロット有利扱いの先打ちは特殊効果があるため不可。スロットボーナスで通常攻撃の火力が落ちますが、上乗せダメージで対応しましょう。
ダメージ軽減は1ターン待てば良い
同様に先制でダメージ軽減を1ターン発動。効果ターンが1なのでルフィの攻撃を1ターン待てば良いです。
出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ルフィ | 70万 | 4500 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 遅延無効98ターン ダメージ軽減(1ターン) 船長効果無効(3ターン以内) 属性スロット不利化(2ターン) 特殊効果打ち消し |
2 - | 繰返し 割込み | HP40%割合ダメージ 全キャラ必殺リバース3ターン |
- 50% | 1回 攻撃時 | 約16900ダメージ やけど(1000ダメージ/98ターン) |
3階の適正キャラ一覧
5ターン解除 | |
---|---|
![]() | 13→13ターン 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を5ターン回復、1ターンの間一味の[技][知][爆弾]スロットが有利スロット扱いになり、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、1ターンの間心属性の攻撃を2.25倍にする |
![]() | 20→14ターン 船長効果無効・痺れを5ターン回復、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×9倍の体力を回復し、必殺発動時体力が半分以上の時、1ターンの間速属性と技属性の攻撃を無効化する |
![]() | ⑴17→10ターン ⑵20→13ターン ⑴敵1体に50000の固定ダメージを与え、隣接するスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復する ⑵敵1体に200000の固定ダメージを与え、全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を5ターン回復する |
![]() | 20→15ターン 一味の痺れ状態を5ターン回復、1ターンの間強靭タイプキャラの攻撃とスロットの影響を倍にし、3ターンの間「サンジ&ジャッジ」になる |
![]() | ⑵18→13ターン/⑴11→6ターン ⑴封じ・痺れ状態を3ターン回復、[爆弾][お邪魔]スロットを[肉]に変換し、船長が自由タイプの時、回復ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復する ⑵封じ・痺れ状態を10ターン回復、キャラの回復×50倍の体力を回復し、[爆弾][お邪魔]スロットを[肉]に変換し、船長が自由タイプの時、必殺封じ、回復ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復する |
![]() | 20→15ターン 敵1体のHPを20%減らし、[連][空][不利]スロットを自属性スロットに変換、船長が博識タイプキャラならば、一味の痺れ状態を完全に回復する |
![]() | 20→15ターン 痺れ・必殺封じ・ ![]() |
![]() | ②28→14/①23→9ターン 自分のスロットを[力]に変換し、 ![]() ![]() |
![]() | ⑶18→13,⑵15→10,⑴13→8ターン 痺れ・必殺封じ状態を5ターン回復し、敵全体を2ターン遅延させる |
![]() | 20→15ターン 痺れ・船長効果無効状態を5ターン回復し、敵1体のHPを10%減らす |
![]() | 24→18 19→13 14→8ターン 全ての毒・痺れ・回復ダウン・擬音隠し状態を回復し、キャラの回復×50倍の体力を回復する |
4ターン解除 | |
![]() | 19→13ターン 封じ・痺れ・チェイン係数増加量低下状態を4ターン回復し、野心と強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮、船長が野心か強靭タイプキャラの時、2ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() | 18→12ターン 全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、体力を5000回復、1ターンの間受けるダメージを80%減らし、一味にかかっている ![]() |
![]() | 18→12ターン 痺れ・船長効果無効状態を4ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、属性スロットを[心]に変換、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
船員効果で一味痺れ解除 | |
![]() | 21→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・ ![]() |
![]() | 13→13ターン 体力を7000回復、一味にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 22→16ターン キャラの回復×50倍の体力を回復し、一味の封じ・船長効果無効・痺れ・ ![]() ![]() ![]() |
![]() | 21→16 17→12 第1段階:自分の[連][肉]スロットを[心]に変換、[お邪魔]を含む全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、3ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×30倍の無属性ダメージを上乗せする 第2段階:自分の[連][肉]スロットを[心]に変換、[お邪魔]を含む全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、5ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×30倍の無属性ダメージを上乗せする |
![]() | 21→16ターン 船長が自由・野心・博識・強靭タイプのいずれかを含んでいる時、1ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの属性相性の影響を1.75倍、スロットの影響を倍にする |
![]() | 17→10ターン 敵1体のHPを10%減らし、痺れ・必殺封じ状態を3ターン回復、船長が斬撃タイプの時、2ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() | 14→9ターン 痺れ・必殺封じ状態を2ターン回復し、[邪魔][空][肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.5される |
![]() | 19→14ターン 敵全体に知属性大ダメージ、博識タイプキャラの全属性スロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
![]() | 21→16ターン [邪魔]スロットを含め全スロットを属性スロットランダムに入れ替え、3ターンの間博識タイプキャラの攻撃が1.75倍 |
![]() | 16→10ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、斬撃と自由タイプキャラの攻撃を1ターンの間1.75倍にする |
![]() | 19→14ターン 13→8ターン 自分のスロットを[心]に変換し、1ターンの間一味のスロットの影響をかなり大きくする |
4階の適正キャラ一覧
船長効果無効の解除役 | |
---|---|
![]() | 20→14ターン 船長効果無効・痺れを5ターン回復、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×9倍の体力を回復し、必殺発動時体力が半分以上の時、1ターンの間速属性と技属性の攻撃を無効化する |
![]() | 22→16ターン 全ての毒・回復ダウン・擬音隠し状態を回復し、封じ・船長効果無効状態を5ターン回復、5ターンの間ターン終了時にキャラの回復×13倍の体力を回復し、2ターンの間「イワンコフ&ボンクレー」になる |
![]() | 24→15ターン 自分のスロットを[技]スロットに変換、攻撃ダウン・船長効果無効・敵にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減して、打突と強靭タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
![]() | 19→14ターン 封じ・船長効果無効・痺れ状態を7ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延、1ターンの間PERFECTのタイミングが易しくなる |
![]() | 28→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を6ターン回復し、自分と隣接スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から強靭と野心タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
![]() | 20→?ターン 敵1体を猛毒にし、擬音隠し状態を完全に解除、船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復、隣接スロットを自属性スロットに変換し、スロットを3回自由に移動する |
![]() | 20→14ターン 一味に強靭タイプキャラが6人いる時、一味にかかっている封じ・船長効果無効・攻撃ダウン状態を5ターン回復し、船長・フレンド船長・助っ人船長のいずれかが[連]スロットの時、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を倍にする |
![]() | 20→14ターン 一味全ての毒状態を回復し、封じ・船長効果無効状態を5ターン回復、[お邪魔]・[連]・[爆弾]不利スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間[肉][力][心]スロットが有利スロット扱いになる |
![]() | 12→12ターン 全ての防御効果を無視して敵全体に800の固定ダメージを与え、船長効果無効状態を5ターン回復、敵にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らす |
![]() | 30→16ターン![]() ![]() |
![]() | 17→12ターン 封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、船長が打突タイプならば、1ターンの間チェイン係数が2.75倍で固定される |
![]() | 20→15ターン 痺れ・船長効果無効状態を5ターン回復し、敵1体のHPを10%減らす |
![]() | 18→12ターン 全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、体力を5000回復、1ターンの間受けるダメージを80%減らし、一味にかかっている ![]() |
![]() | 18→12ターン 痺れ・船長効果無効状態を4ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、属性スロットを[心]に変換、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() | 19→13ターン 敵1体のHPを20%減らし、封じ・船長効果無効状態を4ターン回復、野心タイプキャラの[[邪魔]]を含む全てのスロットを[G]に変換する |
![]() | 14→8ターン 封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、4ターンの間一味のスロットによる攻撃力ダウンを無効化 |
ダメージ軽減解除役 | |
![]() | 13→13ターン 一味にかかっている必殺封じ・チェイン係数上限固定状態を2ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() | 13→13ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減( ![]() |
![]() | 18→13ターン 敵全体にかかっている防御力アップ ![]() ![]() |
![]() | 19→?ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減・ ![]() |
![]() | 11→11ターン 一味の必殺ターンを1ターン短縮し、隣接するスロットを自属性スロットに変換、敵全体にかかっているダメージ軽減 ![]() |
![]() | 18→11ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、自属性スロット以外をランダムで入れ替え([お邪魔]も変換可)、3ターンの間スロットによる攻撃ダウンを無効化、敵全体にかかっている ![]() |
![]() | 12→12ターン 一味にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 20→14ターン 一味に強靭タイプキャラが6人いる時、敵全体を毒(キャラの攻撃×75倍)にし、2ターンの間受けるダメージを70%減、船長・フレンド船長・助っ人船長のいずれかのスロットが[連]スロットの時、敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減・ ![]() |
![]() | 12→12ターン 一味にかかっているチェイン係数上限固定状態を3ターン回復。敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() | 19→14ターン 必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減と残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、[お邪魔]と不利スロットを[G]に変換、一味に野心タイプキャラが6人いる時、属性スロットを自属性スロットに変換し、3ターンの間ターン終了時に体力を5000回復する |
![]() | 20→12ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減・ ![]() |
![]() | 12→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 20→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップとダメージ軽減( ![]() ![]() ![]() |
![]() | 20→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、上段のスロットを自属性スロットに変換、敵にかかっている防御アップ・ダメージ軽減状態( ![]() |
![]() | 19→13ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 28→14ターン 敵全体にかかってる ![]() ![]() |
![]() | 11→11ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() | 20→14ターン 船長が力か知属性の時、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージが上乗せされ、船長が強靭タイプの時、敵にかかっているダメージ軽減、一定ダメージ激減状態を3ターン減らす |
![]() | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 18→12ターン 敵にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、 ![]() |
![]() | 17→12ターン 敵全体に知属性特大ダメージを与え、格闘タイプのスロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 17→10ターン 敵にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 20→14ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 18→14ターン 一味の痺れ状態を3ターン回復し、自属性スロット以外をランダムで入れ替え(お邪魔も変換可)、1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×65倍の無属性ダメージを上乗せし、船長が打突タイプキャラならば、敵の ![]() ![]() |
![]() | 25→18ターン 敵の ![]() ![]() ![]() |
ボスの行動パターン
ステータスと行動パターン

- HP:180万5000
- 先制:ランダム1体を封じ3ターン
- 上段を必殺封じ10ターン
- 7hitバリアを展開する
出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ブルック | 180万5000 | 4750 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 状態異常無効98ターン 7hitバリア98ターン 心・知必殺封じ(10ターン) 回復無効(3ターン) 封じ(1体/3ターン以内) |
1/1毎 - | 繰返し 割込み | ランダム1体を封じ3ターン以内 対象や数はランダム |
- 50% | 1回 攻撃時 | ランダム1体封じ3ターン以内 |
- 20% | 繰返し 攻撃時 | 約14300ダメージ ランダム3体封じ3ターン以内 |
- 撃破時 | 1回 - | 7hitバリア92ターン 体力約90万回復 怒り発動 |
特殊割り込み
発動条件 | 割込み内容 |
---|---|
攻撃アップ スロット変換 | 特殊効果打ち消し [お邪魔]変換 被ダメージ増加 |
適正キャラ一覧
多段ヒットダメージでの対策キャラ | |
---|---|
![]() | 18→13ターン 敵全体のランダムの対象に25000の固定ダメージを12回与え、敵全体の攻撃を1ターン遅延、1ターンの間自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
![]() | 17→12ターン 敵全体のランダムの対象に10回無属性ランダムダメージを与え、1ターンの間強靭タイプキャラの攻撃を1.75倍、敵が ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 18→12ターン 敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×30倍の無属性ダメージを6回与え、1ターンの間敵全体の防御力を0、一味の[お邪魔][連][G][爆弾]スロットを[肉]スロットに変換、船長が強靭タイプキャラの時、1ターンの間防御ダウン中に敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() | 19→14ターン 敵全体のランダム対象に16回無属性ランダムダメージを与え、1ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.5倍になり野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくする |
![]() | 21→15ターン 敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×20倍の無属性ダメージを8回与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、[邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間一味の属性相性の影響をかなり大きくする |
![]() | 15→12ターン 9→6ターン ⑴射撃と斬撃タイプの自属性スロット以外をランダムで入れ替え、キャラの回復×6倍の体力を回復し、敵全体のランダムの対象に20回無属性ランダムダメージを与える ⑵射撃と斬撃タイプのスロットを自属性スロットに変換し、キャラの回復×15倍の体力を回復し、敵全体のランダムの対象に20回無属性ランダム大ダメージを与える |
![]() | 20→15ターン 敵全体のランダムの対象に20000の固定ダメージを6回与え、敵全体の攻撃を1ターン遅延、2ターンの間射撃タイプキャラの全属性スロットが有利スロット扱いになる |
![]() | (1)17→11 (2)24→16ターン 1ターンの間チェイン係数が+0.3、自分のスロットを[力]に変換し、敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×15倍の無属性ダメージを10回与える |
![]() | 22→16ターン 敵全体のランダムの対象に攻撃×12倍の無属性ダメージを15回与え、1ターンの間速と知属性の攻撃を2倍にする |
![]() | 20→14ターン 敵全体のランダムの対象に2000の固定ダメージを10回与え、敵が遅延無効・状態異常無効のとき射撃タイプの攻撃とスロットの影響が1ターンの間1.75倍 |
船長効果で敵防御効果を無視 | |
![]() | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、12ターンの間船長効果が「防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を各々2倍(タイプが重複すると4倍)、同タイプキャラの自属性スロット出現率が大きく上昇」になる。12ターン経過後船長効果が「格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を2.75倍」に戻る |
![]() | 防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、一味に格闘・斬撃・打突・射撃全ている時、一味の攻撃2.75倍、体力1.5倍 |
潜在能力「バリア無視」で編成する | |
![]() | 射撃タイプキャラの攻撃が3.75倍、体力が1.35倍、射撃タイプキャラは[心][知]スロットも有利扱い、一味に射撃タイプが6人いる時、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する |
4階発動 | ||
---|---|---|
- | ![]() 攻撃力強化1.75倍 | - |
初回撃破用 | ||
![]() スロ強化1.75倍 | ![]() 攻撃力強化2倍 | ![]() 相性強化1.75倍 |
撃破時用 | ||
![]() スロット強化2倍 | - | ![]() 相性強化1.75倍 |
3ターン効果とタップ条件
4階発動 | ||
---|---|---|
![]() 属性相性強化 | ![]() 強靭タイプ強化 | ![]() 延長 |
初回撃破用 | ||
![]() スロット強化1.75倍 | ![]() 強靭タイプ強化 | |
撃破時用 | ||
![]() スロット強化2倍 | ![]() 強靭タイプ強化 |
船長別攻略パーティ一覧

■記事下投稿に代わる攻略パーティ情報記事 ■クエスト/船長でパーティを検索できる ■Youtube動画埋め込み機能と表示ラベルあり ■記事下投稿について:機能開放中です。検索投稿ツールと合わせてご利用下さい。また、記事内から投稿する仕様も開発中です。 |
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
赤犬知属性編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 力と知属性の攻撃を3.25倍にし、力と知属性は[力][知]スロットも有利スロット扱い、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵1体に最大でキャラの攻撃×500倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
![]() | 決戦/ 23→9ターン 敵にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | レアガチャ限定/ ⑶18→13,⑵15→10,⑴13→8ターン 痺れ・必殺封じ状態を5ターン回復し、敵全体を2ターン遅延させる |
![]() | 【船長効果】 力と知属性の攻撃を3.25倍にし、力と知属性は[力][知]スロットも有利スロット扱い、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵1体に最大でキャラの攻撃×500倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
サポートキャラ |
---|
船 | 攻撃1.5倍の船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | |||
入替キャラ | Free枠:どのようなキャラでも良い 力or知属性が好ましい | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | 赤犬:+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | Lv3(20) |
![]() | Lv3(20) | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
- 周回向けの編成です。
- Free枠はスキル未使用なため誰でも良いです。
- 赤犬の船長効果対象の力or知属性が好ましいです。
- ナミと黒ひげは発動ターンが早いため選出。
- 痺れ解除とダメージ軽減1ターン解除持ちならば誰でも良いです。
- 3階:ナミを発動。
- 限界突破の船員効果で一味痺れ1ターンが回復持ちなら第1段階で良い。
- 通常攻撃で突破。
- 4階:黒ひげを発動。
- ダメージ軽減を解除しそのまま通常攻撃で倒します。
- ボス戦:封じは能力解放で解除します。
- 通常攻撃で赤犬の船長効果追撃ダメージのみで倒します。
- 撃破時も同様。
ホーディ強靭編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、ターン終了時体力が減少するが、強靭タイプの数に応じて同タイプの体力が最大で2倍、強靭タイプ6人で編成した時一味の攻撃が3.25倍 【必殺技】 ⑴敵全体に全ての防御効果を無視して知属性ダメージを与え、強靭タイプの必殺ターンを1短縮し、1ターンの間受けるダメージを60%減らす ⑵敵全体に全ての防御効果を無視して特大知属性ダメージを与え、強靭タイプの必殺ターンを2短縮し、1ターンの間受けるダメージを90%減らす |
![]() | トレジャーマップ/ 41→34ターン 2ターンの間、一味の[速][心]スロット出現率を少し上昇、2ターンの間、速・心・知属性のスロットの影響を2倍にし、一味のスロットをランダムで入れ替え、2ターンの間「スムージー&オーブン」になる |
![]() | イベント/ 11→7ターン キャラの回復×6倍の体力を回復し、痺れ状態を2ターン回復する |
![]() | トレジャーマップ/ 34→27ターン 一味にかかっている有利な効果を全て打ち消し、[お邪魔]を含む全てのスロットを[G]スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を3倍、通常攻撃による属性相性の影響と攻撃が少し大きくなる |
![]() | 決戦/ 23→9ターン 敵にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、ターン終了時体力が減少するが、強靭タイプの数に応じて同タイプの体力が最大で2倍、強靭タイプ6人で編成した時一味の攻撃が3.25倍 【必殺技】 ⑴敵全体に全ての防御効果を無視して知属性ダメージを与え、強靭タイプの必殺ターンを1短縮し、1ターンの間受けるダメージを60%減らす ⑵敵全体に全ての防御効果を無視して特大知属性ダメージを与え、強靭タイプの必殺ターンを2短縮し、1ターンの間受けるダメージを90%減らす |
サポートキャラ |
---|
船 | ズニーシャ | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | |||
入替キャラ | - | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | Lv3(20) |
![]() | Lv3(20) | ![]() | なし |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
- スムージー&オーブンを常に入れ替えて追撃ダメージを使う。
- 3階:チョッパーで痺れを解除する。
- 4階:黒ひげを発動してダメージ軽減を解除します。
- ビッグマムを発動。オーブンに入れ替えた状態で突破します。
- ボス戦:スムージー&オーブンを発動。
- 2ターン効果なので通常攻撃でそのまま倒します。
⑴バギーお宝追加編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 コスト40以下のキャラの攻撃を1.75倍、コスト41以上のキャラの攻撃と体力を半減、冒険で獲得したお宝が一つ追加される。(お宝追加は冒険途中に船長となった時は発揮されません) 【必殺技】 2ターンの間コスト40以下のキャラの攻撃を2倍にする |
![]() | スゴフェス限定/ 19→14ターン 体力を14343回復、1ターンの間受けるダメージを90%減少、2ターンの間一味の属性スロットが有利スロット扱い、最大HPが最も高い敵のHPが434300以下の時全ての敵を撃破し、最大HPが最も高い敵のHPが434300より多い時は敵全体のHPを20%減らし攻撃を1ターン遅延させる |
![]() | コロシアム/ 28→14ターン 敵全体のランダム対象に5回技属性ランダムダメージを与え、打突・射撃タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、船長が打突か射撃タイプキャラの時は2ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×350倍の技属性ダメージを与える |
![]() | トレジャーマップ/ 30→23ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、 ![]() |
![]() | 超進化/ 19→14ターン 一味の体力を大幅に減らし、敵1体のHPを20%減、1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×130倍の無属性ダメージを上乗せする |
![]() | 【船長効果】 コスト40以下のキャラの攻撃を1.75倍、コスト41以上のキャラの攻撃と体力を半減、冒険で獲得したお宝が一つ追加される。(お宝追加は冒険途中に船長となった時は発揮されません) 【必殺技】 2ターンの間コスト40以下のキャラの攻撃を2倍にする |
サポートキャラ |
---|
船 | ダッチマン号 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | - | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | なし | ![]() | Lv3(20) |
![]() | Lv3(20) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
[肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
- 編成難易度は高めですが周回効率重視です。
- 2階突破時にブルックが発動まで2の状態。
- 3階:ブルックを発動して全敵を一掃。
- 4階:1ターン目はミス攻撃でナミ戦の残った痺れを解除します。
- 2ターン目:シャンクスを発動して上乗せダメージで倒します。
- ボス戦:キッドを発動し多段hitダメージ+追撃準備。
- イヌアラシを発動し、上乗せダメージで倒します。
- 撃破時:二重発動により発動可能なシャンクスを再び発動。
- 上乗せダメージで攻撃。
- HPが残っても、キッドの追撃でそのまま倒しきります。
⑵バギーお宝追加編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 コスト40以下のキャラの攻撃を1.75倍、コスト41以上のキャラの攻撃と体力を半減、冒険で獲得したお宝が一つ追加される。(お宝追加は冒険途中に船長となった時は発揮されません) 【必殺技】 2ターンの間コスト40以下のキャラの攻撃を2倍にする |
![]() | イベント/ (1)17→11 (2)24→16ターン 1ターンの間チェイン係数が+0.3、自分のスロットを[力]に変換し、敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×15倍の無属性ダメージを10回与える |
![]() | 超進化/ 19→14ターン 一味の体力を大幅に減らし、敵1体のHPを20%減、1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×130倍の無属性ダメージを上乗せする |
![]() | トレジャーマップ/ 30→23ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、 ![]() |
![]() | コロシアム/ 28→14ターン 敵全体のランダム対象に5回技属性ランダムダメージを与え、打突・射撃タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、船長が打突か射撃タイプキャラの時は2ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×350倍の技属性ダメージを与える |
![]() | 【船長効果】 コスト40以下のキャラの攻撃を1.75倍、コスト41以上のキャラの攻撃と体力を半減、冒険で獲得したお宝が一つ追加される。(お宝追加は冒険途中に船長となった時は発揮されません) 【必殺技】 2ターンの間コスト40以下のキャラの攻撃を2倍にする |
サポートキャラ |
---|
船 | モビーディック号 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | シャンクス:二重発動 | ||
船員効果 | 各種ステータスアップ | ||
入替キャラ | エリザベロー→ 7回以上の多段Hitキャラ | ||
限界突破ステUP | エリザベロー以外全キャラ | ||
![]() | エリザベロー以外全キャラ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | Lv3(20) |
![]() | Lv3(20) | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | なし | スロット運 | なし |
- 1階:カメを残してコンボ数4のキャラで攻撃しターンを稼ぎます。
- 2階:攻撃を受けずに突破します。
- 3階:痺れが解除されるまでミス攻撃します。
- 痺れが解除されたらバギーを発動し雑魚→ナミの順に倒します。
- 1ターンではナミまで倒しきれないので2~3ターンほどかけましょう。
- 突破時に体力が5000ほど必要です。
- 4階:1ターン目:ミス攻撃します。
- 2ターン目:キッドを発動し追撃で突破します。
- ボス戦:エリザベロー、イヌアラシを発動し1度倒します。
- 復活後:シャンクスを発動し撃破します。
- スロット状況が良くない場合はシャンクスを2回発動しましょう。
トレクル攻略関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます