トレクルで登場するコビー涙を流す護衛 海軍本部大佐の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョンのコビー(別記事)
評価点と基本性能
コビーの評価点
船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
- | 8.5 | C | B |
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
船長効果無効・痺れを5ターン回復、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×9倍の体力を回復し、必殺発動時体力が半分以上の時、1ターンの間速属性と技属性の攻撃を無効化する
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 船長効果無効と痺れを5ターン解除
- 3ターン回復×9倍の体力を回復する
- 体力半分以上で速/技の攻撃を無効化
- 船効果無効回復の潜在能力持ち
2属性からの攻撃を無効化
コビーのスキルで速属性と技属性のダメージを1ターン無効化できます。体力半分以上と条件はありますが容易にクリアが可能です。
耐久パでも活躍
耐久している際にどうしても20%以下の必殺ダメージを1度受けなければいけない場面で役立つスキルです。敵の属性には注意しましょう。
2種のギミックを5ターン回復
船長効果無効と痺れを5ターン回復できます。同時に解除できるキャラとしては2番手となりますが、有能なスキルです。
レイリー | 19→14ターン 封じ・船長効果無効・痺れ状態を7ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延、1ターンの間PERFECTのタイミングが易しくなる |
ダガマ | 20→15ターン 痺れ・船長効果無効状態を5ターン回復し、敵1体のHPを10%減らす |
回復量はそこそこ
3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×9倍の体力を回復できます。3ターンで約1万回復とそこそこの体力を回復できます。
体力条件のあるスキルと相性が良い
継続して体力を回復できるため体力条件のあるスキルと相性が良いです。自身のスキルは必殺発動時に体力半分以上なので回復による恩恵はありません。
ルッチ | 21→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、必殺発動時の体力が満タンの時、一味のスロットを1ターン固定、3ターンの間博識タイプキャラのスロットの影響を2倍にする |
海賊祭ステータスと編成
海賊祭の評価点
基本性能
スタイル | 防御型 |
---|
コスト 30 | 体力 4886 | 攻撃力 2124 |
回復力 459 | 速度 120 | 防御力 245 |
必殺技 / CT:33 |
---|
一味の防御アップ Lv.2(24秒)、技・速属性の敵の攻撃ダウン Lv.5(24秒) |
能力 |
---|
力属性の仲間の体力アップ Lv.5 |
耐性 |
---|
|
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
コビー涙を流す護衛 海軍本部大佐
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
力 | 博識 | 格闘 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:駆けつける英雄 |
---|
発動ターン:20→14ターン |
船長効果無効・痺れを5ターン回復、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×9倍の体力を回復し、必殺発動時体力が半分以上の時、1ターンの間速属性と技属性の攻撃を無効化する |
船長効果:新聞を読み込む瞳 |
---|
博識タイプキャラの攻撃を2.75倍にする |
船員効果
船員効果 | 擬音隠しを10ターン回復する |
---|
限界突破1 | 博識タイプキャラは[力]も有利扱いになる |
---|
限界突破2 | |
---|
コビー 「世界会議」への護衛 海軍本部大佐
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
力 | 博識 | 格闘 | 15 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
3 | 50 |
スキル
必殺技:駆けつける英雄 |
---|
発動ターン:20→14ターン |
船長効果無効・痺れを5ターン回復、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×9倍の体力を回復し、必殺発動時体力が半分以上の時、1ターンの間速属性と技属性の攻撃を無効化する |
船長効果:海中を見通す見聞色 |
---|
博識タイプキャラの攻撃を2.25倍にする |
船員効果
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます