トレクルで登場するネプチューン(エクストラ)は技属性の打突/強靭タイプのキャラ。ここでは、海神ネプチューン「EX」 海の大騎士の評価や使い方などを紹介しています。
別バージョンのネプチューン(別記事)ネプチューン(エクストラ)の評価点と基本性能

ネプチューン(エクストラ)の評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
5.0 | 8.5 | C |
ネプチューン(エクストラ)の基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 打突 / 強靭 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2580 / 1413 / 255 限界突破時:2700 / 1538 / 275 | ||
【入手方法】 コロシアムEX | 【コスト】 40 | 【コンボ数】 4 |
【スキル内容】 | ||
---|---|---|
通常時:24→15ターン/ 限界突破時:23→14ターン 自分のスロットを[技]スロットに変換、攻撃ダウン・船長効果無効・敵にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減して、打突と強靭タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする | ||
【船長効果】 | ||
一味の攻撃を2倍にし、ターン終了時キャラの回復×5倍の体力を回復、獲得する海賊EXPが1.5倍になる(海賊EXPの増加効果は冒険途中に船長となった時は発揮されません) 限界突破時: | ||
【船員効果】 | ||
効果1:強靭タイプの基礎ステータス+50 限界突破習得1:自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンを1短縮 限界突破習得2:- | ||
【サポート効果】 | ||
対象:フカボシ、マンボシ、リュウボシ、しらほし、ジンベエ 効果内容:自分の基礎ステータスの6%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
進化素材 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
評価と使い方
属性とタイプが変化
属性が技属性となりタイプ1が打突に変化しました。それに伴いスロット影響のあるタイプも博識から打突へと変化しています。
3ターン効果は健在
スロット強化は3ターン効果のため階跨ぎでの使用ができます。必殺使用回数制限やスロット強化に特殊割り込みのあるクエストで活躍します。
自身のスロット一致が可能
従来のコロシアムネプチューンのスキルにはなかったスロット変換が追加されました。対象は自身のみですが、スロット運に左右される確率を減らせます。
[お邪魔]は変換不可
自身のスロットを[技]に変換できますが、[お邪魔]には対応できません。[お邪魔]変換のあるクエストでは別のスロット変換役が必要になります。
しらほしのサポートでさらに活躍する
自身に[技]変換効果が含まれたため、同時実装のしらほしのサポート効果を発動できます。しらほしの効果も合わせると、ギミックは5種の回復と変換特殊割り込み対策まで対応ができます。
![]() | ・攻撃ダウン回復 ・船長効果無効回復 ・敵の体力1で耐える解除 ・防御ダウン(ダメージ量強化と合わせる) ・スロット強化3ターン |
![]() | ・やけど回復3ターン ・[空][爆弾][G][連]を自スロ変換 |
既存ネプチューンとの相違点
![]() | ・スロット影響は博識/強靭 ・スロット変換はできない |
![]() | ・スロット影響は打突/強靭 ・自身のスロット変換が可能 |
トレジャーマップの頼れるヤツ
ネプチューンは5月下旬に開催されるトレジャーマップの頼れるヤツです。ポイント倍率はまだわかりませんが、スキルが強力なので活躍が予想されます。
トレジャーマップまとめおすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 どのパーティでも役立つ毎ターン回復を優先します。他は、パーティ単位で足りない能力を解放しましょう。 |
おすすめのわたあめ強化例
![]() - | ![]() +100 | ![]() +100 |
回復わたあめ推奨キャラ
船長効果で毎ターン回復ができ、ピンチヒーリングも取得できます。影響のある回復わたあめに振りましょう。
育成関連記事
必殺本 | - |
---|---|
同キャラ | フカボシとネプチューン コロシアム |
ステータス詳細
海神ネプチューン「EX」 海の大騎士

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 打突 | 強靭 | 40 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1310 | 902 | 124 |
最大時 | 2580 | 1413 | 255 |
限界突破時 | 2700 | 1538 | 275 |
スキル
必殺技:起死回生の大海流「EX」 |
---|
発動ターン:24→15ターン |
自分のスロットを[技]スロットに変換、攻撃ダウン・船長効果無効・敵にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減して、打突と強靭タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
船長効果:海神の威厳「EX」 |
一味の攻撃を2倍にし、ターン終了時キャラの回復×5倍の体力を回復、獲得する海賊EXPが1.5倍になる(海賊EXPの増加効果は冒険途中に船長となった時は発揮されません) |
船員効果
船員効果 | 強靭タイプの基礎ステータス+50 |
---|---|
限界突破1 | 自分以外のキャラが必殺使用時、自分の必殺ターンを1短縮 |
限界突破2 | - |
ネプチューン「EX」 海の大騎士

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
技 | 打突 | 強靭 | 25 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 70 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 359 | 165 | 46 |
最大時 | 1361 | 947 | 138 |
限界突破時 | - | - | - |
スキル
必殺技:起死回生の大海流「EX」 |
---|
発動ターン:24→14ターン |
自分のスロットを[技]スロットに変換、攻撃ダウン・船長効果無効・敵にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減して、打突と強靭タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
船長効果:大騎士の威厳「EX」 |
一味の攻撃を1.5倍にし、獲得する海賊EXPが1.25倍になる(海賊EXPの増加効果は冒険途中に船長となった時は発揮されません) |
船員効果
船員効果 | 強靭タイプの基礎ステータス+50 |
---|---|
限界突破1 | - |
限界突破2 | - |
ネプチューン(エクストラ)と関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます