トレジャーマップ「荒れ狂う海」ロビンの攻略記事です。ナミは乱入戦で登場し、大連戦はロビンがボスとなります。出現するロビンの敵情報や行動パターン、攻略パーティを掲載しています。
【攻略目次】
【大連戦攻略パーティ】
【トレジャーマップの仕様】
トレジャーマップ関連記事
[trkr_tresuremap]獲得できるボスキャラ情報
ロビン
![]() |
| 【必殺技】 2ターンの間ターン終了時にキャラの回復×10倍の体力を回復し、1ターンの間知属性・博識・格闘タイプキャラの攻撃を1.75倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターンから2ターンの間知属性・博識・格闘タイプキャラの攻撃を2倍、必殺発動時一味の体力が50000以上の時または敵が4人以上いる時、1ターンの間全ての攻撃を無効化する |
| 【発動ターン】 通常時:35→28ターン / 限界突破:20→13ターン |
| 【船長効果】 博識と格闘タイプキャラの攻撃を3.75倍にし、PERFECT3連続で以降同タイプキャラの攻撃が約4倍になり、ターン終了時体力を1000回復する |
今回のトレジャーマップの仕様
マップ情報と特徴
- 必殺短縮対象が異なる
- 乱入戦のナミにランダム行動がある
必殺短縮対象が異なる
今回のトレマでは乱入戦でも必殺短縮対象が異なります。属性かタイプを指定されるためパーティ編成の際は気をつけましょう。
| 敵 | 出現する属性 必殺短縮対象 |
|---|---|
モーリー | 知属性 全キャラの必殺ターン5短縮 |
カラス | 心属性 技心知必殺5ターン短縮 |
サボ | 心属性 射撃・自由・博識タイプ必殺ターン5短縮 |
コアラ | 力属性 格闘・打突・自由タイプ必殺ターン5短縮 |
ロビン | 速属性 技速知属性必殺ターン5短縮 |
ナミ | 速属性 技速知属性必殺ターン5短縮 |
編成から周回のコツはこちら
トレジャーマップ編成の作り方と周回のコツ遭遇するべき敵は?
特になし。
周回Lvが上がるにつれて大連戦は敵ステータスも上昇します。一方、遭遇戦は周回Lvが上がっても、敵のステータスが変わりません。強くなることで厄介な敵は大連戦ではなく遭遇戦で倒しましょう。
周回Lv1の敵ステータスまとめ
| キャラ | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|
| モーリー | 100000 | 4000 |
| カラス | 120万 | 6000 |
| サボ | 120万 | 6000 |
| コアラ | 120万 | 6000 |
| ロビン | 250万 | 9600 |
| ナミ | 250万 | 9600 |
HPの計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.15)
攻撃ダメージ量の計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.075)
サポートキャラは制限されない
トレジャーマップではパーティに編成したキャラは制限がかかりますが、サポートキャラは制限がかかりません。どのパーティでもサポートが可能です。
サポート効果解説大連戦敵情報と行動パターン
大連戦敵情報まとめ
敵のアイコンをタップすると表示が切り替わります。
大連戦:モーリー情報
| ペローナ | |
|---|---|
![]() | 全キャラの必殺ターン5短縮 |
| モーリー | |
![]() | 状態異常無効(?ターン) 防御力アップ(3ターン) |
| 【対策】防御アップ解除が必要 2階は誰が適正 激戦の軌跡のフランキーが適正。敵が知属性のため心属性を多めに編成しよう。 | |
全キャラ必殺短縮
1階で全キャラが必殺5ターン短縮されます。属性やタイプの指定はないため編成しやすいです。
モーリーの行動パターン

- 必殺短縮は全キャラが対象
- 防御力アップの解除が必要
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| モーリー | 10万 | 4000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 状態異常無効(98ターン) 防御力アップ(3ターン) |
| 1 - | - 割込み | - |
| - 20% | 1回 - | ダメージ軽減3ターン 一定以上ダメージ軽減3ターン |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
防御力アップ | 3ターン ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ激減や0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
ルッチ強靭/格闘 | 20→15ターン 敵全体にかかっている防御力アップ状態を完全に解除し、敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間技属性・強靭・格闘タイプキャラの基礎攻撃力が+1000、技属性・強靭・格闘タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にする |
フランキー射撃/自由 | 18→13ターン 敵全体にかかっている (防御力アップ)・ (ダメージ軽減状態)を3ターン減らし、3ターンの間心属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
キャロット斬撃/格闘 | 27→13ターン 敵にかかっている防御アップ状態を3ターン減らし、一味にかかっている被ダメージ上昇状態を3ターン回復、敵全体にキャラの攻撃×30倍の知属性ダメージを与え、1ターンの間知・速属性の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「エレクトリカル・チャージ・ドライブ」を使用していれば2.25倍になる |
攻略編成用ツール記事
大連戦:カラス情報
| ペローナ | |
|---|---|
![]() | 技心知属性の必殺ターン5短縮 |
| カラス | |
![]() | [お邪魔]スロット変換 スロット固定(2ターン) 船員必殺封じ(4ターン) 属性スロット不利扱い(3ターン) 遅延無効(99ターン) ダメージ軽減(4ターン) |
| 【対策】 属性スロットが不利扱いになるため[お邪魔]を[肉]か[連]に変換し有利扱いにしましょう。必殺封じは耐性持ちのキャラで対処しダメージ軽減は解除しましょう。 | |
3属性が必殺短縮

技心知属性の必殺ターンが5短縮されます。カラスは心属性のため知属性を多めに編成しましょう。
カラスの行動パターン

- [お邪魔]は[肉]か[連]に変換し有利扱い
- 必殺封じは耐性持ちで対処
- ダメージ軽減の解除が必要
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| カラス | 120万 | 6000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | [お邪魔]スロット変換 スロット固定(2ターン) 船員必殺封じ(4ターン) 属性スロット不利扱い(3ターン) 遅延無効(?ターン) ダメージ軽減(4ターン) |
| 1 50% | - 割込み | ダメージ無効(2ターン) [お邪魔]スロット変換 ランダム3体吹き飛ばし(2ターン) |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
ダメージ軽減 | 4ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ・少ないターン数ならサポート効果で解除する ギミック解説はこちら |
必殺封じ | 4ターン ・耐性持ちの必殺封じ回復スキルで回復 ・船長効果で必殺封じ回復(エース/赤髪海賊団) ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果で回復する ・船員が対象 ギミック解説はこちら |
[邪魔]スロット変換 | 全キャラ対象 ・[邪魔]を自スロに変換できるキャラで対応する ・[肉]か[連]に変換しよう ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| 3種ギミック対応 | |
|---|---|
ビッグマム野心/強靭 | 28→14ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を6ターン減らし、[お邪魔][肉]スロットを[セムラ]スロットに変換、3ターンの間知属性・野心・強靭タイプキャラのスロットの影響を2倍にする |
| [お邪魔]変換 | |
ヤマト自由/打突 | 20→15ターン 敵全体のHPを20%減らし、1ターンの間敵全体の被ダメージを1.75倍に上昇、1ターンの間PERFECTのタイミングがかなり易しくなり、1ターンの間チェイン係数が+1.3、一味の[お邪魔]スロットと自属性スロットを[和]スロット(攻撃を2.5倍にスロットであり、敵・味方ともに[和]スロットを変換対象とできない)に変換する |
ヤマト野心/打突 | 20→15ターン 敵全体のHPを20%減らし、1ターンの間敵全体の被ダメージを1.75倍に上昇、1ターンの間PERFECTのタイミングがかなり易しくなり、1ターンの間チェイン係数が+1.1、一味の[お邪魔]スロットと自属性スロットを[和]スロット(攻撃を2.5倍にスロットであり、敵・味方ともに[和]スロットを変換対象とできない)に変換する |
| 必殺封じ回復 | |
ハンコック自由/射撃 | 19→14ターン 一味にかかっている必殺封じ・攻撃ダウン状態を6ターン回復、2ターンの間速属性・自由・射撃タイプキャラの基礎攻撃力が+1000、2ターンの間チェイン係数を3.5倍に固定、必殺発動時すでに基礎攻撃力上昇効果がかかっている場合、一味にかかっている基礎攻撃力上昇効果を1ターン延長する |
モルガンズ強靭/格闘 | 17→11ターン 1ターンの間一味の自属性スロットの出現率が大きく上昇し、自属性スロット以外のスロットをランダムで入れ替え、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を2ターン回復する |
ステューシー射撃/博識 | 28→21ターン 一味にかかっている船長効果無効・必殺封じ状態を4ターン回復し、1ターンの間力属性・射撃・博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、必殺発動時すでに一味が属性相性強化状態の時、一味にかかっている属性相性効果をさらに+0.25上昇させる |
レベッカ&ヴィオラ博識/打突 | 31→24ターン 必殺発動時の敵の数が1体以上2体以下、3体以上5体以下、6体の時、チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定され、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を5ターン回復し、2ターンの間「レベッカ&ヴィオラ」になる |
ホーディ強靭/打突 | 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
| ダメージ軽減解除 | |
ステューシー射撃/博識 | 19→13ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減・ を5ターン減らし、一味がチェイン係数加算状態(増加は対象外)の時、一味にかかっているチェイン係数加算効果をさらに+0.2上昇させ、それ以外の時は、1ターンの間チェイン係数が+1.0される |
鎌ぞう斬撃/野心 | 30→16ターン 一味の体力を20%減らし、敵全体に減少値×88倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっているやけど状態を4ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を4ターン減らし、必殺発動時、船長のスロットが属性スロットの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2倍、それ以外の時は2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にする |
ミホーク斬撃/博識 | 20→15ターン 敵1体のHPを15%減、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を10ターン減らし、1ターンの間知属性の攻撃を2.25倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン知属性の攻撃を2.5倍にする |
攻略編成用ツール記事
大連戦:サボ情報
| ペローナ | |
|---|---|
![]() | 射撃・自由・博識タイプ必殺ターン5短縮 |
| サボ | |
![]() | [空][お邪魔][爆弾]ランダム変換 痺れ(5ターン) チェイン低下(5ターン) やけど(8000ダメージ/5ターン) 遅延無効(98ターン) PERFECTバリア(2回/5ターン) |
| 【対策】 ランダム変換は[空][お邪魔][爆弾]を変換できるキャラで対処。チェイン低下は回復するかチェイン固定で対応。バリアは解除しにくいためPERFECT2回で壊す。 | |
サボの行動パターン

- [空][お邪魔][爆弾]を変換できるキャラが必要
- 痺れ回復は必須
- チェイン低下は回復か固定で対処
- 復活はしないためやけどは無視で良い
- バリアはPERFECT2回で壊そう
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| サボ | 120万 | 6000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | [空][お邪魔][爆弾]ランダム変換 痺れ(5ターン) チェイン低下(5ターン) やけど(8000ダメージ/5ターン) 遅延無効(98ターン) PERFECTバリア(2回/5ターン) |
| 1 - | 毎2 - | HP30%割合ダメージ |
| - 50% | 1回 - | 体力を70%程度まで回復 [空][お邪魔][爆弾]ランダム変換 |
| - 20% | - - | 必殺技なし |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| なし | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
痺れ | 5ターン ・痺れ回復スキルで回復 ・船員効果で回復する ・SPルフィは船長効果で回復可能 ・入れ替え効果で回復する ・サポート効果で回復する ギミック解説はこちら |
チェイン低下 | 5ターン ・スキルで回復する ・チェイン固定で上書きする ・0.1倍 ギミック解説はこちら |
やけど | 5ターン ・やけど状態回復スキルで回復する ・PERFECTタップしない ・サポート効果で回復する ギミック解説はこちら |
PERFECTタップバリア | 2回/5ターン ・擬音隠しが天敵 ・タップ簡易化の船に乗る ・防御効果無視の船長を使う ・潜在能力のバリア貫通も有効 ギミック解説はこちら |
スロット変換 | 全キャラ対象 ・[空]を自スロに変換する ・通常の変換でも良い ・[空][お邪魔][爆弾]変換 ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| スロット変換+チェイン固定 | |
|---|---|
ペローナ自由/射撃 | 19→14ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間遅延・毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・防御力ダウン・ネガティブ状態の敵に与えるダメージを2倍、チェイン係数を3.25倍に固定、必殺発動時一味の体力が80%以下の時、敵の状態異常無効の効果を無視して、1ターンの間敵全体をネガティブ状態(攻撃と防御力を20%減少)にし、必殺発動時すでにチェイン係数固定状態の場合、チェイン係数固定状態を1ターン延長し、+0.5上昇させる |
| スロット変換キャラ | |
うるティ&ページワン野心/強靭 | 20→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味にかかっているターゲット固定状態を完全に解除、3ターンの間「うるティ&ページワン」になり、船長が野心か強靭タイプの時、必殺発動時敵体力が1000万以上のキャラを強敵認定し、1ターンの間強敵に対して与えるダメージが2.25倍になる(強敵認定は状態異常無効の影響を受けない) |
ビビ博識/自由 | 20→15ターン 3ターンの間力属性・博識・自由タイプキャラのスロットの影響を2.25倍、一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、スロットを1ターン固定、必殺発動時すでにスロット影響増大効果がかかっている場合、一味にかかっているスロット影響増大効果を2ターン延長し、+0.25上昇させる |
ホーキンス打突/博識 | 37→30ターン ⑵一味のスロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時に、最大HPが最も高い敵のHPが70%以上の時は、敵全体の攻撃を1ターン遅延し、最大HPが最も高い敵のHPが70%未満の時は、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる ⑴隣接するスロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
| 痺れ+やけど回復 | |
しらほし自由/打突 | 19→13ターン 自分のスロットを虹スロット(攻撃を2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換し、隣接スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている痺れ・やけど状態を5ターン回復し、1ターンの間自由と打突タイプキャラのスロットの影響を2倍にする |
| 痺れ回復 | |
ゾロ斬撃/野心 | 13→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、敵全体のHPにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする |
レイジュ博識/強靭 | 20→15ターン 3ターンの間知属性・博識・強靭タイプキャラの攻撃を2.25倍、全ての毒・痺れ状態を回復し、必殺発動時すでに毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・レイジュ毒状態の敵がいる時、敵全体のHPを30%減らす毒ダメージを与え、敵全体にかかっている毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・レイジュ毒状態を完全に解除、それ以外の時は、レイジュ毒状態(敵のターン終了時にHPを20%減らし、一味の体力を最大体力の20%回復する毒状態。レイジュ毒状態の時、毒状態へのダメージ量増加の効果も適用される)にする |
クロコダイル斬撃/野心 | 28→14ターン 敵1体のHPを10%減らし、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、船長が力か知属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
| チェイン低下回復 | |
クロコダイル野心/打突 | 29→14ターン 敵全体のHPを10%減らし、一味にかかっているチェイン係数増加量低下・擬音隠し状態を7ターン回復、敵全体を毒、敵1体を猛毒(キャラの攻撃×300倍)にし、1ターンの間知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、船長が知属性の時、1ターンの間知属性は[力][技][速][心]スロットも有利スロット扱いになる |
ジンベエ自由/格闘 | 14→14ターン 全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態を5ターン回復し、1ターンの間敵全体の防御力を激減、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
| チェイン固定 | |
ページワン野心/強靭 | 28→14ターン 1ターンの間受けるダメージを80%減らし、チェイン係数固定状態を5ターン回復、一味が必殺技を使用した回数が0~2回、3~4回、5回以上の時、1ターンの間チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定される |
攻略編成用ツール記事
大連戦:コアラ情報
| ペローナ | |
|---|---|
![]() | 格闘・打突・自由タイプ必殺ターン5短縮 |
| コアラ | |
![]() | 船長効果無効(5ターン) 中段封じ(5ターン) 攻撃ダウン(5ターン) 下段必殺封じ(5ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 【対策】 船長効果無効と封じは能力解放で3ターン、スキルで2ターン回復が必要。封じ回復キャラは上段か下段に配置。下段配置の場合、同時に必殺封じの耐性が必要。 | |
コアラの行動パターン

- 船長効果無効と封じの回復が必要
- 封じ回復は上段か下段に配置
- 必殺封じと攻撃ダウンの回復が必要
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| コアラ | 120万 | 6000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 船長効果無効(5ターン) 中段封じ(5ターン) 攻撃ダウン(5ターン) 下段必殺封じ(5ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 2 - | - - | 船員封じ(5ターン) 船員必殺封じ(5ターン) |
| - 20% | - - | 即死級ダメージ |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| なし | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
船長効果無効 | 5ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果でも回復できる ギミック解説はこちら |
封じ | 5ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する ・中段が対象 ギミック解説はこちら |
攻撃力ダウン | 5ターン ・攻撃ダウン状態回復スキルを使う ・上乗せダメージで倒す ・スキルダメージで倒す(適用されない) ギミック解説はこちら |
必殺封じ | 5ターン ・耐性持ちの必殺封じ回復スキルで回復 ・船長効果で必殺封じ回復(エース/赤髪海賊団) ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果で回復する ・下段が対象 ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| 船長効果無効+封じ回復 | |
|---|---|
ボニー自由/格闘 | 18→12ターン 1ターンの間敵全体の防御力を0、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、5ターンの間ターン終了時に体力を4000回復、必殺発動時、一味に封じ状態のキャラがいる時は1ターンの間自由と格闘タイプキャラの攻撃を2.25倍にし、それ以外の時は1.75倍にする |
モルガンズ強靭/格闘 | 17→11ターン 1ターンの間一味の自属性スロットの出現率が大きく上昇し、自属性スロット以外のスロットをランダムで入れ替え、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を2ターン回復する |
ホーディ強靭/格闘 | 18→18ターン 一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、一味の体力を50%減らし、敵1体に減少値×50倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間力と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
シーザー博識/野心 | 28→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・封じ状態を2ターン回復し、敵全体にキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを与え、敵全体を毒状態にし、自分が「焼き尽くす燃焼系ミオークGAS」を使用した回数が0回の時、1回の時、2回以上の時、それぞれ1ターンの間毒・猛毒状態の敵に与えるダメージが1.5倍、1.75倍、2倍になる |
ナミ&しのぶ自由/博識 | 27→13ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、3ターンの間一味の自属性スロットの出現率が上昇し、[連][肉]自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全スロットをランダムに入れ替え、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、1ターン経過後1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響が1.75倍になる |
| 攻撃ダウン+必殺封じ回復 | |
ハンコック自由/射撃 | 19→14ターン 一味にかかっている必殺封じ・攻撃ダウン状態を6ターン回復、2ターンの間速属性・自由・射撃タイプキャラの基礎攻撃力が+1000、2ターンの間チェイン係数を3.5倍に固定、必殺発動時すでに基礎攻撃力上昇効果がかかっている場合、一味にかかっている基礎攻撃力上昇効果を1ターン延長する |
ルフィ格闘/自由 | 35→28ターン 一味にかかっている必殺封じ・攻撃ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
| 攻撃ダウン | |
コアラ博識/格闘 | 18→12ターン 一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を5ターン回復、1ターンの間博識と格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン博識と格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性を2倍にする |
| 必殺封じ回復 | |
ナミ打突/自由 | 13→13ターン 一味の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっている封じ・必殺封じ・やけど状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×15倍の体力を回復する |
攻略編成用ツール記事
大連戦:ロビン情報
| ペローナ | |
|---|---|
![]() | 技速知属性必殺ターン5短縮 |
| 2階:サンジ | |
![]() | [お邪魔]変換 痺れ(5ターン) チェイン固定(1.1倍/5ターン) 遅延無効(99ターン) |
| 【対策】 [お邪魔]は自スロに変換する。痺れとチェイン固定回復が必要。 | |
| 2階:ロビン | |
![]() | [不利]スロット変換 中段必殺巻き戻し(10ターン) チェイン低下(5ターン) 遅延無効(?ターン) ダメージ軽減(5ターン) |
| 【対策】 [不利]は自スロに変換する。チェイン低下は回復か固定で対処。必殺巻き戻しはコアラで回復するか、2階で発動するキャラを中段に配置しよう。 | |
3属性の必殺短縮

技速知属性の必殺ターンを5短縮されます。ロビンは速属性のため技属性を多めに編成しましょう。
2階:サンジ

- [お邪魔]は自スロに変換
- チェイン固定は回復が必要
- 痺れ回復が必須
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| サンジ | 130万 | 6600 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | [お邪魔]変換 痺れ(5ターン) チェイン固定(1.1倍/5ターン) 遅延無効(99ターン) |
| 1 - | - 割込み | 下段必殺巻き戻し(10ターン) ダメージ無効(2ターン) |
| - 20% | 1回 - | なし |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
[邪魔]スロット変換 | 全キャラ対象 ・[邪魔]を自スロに変換できるキャラで対応する ギミック解説はこちら |
痺れ | 5ターン ・痺れ回復スキルで回復 ・船員効果で回復する ・SPルフィは船長効果で回復可能 ・入れ替え効果で回復する ・サポート効果で回復する ギミック解説はこちら |
チェイン固定 | 5ターン ・スキルで回復する ・直前階で2ターン効果以上先打ちで回避する ・1.1倍 ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| 全ギミック対応 | |
|---|---|
カラス自由/博識 | 18→13ターン 一味にかかっている封じ・痺れ・チェイン係数固定状態を5ターン回復、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっている 状態を5ターン減らす |
| [お邪魔]変換+痺れ回復 | |
クロコダイル斬撃/野心 | 28→14ターン 敵1体のHPを10%減らし、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、船長が力か知属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
| [お邪魔]変換 | |
ペローナ自由/射撃 | 19→14ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間遅延・毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・防御力ダウン・ネガティブ状態の敵に与えるダメージを2倍、チェイン係数を3.25倍に固定、必殺発動時一味の体力が80%以下の時、敵の状態異常無効の効果を無視して、1ターンの間敵全体をネガティブ状態(攻撃と防御力を20%減少)にし、必殺発動時すでにチェイン係数固定状態の場合、チェイン係数固定状態を1ターン延長し、+0.5上昇させる |
ルフィ格闘/自由 | 35→28ターン 一味にかかっている必殺封じ・攻撃ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
ブルック斬撃/自由 | 14→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、[お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、2ターンの間受けるダメージを90%減らし、2ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
ヤマト野心/打突 | 20→15ターン 敵全体のHPを20%減らし、1ターンの間敵全体の被ダメージを1.75倍に上昇、1ターンの間PERFECTのタイミングがかなり易しくなり、1ターンの間チェイン係数が+1.1、一味の[お邪魔]スロットと自属性スロットを[和]スロット(攻撃を2.5倍にスロットであり、敵・味方ともに[和]スロットを変換対象とできない)に変換する |
イワンコフ自由/博識 | 27→13ターン 敵全体に100000の固定ダメージを与え、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果とダメージ軽減状態を5ターン減らし、[不利][お邪魔][空][爆弾]スロットを自属性に変換、1ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2倍にしてあげルッチャブルわよ!ヒーハー! |
バギーズデリバリー野心/射撃 | 29→14ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・痺れ・必殺封じ・攻撃ダウン状態を2ターン回復し、一味の[お邪魔][爆弾][肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする |
| 痺れ回復 | |
しらほし自由/打突 | 19→13ターン 自分のスロットを虹スロット(攻撃を2倍にするスロットであり、敵・味方ともに虹スロットを変換対象とできない)に変換し、隣接スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている痺れ・やけど状態を5ターン回復し、1ターンの間自由と打突タイプキャラのスロットの影響を2倍にする |
ゾロ斬撃/野心 | 13→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、敵全体のHPにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする |
レイジュ博識/強靭 | 20→15ターン 3ターンの間知属性・博識・強靭タイプキャラの攻撃を2.25倍、全ての毒・痺れ状態を回復し、必殺発動時すでに毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・レイジュ毒状態の敵がいる時、敵全体のHPを30%減らす毒ダメージを与え、敵全体にかかっている毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・レイジュ毒状態を完全に解除、それ以外の時は、レイジュ毒状態(敵のターン終了時にHPを20%減らし、一味の体力を最大体力の20%回復する毒状態。レイジュ毒状態の時、毒状態へのダメージ量増加の効果も適用される)にする |
| チェイン固定回復 | |
ベロ・ベティ博識/自由 | 18→12ターン 全てのスロットを[知][力]に変換、一味のスロットを1ターン固定し一味にかかっている船長効果無効・チェイン係数固定状態を5ターン回復、3ターンの間チェイン係数が+0.8される |
ページワン野心/強靭 | 28→14ターン 1ターンの間受けるダメージを80%減らし、チェイン係数固定状態を5ターン回復、一味が必殺技を使用した回数が0~2回、3~4回、5回以上の時、1ターンの間チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定される |
ロビンの行動パターン

- [不利]は自スロに変換
- 必殺巻き戻しはコアラで対処する
- またはボス戦で発動するキャラを中段に配置しない
- ダメージ軽減の解除が必須
- チェイン低下は回復するか固定で対処
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ロビン | 250万 | 9600 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | [不利]スロット変換 中段必殺巻き戻し(10ターン) チェイン低下(5ターン) 遅延無効(?ターン) ダメージ軽減(5ターン) |
| 1 - | - 割込み | 特殊効果打ち消し 必殺巻き戻し(3ターン) |
| - 50% | - 割込み | 特殊効果打ち消し 下段吹き飛ばし(5ターン) |
| - 20% | 1回 - | 即死ダメージ |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
不利スロット変換 | 全キャラ対象 ・船員効果/船長効果の有利扱いで対処 ・[不利]→[自属性]スロット変換で対処 ・入れ替え効果で変換する ギミック解説はこちら |
必殺巻き戻し | 10ターン ・段階式の必殺短縮スキルで対処する ・耐性持ちの必殺短縮役で対処する ・エースは船長効果で巻き戻し耐性を持つ ・中段が対象 ギミック解説はこちら |
チェイン低下 | 5ターン ・スキルで回復する ・チェイン固定で上書きする ・0.1倍 ギミック解説はこちら |
ダメージ軽減 | 5ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ・少ないターン数ならサポート効果で解除する ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| 必殺巻き戻し回復 | |
|---|---|
コアラ格闘/自由 | 受けるダメージを20%減らし、技属性・格闘・自由タイプキャラの攻撃をスロット一致時約5倍、通常時4.5倍、回復を1.5倍にし、同属性・同タイプキャラは[力][速]スロットも有利スロット扱いになり、一味は必殺ターン巻き戻しを10ターン回復する |
| [不利]スロット変換+チェイン低下回復+ダメージ軽減解除 | |
モーリー自由/打突 | 18→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らす |
| [不利]スロット変換 | |
プリン射撃/野心 | 47→40ターン 一味の[肉][連]属性スロットを自属性スロットに変換、一味の体力を全回復し、必殺発動以降、3ターンの間各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する(各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する効果は重複しない) |
サンジ自由/強靭 | 29→14ターン 技と知属性の属性スロットを自属性スロットに変換し、体力を最大体力の30%回復、一味の必殺ターンを1短縮、船長が自由・強靭・博識タイプの時、1ターンの間技と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、それ以外の時1ターンの間技と知属性は1.75倍にする |
ホーキンス打突/博識 | 37→30ターン ⑵一味のスロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時に、最大HPが最も高い敵のHPが70%以上の時は、敵全体の攻撃を1ターン遅延し、最大HPが最も高い敵のHPが70%未満の時は、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる ⑴隣接するスロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
| チェイン低下回復 | |
クロコダイル野心/打突 | 29→14ターン 敵全体のHPを10%減らし、一味にかかっているチェイン係数増加量低下・擬音隠し状態を7ターン回復、敵全体を毒、敵1体を猛毒(キャラの攻撃×300倍)にし、1ターンの間知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、船長が知属性の時、1ターンの間知属性は[力][技][速][心]スロットも有利スロット扱いになる |
ジンベエ自由/格闘 | 14→14ターン 全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態を5ターン回復し、1ターンの間敵全体の防御力を激減、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
| チェイン固定 | |
ページワン野心/強靭 | 28→14ターン 1ターンの間受けるダメージを80%減らし、チェイン係数固定状態を5ターン回復、一味が必殺技を使用した回数が0~2回、3~4回、5回以上の時、1ターンの間チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定される |
| ダメージ軽減 | |
ステューシー射撃/博識 | 19→13ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減・ を5ターン減らし、一味がチェイン係数加算状態(増加は対象外)の時、一味にかかっているチェイン係数加算効果をさらに+0.2上昇させ、それ以外の時は、1ターンの間チェイン係数が+1.0される |
ミホーク斬撃/博識 | 20→15ターン 敵1体のHPを15%減、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を10ターン減らし、1ターンの間知属性の攻撃を2.25倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン知属性の攻撃を2.5倍にする |
攻略編成用ツール記事
大連戦:ナミ情報
| ペローナ | |
|---|---|
![]() | 技速知属性必殺ターン5短縮 |
| ルフィ | |
![]() | 船長効果無効(5ターン) [不利]スロット変換 [肉][セムラ]以外の回復ダメージ変換(10ターン) 遅延無効(98ターン) 撃破時行動 80%割合ダメージ |
| 【対策】 船長効果無効は能力解放で3ターン、スキルで2ターン回復しよう。[不利]は自スロに変換。回復ダメージ変換の回復は必須ではない。コアラを使用すれば回復可能。 | |
| ナミ | |
![]() | [お邪魔]変換 上段封じ(5ターン) チェイン固定(1.1倍/5ターン) 遅延無効(98ターン) 一定ダメージ激減(5ターン) [技][速][知]ランダムスロットバリア(1回/3ターン) |
| 【対策】 自スロ変換を想定した3種ランダムスロットバリアを展開。バランスよく3属性が入ることで解除が可能になる。 | |
2階:ルフィ

- 船長効果の回復が必要
- 不利は自スロに変換
- 回復ダメージ変換は無視でも良い
- コアラで回復はできる
- ダメージ変換中に毎ターン回復される
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ルフィ | 104万 | 7200 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 船長効果無効(5ターン) [不利]スロット変換 [肉][セムラ]以外の回復ダメージ変換(10ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 1 - | 毎1 - | 一味の体力2万回復 |
| 2 - | - - | 体力全回復 |
| - 20% | - - | 必殺技なし |
| - 撃破時 | 1回 - | 80%割合ダメージ |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| なし | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
船長効果無効 | 5ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果でも回復できる ギミック解説はこちら |
不利スロット変換 | 全キャラ対象 ・船員効果/船長効果の有利扱いで対処 ・[不利]→[自属性]スロット変換で対処 ・入れ替え効果で変換する ギミック解説はこちら |
[肉][セムラ]以外の回復ダメージ変換 | 10ターン ・[肉]か[セムラ]で回復する ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| 回復ダメージ変換回復 | |
|---|---|
コアラ格闘/自由 | 19→14ターン 一味にかかっている 状態を10ターン回復し、必殺発動時、体力満タンで1ターンの間技属性・格闘・自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.5倍、それ以外の時は1ターンの間同属性・同タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍、さらに必殺発動時、一味の最大体力が40000より多い場合一味の体力の上限を無視して体力を30000回復(最大体力の2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)、一味の最大体力が40000以下の場合最大体力を30%増やし、体力の上限を無視して体力を30000回復する(最大体力の2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる) |
| スロット変換+船長効果無効回復 | |
モーリー自由/打突 | 18→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らす |
| スロット変換 | |
ブルック斬撃/自由 | 14→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、[お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、2ターンの間受けるダメージを90%減らし、2ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
プリン射撃/野心 | 47→40ターン 一味の[肉][連]属性スロットを自属性スロットに変換、一味の体力を全回復し、必殺発動以降、3ターンの間各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する(各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する効果は重複しない) |
サンジ自由/強靭 | 29→14ターン 技と知属性の属性スロットを自属性スロットに変換し、体力を最大体力の30%回復、一味の必殺ターンを1短縮、船長が自由・強靭・博識タイプの時、1ターンの間技と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、それ以外の時1ターンの間技と知属性は1.75倍にする |
ホーキンス打突/博識 | 37→30ターン ⑵一味のスロットを自属性スロットに変換、必殺技発動時に、最大HPが最も高い敵のHPが70%以上の時は、敵全体の攻撃を1ターン遅延し、最大HPが最も高い敵のHPが70%未満の時は、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる ⑴隣接するスロットを自属性スロットに変換し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
| 船長効果無効回復 | |
ボニー自由/格闘 | 18→12ターン 1ターンの間敵全体の防御力を0、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、5ターンの間ターン終了時に体力を4000回復、必殺発動時、一味に封じ状態のキャラがいる時は1ターンの間自由と格闘タイプキャラの攻撃を2.25倍にし、それ以外の時は1.75倍にする |
ゾロ斬撃/野心 | 13→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、敵全体のHPにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする |
ホーディ強靭/格闘 | 18→18ターン 一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、一味の体力を50%減らし、敵1体に減少値×50倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間力と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
シーザー博識/野心 | 28→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・封じ状態を2ターン回復し、敵全体にキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを与え、敵全体を毒状態にし、自分が「焼き尽くす燃焼系ミオークGAS」を使用した回数が0回の時、1回の時、2回以上の時、それぞれ1ターンの間毒・猛毒状態の敵に与えるダメージが1.5倍、1.75倍、2倍になる |
ベロ・ベティ博識/自由 | 18→12ターン 全てのスロットを[知][力]に変換、一味のスロットを1ターン固定し一味にかかっている船長効果無効・チェイン係数固定状態を5ターン回復、3ターンの間チェイン係数が+0.8される |
バギーズデリバリー野心/射撃 | 29→14ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・痺れ・必殺封じ・攻撃ダウン状態を2ターン回復し、一味の[お邪魔][爆弾][肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする |
クロコダイル斬撃/野心 | 28→14ターン 敵1体のHPを10%減らし、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、船長が力か知属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
ナミの行動パターン

- 遅延無効以外は対策必須
- バリアが[技][速][知]とランダムで展開
- 公式推奨編成で自スロ変換を考慮すると解除できないことはない
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ナミ | 250万 | 9600 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | [お邪魔]変換 上段封じ(5ターン) チェイン固定(1.1倍/5ターン) 遅延無効(?ターン) 一定ダメージ激減(5ターン) [技][速][知]ランダムスロットバリア(1回/3ターン) |
| 1 - | - - | [肉][セムラ]以外の回復ダメージ変換(10ターン) |
| - 50% | 1回 - | 船員必殺巻き戻し(10ターン) 攻撃力アップ(99ターン) |
| - 20% | - - | 即死級ダメージ |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| なし | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
[邪魔]スロット変換 | 全キャラ対象 ・[邪魔]を自スロに変換できるキャラで対応する ギミック解説はこちら |
封じ | 5ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する ・上段が対象 ギミック解説はこちら |
チェイン固定 | 5ターン ・スキルで回復する ・直前階で2ターン効果以上先打ちで回避する ・1.1倍 ギミック解説はこちら |
一定ダメージ激減 | 5ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ギミック解説はこちら |
適正キャラ一覧
| [お邪魔]変換+一定ダメージ激減解除+封じ回復 | |
|---|---|
カラス自由/博識 | 18→13ターン 一味にかかっている封じ・痺れ・チェイン係数固定状態を5ターン回復、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっている 状態を5ターン減らす |
| [お邪魔]変換 | |
ペローナ自由/射撃 | 19→14ターン 一味の[空][お邪魔][爆弾][肉][連][G]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間遅延・毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒・防御力ダウン・ネガティブ状態の敵に与えるダメージを2倍、チェイン係数を3.25倍に固定、必殺発動時一味の体力が80%以下の時、敵の状態異常無効の効果を無視して、1ターンの間敵全体をネガティブ状態(攻撃と防御力を20%減少)にし、必殺発動時すでにチェイン係数固定状態の場合、チェイン係数固定状態を1ターン延長し、+0.5上昇させる |
ルフィ格闘/自由 | 35→28ターン 一味にかかっている必殺封じ・攻撃ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
ブルック斬撃/自由 | 14→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、[お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、2ターンの間受けるダメージを90%減らし、2ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
イワンコフ自由/博識 | 27→13ターン 敵全体に100000の固定ダメージを与え、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果とダメージ軽減状態を5ターン減らし、[不利][お邪魔][空][爆弾]スロットを自属性に変換、1ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2倍にしてあげルッチャブルわよ!ヒーハー! |
バギーズデリバリー野心/射撃 | 29→14ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・痺れ・必殺封じ・攻撃ダウン状態を2ターン回復し、一味の[お邪魔][爆弾][肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする |
クロコダイル斬撃/野心 | 28→14ターン 敵1体のHPを10%減らし、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、船長が力か知属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
| 封じ回復 | |
ナミ打突/自由 | 13→13ターン 一味の必殺ターンを1短縮し、一味にかかっている封じ・必殺封じ・やけど状態を5ターン回復し、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×15倍の体力を回復する |
モルガンズ強靭/格闘 | 17→11ターン 1ターンの間一味の自属性スロットの出現率が大きく上昇し、自属性スロット以外のスロットをランダムで入れ替え、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を2ターン回復する |
カク斬撃/強靭 | 19→13ターン 一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を5ターン回復し、一味が 状態の時、一味にかかっている 攻撃上昇効果をさらに+0.25上昇させ、それ以外の時は、1ターンの間技属性・斬撃・強靭タイプキャラの攻撃を1.75倍にする |
ホーディ強靭/格闘 | 18→18ターン 一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、一味の体力を50%減らし、敵1体に減少値×50倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間力と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
シーザー博識/野心 | 28→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・封じ状態を2ターン回復し、敵全体にキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを与え、敵全体を毒状態にし、自分が「焼き尽くす燃焼系ミオークGAS」を使用した回数が0回の時、1回の時、2回以上の時、それぞれ1ターンの間毒・猛毒状態の敵に与えるダメージが1.5倍、1.75倍、2倍になる |
| チェイン固定回復 | |
ベロ・ベティ博識/自由 | 18→12ターン 全てのスロットを[知][力]に変換、一味のスロットを1ターン固定し一味にかかっている船長効果無効・チェイン係数固定状態を5ターン回復、3ターンの間チェイン係数が+0.8される |
ページワン野心/強靭 | 28→14ターン 1ターンの間受けるダメージを80%減らし、チェイン係数固定状態を5ターン回復、一味が必殺技を使用した回数が0~2回、3~4回、5回以上の時、1ターンの間チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定される |
| 一定ダメージ激減解除 | |
酒天丸斬撃/強靭 | ⑴29→15ターン ⑵41→27ターン ⑴一味にかかっている必殺封じ状態を4ターン回復、敵全体にかかっている 状態を4ターン減らし、敵全体にキャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、1ターンの間速属性・斬撃・強靭タイプキャラの基礎攻撃力を+300する⑵1ターンの間敵全体の防御力を0にし、一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、敵全体にかかっている 状態を6ターン減らし、敵全体にキャラの攻撃×120倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、1ターンの間速属性・斬撃・強靭タイプキャラの基礎攻撃力を+500する |
攻略編成用ツール記事
大連戦のパーティ編成まとめ
編成例⑴:編成難易度低めのパーティ
| 未所持リスト | コアラ、カラス、モーリー、ペローナ、ハンコック、しらほし、ボニー |
|---|
大連戦:vsモーリー
モーリー | 【立ち回り】 防御力アップはフランキーで解除。サンジとロビンでスロットを揃えます。ゾロ、ルフィでエンハンスを重ねて撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vsカラス
カラス | 【立ち回り】 ヤマトで[お邪魔]を[和]に変換することで不利扱いの影響を受けません。ホーディで必殺封じを回復。イワンコフでダメージ軽減を解除。ブルックでスロット強化を発動し撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||
大連戦:vsサボ
サボ | 【立ち回り】 [お邪魔]はバギーズデリバリーで変換。[空]と[爆弾]はミホークの属性超化で変換できます。クロコダイルでチェイン低下を回復。痺れはミホークの船長効果で回復できます。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||
大連戦:vsコアラ
コアラ | 【立ち回り】 ホーディは下段に配置して必殺封じ、封じ、船長効果無効を回復。カクで攻撃ダウンを解除します。ホーキンスでスロットを揃えてキャロットを発動し撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||
大連戦:vsロビン
ロビン | 【立ち回り】 中段にルフィとロビンを配置します。2階:ルフィで[お邪魔]を変換。ロビンとバルトロメオのサポート効果で回復し突破。ボス戦:不利はコアラの船長効果で有利扱い。オーブン、とステューシーでギミックに対処。ルッチ、コアラを発動しエンハンスを重ねて撃破します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【サポート設定】![]() | |||||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||||
| 乱入戦:vsナミ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ナミ | 【立ち回り】 ホエに乗船し能力解放の必殺短縮Lv2が必要です。2階:船長効果無効はレイリーのサポート効果で回復。不利はコアラの船長効果で有利扱い。コアラのスキルを発動し突破します。ギミックがランダムの可能性があるため全てに対応します。ルフィで[お邪魔]変換、カクで封じ回復、ステューシーで一定ダメージ激減解除、オーブンでチェイン固定を回復できます。 | ||||






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【サポート設定】![]() | |||||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||||
特攻キャラなし編成
| 所持 | ヤマト、ボニー |
|---|---|
| 未所持 | コアラ、モーリー、カラス、しらほし、ハンコック、ペローナ |
大連戦:vsモーリー
モーリー | 【立ち回り】 防御力アップはフランキーで解除。その他のメンバーは入れ替え自由。同じ麦わらの一味で編成して良いです。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド |
|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||
| 編成メンバー詳細 | |||||
大連戦:vsカラス
カラス | 【立ち回り】 ヤマトで[お邪魔]を[和]に変換することで不利扱いの影響を受けません。ホーディで必殺封じを解除、ビッグマムでダメージ軽減を解除。クロコダイルとfree枠は入れ替え自由です。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||
大連戦:vsサボ
サボ | 【立ち回り】 痺れと邪魔変換をクロコダイル、その他のスロットはサンジが変換します。チェイン低下対策としてビビ&ヴィオラでチェイン固定。バリア貫通があるローを船長とフレンドにしているためほぼバリアの影響なし。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||
大連戦:vsコアラ
コアラ | 【立ち回り】 下段配置のハンコックが必殺封じと攻撃ダウンを回復。ナミ&しのぶを発動することで能力解放で減らした封じと船長効果無効残り2ターンを回復しつつ属性相性強化。船長のキャロットは倍率が高くコアラに対して属性相性をつけるため起用。中段残り2枠は速属性を選びます。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||
大連戦:vsロビン
ロビン | 【立ち回り】 道中:チェイン固定と痺れはお玉で回復。ルフィを発動してスロット一致。(必殺短縮:冒険-8,船長効果-2,船-1,能力解放-2=13ターン)。ボス戦:中段は使用しないため必殺巻き戻しを受けても影響なし。ビッグマムでダメージ軽減を解除+不利を自スロ変換。ジンベエでチェイン係数低下を回復。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
| 乱入戦:vsナミ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ナミ | 【立ち回り】 道中の船長効果無効はサポート効果で解除。ジンベエを発動して全スロットがジンベエの[力]に変換されて有利扱いになります。ボス戦:チェイン固定をベロ・ベティ、封じをボニー、[邪魔]変換をルフィ、一定激減をボビンで解除。ジンベエとコアラのみ属性相性がつけるので攻撃順後半にします。 | ||||






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【サポート設定】![]() | |||||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||||
編成例:獲得Pt高めのパーティ
| 所持リスト | モーリー、カラス、ペローナ、しらほし、ボニー |
|---|---|
| 未所持リスト | コアラ、ハンコック |
大連戦:vsモーリー
モーリー | 【立ち回り】 防御力アップはフランキーで解除。その他の船員はサンジの船長倍率がかかるキャラを編成しています。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vsカラス
カラス | 【立ち回り】 ボス手前でローのスキルを発動してボス戦で最大倍率のスロット強化を発動可能。必殺封じ、ダメージ軽減、[お邪魔]スロットはおリンのスキルで対応します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vsサボ
サボ | 【立ち回り】 痺れとやけどはしらほしのスキル、特殊スロットとチェイン係数増加量低下はペローナのスキルで対応します。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vsコアラ
コアラ | 【立ち回り】 下段にホーディとボニーを配置。封じ・船長効果無効・必殺封じはホーディのスキルで全て対応可能。攻撃力ダウンはカクのスキルで対応します。スロットが悪い場合はホーキンスのスキルを発動しましょう。 スキルの発動順:ホーディ→ボニー→カク→キャロット |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
大連戦:vsロビン
ロビン | 【立ち回り】 2階:チェイン固定、痺れ、[お邪魔]変換はカラスのスキルで対応。ボス戦:必殺ターン巻き戻しはフレンドのコアラの船長効果で回避可能。ダメージ軽減、チェイン係数増加量低下、[不利]スロット変換はモーリーのスキルで対応。 |
|---|






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
| 乱入戦:vsナミ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ナミ | 【立ち回り】 2階:[不利]スロット変換と船長効果無効はモーリーのスキルで対応。フレンドのスキルで回復ダメージ変換を解除して突破。ボス戦:上段封じ,[お邪魔]スロット,一定激減,チェイン固定はカラスのスキルで対応します。[技][速][知]バリアは編成内に該当属性キャラが1体以上いるので通常攻撃で破壊が可能。 | ||||






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【サポート設定】 | |||||||||||||||||||||
編成メンバー詳細
| |||||||||||||||||||||
頼れるヤツ一覧
| 獲得Pt2倍/ステータス2.5倍/必殺10短縮 | ||
|---|---|---|
コアラ格闘/自由 | ||
| 獲得Pt1.7倍/ステータス2.5倍/必殺10短縮 | ||
カラス自由/博識 | モーリー自由/打突 | |
| 獲得Pt1.4倍/ステータス2.5倍/必殺10短縮 | ||
ハンコック自由/射撃 | ペローナ自由/射撃 | ルフィ格闘/自由 |
ジンベエ自由/格闘 | ||
| 獲得Pt1.35倍/ステータス1.25倍/必殺7短縮 | ||
しらほし自由/打突 | ボニー自由/格闘 | ブルック斬撃/自由 |
ビッグマム野心/強靭 | クロコダイル野心/打突 | ヘルメッポ自由/斬撃 |
ルッチ強靭/格闘 | カク斬撃/強靭 | ステューシー射撃/博識 |
くま強靭/射撃 | うるティ&ページワン野心/強靭 | ヤマト野心/打突 |
ジャック打突/格闘 | ヤマト自由/打突 | |
| 獲得Pt1.25倍/ステータス1.25倍/必殺7短縮 | ||
ロビン博識/格闘 | ステューシー射撃/博識 | イワンコフ自由/博識 |
モルガンズ強靭/格闘 | ドレーク野心/打突 | オーブン強靭/格闘 |
黄猿格闘/自由 | ホーキンス打突/博識 | ギア4自由/強靭 |
レベッカ&ヴィオラ博識/打突 | ナミ射撃/博識 | ハンコック射撃/自由 |
プリン射撃/野心 | ||
| 獲得Pt1.25倍/ステータス1.25倍/必殺10短縮 | ||
サンジ自由/格闘 | ||
| 獲得Pt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺5短縮 | ||
ルフィ格闘/自由 | ゾロ斬撃/野心 | ナミ博識/打突 |
ウソップ射撃/自由 | サンジ格闘/強靭 | チョッパー博識/格闘 |
ロビン博識/自由 | フランキー射撃/自由 | ブルック斬撃/自由 |
レイジュ博識/強靭 | ビビ博識/自由 | ベロ・ベティ博識/自由 |
コアラ博識/格闘 | モネ博識/自由 | ベビー5博識/射撃 |
バギーズデリバリー野心/射撃 | ジャック野心/強靭 | シーザー博識/野心 |
ホーディ強靭/格闘 | キャロット格闘/斬撃 | サボ自由/格闘 |
ヴェルゴ打突/格闘 | デュバル射撃/自由 | ベラミー格闘/野心 |
イワンコフ格闘/自由 | ビッグマム斬撃/強靭 | クロコダイル斬撃/野心 |
ルッチ格闘/強靭 | マゼラン打突/射撃 | シャンクス&ミホーク斬撃/自由 |
鎌ぞう斬撃/野心 | レイリー自由/斬撃 | フランキー射撃/自由 |
ホーディ強靭/打突 | Mr.5射撃/- | アプー射撃/自由 |
アルビダ打突/自由 | ベッジ射撃/野心 | 黄猿射撃/自由 |
ページワン野心/強靭 | 酒天丸斬撃/強靭 | コビー&ヘルメッポ自由/斬撃 |
ロー博識/斬撃 | ミホーク斬撃/博識 | |
| 獲得Pt1.2倍/ステータス1.25倍/必殺5短縮 | ||
ゾロ斬撃/野心 | サンジ格闘/自由 | ナミ打突/自由 |
ブルック斬撃/自由 | ||
| 獲得Pt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺20短縮 | ||
キャロット斬撃/格闘 | ナミ&しのぶ自由/博識 | サンジ自由/強靭 |
ゾロ自由/斬撃 | ベッジ射撃/自由 | ケイミー自由/格闘 |
ロビン自由/博識 | キャロライン格闘/自由 | キッド野心/打突 |
昇格と降格について
最終順位帯によって決まる

トレジャーマップでは順位によって次回のリーグが決まります。偉大なる航路や東の海リーグの場合は上位に入ることで昇格することが可能です。
降格する場合もある
最終順位帯が低い場合はリーグが降格する場合があります。昇格するには上位に入らないといけないためなるべく降格しないよう注意しましょう。
昇格と降格の基準
| 昇格順位帯 | |
|---|---|
| 偉大なる航路リーグ | 上位20% |
| 東の海リーグ | 上位30% |
| 降格順位帯 | |
| 新世界リーグ | 下位10% |
| 偉大なるリーグ | 下位20% |
主なランキング報酬一覧
順位別ボーダーライン
何位になればフェス限チケットや導きの鍵をもらえるかをまとめています。
| 1~100位 | フェス限チケット×3 導きの鍵:金×2 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
|---|---|
| 101~5000位 | フェス限チケット×2 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
| 5000~ 22000位 | フェス限チケット×1 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
主な報酬をまとめています。
報酬はいつ届く?
ランキング報酬はトレジャーマップ終了後に中1日明けてから配布される事が多いです。今回は日曜日に終了するため火曜日の4時頃配布される可能性が高いです。
ロビン攻略と関連する他の攻略記事

防御力アップ
(防御力アップ)・
(ダメージ軽減状態)を3ターン減らし、3ターンの間心属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする
ダメージ軽減
必殺封じ
[邪魔]スロット変換
は対象外)を6ターン減らし、[お邪魔][肉]スロットを[セムラ]スロットに変換、3ターンの間
痺れ
チェイン低下
やけど
PERFECTタップバリア
スロット変換
船長効果無効
封じ
攻撃力ダウン

チェイン固定
不利スロット変換
必殺巻き戻し
[肉][セムラ]以外の回復ダメージ変換
一定ダメージ激減
状態の時、一味にかかっている

・
を5ターン減らし、隣接するスロットを自属性スロットに変換する
ログインするともっとみられますコメントできます