トレクルで登場するドレーク 集結する飛び六胞の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョンのドレーク(別記事)
評価点と基本性能
ドレークの評価点
船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
- | 7.5 | B | B |
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
敵1体にキャラの攻撃×30倍の知属性ダメージを与え、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、上段キャラのスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを上乗せし、野心と打突タイプキャラの必殺ターンを1短縮する
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
バリアを減らせる
敵全体のバリアを1ターン減らせます。ターン数は1だが、バリアの壊す回数が多い場合に役立つ性能です。
耐性持ちの短縮が可能
野心と打突タイプの必殺ターンを1短縮できます。船員効果で巻き戻し耐性を持つためギミックにも対応が可能です。
二重発動を習得する
ドレークは限界突破により二重発動を習得します。LvMaxであればバリア解除と短縮が2ターン可能になるため攻略の幅が広がります。
海賊祭ステータスと編成
海賊祭の評価点
基本性能
スタイル | 攻撃型 |
---|
コスト 30 | 体力 6063 | 攻撃力 1935 |
回復力 156 | 速度 165 | 防御力 160 |
必殺技 / CT:28 |
---|
敵3体に1200の固定ダメージをを与え、心属性の敵3体に1000の固定ダメージ |
能力 |
---|
一味の攻撃アップ Lv.5、残っている一味が自分だけの時、自分の攻撃アップ Lv.5 |
耐性 |
---|
行動封じを60%の確率で回避する |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ドレーク 集結する飛び六胞
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
知 | 野心 | 打突 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:興味の無い会話 |
---|
発動ターン:10→10ターン |
敵1体にキャラの攻撃×30倍の知属性ダメージを与え、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、上段キャラのスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×80倍の無属性ダメージを上乗せし、野心と打突タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
船長効果:飛び六胞の実力 |
---|
野心と打突タイプキャラの攻撃を3倍、体力を1.2倍にし、同タイプキャラは[知]スロットも有利スロット扱いになる |
船員効果
船員効果 | 一味の基礎攻撃+50 |
---|
限界突破1 | 自分の必殺ターン巻き戻しを2ターン回復 |
---|
限界突破2 | |
---|
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます