トレクルで登場する超新星 カポネ・ギャング・ベッジの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョンのカポネ(別記事)
評価点と基本性能
ベッジの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
射撃タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、上段のスロットを自属性スロットに変換する
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 射撃タイプの必殺ターンを1短縮
- 上段を自属性スロットに変換する
高速周回で役立つスキル
カポネは射撃タイプの必殺短縮をしつつ、上段(船長とフレンド)のスロットを自属性スロットに変換できます。発動ターンも早いため、黄猿(決戦)に次ぐ高速周回時に入れたいメンバー候補です。
道中とボス戦2回発動も可能
最短?ターンで発動が可能です。他の必殺短縮スキル持ちと合わせて編成すれば、道中とボス戦の2回スキルを使用することができます。実質、射撃タイプの必殺短縮を冒険時に2ターン短縮できる機会が多いです。
上段自スロ変換で突破も安定
発動時に上段を自スロに変換します。スロット一致による火力アップで突破力をサポートできます。
一緒に編成したい射撃タイプ
キャラ | 性能 |
---|
黄猿 | 25→11 19→5ターン 自分のスロットを[速]に変換し、射撃タイプと格闘タイプの必殺ターンを1短縮、2ターンの間チェイン係数が+0.5される |
黄猿 | 20→11 14→5ターン 自分のスロットを[技]に変換し、射撃タイプと格闘タイプの必殺ターンを1短縮、2ターンの間チェイン係数が+0.5される |
おすすめ能力解放と育成
能力解放
    |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
超新星 カポネ・ギャング・ベッジ
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
力 | 射撃 | 自由 | 20 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99(1,000,000) |
スキル
必殺技:無作法抹消威令 |
---|
発動ターン:13→7ターン |
射撃タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、上段のスロットを自属性スロットに変換する |
船長効果:マナー違反への一睨 |
---|
射撃タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃をスロット一致時2.5倍、通常時2倍にする |
船員効果
カポネ・ギャングベッジ
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
力 | 射撃 | 自由 | 13 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
3 | 50(130,703) |
スキル
必殺技:無作法抹消威令 |
---|
発動ターン:13→7ターン |
射撃タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、上段のスロットを自属性スロットに変換する |
船長効果:包囲網への一瞥 |
---|
射撃タイプキャラの攻撃を1.75倍にする |
船員効果
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます