トレクルで開催されるガープからの挑戦《参》その5の攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、攻略パーティを紹介しています。
ガープからの挑戦《参》 攻略記事一覧
ガープからの挑戦攻略まとめ【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら
ガープからの挑戦«参»その5 中将級基本情報
クエスト概要
難易度 | 中将級 |
---|---|
スタミナ | 0 |
ボスの属性 | 速属性、技属性、心属性 |
船長別攻略パーティ一覧
2019/10追加パーティ
既存のパーティ
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
ナミ+カイドウ






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 海賊万博/ 18→12ターン 1ターンの間受けるダメージを半減し、敵全体にかかっている ![]() |
![]() | コロシアム/ 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
![]() | コロシアム/ 16→7ターン 打突タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、敵全体に500の固定ダメージを与える |
![]() | レアガチャ/ 11→5ターン 打突タイプと斬撃タイプの必殺ターンを1短縮し、同タイプの不利スロットを[肉]に変換する |
![]() | 【船長効果】 強靭と打突タイプキャラの攻撃を4倍、体力を1.25倍、冒険開始時同タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与え、冒険開始時に必殺技「”熱息”(ボロブレス)」を発動する 【必殺技】 敵全体のHPを20%減らし、毎ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与える。(必殺技発動以降、各BATTLE開始時に必殺技と同じ敵全体のHPを20%減らし、毎ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×400倍の技属性ダメージを与える)各バトルの開始時に必殺技と同効果を発動する効果は重複しない。敵先制行動後の敵ターン終了時、ダメージ効果を発揮しない |
サポートキャラ |
---|
船 | ホエ | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 不可 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | フレンドのカイドウ+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- サポート:必須なし
- 潜在能力:必須なし
- 船員効果:必須なし
攻略手順
- 1~3階:追撃で突破。
- 4階:ギン、アブドーラ&ジェット、ナミを発動し追撃で突破。
- 5~6階:追撃で突破。
- ボス戦:ホーディを発動し追撃で撃破します。
赤犬パ






入れ替え候補 |
---|
サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 力と知属性の攻撃を3.25倍にし、力と知属性は[力][知]スロットも有利スロット扱い、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵1体に最大でキャラの攻撃×500倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
![]() | コロシアム/ 30→16ターン![]() ![]() |
![]() | レアガチャ/ 19→13ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、敵全体にかかっている ![]() |
![]() | コロシアム/ 30→15ターン 敵全体にかかっている ![]() |
![]() | レアガチャ/ 15→10ターン 敵全体に5000の固定ダメージ |
![]() | 【船長効果】 力と知属性の攻撃を3.25倍にし、力と知属性は[力][知]スロットも有利スロット扱い、1ターン内のPERFECTの数に応じてターン終了時に敵1体に最大でキャラの攻撃×500倍の無属性ダメージを与える 【必殺技】 [お邪魔]を含む全てのスロットを[力][知]に変換し、1ターンの間力と知属性のスロットの影響を2.25倍にする |
サポートキャラ |
---|
船 | 攻撃倍率1.5倍の船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | 各種ステータスアップ | ||
限界突破ステUP | 全キャラ | ||
![]() | 赤犬+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | - | スロット運 | - |
編成の注意点
- サポート:必須なし
- 潜在能力:必須なし
- 船員効果:必須なし
1~3階の攻略手順
- 1階:ダメージを受けずに突破。
- 2~3階:カメを残してターンを稼ぎます。
4階の攻略手順
- モーリーを発動し通常攻撃+追撃で突破します。
5階の攻略手順
- ダメージを受けずに突破。
6階の攻略手順
- ペコムズ、ビスタを発動し突破します。
ボス戦の攻略手順
- 1ターン目:赤犬→ネプチューンの順に発動しクロコダイルとルフィを倒します。
- 2ターン目:残りの赤犬を発動しジンベエを撃破します。
チョニキ&キャロット+スネイクマンパ






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃が2.5倍、PERFECT3連続で以降一味の攻撃が3.25倍になり、ターン終了時に体力を1000回復する 【必殺技】 1ターンの間一味の攻撃を1.75倍にし、受けるダメージを半減、2ターンの間「チョニキ&キャロット」になる |
![]() | トレジャーマップ/ 36→29ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | クリア報酬/ 15→10ターン 敵全体の攻撃を3ターン遅延させる |
![]() | イベント/ 12→6ターン 封じ・船長効果無効を2ターン回復し、船長が自由タイプキャラならば一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換する |
![]() | トレジャーマップ/ 37→30ターン 敵全体に565600の固定ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットを固定する |
![]() | 【船長効果】 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、一味の攻撃が3.25倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利スロット扱いになり、「ゴムゴムの王蛇(キング・コブラ)」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃が約4倍、体力が1.35倍、一味の[技][知]スロットが有利扱いになり、PERFECT3連続で以降一味の攻撃が約4.25倍」になる 【必殺技】 ⑴敵1体に無属性ダメージ、1ターンの間一味のチェイン係数が+0.3、1ターンの間一味のスロットの影響を大きくし、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる ⑵敵1体に無属性超ダメージ、3ターンの間一味のチェイン係数が+0.7、1ターンの間一味のスロットの影響をかなり大きくし、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン一味のスロットの影響を倍、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時は3ターンの間一味の全属性スロットが有利扱いになる |
サポートキャラ |
---|
船 | コーティングサニー号 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | 中段:エネル、ジャック | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | - | ||
限界突破ステUP | エネル、ジャック | ||
![]() | ジャック、エネル+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | Lv3(20) | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
[肉]運 | - | スロット運 | 4階で多少必要 |
編成の注意点
- サポート:なし
- 潜在能力:なし
- 船員効果:なし
攻略手順
- 1~3階:カメ以外からは攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
- 4階:1ターン目:ウソップで遅延します。
- 2ターン目:中段のスロットを揃えます。
- 3ターン目:全キャラのスロット調整。
- 4ターン目:船のスキルを発動します。
- 船長をキャロットに入れ替えてギャルディーノを倒します。
- 5~6ターン目:バギーを倒します。
- 5階:チョニキに入れ替えて通常攻撃で突破します。
- 6階:キャロットに入れ替えます。
- 続けてジャックのスキルをイワンコフに当てます。
- エネルを発動して取り巻きを倒します。
- ボス戦:シャンクスのスキルを発動します。
- キャロットからチョニキに入れ替わりスキルを発動します。
- 最後にスネイクマンのスキルを発動し撃破します。
- タップ順:ウソップ→スネイクマン→ジャック→シャンクス→エネル→チョニキ&キャロット
ルーシー3属性パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | 1.5倍の船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | - | ||
潜在能力 | 不要 | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | - | ||
限界突破ステUP | - | ||
![]() | - | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
![]() | なし | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | - |
[肉]運 | なし | スロット運 | なし |
攻略手順
- 1~3階:ターン稼ぎ。
- 4階:ボビンを発動し、ギャルディーノから撃破。2ターン目にバギーを倒します。
- 5階:スロット調整をし、通常攻撃で突破。
- 6階:ギン、ルーシーのスキルを発動し1ターン突破。
ボス戦の立ち回り
- ロー、くまのスキルを発動し、クロコダイル、ルフィ、ジンベエの順に撃破します。
配布エース&タンクマンパ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | 1.5倍の船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 不可 | ||
配置 | 中段:エネル | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | - | ||
限界突破ステUP | ロー、エネル、ルフィ | ||
![]() | エネル、ルフィ:+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | Lv3(20) | ![]() | Lv2(10) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | - |
[肉]運 | なし | スロット運 | あり |
攻略手順
- 4階の攻撃時までにギアパワーをMaxにします。
- 1~3階:ターンを稼ぎつつ、通常攻撃で突破します。
- 4階:ウソップを発動し遅延。
- 一定激減が解除されるまでに中段キャラのスロットをあわせます。
- 一定激減が解除されたらルフィをギア4にチェンジしギャルディーノを倒します。
- 次のターンに残ったバギーを倒します。
- 5階:通常攻撃で突破します。
- 6階:エネル、ルフィを発動し突破します。
- ボス戦:ロー、エース、サボ、貯まり直したエネルを発動します。
- ルフィ→クロコ→ジンベエの順に倒します。
- タップ順:ウソップ→エネル→エース→ロー→サボで倒せます。
決戦ゾロ野心パ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
|
船 | コーティング船 | ||
---|---|---|---|
船長フレの入替 | 可能 | ||
配置 | 中段:ボビン | ||
潜在能力 | - | ||
船員効果 | - | ||
入替キャラ | フレンド→フェス限ドフラミンゴ(技) | ||
限界突破ステUP | 全キャラ習得済 | ||
![]() | 全員:+100 | ||
![]() | - | ||
![]() | Lv5(24) | ![]() | なし |
![]() | Lv3(20) | ![]() | Lv3(15) |
![]() | Lv2(20) | ![]() | なし |
タップ補正 | なし | タップミス | 不可 |
[肉]運 | なし | スロット運 | 非常に必要 |
攻略手順
- 1~3階:姫カメを残してターンを稼ぎます。
- 3階突破時に、ボビンに隣接していないキャラのスロットを調整します。
- 4階:1ターン目にボビンと船のスキルを発動。
- ギャルディーノを1ターン目に倒し、2~3ターンかけて突破します。
- 5階:攻撃を受けずに突破。
- その際、エネルのスロットを必ずそろえておきます。
- 6階:エネルのスキルを使ってザコを一掃。
- 続けてゾロ1体を発動し、イワンコフを倒します。
ボス戦の立ち回り
- 残りのゾロ、グラディウス、シキの順に発動。
- ルフィ、クロコダイル、ジンベエの順に、攻撃を受ける前に倒します。
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
階 | 内容 | 対策 |
---|---|---|
![]() Mr.3&バギー | 5000ダメージ以上激減(3T) 攻撃ダウン(2T) 50%割合ダメージ 毒無効(1T) | 回復スキル |
![]() イワンコフ | 防御アップ(5T) 攻撃アップ(5T) 遅延無効(5T) | 固定ダメージ |
![]() | クロコダイル 遅延無効(99T) 船長無効(5T) 回復無効(40T) ルフィ 全スロット[お邪魔]変換 追撃30%?(98T) ジンベエ 4875ダメージ | 回復スキル スロット変換 |
攻略編成用ツール記事
4階:バギー&ギャルディーノが出現

敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
バギー | 85万 | 6820 | 1 |
ギャルディーノ | 75万 | 7430 | 1 |
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 5000ダメージ以上激減(3T) 攻撃ダウン(2T) 50%割合ダメージ 毒無効(1T) |
1 - | 繰返し 割込み | ギャルディーノ 上下段お邪魔変換+固定(1T) |
- 20% | 1回 攻撃時 | ギャルディーノ 毒付与3000ダメージ |
一定激減&攻撃ダウン解除役が必要
Mr.3が一定以上のダメージ(5000)を激減する効果を発動します。バギーとMr.3の2体から同時に攻撃を受けると全滅必至なため、一定以上激減効果を解除する役が必要です。
適正キャラ同時対応キャラ | |
---|---|
![]() | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
一定ダメージ激減解除キャラ | |
![]() | 20→14ターン 船長効果無効状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減状態 ![]() |
![]() | 19→?ターン 一味の体力を1%減、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリア・ダメージ軽減・ ![]() |
![]() | 18→12ターン 1ターンの間受けるダメージを半減し、敵全体にかかっている ![]() |
![]() | 29→14ターン 2ターンの間チェイン係数が+0.5され、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減、船長が格闘か博識タイプキャラの時、敵全体にかかっている ![]() |
![]() | 19→14ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減・ ![]() |
![]() | 30→15ターン 敵全体にかかっている ![]() |
![]() | 18→11ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、自属性スロット以外をランダムで入れ替え([お邪魔]も変換可)、3ターンの間スロットによる攻撃ダウンを無効化、敵全体にかかっている ![]() |
![]() | 20→14ターン 一味に強靭タイプキャラが6人いる時、敵全体を毒(キャラの攻撃×75倍)にし、2ターンの間受けるダメージを70%減、船長・フレンド船長・助っ人船長のいずれかのスロットが[連]スロットの時、敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減・ ![]() |
![]() | 20→12ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減・ ![]() |
![]() | 19→13ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 28→14ターン 敵全体にかかってる ![]() ![]() |
![]() | 20→14ターン 船長が力か知属性の時、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージが上乗せされ、船長が強靭タイプの時、敵にかかっているダメージ軽減、一定ダメージ激減状態を3ターン減らす |
![]() | 18→12ターン 敵にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、 ![]() |
![]() | 18→12ターン 1ターンの間敵全体の防御力を激減し、敵にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 17→10ターン 敵にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 20→14ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 20→10ターン 一味の体力を50%減らし、敵1体に減少値×10倍の無属性ダメージを与え、敵にかかっている ![]() ![]() ![]() |
![]() | 14→10ターン 1ターンの間受けるダメージが80%減、敵の ![]() ![]() |
![]() | 18→11ターン 敵の ![]() |
攻撃ダウン回復役 | |
![]() | 29→15ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・やけど状態を5ターン回復し、2ターンの間心・技・力属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、2ターンの間心・技・力属性の属性スロットが有利スロット扱いになる |
![]() | 19→11ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を3ターン回復し、上段スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味攻撃を1.5倍にする |
![]() | 29→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・必殺封じ状態を4ターン回復し、必殺発動時の体力が半分以上の時は1ターンの間斬撃と博識タイプキャラの攻撃を2倍、必殺発動時の体力を30%以下の時は一味の体力を70%回復する |
![]() | 24→15ターン 自分のスロットを[技]スロットに変換、攻撃ダウン・船長効果無効・敵にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減して、打突と強靭タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
![]() | 36→29ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を20ターン回復し、2ターンの間自分のタップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを上乗せし、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
![]() | ⑴17→10ターン ⑵20→13ターン ⑴敵1体に50000の固定ダメージを与え、隣接するスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復する ⑵敵1体に200000の固定ダメージを与え、全てのスロットを自分と同じスロットに変換し、一味にかかっている封じ・痺れ・攻撃ダウン状態を5ターン回復する |
![]() | 19→13ターン 自分は3ターン封じ状態になるが一味の攻撃ダウン状態を2ターン回復、1ターンの間チェイン係数が+0.3され、船長が格闘タイプキャラの時船長と自分のスロットを自属性スロットに変換する |
![]() | 20→14ターン 一味に強靭タイプキャラが6人いる時、一味にかかっている封じ・船長効果無効・攻撃ダウン状態を5ターン回復し、船長・フレンド船長・助っ人船長のいずれかが[連]スロットの時、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を倍にする |
![]() | 28→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を6ターン回復し、自分と隣接スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から強靭と野心タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
![]() | 16→11ターン 敵1体に特大心属性ダメージを与え、1ターンの間打突タイプキャラの属性スロットが有利扱いになり、一味にかかっている攻撃ダウン、封じ状態を3ターン回復する |
![]() | 33→26ターン 一味にかかっている痺れ・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ⑵23→17ターン ⑴16→10ターン ⑵必殺封じ・船長効果無効・痺れ・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×10倍の体力を回復、一味が ![]() ![]() ![]() |
![]() | 22→16ターン キャラの回復×50倍の体力を回復し、一味の封じ・船長効果無効・痺れ・ ![]() ![]() ![]() |
![]() | 30→16ターン![]() ![]() |
![]() | 14→11ターン 攻撃力ダウン・痺れ状態を3ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
6階:イワンコフが出現

敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
イワンコフ | 151万 | 7500 | 1 |
チンピラ | 50 | 5200 | 1 |
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 防御アップ(5T) 攻撃アップ(5T) 遅延無効(5T) |
2 - | 繰返し 割込み | ランダム1体吹き飛ばし(3T) |
- 20% | 1回 攻撃時 | - |
取り巻きを倒す対策が必要
イワンコフと出現する取り巻きは高防御の低HPな特徴があります。厄介な行動を受ける前に固定ダメージや毒で一掃してしまいましょう。
防御アップ解除は必要なし
6階では先制で防御アップを5ターン発動します。上昇値は高くないのでエンハンスを発動して一気にイワンコフを倒しましょう。
対策キャラ固定ダメージキャラ | |
---|---|
![]() | 29→14ターン 敵全体に100000の固定ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを[力][速][知]スロットに変換、一味に力属性が4人以上いる時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、一味に速・知属性が合計で3人以上いる時は一味にかかっている封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() | 21→15ターン 敵全体に10万の固定ダメージを与え、一味の[お邪魔]スロットと属性スロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定し、2ターンの間「スモーカー&たしぎ」になる |
![]() | 19→14ターン 敵全体に10万の固定ダメージを与え、一味の[邪魔]スロット、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.8され、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時一味にかかっているチェイン係数上限固定・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復する |
![]() | 37→30ターン 敵全体に565600の固定ダメージを与え、1ターンの間一味のスロットを固定する |
![]() | 16→11ターン 敵全体に200000の固定ダメージを与え、上段と下段のスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のチェイン係数が3.25倍で固定される |
![]() | 20→15ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、敵全体に200000の固定ダメージを与え、1ターンの間博識タイプキャラのスロットの影響が2.25倍になる |
![]() | 18→13ターン 必殺発動時に一味にかかっている攻撃力上昇・スロット影響増大効果を1ターン延長、1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定し、全ての防御効果を無視して敵全体に100000の固定ダメージを与える |
![]() | 16→7ターン 打突タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、敵全体に500の固定ダメージを与える |
![]() | 16→10 11→5 9→3ターン 敵全体に300の固定ダメージを与え、1ターンの間、格闘と自由タイプの通常攻撃による属性相性の影響を少し大きくする |
![]() | 15→10ターン 敵全体に5000の固定ダメージ |
毒ダメージキャラ | |
![]() | 30→16ターン 敵全体を毒にし、全てのスロットを[速][知]スロットに変換、船長が速か知属性の時、1ターンの間速と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、2ターンの間「マゼラン&ハンニャバル」になる |
![]() | 20→13ターン 敵1体を猛毒にし、擬音隠し状態を完全に解除、船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復、隣接スロットを自属性スロットに変換し、スロットを3回自由に移動する |
![]() | ⑵27→13ターン ⑴23→9ターン ⑵敵全体を毒、敵1体を猛毒(キャラの攻撃×300倍)にし、2ターンの間敵全体の防御力を0、敵全体にかかっている ![]() ![]() ⑴敵全体を毒にし、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() | 16→10ターン 敵全体を毒状態にし、船長が斬撃か博識タイプキャラの時、3ターンの間毒・猛毒状態の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() | 19→14ターン 敵全体を、徐々にダメージ量が増える毒状態にし(最小で攻撃×50倍から最大で3000000ダメージ)、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×13倍の体力を回復、必殺発動時すでに毒・猛毒・徐々にダメージ量が増える毒状態の敵がいる時、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
![]() | 29→15ターン 敵全体にキャラの攻撃×45倍の無属性ダメージを与え、2ターンの間博識と野心タイプキャラのスロットの影響がかなり大きくなり、敵全体を毒状態にする |
![]() | 15→9ターン 敵全体のHPを10%減らして毒状態にし、一味のスロットをランダムで入れ替える |
![]() | 31→16 25→10ターン 敵全体を、徐々にダメージ量が増える毒状態にし(最大1500000ダメージ)1ターン攻撃を遅延させる |
![]() | 23→14ターン 1ターンの間、受けるダメージを90%減らし、敵防御激減+精神的毒ダメージ |
ボスの行動パターン
7階:脱獄組が出現

出現する敵のステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
クロコダイル | 150万 | 8200 | 1 |
ルフィ | 150万 | 8200 | 1 |
ジンベエ | 150万 | 13800 | 2 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | クロコダイル 遅延無効(99T) 船長無効(5T) 回復無効(40T) ルフィ 全スロット[お邪魔]変換 HP30%追撃ダメージ(98T) ジンベエ 30%割合ダメージ |
船長効果無効&邪魔変換を対策
クロコダイル、ルフィ、ジンベエのインペル脱獄組が登場します。先制で船長効果無効を5ターン付与、全スロ[邪魔]変換や回復無効や追撃、先制ダメージを発動します。厄介なのは先制行動だけで船長無効回復と邪魔→自スロ変換さえすれば一掃ができます。
適正キャラ船長無効&邪魔変換対策 | |
---|---|
![]() | 20→14ターン 船長効果無効状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減状態 ![]() |
![]() | 19→14ターン 敵全体に10万の固定ダメージを与え、一味の[邪魔]スロット、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数が+0.8され、自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時一味にかかっているチェイン係数上限固定・チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復する |
![]() | 12→6ターン 封じ・船長効果無効を2ターン回復し、船長が自由タイプキャラならば一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換する |
邪魔スロット自スロ変換 | |
![]() | 21→13ターン 一味にかかっている痺れ状態を3ターン回復し、強靭タイプキャラの[肉][連][お邪魔][空][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×8倍の体力を回復する |
![]() | 28→13ターン 敵全体に防御効果を無視して無属性特大ダメージを与え、[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、チェイン係数上限固定状態を8ターン回復し、船長が博識か打突タイプキャラの時は、3ターンの間チェイン係数の初期値が2.0、上限値が35.0で固定される |
![]() | 17→17ターン 敵全体にキャラの攻撃×50倍の速属性ダメージを与え、2ターンの間チェイン係数が2.75倍に固定され、野心タイプキャラの[邪魔]スロットを自属性スロットに変換する |
![]() | 22→17ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、キャラの回復×100倍の体力を回復し、一味にかかっている状態異常アイコンのうち、選択した2つを10ターン回復、1ターンの間「しらほし&マンシェリー」になる(状態異常アイコンを回復する効果は敵の割り込み行動を受けない) |
![]() | 19→14ターン [お邪魔]と不利スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間自由と博識タイプキャラの攻撃を2.25倍、一味にかかっている有利・不利スロット扱い効果を打ち消し、3ターンの間「サボ&コアラ」になる |
![]() | 21→15ターン 船長が力・技・速属性の時、1ターンの間力・技・速属性の攻撃とスロットの影響が1.75倍、[お邪魔]スロットを自属性に変換、船長が心・知属性の時、3ターンの間力・技・速属性の攻撃とスロットの影響が1.75倍、全てのスロットを[G]に変換する |
![]() | 20→14ターン 敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、一味に知属性が3体以上いる時、[邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間心と知属性の攻撃を2倍にする |
![]() | 16→11ターン 2ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍、格闘・打突・射撃・博識・強靭タイプキャラの[お邪魔]と属性スロットを自属性スロットに変換し、格闘・打突・射撃・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
![]() | 17→13ターン 敵1体にキャラの攻撃×20倍の速属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、格闘タイプキャラの[邪魔]を含む全てのスロットを自属性にスロットに変換し、1ターンの間格闘タイプキャラのスロットの影響が倍になる |
![]() | 23→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
![]() | 30→15ターン 敵全体に無属性大ダメージを与え、野心タイプの[邪魔][G][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換、1ターン野心タイプの攻撃1.75倍 |
![]() | 28→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
トレクル攻略と関連する他の記事

ログインするともっとみられますコメントできます