トレクルで登場する王下七武海 エドワード・ウィーブルの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョン(別記事)
評価点と基本性能
ウィーブルの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
一味にかかっている攻撃ダウン状態を20ターン回復し、2ターンの間自分のタップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを上乗せし、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味の攻撃を2倍にする
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 攻撃ダウンを20ターン解除
- 攻撃×300倍の上乗せダメージ
- 敵が状態異常無効なら攻撃2倍
攻撃ダウンをほぼ解除
ウィーブルのスキルで、攻撃力ダウンのギミックを20ターン解除できます。ターン数はトップクラスであり、ウィーブルで完全に解除できるケースが多いです。
決戦ベッジで活躍
決戦ベッジでは、攻撃力ダウン15ターンを受けます。従来はドフラミンゴなどのスキルダメージで倒すか、攻撃力ダウンを事前に発動して回避するしかありませんでしたが、ウィーブルのスキルで完全に解除できます。
決戦ベッジ攻略まとめはこちら単体の倍率だけは高め
2ターンの間、300倍の上乗せダメージをウィーブルだけに上乗せします。倍率は高いですが対象が1体だけなので、合計倍率ではサボなどより低めです。
キャラ | 上乗せ倍率 | 対象数 | 合計倍率 (効果ターン数) |
---|
ウィーブル | 300倍 | 1 | 300倍(2) |
サボ | 55倍 | 6 | 330倍(2) |
イヌアラシ | 130倍 | 6 | 780倍(1) |
サボ | 30→14ターン 敵全体にランダム無属性ダメージを与え、2ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを上乗せする |
イヌアラシ | 19→14ターン 一味の体力を大幅に減らし、敵1体のHPを20%減、1ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×130倍の無属性ダメージを上乗せする |
ギミック対策として使いやすい
サボやイヌアラシなどのスキルは6体に上乗せするため、敵のバリアや数体の痺れ状態などでは全員のダメージが与えられません。一方、ウィーブルは自身だけ上乗せするため、バリアなどの解除後に300倍分のダメージをすべて与えられます。
斬撃パでは使い分けも有効
ミホークなどを船長にした斬撃パで上乗せダメージを使う際、ウィーブルとイヌアラシの使い分けが有効です。敵を倒しきる用途ではイヌアラシが適切であり、復活するボス戦などでは効果が2ターン続くウィーブルが使えます。
条件が易しい2倍エンハンス
敵が遅延無効か状態異常無効を発動していれば、1ターン一味の攻撃を2倍にします。多くのボスは無効を発動するため、活躍するクエスト数は多いです。
ネコマムシより扱いやすい
似たスキル持ちのネコマムシ(コロシアム)は、エンハンスの対象が打突と強靭タイプです。ウィーブルはネコマムシのようなスロット変換はありませんが、対象に制限がなく扱いやすいです。
ネコマムシ | 21→9ターン 敵1体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時、[邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間打突と強靭タイプキャラの攻撃が1.75倍になる |
サポート効果でも上乗せダメージを発動
ヴィーブル装備できる対象は斬撃タイプと多く、上乗せダメージ効果もあるため設定しやすい性能。一方で、上乗せダメージが乗るのはサポート設定したキャラのみでウィーブルの高い攻撃力は関係なくサポート対象キャラの攻撃力に依存します。装備するならばなるべく攻撃力が高い斬撃タイプにしましょう。
攻撃力 | 倍率 | 上乗せダメージ量 |
---|
1400 | 120倍 | 168,000 |
1400 | 120倍 | 180,000 |
1500 | 120倍 | 192,000 |
1700 | 120倍 | 204,000 |
スキルにあう船員効果が欲しかった…
船員効果がステータスアップだけです。スキルが自身の攻撃効果なので「自身は必ず攻撃ができる船員効果」だとさらに用途が多くなりました。例として自身の痺れ完全耐性や吹き飛ばし耐性等です。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちら
ステータス
王下七武海 エドワード・ウィーブル
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
心 | 斬撃 | 打突 | 60 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:絶対にゆるさねェんだど!!! |
---|
発動ターン:36→29ターン |
一味にかかっている攻撃ダウン状態を20ターン回復し、2ターンの間自分のタップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを上乗せし、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
船長効果:母ーたんゴメンよーー!! |
---|
斬撃タイプキャラの体力が1.2倍、攻撃開始前残り体力が多いほど斬撃タイプキャラの攻撃が大きくなり、最大で2倍になる |
船員効果
船員効果 | |
---|
限界突破1 | 一味の基礎体力が+50される |
---|
限界突破2 | 一味の基礎攻撃力が+50される |
---|
エドワード・ウィーブル
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
心 | 斬撃 | 打突 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
1 | 50 |
スキル
必殺技:絶対にゆるさねェんだど!!! |
---|
発動ターン:36→29ターン |
一味にかかっている攻撃ダウン状態を20ターン回復し、2ターンの間自分のタップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを上乗せし、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
船長効果:痛ェよ母ーたん!!! |
---|
攻撃開始前残り体力が多いほど斬撃タイプキャラの攻撃が大きくなり、最大で1.5倍になる |
船員効果
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます