バーソロミュー・くまはレアガチャ限定のキャラで、★5まで進化する力属性/射撃/強靭タイプのキャラです。ここではバーソロミュー・くまの評価、進化素材、おすすめのパーティ、ステータスを紹介しています。
別バージョンのくまはこちらくまの評価点と基本情報

キッドの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
- | 6.5 | S |
くまの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 射撃 / 強靭 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2734 / 1205 / 262 限界突破時:2934 / 1305 / 312 | ||
【入手方法】 レアガチャ | 【コスト】 30 | 【コンボ数】 4 |
スキル内容 | ||
---|---|---|
通常時:20→14ターン/ 限界突破時:13→7ターン 隣接スロットを[力]に変換し、敵全体に1000の固定ダメージ | ||
船長効果 | ||
力属性キャラの攻撃と体力を2倍にする 限界突破時:- | ||
船員効果 | ||
効果1: 限界突破習得1:射撃タイプの基礎ステ+50 限界突破習得2:射撃タイプは[力]有利扱い | ||
サポート効果 | ||
対象:戦桃丸 黄猿 効果内容:冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺発動時、サポート対象キャラのスロットと隣接するスロットを自属性スロットに変換する |
進化素材 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
担当のコメント
![]() | キャラの使用頻度自体が非常に少ないです。限界突破の優先度は低いです。 |
---|
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、サポート対象キャラが割合ダメージ・直接ダメージを与える必殺発動時、サポート対象キャラのスロットと隣接するスロットを自属性スロットに変換する 戦桃丸 黄猿 |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
担当のコメント
![]() | スロット変換役が不要になるので強力です。変換への特殊割込み対策にもなります! |
---|
評価と使い方
隣接スロットを[力]に変換
必殺技は「隣接スロットを[力]に変換し、敵全体に1000の固定ダメージ」というもの。船長として使う場合は隣接2つしか変換できませんが、中段に配置すれば3つ[力]スロットを作れます。
フェス限赤犬と良相性!
[力]が出ているキャラを大幅に強化するフェス限赤犬のパーティでは、確実に[力]を3つ生み出せる効果は頼りになります。強靭タイプでもあるため、フェス限赤犬パを強靭タイプ編成にしてロケットマンを使用する際にも活躍できます。
![]() | 赤犬(サカズキ/スゴフェス限定)の評価 [力]スロ出現率上昇、一味の攻撃を2.25倍 [力]スロキャラの攻撃さらに1.75倍 |
![]() | 【船】ロケットマン |
スロット強化持ちのキャラと相性が良い
力属性パで中段配置すれば[力]スロットを確実に3個変換できるため、変換したスロットを強化できるキャラと相性が良いです。特攻フランキーの自スロ変換も合わせたら4個も[力]を作れます。
メンバーとして使う場合のパーティ
船長やメンバーを選ぶ際の参考にしてください。
射撃パ | 強靭パ |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
毎ターン回復を優先
他のパーティ同様に毎ターン回復を優先して解放しましょう。
能力アイコン | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
育成関連記事
必殺本 | ジョーラ&ブルック 邂逅!大地を夢見る戦士たち! ワンゼのラーメン拳法 |
---|---|
同キャラ | スリラーバークに現る七武海 決戦 暴君くま 決戦 暴君くま改 コロシアムvsくま |
おすすめのわたあめ強化例
![]() +100 | ![]() +100 | ![]() - |
攻撃と体力に振りましょう。
回復による恩恵がありません。わたあめを振る場合は攻撃と体力に振りましょう。
キャラ比較
どちらのくまの方が強いと思いますか?
キャラ比較 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | |
【船長効果】 ・力属性攻撃/体力2倍 | 【船長効果】 ・博識攻撃/体力2倍 毎ターンカウンター(5倍) | |
【必殺技】 ・隣接を[力]に変換 ・全体に固定ダメ1000 (発動20→14ターン) | 【必殺技】 ・[肉][連][空][お邪魔] [爆弾]を得意スロに変換 ・1ターンスロ強化(1.75倍) (発動28→14ターン) | |
【ステータス】 ・体力:2734 ・攻撃:1205 ・回復:262 | 【ステータス】 ・体力:3090 ・攻撃:1435 ・回復:90 |
ステータス詳細
★5 バーソロミュー・くま(王下七武海)

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 射撃 | 強靱 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99(4,000,000) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1445 | 644 | 82 |
最大時 | 2734 | 1205 | 262 |
限界突破時 | 2934 | 1305 | 312 |
スキル
必殺技:熊の衝撃 |
---|
発動ターン:20→14ターン |
隣接スロットを[力]に変換し、敵全体に1000の固定ダメージ |
船長効果:試作型の人間兵器 |
力属性キャラの攻撃と体力を2倍にする |
船員効果
船員効果 | - |
---|---|
限界突破1 | 射撃タイプの基礎ステータス+50 |
限界突破2 | 射撃タイプは[力]スロットも有利扱い |
★4 バーソロミュー・くま

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 射撃 | 強靱 | 15 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 70(1,066,998) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 290 | 110 | 33 |
最大時 | 1,525 | 692 | 118 |
限界突破時 | - | - | - |
スキル
必殺技:熊の衝撃 |
---|
発動ターン:20→14ターン |
隣接スロットを[力]に変換し、敵全体に1000の固定ダメージ |
船長効果:試作型の人間兵器 |
力属性キャラの攻撃と体力を2倍にする |
船員効果
船員効果 | - |
---|---|
限界突破1 | - |
限界突破2 | - |
くまに関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
攻略記事ランキング
-
ゾロ(スゴフェス限定/ワノ国)の評価1
-
ワールドジャーニーミッション4攻略とパーティ編成|星82
-
ワノ国編スゴフェスガチャシミュレーター|第1弾3
-
カイドウ(スゴフェス限定/属性超化)4
-
最強船長ランキング【最新版】5
ログインするともっとみられますコメントできます