攻略解説記事はこちら
その他のエンハンス解説はこちらエンハンスの効果と重ねがけ解説はこちら効果解説
熱傷状態のダメージ強化
熱傷の状態になっている敵に与えるダメージ量を強化できます。攻撃、スロット、属性相性強化だけでは火力が足りない場合に重ねがけしましょう。
付与できない場合がある
敵に熱傷状態を付与できない場合があります。熱傷ダメージ強化は敵を状態異常にしないと効果を発揮できないため事前にクエストのギミックは確認しておきましょう。
熱傷を付与できない状態
アイコン | 付与できない状態異常 |
---|---|
![]() | 全ての状態異常を付与できない |
現状は1体のみ
熱傷状態を付与できるのはエースvs赤犬のvs効果のみです。今後実装されるエースと赤犬がスキルなどで付与できる可能性はあります。
vs効果とスキルの発動が必要
熱傷を付与し熱傷ダメージ強化を発動するためにはvs効果とスキルの発動が必要になります。赤犬に限り敵からダメージを受けると船長効果で熱傷を付与することができます。
重要度はクエストによって異なる
ダメージ強化は敵に状態異常を付与できないと意味がありません。クエストによって状態異常が付与できるかによって重要度が異なります。状態異常無効の場合は重要度が一気に低くなります。
勝てない場合に考える
攻撃、スロット、属性相性強化を発動しても敵に勝てない場合にダメージ強化を編成することを考えましょう。
重ねがけできるエンハンス一覧
重ねがけが重要
エンハンスは重ねがけして使用するのがトレクルの基本的な戦い方です。ですが効果によっては重ねがけできない場合があるため以下の表でしっかりと確認しましょう。
ダメージ強化は重ねがけはできない
ダメージ強化はアイコンが同じなため重ねがけができません。先に発動したダメージ強化しか効果は発揮されないため発動順には注意しましょう。
▲マゼランを発動するとマリーゴールドのダメージ強化は発動されない。
重ねがけできるエンハンス一覧
エンハンス | 重ねがけ |
---|---|
攻撃強化 | 可 |
スロット強化 | 可 |
属性相性強化 | 可 |
チェイン加算 | 可 |
チェイン強化 | 可 |
チェイン固定 | 可 |
防御ダウンエンハンス | 不可 |
遅延エンハンス | 不可 |
毒エンハンス | 不可 |
ネガティブエンハンス | 不可 |
基礎攻撃力上昇 | 可 |
基礎攻撃力強化 | 可 |
おすすめキャラ一覧
エースvs赤犬

vs効果で熱傷付与が可能
vs効果を発動することで敵に熱傷状態を付与し熱傷ダメージ強化を発動できます。vs効果の発動には[力][技][速]スロットを12個消費する必要があるため道中で意識しましょう。
エースと赤犬で異なる
エースと赤犬ではターン数と倍率が異なります。さらに船長効果の対象やスキルも異なるため状況に応じて使い分けましょう。
エースと赤犬の比較表
キャラ | できること |
---|---|
![]() | ・熱傷ダメージ:2ターン2倍 ・船長効果の対象は自由と射撃 ・チェインの初期値を2.5にする |
![]() | ・熱傷ダメージ:4ターン1.75倍 ・船長効果の対象は野心と強靭 ・チェイン固定が可能 |
ヤマト&エース

入れ替え効果で熱傷付与
入れ替え効果で熱傷付与が可能です。超入れ替え時は状態異常を無視して熱傷を付与できるため自身のスキルとも相性が良いです。
キャラ | できること |
---|---|
![]() | ・入れ替え効果で熱傷付与 ・超入れ替え効果で状態異常無視が可能 ・スキルで熱傷ダメージエンハンス1.75倍 |
その他の熱傷付与キャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() 射撃/自由 | 20→15ターン 一味の体力を40%減らし、敵全体に減少値×40倍の無属性ダメージを与え、2ターンの間的全体の防御力を熱傷状態にし(敵の攻撃×100倍の無属性ダメージを敵ターン終了時に与える)、2ターンの間射撃タイプキャラの攻撃を2.25倍、2ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() 自由/格闘 | ⑵23→17ターン ⑴18→12ターン 自分と隣接スロットを自属性スロットに変換、3ターンの間熱傷状態の敵に与えるダメージが1.5倍になり、1ターンの間自由タイプキャラの攻撃を2倍、このターン内PERFECT攻撃成功で次のターン自由タイプキャラの攻撃が2.5倍になる |
トレクルに関連する記事
トップページに戻る

ログインするともっとみられますコメントできます