対決ルフィ(マスター)の敵情報と攻略法、高速周回攻略パーティを紹介しています。登場する海賊同盟ルフィの性能やドロップする確定秘伝の書についてもまとめました。

※1/18からの復刻ではエリートは開催されません。ルフィの手配書はドロップしません。
関連するクエストはこちら
![]() | ![]() |
ラブーンが使用可能!
ラブーンが特別強化された期間中に開催されます。冒険開始時必殺ゲージMAXの効果を利用して周回しましょう。
【船】ラブーンの評価対決ルフィマスターの基本情報
キャラ情報
画像 | ターン数 | 特徴 |
---|---|---|
![]() | 20→16 | 全体ダメージ スロット固定1ターン 心・知属性の スロット強化1.75倍 |
ルフィはエリートでドロップします。
クエスト情報
ボスの属性 | 心属性 |
---|---|
クエスト条件 | なし |
マップダメージ | なし |
スロット指定 | なし |
プレイ時間 | 1日1回30分限定 |
開催期間 | 1/18(木)0:00 ~ 1/19(金)23:59 |
トレクル内で最も周回すべきクエスト!
秘伝の書、確定秘伝がドロップする特別冒険です。通常ではランキングやコロシアムの報酬、レイリーの交換所でも高額なアイテムがたくさん集められます!トレクルの中でも最重要なクエストです!
能力解放とは?おすすめのセットはこちらドロップアイテム
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
関連リンク
いらない秘伝の書は? New!
回復力アップや毒耐性など、使い道が限定されている能力の確定秘伝の書も活用方法があります。あらかじめこれらの能力を5にしておくことで、他の能力が解放しやすくなります!
手順はこちら【手順1】いらない能力を解放5にする

▲5解放にすることで他の能力が解放しやすくなります!
【手順2】通常の秘伝の書をまとめて合成

▲5つまとめて合成するのがポイント
【手順3】欲しい能力が解放!

▲消去法で欲しい能力が必ず5つ解放される
ラブーン使用パーティ:高速周回パーティ
画像はサニー号、メリー号ですが、今回使用できるラブーンを使えば同様の手順で攻略できます。
ドフラミンゴ野心編成

フレンド | ドフラミンゴ(技属性) |
---|---|
船 | 冒険開始時必殺ゲージMAX船 |
配置 | グラディウスを左側 |
能力解放 | 封じ耐性Lv3 |
入替候補 | ピーカ→技赤犬 |
攻略手順
- 1階:弱点属性をついて通常攻撃
- 2階:ドフラミンゴ1体を発動
- 3階:誰が出現しても以下の発動順で通常攻撃
- シュガー→コビー
- 4階:グラディウスを発動
- 弱点属性をついて倒す
- 5階:ドフラミンゴを発動
3倍速 pic.twitter.com/4NoX0BMOZX
— かわさん/knight@GameWith (@n_kawanoue) 2018年1月17日
ルーシー3属性パ0

情報提供者 | Nyanbasさん |
---|
フレンド | ルーシー(サボ) |
---|---|
使用スキル | 1階:ゾロ 2階:クザン 3階:ルーシー1体 4階:グラディウス ボス戦:ルーシー、ディアマンテ |
能力解放 | 封じ耐性Lv3 |
入替候補 | クザン→超進化ロー |
船 | 冒険開始時必殺ゲージMAXの船 |
配置 | 画像参照 |
1~4階
- 1階:ゾロを発動して突破。
- 2階:クザンを発動して突破。
- 3階:どのパターンでも、ルーシー1体を使って撃破します。
- (スロット次第では発動しなくてもいいです)
- 4階(ゾロ):通常攻撃で突破。
- 4階(ウソップ):グラディウスを発動。通常攻撃で突破。
ボス戦
- ルーシー、ディアマンテを発動してワンパンします。
フェス限赤犬パ5

フレンド | 赤犬 |
---|---|
使用スキル | 2階:ガープ 3階:赤犬1体 4階:赤犬1体,グラディウス ボス戦:チョッパー,藤虎 |
能力解放 | 封じ耐性Lv3 |
入替候補 | 藤虎→天夜叉ドフィ グラディウス →ワイルドサンジ,レイリー |
船 | 冒険開始時必殺ゲージMAXの船 |
配置 | 画像参照 |
1~4階
- 1階:通常攻撃だけで突破。
- 2階:ガープを使って突破します。
- 3階:どのパターンでも、赤犬1体を使って撃破します。
- 4階:どのパターンでも、グラディウスと赤犬を発動して突破。
ボス戦:藤虎とチョッパーでワンパン!
- 藤虎とチョッパーを発動してワンパンです。
フェス限サンジパ0

動画で解説し、実際に攻略を確認した編成です。
攻略手順フレンド | フェス限サンジ |
---|---|
使用スキル | 1階:フランキー 2階:船長のサンジ 4階:ドフィ(必要に応じてグラディウス) ボス戦:サンジ,藤虎 |
能力解放 | 封じ耐性Lv3 |
船 | 冒険開始時必殺ゲージMAXの船 |
配置 | 中段左:ドフィ,中段右:藤虎 下段左:グラディウス,下段右:フランキー |
わたあめ | フレンドサンジ:攻撃+100必須 |
1~3階
- 1階:フランキー将軍を発動して一掃。
- 2階:船長のサンジを使って突破します。
- 3階:どのパターンでも、通常攻撃だけで2ターン突破。
4階:フレンドの船長アクションを忘れずに!
- どのパターンでも、グラディウス、ドフラミンゴを発動。
- 続けてフレンドのサンジの船長アクションも使用します。
- グラディウスは最後にタップしましょう。
ボス戦:藤虎とサンジでワンパン!
- タップミスは厳禁です。
- 藤虎、サンジを発動してワンパンです。
黒衣エース射撃パ4

動画で解説し、実際に攻略を確認した編成です。うぉぐれ⚂さん情報提供ありがとうございました。
攻略手順フレンド | エース |
---|---|
使用スキル | 3階:黄猿、エース1体 4階:エース(必要に応じてグラディウス) ボス戦:ペローナ,ワールド |
能力解放 | 封じ耐性Lv3 |
船 | 冒険開始時必殺ゲージMAXの船 |
攻略手順
- 1階:通常攻撃で突破。
- 2階:通常攻撃で2ターン突破。
- 3階:どのパターンでも黄猿、エースを発動します。
- 通常攻撃で突破。
- 4階:エースを発動して突破。
- ウソップの場合はグラディウスを発動。
- 5階:ペローナを発動して1体でミス攻撃。
- 2ターン目にワールドを発動して倒します。
レイリーパ0

フレンド | レイリー(知属性) |
---|---|
船 | 冒険開始時必殺ゲージMAXの船 |
クリアタイム | 2分30秒前後 |
攻略手順
- 1階:通常攻撃で突破。
- 2階:船長側のレイリーを発動。
- 敵HP5のため全キャラミス攻撃で突破可能。
- 3階:どのパターンでも通常攻撃で突破。
- 4階:フレンドのレイリーと赤犬を発動。
- ウソップの場合:封じが解除。
- 赤犬を発動が可能になります。
- 赤犬のスキルで周りの敵は一掃。そのまま属性相性強化で削りきれます。
- ゾロの場合:属性相性強化とスロット一致するので突破可能。
- 5階:1ターン目カイゼルヒゲを発動。
- 2ターン目:ナイトメアルフィ、フランキー将軍を発動。
- 2回攻撃で倒します。
フェス限ゾロ斬撃パ1

フレンド | フェス限ゾロ |
---|---|
船 | 冒険開始時必殺ゲージMAXの船 |
配置 | 左側にサンジ |
クリアタイム | 1分40秒前後 |
攻略手順
- 1階:通常攻撃で突破。
- 2階:ゾロ1体を発動して全体ダメージ。
- 敵の残りHPは4なので、通常攻撃で倒します。
- 3階:どのパターンでも黄猿を発動して突破。
- 4階:どのパターンでも、サンジを発動して倒します。
- 5階:1ターン目にイナズマを発動し、1体でミス攻撃。
- 2ターン目にゾロとイヌアラシを発動して撃破します。
超進化ルフィ|ガチャ限なし1

フレンド | 超進化ルフィ |
---|---|
船 | 冒険開始時必殺ゲージMAXの船 |
クリアタイム | 2分30秒前後 |
攻略手順
- 1階:通常攻撃で突破。
- 2階:船長側の超進化ルフィを発動。
- 敵HP5のため全キャラミス攻撃で突破可能。
- 3階:どのパターンでも通常攻撃。
- 通常攻撃で突破。
- 4階:フレンド側の超進化ルフィを発動。
- ゾロの場合はそのまま通常攻撃で突破。
- ウソップの場合は周りの敵を一掃。
- 封じ解除後通常攻撃で突破。
- 5階:1ターン目アルビダを発動。
- 2ターン目:ミホーク、モリア、サボを発動して倒します。
サボ自由パ|ガチャ限なし1

フレンド | 決戦サボ |
---|---|
船 | 冒険開始時必殺ゲージMAXの船 |
クリアタイム | 2分30秒前後 |
能力解放 | 封じ耐性Lv3(必須) |
攻略手順
- 1階:通常攻撃で突破。
- 2階:超進化ルフィを発動。
- 敵HP5のため全キャラミス攻撃で突破可能。
- 3階:どのパターンでも船長側のサボを発動。
- 通常攻撃で突破。
- 4階:フレンド側のサボを発動。
- ウソップの場合は周りの敵をは残ります。
- 3体で2ターンかけて倒していきます。
- 5階:1ターン目アイサを発動。
- 2ターン目:青キジ、ドフラミンゴを発動して倒します。
通常版:高速周回パーティ
超進化ルフィ2

フレンド | 超進化ルフィ |
---|---|
使用スキル | 4階:ヘルメッポ / エース ボス:アイサ,ルフィ1体,サボ |
能力解放 | 封じ耐性Lv2 |
入替候補 | エース→錦えもん |
船 | 通常サニー号LvMAX |
配置 | 封じ解除役:左側 |
攻略タイム | 15ターン 3分00秒前後 |
1~3階
- 1階:通常攻撃。
- 前列シーラパーンの攻撃間隔4ターン経過で突破。
- 攻撃は受けません。
- (ヘルメッポが発動まで9~8)
- 2階:コンボ数で隊長を1体残し。
- オートカーソルだと遊撃手が残ります。封じは受けません。
- (経過ターン:7)
- 3階:どのパターンでも、通常攻撃2ターンで突破。
- ヘルメッポが発動まで2で突破。
- (経過ターン:9)
- 4階:ウソップの場合はヘルメッポを発動して封じ解除。
- 1ターン目:通常攻撃で周りの敵を倒します。
- 2ターン目:エースを発動。必殺短縮をしてウソップを倒します。
- ゾロの場合はエースを発動して軽減準備と短縮。
- 通常攻撃2回で撃破。被ダメージは軽減します。
ボス戦:アイサのスキルで必殺を無効化!
- 1ターン目:アイサを発動。
- ルフィの必殺ダメージを無効化します。
- 2ターン目:ルフィを発動。攻撃を1ターン遅延。
- サボを発動。通常攻撃で半分以上削ります。
- 3ターン目:サボの効果で削り切ります。
レイリー2

フレンド | レイリー |
---|---|
使用スキル | 4階:ヘルメッポ ボス:アイサ,ヴェルゴ,セニョピン |
能力解放 | 封じ耐性Lv2 |
入替候補 | ヘルメッポ→クロ(コロシアム) セニョピン→コビー、ノーランド |
船 | 通常サニー号LvMAX |
配置 | 封じ解除役:左側 |
攻略タイム | 14~15ターン 2分40秒前後 |
1~3階
- 1階:通常攻撃。
- 前列シーラパーンの攻撃間隔4ターン経過で突破。
- 攻撃は受けません。
- (ヘルメッポが発動まで9~8)
- 2階:コンボ数で隊長を1体残し。
- オートカーソルだと遊撃手が残ります。封じは受けません。
- (経過ターン:7)
- 3階:どのパターンでも、通常攻撃2ターンで突破。
- ヘルメッポが発動まで2で突破。
- (経過ターン:9)
- 4階:ウソップの場合はヘルメッポを発動して封じ解除。
- 共通して通常攻撃2~3回で撃破。
ボス戦:アイサのスキルで必殺を無効化!
- 1ターン目:アイサを発動。
- ルフィの必殺ダメージを無効化します。
- 2ターン目:ヴェルゴ、セニョピンを発動。
- 一気に削ります。
- (スロット強化1.5倍でも攻略確認済み)
フェス限ゾロ1

フレンド | フェス限ゾロ |
---|---|
使用スキル | 3階:錦えもん1回目 4階:ヘルメッポ ボス:カイゼルヒゲ,ゾロ,ドフラミンゴ |
能力解放 | 封じ耐性Lv2 |
入替候補 | ヘルメッポ→クロ(コロシアム) |
船 | 棺船orポーラー号 |
配置 | 封じ解除役:左側 |
攻略タイム | 15ターン 2分40秒前後 |
1~3階
- 1階:通常攻撃。
- 攻撃は受けずに2ターンで突破
- (ヘルメッポが発動まで9)
- 2階:コンボ数で隊長を1体残し。
- オートカーソルだと遊撃手が残ります。封じは受けません。
- (ヘルメッポが発動まで6)
- 3階:どのパターンでも、錦えもんを発動。
- 通常攻撃2ターンで突破。
- ヘルメッポが発動まで2で突破。
- 4階:ウソップの場合はヘルメッポを発動して封じ解除。
- 共通して通常攻撃2~3回で撃破。
ボス戦:カイゼルヒゲのスキルで軽減!
- 1ターン目:カイゼルヒゲを発動。
- ルフィの必殺ダメージを軽減します。
- 2ターン目:錦えもんを再発動。
- ゾロ、ドフラミンゴを発動して一気に倒します。
階別必要スキル
1階 | ・全体ダメージ 敵の数が4体なので通常攻撃も可 |
---|---|
2階 | ・固定ダメージ 全体ダメージでもコンボ数で突破可能 |
3階 | ・自スロ変換 ・ダメージソース ・エンハンス |
4階 | ・封じ回復 ・全体ダメージ ・エンハンス |
ボス戦 | ・ダメージ軽減/無効化/効果解除 ・エンハンス |
クエスト検証動画
LIVE配信アーカイブ動画

ギミック解説と攻略おすすめキャラ
1階:シーラパーンが出現

敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
シーラパーン | 85000 | 6480 | 2 |
トカゲ | 100000 | 7552 | 2 |
攻撃ターンで回復無効を発動します。攻撃を受ける前に倒しましょう
2階:防御力が高い敵が出現

固定ダメージで突破しましょう。あるいは、HP5なのでコンボ数で倒すのもいいです。
突破に必要なキャラ(一部)
キャラ | ルーシーパの場合 |
---|---|
![]() | 超進化クザン 一味にかかっている攻撃力上昇/ スロット影響増大効果を1ターン延長 1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定 全ての防御効果を無視して 全体10万固定ダメージ |
![]() | 超進化ロー(スゴフェス限定) 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減 敵全体に20万の固定ダメージ 1ターンの間博識タイプのスロット強化2.25倍 |
キャラ | 赤犬パの場合 |
![]() | ゲンコツのガープ 防御無視の全体固定ダメージ 遅延1ターン 敵の防御力激減 |
キャラ | サンジの場合 |
![]() | ヴィンスモーク・サンジ 敵全体に100000の固定ダメージ 一味の[お邪魔][連], 自分と隣接を自属性に変換 1ターン自分の攻撃2倍 |
キャラ | エースの場合 |
![]() | ゴッド・エネル 心属性強化1.5倍/固定ダメージ |
![]() | 新世界ウソップ 敵ランダムに10回固定ダメージ 敵が遅延・状態異常無効の時 射撃タイプ攻撃/スロ強化 1.75倍 |
3階:フランキーorロビンが出現
フランキーは20hitバリアを発動

20コンボでhitバリアが解除され、ダメージが通ります。通常攻撃で倒すか、黄猿等の多段ダメージ、バリア効果を無視して通常攻撃が可能な黒ひげが有効。
ステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
フランキー | 約27万 | 14500 | 3 |
使用キャラ(一部)
キャラ | エースの場合 |
---|---|
![]() | 黄猿(フェス限) 1~3段階の効果 最大時に斬撃/射撃キャラを自属性変換 体力中回復/ランダム10回ダメージ |
ロビンはランダム変換&不利スロ出現率UP

ランダム変換をされます。ロビンの出現時には、自スロ変換のスキルを使用したいです。
ステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ロビン | 約45万 | 7004 | 2 |
行動パターン
- 先制で自スロ率ダウン(10ターン)
- 20%以下で割り込みでダメージ激減(2ターン)
4階:ウソップorゾロが出現
ウソップは右側を封じ5ターン

雑魚と一緒に出現。先制で右側を5ターン封じされます。全体ダメージ等の一掃スキルを使用する場合はボス戦まで封じが残るので、封じ回復や配置の調整が必要。
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ウソップ | 約29万 | 6824 | 1 |
サーベル(速) | 42750 | 4900 | 2 |
ナックル(速) | 52250 | 5200 | 2 |
ピストル(力) | 38000 | 2900 | 1 |
ナギナタ(力) | 48450 | 4400 | 1 |
ウソップの行動パターン
- 先制で右側を5ターン封じされます。
左側に配置しておきたいキャラ
![]() | グラディウス(カオス) 力ダメージ 封じ・船長無効回復(2ターン) 射撃タイプの属性相性をかなりあげる |
![]() | 軍曹ヘルメッポ 封じ3ターン回復 |
![]() | タナカさん 封じ3ターン回復 [お邪魔][爆弾][不利]→[空] |
![]() | 氷の魔女ホワイティベイ 封じ・船長無効2ターン回復 遅延状態の敵にダメージ1.2倍 |
![]() | 水着コアラ 封じ・船長無効・必殺封じ3ターン回復 体力2000回復 |
![]() | ナイチン 痺れ・封じ2ターン回復 |
ゾロはHP50%以下で毎ターン必殺技

必殺技は体力条件で7777ダメージのみ。ここでは、一気に倒す火力アップのスキルを使用したいです。
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ゾロ | 約52万 | 4196 | 1 |
ゾロの行動パターン
- 先制で状態異常無効(9ターン)
- 50%以下で7777ダメージ
ルフィの行動パターン
先制防御UP&初回攻撃は必殺ダメージ

ルフィのステータス
敵 | HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ルフィ | 130万 | 5056 | 1 |
行動パターン
- 先制:状態異常無効(1ターン)
防御UP(25万/1ターン) - 1ターン目に50650ダメージ
- HP20%以下でも50650ダメージ
2ターン目に攻める!
防御力&状態異常無効について
ルフィは先制で防御力をアップします。同時に状態異常無効も発動しているため、防御力ダウンのスキルは効きません。
初回必殺ダメージを耐える
ルフィの初回攻撃は50650の必殺ダメージ。体力1耐えやダメージ軽減スキルで耐え、防御アップ効果が解除されたら一気に倒す方法が良いです。
軽減/防御効果解除キャラ
![]() | アイサ 心属性ダメージ無効化 |
![]() | ペローナ(見送り) 1ターン受けるダメージを90%減 敵全体の防御力を激減 敵の一定以上ダメージカットとダメージ軽減状態を2ターン解除 |
![]() | カイゼルヒゲ中将 5000を超えるダメージを超激減(99%) |
![]() | 新世界チョッパー 敵の防御力UPと ダメージ軽減状態解除(3ターン) 敵全体に無属性ダメージ |
![]() | ディアマンテ 敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態( ![]() |
対決ルフィ(マスター)の概要
開催期間 | ①05/17(水)12:00 ~ 05/29(月)11:59 ②10/04(水)12:00 ~ 10/07(土)23:59 ③01/18(木)00:00 ~ 01/19(金)23:59 |
---|---|
獲得ベリー | 35560前後 |
獲得EXP | 7560前後 |
バトル数 | 5 |
スタミナ | 40 |
難易度 | マスター |
称号 | 大感謝 |
ログインするともっとみられますコメントできます