トレクルで開催される海賊同盟絆決戦vsウタ【★10】の攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら
絆決戦の関連記事
海賊同盟絆決戦vsウタ【★?】基本情報
絆決戦vsナミ&ウソップ

| 開催期間 | 9/24(水)12:00~9/28(日)22:59 |
|---|
| 通常BOSS | |
|---|---|
vs力属性 | vs知属性 |
vs力属性 | vs心属性 |
特別強化キャラ
現在編集中
お宝交換所で超進化素材が登場

今回のお宝交換所では、超進化素材とスゴフェス限定キャラ「ミホーク&ペローナ」が入手できます。6回目の交換所を回せるように引換券を集めましょう。
通常BOSS絆決戦の遊び方
| 絆決戦のシステム解説 |
|---|
| ■スコア集計:倒したボスHPがスコアPtになる ■海賊同盟:同盟人数に応じてステUP/最大10名で1.5倍 ■超BOSS:今月は開催あり ■特攻キャラ:獲得コイン&お宝引換券が増加/属性相性無視 |
専用の編成が可能になる

バージョン13.4から絆決戦専用の編成が可能になります。通常編成の枠を使わずに済み、報酬倍率も見やすくなります。
絆決戦スゴフェス:レオ&サイ

絆決戦スゴフェスではスゴフェス限定キャラとして初実装のレオ&サイが登場。
| 開催日 | 1/19(土)12:00~ |
|---|
船長別攻略パーティ編成一覧

| ■記事下投稿に代わる攻略パーティ情報記事 ■クエスト/船長でパーティを検索できる ■Youtube動画埋め込み機能と表示ラベルあり ■記事下投稿について:機能開放中です。検索投稿ツールと合わせてご利用下さい。また、記事内から投稿する仕様も開発中です。 |
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
赤髪海賊団+ナミ|行動変化後対応






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド |
|---|---|---|---|---|---|
| Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 |
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃を3.25倍、体力を1.2倍、[心]スロットも有利スロット扱い、受けるダメージを20%減らし、一味は必殺封じ状態を10ターン回復する 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる |
![]() | レアガチャ/ 17→11ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らし、1ターンの間野心と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
![]() | イベント/ 13→13ターン 一味に必殺ターンを1短縮、一味にかかっている攻撃ダウン状態を5ターン回復、1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、必殺発動時、船長のスロットが[和]の時、1ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
![]() 野心/博識 | 20→15ターン 隣接するキャラのスロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響を倍にする |
![]() | 【船長効果】 心属性・博識・打突タイプキャラの攻撃を3.25倍、体力を1.2倍にし、ターン終了にキャラの回復×3倍の体力を回復する 【必殺技】 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減らし、敵全体にかかっているダメージ軽減( は対象外)を6ターン減らし、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:ジンベエザメ
- 能力解放:必須解放なし
- 配置:指定なし
- 追加ギミック:赤髪海賊団,ナミで対応
- Free枠:基礎攻撃力上昇役や倍率の高い攻撃強化役
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | 赤髪海賊団を入れ替え。 ブラック・マリアを発動して通常攻撃で突破。 (足りない場合は追撃で突破。) |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | 行動変化後の必殺封じは船長効果で回復。 赤髪海賊だを入れ替えてスキル発動。 ドフラミンゴ、トキ、ナミを発動して撃破。 |
赤髪海賊団|行動変化後対応






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド |
|---|---|---|---|---|---|
| Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 |
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃を3.5倍、体力を1.2倍、[速]スロットも有利スロット扱い、一味は必殺封じ状態を10ターン回復する 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる |
![]() | 絆決戦報酬/ 28→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らし、1ターンの間自由と射撃タイプキャラの攻撃を2倍、1ターンの間遅延中に与えるダメージが1.5倍になり、必殺発動時の体力が25000以上の時、敵全体の攻撃を1ターン遅延、50000以上の時、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
![]() | イベント/ 18→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・攻撃ダウン状態を2ターン回復、1ターンの間チェイン係数が+1.1され、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、必殺発動時すでに防御力ダウン状態の敵がいる時、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態をさらに2ターン回復する |
![]() | スゴフェス/ 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる |
![]() | 決戦/ 28→15ターン 敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間、一味の[心][知]スロットを有利スロット扱いにしスロットの影響がかなり大きくなる |
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃を3.5倍、体力を1.2倍、[速]スロットも有利スロット扱い、一味は必殺封じ状態を10ターン回復する 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:ジンベエザメ
- 能力解放:必須解放なし
- 配置:指定なし
- 追加ギミック:ウタ,赤髪海賊団で対応
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | 赤髪海賊団1体を入れ替え。 九蛇海賊団と入れ替えた赤髪海賊団のスキルを発動して突破。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | 行動変化後の必殺封じは船長効果で回復。 サンジ→ウタ×2→青キジ→赤髪海賊団(入れ替え→スキル)→サンジの順に発動して撃破。 |
ウソップ&ヤソップ|行動変化後対応






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド |
|---|---|---|---|---|---|
| Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 |
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]() | 【船長効果】 射撃と自由タイプキャラの攻撃を4.75倍、体力を1.3倍にし、同タイプキャラは[心]スロットも有利扱いになり、一味の[心]スロット出現率が上昇、敵から受けるダメージを受けた時、状態異常無効の効果を無視して敵全体を1ターン遅延させる 【必殺技】 1ターンの間射撃と自由タイプキャラの基礎攻撃力が+1250、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが2.25倍になり、必殺発動時すでに遅延状態の敵がいる時、その遅延効果を1ターン延長し、船長が射撃か自由タイプキャラの時、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延、それ以外の場合は敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、3ターンの間ウソップ&ヤソップになる |
![]() | 絆決戦報酬/ 28→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らし、1ターンの間自由と射撃タイプキャラの攻撃を2倍、1ターンの間遅延中に与えるダメージが1.5倍になり、必殺発動時の体力が25000以上の時、敵全体の攻撃を1ターン遅延、50000以上の時、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
![]() | イベント/ 18→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・攻撃ダウン状態を2ターン回復、1ターンの間チェイン係数が+1.1され、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、必殺発動時すでに防御力ダウン状態の敵がいる時、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態をさらに2ターン回復する |
![]() | 超スゴフェス/ 19→14ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間速属性・自由・格闘タイプキャラの攻撃を2.75倍にし、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[肉]スロットに応じて1ターンの間自分の基礎攻撃力が上昇する(最大[肉]スロット10個で基礎攻撃力+1000) |
![]() | 絆決戦スゴフェス限定/ 18→13ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる |
![]() | 【船長効果】 射撃と自由タイプキャラの攻撃を4.75倍、体力を1.3倍にし、同タイプキャラは[心]スロットも有利扱いになり、一味の[心]スロット出現率が上昇、敵から受けるダメージを受けた時、状態異常無効の効果を無視して敵全体を1ターン遅延させる 【必殺技】 1ターンの間射撃と自由タイプキャラの基礎攻撃力が+1250、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが2.25倍になり、必殺発動時すでに遅延状態の敵がいる時、その遅延効果を1ターン延長し、船長が射撃か自由タイプキャラの時、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延、それ以外の場合は敵全体の攻撃を1ターン遅延させ、3ターンの間ウソップ&ヤソップになる |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:ジンベエザメ
- 能力解放:必須解放なし
- 配置:指定なし
- 追加ギミック:エース&サボ,ウタで対策
- 潜在能力:バリア貫通Lv.MAX(エース&サボ,ウソップ&ヤソップ)
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | 両方の船長を入れ替え。 九蛇海賊団を発動して突破。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | エース&サボを入れ替えてスキル発動。 ウソップ&ヤソップ、ルフィ、ウタを発動して撃破。 |
ギミックとエンハンス役割表
| エンハンス役割表 | |
|---|---|
攻撃力強化 | ルフィ |
スロット強化 | エース&サボ |
属性相性強化 | エース&サボ |
基礎攻撃力アップ | ウソップ&ヤソップ |
遅延時 | ウソップ&ヤソップ |
| ギミック対応 | |
| 防御力アップ | 九蛇海賊団 |
| ダメージ軽減 | 九蛇海賊団 |
| PERFECTタップバリア | バリア貫通キャラ |
| 防御力アップ | ウタ |
| 必殺封じ | エース&サボ |
ウタ+シャンクス編成






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド |
|---|---|---|---|---|---|
| Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 |
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]() | 【船長効果】 冒険開始時自分の必殺ターンを4短縮し、知属性・博識・打突タイプキャラの攻撃を5.25倍、体力を1.3倍にし、一味は痺れ状態と必殺ターン巻き戻しを10ターン回復する 【必殺技】 一定ターン開始時または行動可能時に特定効果を発動する状態になり、以下の効果を発動する。効果発揮時に1ターンの間、博識と打突タイプキャラの攻撃が2.5倍、スロットの影響を2倍、2ターン目開始時に1ターンの間、博識と打突タイプキャラの攻撃が2.75倍、スロットの影響を2.25倍、3ターン目開始時に1ターンの間、博識と打突タイプキャラの攻撃が3倍、スロットの影響を2.5倍、この効果が敵に途中で打ち消された場合、1ターンの間、博識と打突タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2.5倍を発動し、必殺発動時に一味が一定ターン開始時または行動可能時に特定効果を発動する状態の時、[お邪魔]を含む全てのスロットを[知]スロットに変換、一味のスロットを2ターン固定し、3ターンの間チェイン係数が+1.4される |
![]() | 超進化/ 20→15ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、敵全体に200000の固定ダメージを与え、1ターンの間博識タイプキャラのスロットの影響が2.25倍になる |
![]() | 絆決戦スゴフェス限定/ 18→13ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる |
![]() | 絆決戦報酬/ 28→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らし、1ターンの間自由と射撃タイプキャラの攻撃を2倍、1ターンの間遅延中に与えるダメージが1.5倍になり、必殺発動時の体力が25000以上の時、敵全体の攻撃を1ターン遅延、50000以上の時、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
![]() | 超進化/ 20→15ターン 敵全体に15万の固定ダメージを与え、一味の必殺ターンを1短縮、同じ属性が4体以上いる時、1ターンの間その属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、必殺発動時、体力満タンで敵全体にかかっている防御力ダウン無効状態を完全に解除し、2ターンの間敵全体の防御力を0、2ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍、それ以外の時は体力を最大体力の50%回復し、1ターンの間防御力を0、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる |
![]() | 【船長効果】 速属性以外の攻撃を4倍、速属性の攻撃を5倍、体力を1.5倍にし、同属性は通常攻撃による属性相性の影響を1.1倍、受けるダメージを10%減らし、一味は[速][肉][連]スロットも有利扱い、[速][連]スロットの出現率が少し上昇する 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを10%減らし、[お邪魔]を含む全ての左列のスロットを[速]スロットに、右列のスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.4、一味に速属性が5体以上いる時、1ターンの間速属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.75倍、それ以外の時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍、必殺発動時すでに一味がチェイン係数加算状態(増加は対象外)・属性相性強化状態を同時に発揮している時、敵全体にかかっているダメージ軽減・ 状態を7ターン減らし、一味にかかっているチェイン係数加算効果(増加は対象外)をさらに+0.5上昇させる |
| サポートキャラ | |
|---|---|
![]() | 白ひげ ビスタ エース マルコ 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、一味にかかっている封じ状態を1ターン回復、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、1ターンの間チェイン係数が+0.7され、1ターンの間PERFECTのタイミングがかなり易しくなる |
編成の注意点
- 船:ジンベエザメ/ホエ
- 能力解放:必須なし
- 配置:指定なし
- 追加ギミック:対応。ホワイティベイ必須。
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | ウタを発動。 船員はエースの状態のまま入れ替えはせず突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | ハンコックを発動して防御効果を解除。 入れ替えずにそのまま突破。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | ウタの効果で攻撃&スロット強化。 必殺封じをエース&サボを発動して回復。(入れ替えない) シャンクスを発動して属性相性強化+チェイン加算。 ナミ、ローを発動。 |
| 攻撃順 | ハンコック→エース&サボ→ウタ→速属性博識タイプ |
ロー|行動変化後対応






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド |
|---|---|---|---|---|---|
| Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 |
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]() | 【船長効果】 博識と自由タイプキャラの攻撃を5.25倍、体力を1.2倍にし、同タイプキャラは[連]スロットも有利扱い、受けるダメージを10%減らし、一味は痺れ状態を10ターン回復、このキャラが[速][連][和]スロット状態でタップした時、1ターンの間敵全体の防御力を0にする 【必殺技】 一味の必殺ターンを1短縮し、1ターンの間、博識と自由タイプキャラの通常攻撃のチェイン係数増加量が最大で+0.6になり(Good+0.2、Great+0.4、Perfect+0.6になる)、1ターンの間博識と自由タイプキャラの攻撃を2.75倍、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×50倍の体力を回復し(最大体力の2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タンと同じ扱いになる)、必殺発動時に一味が 状態の時、2ターンの間博識と自由タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にする |
![]() | レアガチャ/ 18→12ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロット変換に変換し、船長が自由か博識タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が+1.0され、必殺発動時すでにチェイン係数上昇状態の時、一味にかかっている船長効果無効・必殺封じ状態を3ターン回復、それ以外の時は、船長効果無効・必殺封じ状態を2ターン回復する |
![]() | 絆決戦報酬/ 28→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らし、1ターンの間自由と射撃タイプキャラの攻撃を2倍、1ターンの間遅延中に与えるダメージが1.5倍になり、必殺発動時の体力が25000以上の時、敵全体の攻撃を1ターン遅延、50000以上の時、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
![]() | 超スゴフェス/ 20→15ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを10%減らし、[お邪魔]を含む全ての左列のスロットを[速]スロットに、右列のスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.4、一味に速属性が5体以上いる時、1ターンの間速属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.75倍、それ以外の時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍、必殺発動時すでに一味がチェイン係数加算状態(増加は対象外)・属性相性強化状態を同時に発揮している時、敵全体にかかっているダメージ軽減・ 状態を7ターン減らし、一味にかかっているチェイン係数加算効果(増加は対象外)をさらに+0.5上昇させる |
![]() | トレマフェス限定/ 20→15ターン 自身を選んだ属性とタイプ(タイプ1,タイプ2)に変更し、一味の必殺ターンを1短縮、[お邪魔]を含む全てのスロットを[肉]スロットに変換、2ターンの間一味の基礎攻撃力が+1500される |
![]() | 【船長効果】 博識と自由タイプキャラの攻撃を5.25倍、体力を1.2倍にし、同タイプキャラは[連]スロットも有利扱い、受けるダメージを10%減らし、一味は痺れ状態を10ターン回復、このキャラが[速][連][和]スロット状態でタップした時、1ターンの間敵全体の防御力を0にする 【必殺技】 一味の必殺ターンを1短縮し、1ターンの間、博識と自由タイプキャラの通常攻撃のチェイン係数増加量が最大で+0.6になり(Good+0.2、Great+0.4、Perfect+0.6になる)、1ターンの間博識と自由タイプキャラの攻撃を2.75倍、一味の最大体力の上限を無視してキャラの回復×50倍の体力を回復し(最大体力の2倍上限値。体力が上限を超えている時、体力満タンと同じ扱いになる)、必殺発動時に一味が 状態の時、2ターンの間博識と自由タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にする |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:ジンベエザメ
- 能力解放:必須解放なし
- 配置:指定なし
- シャンクス→属性相性強化役で代用可能
- ボンクレー→基礎攻撃力UP役で代用可能
- 潜在能力:バリア貫通Lv.MAX(シャンクス、ベポ、九蛇海賊団)
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | 九蛇海賊団を発動して突破。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | ベポ、ロー、シャンクス、ボンクレー(速属性/博識/自由タイプに変化)を発動。 バリア貫通持ちのキャラで攻撃するかPERFECTタップを4回成功させてバリアを破壊しながら攻撃しましょう。 |
ギミックとエンハンス役割表
| エンハンス役割表 | |
|---|---|
攻撃力強化 | ロー |
スロット強化 | ロー |
防御ダウン時 | ロー |
チェイン加算 | シャンクス |
属性相性強化 | シャンクス |
基礎攻撃力アップ | ボンクレー |
| ギミック対応 | |
| 防御力アップ | ロー |
| 必殺封じ | ベポ |
エース&サボ|行動変化後対応






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド |
|---|---|---|---|---|---|
| Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 |
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃をスロット一致時4.25倍、通常時4倍にし、体力を1.3倍、一味は[速]スロットも有利スロット扱い、一味は船長効果無効状態を10ターン回復、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する 【必殺技】 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる |
![]() | イベント/ 18→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・攻撃ダウン状態を2ターン回復、1ターンの間チェイン係数が+1.1され、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、必殺発動時すでに防御力ダウン状態の敵がいる時、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態をさらに2ターン回復する |
![]() | スゴフェス/ 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる |
![]() | トレマ報酬/ 30→23ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、 を1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする |
![]() | 絆決戦報酬/ 28→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らし、1ターンの間自由と射撃タイプキャラの攻撃を2倍、1ターンの間遅延中に与えるダメージが1.5倍になり、必殺発動時の体力が25000以上の時、敵全体の攻撃を1ターン遅延、50000以上の時、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
![]() | 【船長効果】 一味の攻撃をスロット一致時4.25倍、通常時4倍にし、体力を1.3倍、一味は[技]スロットも有利スロット扱い、一味は必殺封じ状態を10ターン回復、ターン終了時にPERFECT1回につきキャラの回復×0.5倍の体力を回復する 【必殺技】 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:ジンベエザメ
- 能力解放:必須解放なし
- 配置:指定なし
- 追加ギミック:ウタ、シャンクス、エース&サボで対策
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | 両方の船長を入れ替えてエースになった方のスキルを発動。 九蛇海賊団も発動して突破。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | 追加ギミックの必殺封じは船長効果で回復可能。 サンジ→ウタ×2→シャンクス→サンジの順にスキル発動。 サボをエースに入れ替えてスキルを発動し撃破。 |
ギミックとエンハンス役割表
| エンハンス役割表 | |
|---|---|
攻撃力強化 | サンジ |
スロット強化 | エース&サボ |
属性相性強化 | エース&サボ(入れ替え効果) |
防御ダウン時 | ウタ |
チェイン加算 | ウタ |
上乗せダメージ | シャンクス |
| ギミック対応 | |
| 防御力アップ | 九蛇海賊団 |
| ダメージ軽減 | 九蛇海賊団 |
| 防御力アップ | ウタ |
| PERFECTタップバリア | シャンクス |
| 必殺封じ | エース&サボ(船長効果) |
シャンクス|行動変化後対応






| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド |
|---|---|---|---|---|---|
| Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 | Lv99 |
| サポートキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 編成キャラ | |
|---|---|
![]() | 【船長効果】 速属性以外の攻撃を4倍、速属性の攻撃を5倍、体力を1.5倍にし、同属性は通常攻撃による属性相性の影響を1.1倍、受けるダメージを10%減らし、一味は[速][肉][連]スロットも有利扱い、[速][連]スロットの出現率が少し上昇する 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを10%減らし、[お邪魔]を含む全ての左列のスロットを[速]スロットに、右列のスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.4、一味に速属性が5体以上いる時、1ターンの間速属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.75倍、それ以外の時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍、必殺発動時すでに一味がチェイン係数加算状態(増加は対象外)・属性相性強化状態を同時に発揮している時、敵全体にかかっているダメージ軽減・ 状態を7ターン減らし、一味にかかっているチェイン係数加算効果(増加は対象外)をさらに+0.5上昇させる |
![]() | スゴフェス/ 16→11ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「突撃!おそばマスク」を使用していれば2.5倍になる |
![]() | イベント/ 18→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・攻撃ダウン状態を2ターン回復、1ターンの間チェイン係数が+1.1され、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、必殺発動時すでに防御力ダウン状態の敵がいる時、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態をさらに2ターン回復する |
![]() | 絆決戦報酬/ 28→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らし、1ターンの間自由と射撃タイプキャラの攻撃を2倍、1ターンの間遅延中に与えるダメージが1.5倍になり、必殺発動時の体力が25000以上の時、敵全体の攻撃を1ターン遅延、50000以上の時、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
![]() | 絆決戦スゴフェス限定/ 18→13ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる |
![]() | 【船長効果】 速属性以外の攻撃を4倍、速属性の攻撃を5倍、体力を1.5倍にし、同属性は通常攻撃による属性相性の影響を1.1倍、受けるダメージを10%減らし、一味は[速][肉][連]スロットも有利扱い、[速][連]スロットの出現率が少し上昇する 【必殺技】 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを10%減らし、[お邪魔]を含む全ての左列のスロットを[速]スロットに、右列のスロットを[連]スロットに変換し、1ターンの間チェイン係数が+1.4、一味に速属性が5体以上いる時、1ターンの間速属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.75倍、それ以外の時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍、必殺発動時すでに一味がチェイン係数加算状態(増加は対象外)・属性相性強化状態を同時に発揮している時、敵全体にかかっているダメージ軽減・ 状態を7ターン減らし、一味にかかっているチェイン係数加算効果(増加は対象外)をさらに+0.5上昇させる |
| サポートキャラ |
|---|
編成の注意点
- 船:ジンベエザメ
- 能力解放:必須解放なし
- 配置:指定なし
- 追加ギミック:バリア貫通キャラ,ウタ,エース&サボで対策
- 潜在能力:バリア貫通Lv.MAX(エース&サボ,シャンクス,九蛇海賊団)
- 潜在能力:必殺二重発動Lv.MAX(ウタ)
| 1階の攻略手順 | |
|---|---|
| 1T | 通常攻撃で突破。 |
| 2階の攻略手順 | |
| 1T | シャンクス1体の属性超化を発動。 九蛇海賊団のスキルも発動して突破。 |
| ボス戦の攻略手順 | |
| 1T | エース&サボ、ウタ(2回)、シャンクス(船長/フレンド)、サンジを発動。 シャンクスの属性超化も発動して撃破。 |
ギミックとエンハンス役割表
| エンハンス役割表 | |
|---|---|
攻撃力強化 | サンジ |
スロット強化 | エース&サボ |
チェイン加算 | シャンクス |
属性相性強化 | シャンクス |
防御ダウン時 | ウタ |
| ギミック対応 | |
| ダメージ軽減 | 九蛇海賊団 |
| 防御力アップ | 九蛇海賊団 |
| 防御力アップ | ウタ |
| 必殺封じ | エース&サボ |
| スロットバリア | バリア貫通キャラ |
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
![]() | 必殺短縮:射撃・自由・博識タイプ |
|---|
![]() | 属性変化:知属性で出現 防御力アップ:3ターン ダメージ軽減:3ターン |
|---|---|
同時解除スキルで対応する 1体のスキルで両方の防御効果を解除できるキャラを編成すると枠に余裕が生まれます。 | |
![]() | 防御力アップ:5ターン PERFECTタップバリア:PERFECTタップ4回/1ターン 状態異常無効:防御ダウンは有効 追加ギミックLv32~ 防御力アップ:(+1ターン/計6ターン) PERFECTタップバリア:(+1ターン/計2ターン) 必殺封じ:5ターン |
|---|---|
イベント入手ウタが適正 防御アップは解除ではなく防御ダウンで良い。防御力を0にしてダメージ量強化も発動できるウタ(速属性)が適正。シャンクスやベックマン等の船長・フレンドのメンバーなら属性超化の条件も満たせます。 | |
| 防御力アップ | ▶対策方法の解説 ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ激減や0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる |
|---|---|
| PERFECTタップバリア | ▶対策方法の解説 ・擬音隠しが天敵 ・タップ簡易化の船に乗る ・防御効果無視の船長を使う ・潜在能力のバリア貫通も有効 |
| 状態異常無効 | ▶対策方法の解説 ・全状態異常の付与が無効 ・状態異常時ダメージ量強化は不可 ・強制遅延付与のみ可能 |
| 防御力アップ | ▶対策方法の解説 ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ激減や0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる |
| PERFECTタップバリア | ▶対策方法の解説 ・擬音隠しが天敵 ・タップ簡易化の船に乗る ・防御効果無視の船長を使う ・潜在能力のバリア貫通も有効 |
| 必殺封じ | ▶対策方法の解説 ・耐性持ちの必殺封じ回復スキルで回復 ・船長効果で必殺封じ回復(エース/赤髪海賊団) ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果で回復する |
攻略編成用ツール記事
1階のギミック解説
必殺短縮を受けます。対象は射撃・自由・博識タイプです。
2階のギミック解説

- 防御効果2種を3ターン発動
- 解除して突破する
敵のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ゾロ | 250万 | - | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 防御アップ5ターン ダメージ軽減2ターン |
| 1 - | 繰返し 割込み | 一定以上のダメージ激減5ターン |
| 3 - | 繰返し 割込み | 必殺巻き戻し5ターン |
適正キャラ一覧
| 同時解除役 | |
|---|---|
九蛇海賊団射撃/自由 | 28→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らし、1ターンの間自由と射撃タイプキャラの攻撃を2倍、1ターンの間遅延中に与えるダメージが1.5倍になり、必殺発動時の体力が25000以上の時、敵全体の攻撃を1ターン遅延、50000以上の時、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
ボビン斬撃/自由 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ・ ・ ・ を5ターン減らし、一味にかかっている を5ターン減らし、隣接するスロットを自属性スロットに変換する |
ブラックマリア野心/博識 | 17→11ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らし、1ターンの間野心と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
ウタの行動パターン
ステータスと行動パターン

- 防御アップは防御ダウンで対処する
- ➥ターン追加も無視して良い
- イベント入手のウタが適正
- バリア貫通か解除で与ダメ量を増やす
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 防御アップ5ターン PERFECTタップ4回/1ターン 撃破スキル耐性98ターン 割合ダメージ耐性98ターン 防御ダウン以外の状態異常無効 追加ギミックLv32~ 防御力アップ(+1ターン/計6ターン) PERFECTタップバリア(+1ターン/計2ターン) 必殺封じ(5ターン) |
| 1 - | 1回 割込み | タップ回数制限2回/5ターン |
| 3 - | 1回 割込み | ランダム2体吹き飛ばし |
| 5 - | 1回 割込み | 即死ダメージ |
| - 20% | 1回 攻撃時 | ダメージ無効2ターン |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| - | - |
適正キャラ一覧
| 防御力アップ対策(防御ダウン付与も含む) | |
|---|---|
ウタ自由/博識 | 18→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・攻撃ダウン状態を2ターン回復、1ターンの間チェイン係数が+1.1され、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、必殺発動時すでに防御力ダウン状態の敵がいる時、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態をさらに2ターン回復する |
錦えもん&傳ジロー斬撃/自由 | 20→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20減、敵全体にかかっているダメージ軽減( は対象外)・防御力アップ状態を6ターン減らし、1ターンの間、斬撃と自由タイプキャラのスロットの影響を2.75倍、基礎攻撃力が+500され、3ターンの間「錦えもん&傳ジロー」になる |
ヒョウ五郎斬撃/博識 | 35→28ターン 敵全体にかかっている防御力アップ状態を6ターン減らし、一味の必殺ターンを1ターン短縮、一味の体力を10000回復し、[お邪魔]スロットを含む上段と下段のスロットを自属性スロットに変換、船長が力・速・心属性の時、必殺発動時に一味にかかっている属性相性強化効果を1ターン延長、1ターンの間力・速・心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、船長が知・技属性の時、必殺発動時に一味にかかっている基礎攻撃力上昇状態を1ターン延長、1ターンの間知・技属性の基礎攻撃力+800する |
キャロット&ワンダ斬撃/博識 | ⑴10ターン→5ターン ⑵21ターン→16ターン ⑴【この必殺技は1冒険中に2回までしか使用できません】1ターンの間敵全体の防御力を0にし、格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを1短縮、1ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができ、1ターンの間格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラのスロットの影響を2倍にし、1ターンの間「キャロット&ワンダ」になる ⑵【この必殺技は1冒険中に2回までしか使用できません】1ターンの間敵全体の防御力を0にし、格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラの必殺ターンを3短縮、3ターンの間自分の通常攻撃は全ての防御効果を無視してダメージを与えることができ、1ターンの間格闘・斬撃・打突・博識・強靭タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、3ターンの間「キャロット&ワンダ」になり、自分の必殺ターンを3短縮する |
ナミ打突/博識 | 20→15ターン 敵全体に15万の固定ダメージを与え、一味の必殺ターンを1短縮、同じ属性が4体以上いる時、1ターンの間その属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にし、必殺発動時、体力満タンで敵全体にかかっている防御力ダウン無効状態を完全に解除し、2ターンの間敵全体の防御力を0、2ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍、それ以外の時は体力を最大体力の50%回復し、1ターンの間防御力を0、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる |
ウタ自由/博識 | 18→12ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・攻撃ダウン状態を2ターン回復、1ターンの間チェイン係数が+1.1され、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、必殺発動時すでに防御力ダウン状態の敵がいる時、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態をさらに2ターン回復する |
ブルック斬撃/自由 | 28→14ターン 3ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、必殺発動時の敵の数が1体の時、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、必殺発動時の敵の数が2体以上の時、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが2倍になり、敵が状態異常無効状態(特定状態のみ状態異常無効は対象外)の時、2ターンの間、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減する |
| バリア対策 | |
ロー博識/打突 | 20→15ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、敵全体に200000の固定ダメージを与え、1ターンの間博識タイプキャラのスロットの影響が2.25倍になる |
チョッパー博識/射撃 | 20→14ターン 敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっている全てのバリアを1ターン減らし、2ターンの間ターン終了時に敵全体のHPを10%減らす |
おでん斬撃/自由 | 20→14ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを3ターン減らし、敵1体にキャラの攻撃×300倍の技属性ダメージを与え、船長が斬撃か自由タイプキャラの時、必殺発動時に一味にかかっているスロット影響増大効果を2ターン延長する |
シャンクス自由/博識 | 30→23ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、 を1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする |
ベックマン打突/博識 | 17→12ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、一味にかかっているチェイン係数固定、チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる |
| 行動変化後:必殺封じ対策 | |
エース&サボ自由/射撃 | 18→13ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復し、一味に「モンキー・D・ルフィ」がいる時または自身のサポートキャラである時、3ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にし、それ以外の時、1ターンの間自由と射撃タイプキャラのスロットの影響を2.5倍、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換3ターンの間「エース&サボ」になる |
ビビ&レベッカ博識/打突 | 19→14ターン 一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を6ターン回復、1ターンの間打突と博識タイプキャラの攻撃とスロットの影響を2倍にし、3ターンの間「ビビ&レベッカ」になる |
ボンクレー自由/格闘 | 19→14ターン 敵全体にかかっている ・残り体力1で耐える効果を6ターン減らし、一味にかかっている必殺封じ状態を6ターン回復、敵が遅延無効・状態異常無効の時、1ターンの間自由と格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、それ以外のときは2ターンの間自由と格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
ブルック自由/射撃 | 19→14ターン 1ターンの間敵全体の防御力を0にし、1ターンの間一味の[肉][連]スロットを有利スロット扱い、一味にかかっている必殺封じ・船長効果無効状態を6ターン回復し、必殺発動時の敵の数が3体以上の時、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が25.0で固定される |
ハンコック自由/射撃 | 19→14ターン 一味にかかっている必殺封じ・攻撃ダウン状態を6ターン回復、2ターンの間速属性・自由・射撃タイプキャラの基礎攻撃力が+1000、2ターンの間チェイン係数を3.5倍に固定、必殺発動時すでに基礎攻撃力上昇効果がかかっている場合、一味にかかっている基礎攻撃力上昇効果を1ターン延長する |
ロビン自由/格闘 | 18→12ターン 自由と格闘タイプキャラの必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・必殺封じ状態を5ターン減らし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間受けるダメージを80%減らし、自由と格闘タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
ベポ自由/博識 | 18→12ターン [お邪魔]を含む全てのスロットを[連]スロット変換に変換し、船長が自由か博識タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が+1.0され、必殺発動時すでにチェイン係数上昇状態の時、一味にかかっている船長効果無効・必殺封じ状態を3ターン回復、それ以外の時は、船長効果無効・必殺封じ状態を2ターン回復する |
カラス自由/博識 | ⑵19→13ターン ⑴11→5ターン 自由と博識タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている ・やけど・必殺封じ状態を5ターン回復する |
チョッパー格闘/自由 | ?→?ターン ⑴敵1体にキャラの攻撃×30倍の心属性ダメージを与え、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を4ターン回復し、1ターンの間敵全体の心属性耐性を15%下げ、必殺発動時一味の体力が50%以下の時、一味の体力を最大体力の51%まで回復する ⑵敵1体にキャラの攻撃×50倍の心属性ダメージを与え、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を5ターン回復し、1ターンの間敵全体の心属性耐性を20%下げ、必殺発動時一味の体力が50%以下の時、一味の体力を最大体力の75%まで回復する ⑶敵1体にキャラの攻撃×80倍の心属性ダメージを与え、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を7ターン回復し、1ターンの間敵全体の心属性耐性を30%下げ、一味の体力を全回復する |
ゴードン格闘/博識 | 20→14ターン 一味にかかっている必殺封じ・痺れ・船長効果無効状態を5ターン回復し、船長が速か知属性の時、1ターンの間速と知の基礎攻撃力を+800する |
特攻キャラ一覧
新規実装ガチャ限
| キャラ | 性能 |
|---|---|
![]() 博識/格闘 | 19→14ターン 敵全体のHPを10%減らし、[お邪魔]スロットを含む全てのスロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、1ターンの間心属性・博識・格闘タイプキャラのスロットの影響を2.25倍、必殺発動時すでにスロット影響増大効果がかかっている場合、一味にかかっているスロット影響増大効果を1ターン延長する |
![]() 博識/打突 | 19→14ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減らし、敵全体にかかっているダメージ軽減( は対象外)を6ターン減らし、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、1ターンの間防御力ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になる |
![]() 射撃/自由 | 27→22ターン 心属性・射撃・自由タイプキャラの必殺ターンを3短縮し、2ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ・やけど・必殺封じ状態を5ターン回復する |
船長効果の倍率が高くなる
今回実装されたロビン、ナミ、フランキーは特別効果で船長効果が変わり、攻撃倍率が上がります。
ロビンの特別船長効果
| 心属性・博識・格闘タイプキャラの攻撃を5.25倍、体力を1.3倍にし、ターン終了時に体力を1000回復する |
ナミの特別船長効果
| 心属性・博識・打突タイプキャラの攻撃を5.25倍、体力を1.3倍にし、ターン終了時にキャラの体力×5倍の体力を回復する |
フランキーの特別船長効果
| 心属性・射撃・自由タイプキャラの攻撃を5.25倍、体力を1.4倍にし、受けるダメージを10%減らす |
その他のステータスアップキャラ
トレクル攻略と関連する他の記事

仕様
▼パーティ
▼敵情報
▼特攻キャラ
は対象外)を5ターン減らし、1ターンの間野心と博識タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする
攻撃力強化
スロット強化
属性相性強化
基礎攻撃力アップ
遅延時
状態の時、2ターンの間博識と自由タイプキャラのスロットの影響を2.5倍にする
防御ダウン時
チェイン加算
を1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする
上乗せダメージ

・
・
を5ターン減らし、一味にかかっている
を5ターン減らし、隣接するスロットを自属性スロットに変換する
・やけど・必殺封じ状態を5ターン回復する
サボ
サボ
ベックマン&ラッキー・ルウ
ゴードン
ブルーノ&コビー
サニーくん
トットムジカ
チョッパー
ブルック
ナミ
ロビン
ウタ
ルフィ
ウソップ&ヤソップ
ゾロ
サンジ
ジンベエ
チョッパー
エース
マルコ
ミルキー
ミヤギ&トリスタン
ドレーク
ゾロ
白ひげ
ビスタ
バギー&ギャルディーノ
イナズマ
ウソップ
ブルック
カタクリ
オーブン
ブリュレ
黒ひげ
オロチ
ドフラミンゴ
青キジ
赤犬
ルフィ
ゾロ
ナミ
ウソップ
サンジ
チョッパー
ロビン
フランキー
ブルック
キャロット
ペロスペロー
クロコダイル
ファイアタンク海賊団
ジャッジ
ブルック
ロビン
ウソップ
フランキー
トキ&モモの助&日和
錦えもん
ボンクレー
ロビン
チョッパー&ウソップ
フランキー
ヴィオラ
バギー
クロ
カイドウ&大看板
オロチ
黒ひげ
ゾロ
サンジ
ミホーク
クラッカー
小紫
ジェルマ66
サボ
キャロット
ジャック
ジャック
プリン
クリーク海賊団
ブルック
ログインするともっとみられますコメントできます