トレクルで登場するベックマン 夜の一服の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
別バージョン(別記事)
評価点と基本性能
ベックマンの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、一味にかかっているチェイン係数固定、チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 条件なしで一味のスロット強化2倍が可能
- バリア・チェイン2種のギミックを解除できる
厄介なバリアを解除できる
タップ条件や属性スロットバリアに対して変換などの対策キャラを入れるより解除する方が良いです。シャンクス(知属性)を船長にする場合、PERFECTタップで火力が上がるためバリアを解除したい。
シャンクスの潜在能力でバリア貫通があるため影響は少ない。
シンプルに一味スロット強化2倍が強い
特定の属性やタイプだけが対象、もしくは発動条件があるキャラもいる中、ベックマンは条件なしで一味のスロット強化2倍が可能。
下位互換のキャラ
ドフラミンゴ 斬撃/野心 | 28→14ターン スロットを2回自由に動かし、1ターンの間スロットの影響を倍にする |
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ベックマン 夜の一服
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
知 | 打突 | 博識 | 20 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:隙を見せぬ威嚇 |
---|
発動ターン:17→12ターン |
敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、一味にかかっているチェイン係数固定、チェイン係数増加量低下状態を5ターン回復、1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる |
船長効果:闇夜に光る銃口 |
---|
打突タイプキャラの攻撃を2.75倍 |
船員効果
船員効果 | 博識と打突タイプキャラは基礎ステータスが+50される |
---|
限界突破1 | 船長が打突と博識タイプなら一味は[心]スロットも有利スロット扱いになる |
---|
限界突破2 | |
---|
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます