トレクルで登場する明かされる第3の目 シャーロット・プリンの評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
【評価目次】
評価点と基本性能
プリンの評価点
キャラ性能表
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
力属性・射撃・博識タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、一味にかかっている封じ状態を6ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減(

は対象外)を6ターン減らし、必殺発動時に一味に攻撃強化状態の時、一味にかかっている攻撃上昇効果をさらに+0.25上昇させ、それ以外の時は1ターンの間
力属性・射撃・博識タイプキャラの攻撃を2倍にする
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 耐性持ちの必殺短縮役
- 状態異常と敵防御効果を同時6ターン対応
- 1属性2タイプの攻撃強化
耐性持ちの必殺短縮役
力属性・射撃・博識タイプの必殺ターンを1短縮します。また船員効果で必殺ターン巻き戻し耐性を習得できるため、必殺巻き戻しギミックにも対応可能です。
必殺巻き戻しギミックの対策方法とキャラ状態異常と敵防御効果を同時6ターン対応
封じ状態と敵にかかっているダメージ軽減状態を同時に6ターン回復/解除できます。どちらも汎用性の高いギミック対策スキルで、絆決戦の行動追加後にも対応可能です。
1属性2タイプの攻撃強化
力属性・射撃・博識タイプの攻撃を1ターンの間2倍にします。倍率はそこそこですが、対象が広いため活躍機会は多いです。
すでに強化状態の場合その効果をさらに+0.25上昇
すでに一味が攻撃強化状態の場合はその効果をさらに+0.25上昇させます。同時実装のハンコックと併用すれば攻撃強化が2.75倍になります。
おすすめ能力解放と育成
能力解放
     |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちら
ステータス
明かされる第3の目 シャーロット・プリン
ステータス表ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|
力 | 射撃 | 博識 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) |
---|
| 99 |
スキル
必殺技:忌まわしき第3の目 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
力属性・射撃・博識タイプキャラの必殺ターンを1短縮し、一味にかかっている封じ状態を6ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減( は対象外)を6ターン減らし、必殺発動時に一味に攻撃強化状態の時、一味にかかっている攻撃上昇効果をさらに+0.25上昇させ、それ以外の時は1ターンの間力属性・射撃・博識タイプキャラの攻撃を2倍にする |
船長効果:ベールに隠された本性 |
---|
冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮し、力属性・射撃・博識タイプキャラの攻撃を3.5倍、体力を1.2倍にする |
船員効果
船員効果 | 自分は必殺ターン巻き戻しを2ターン回復する |
---|
限界突破1 | 一味は[力]スロットも有利扱いになる |
---|
限界突破2 | |
---|
トレクル攻略関連記事
キャラ評価一覧はこちら
キャラ評価一覧キャラ関連記事
アニメワンピース情報
アニメワンピースのエピソードと名シーン
ログインするともっとみられますコメントできます