トレジャーマップ「穏やかな海」レイジュの攻略記事です。イワンコフが乱入戦で登場し、大乱戦はレイジュがボスとなります。出現するレイジュの敵情報や行動パターン、攻略パーティを掲載しています。
参考サイト
[trkr_tresuremap]獲得できるボスキャラ情報
キャラの性能
![]()  | 
| 【必殺技】 一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、敵にかかっているダメージ軽減・一定以上激減を5ターン減らし、船長が速か知属性の時、敵全体を毒にし、3ターンの間毒状態の敵に与えるダメージが1.75倍にし、このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン敵全体を毒状態にする  | 
| 【発動ターン】 通常時:35→28ターン / 限界突破:19→12ターン  | 
| 【船長効果】 速と知属性の攻撃を3.5倍にし、一味の痺れ状態を1ターン回復する  | 
今回のトレジャーマップの仕様
トレジャーマップ全体の注意点
- 今回の大乱戦は強敵が少ない
 - スキルダメージで倒せるボスは時短のため遭遇優先
 
編成から周回のコツはこちら
トレジャーマップ編成の作り方と周回のコツトレジャーバードを必ず踏める!

今回のトレジャーマップでは、1~5のマス目にトレジャーバードが配置されています。トレジャーバードを必ず踏めるため、大乱戦も戦いやすくなります。
今回もボーナスマップが出現

ボーナスマップではトレジャーバードを確実に踏めます。後半の海になると左がトレジャーポイント、中央がボス連戦、右が虹箱になります。
どの道を選べば良いのか?
自身の状況に合わせて道を選択しましょう。目的が特に決まっていない場合、報酬が最も有益な右の虹箱ルートを選びましょう。
| ルート | 目的 | 
|---|---|
| 左 トレジャーpt  | トレジャーポイントが欲しい | 
| 中央 遭遇4連戦  | 早く周回Lvを上げたい | 
| 右 虹宝箱  | 石版などのアイテムが欲しい 青チケット1000枚狙い  | 
敵情報まとめ
大連戦ギミック簡易表と対策
| シーザー | |
|---|---|
![]()  |             遅延無効(98ターン) ①~③のいずれかを発動 ①:PERFECTバリア(4回/3ターン) GREATバリア(4回/3ターン) GOODバリア(4回/3ターン)  |         
| 【対策】 3種類のバリアをランダム展開 頼れるヤツでの解除は難しいためチェイン固定で対処 体力が低いためエンハンスを重ねれば勝てる  |         |
| ボニー | |
![]()  |             [速]スロットバリア(3回/1ターン) 一定ダメージ激減(4ターン) 遅延無効(98ターン)  |         
| 【対策】 ドレークでバリアを解除 一定ダメージ激減を解除して倒そう  |         |
| くま | |
![]()  |             全スロ不利変換 攻撃ダウン(3ターン) 痺れ(3ターン) 遅延無効(98ターン)  |         
| 【対策】 2種同時に回復できるのはくまのみ スロットを自スロに変換しよう  |         |
| モリア | |
![]()  |             全スロ[空]変換 船長効果無効(5ターン) チェイン低下(5ターン) 遅延無効(98ターン)  |         
| 【対策】 船長効果無効は回復が必要 チェイン低下は回復するか固定しよう  |         |
| レイジュ | |
![]()  |             4階:全スロ不利変換 スロット固定(1ターン) 船長効果無効(5ターン) ダメージ軽減(5ターン) 5階:左列必殺巻き戻し(3ターン) 船員痺れ(4ターン) 上昇毒付与(98ターン) 状態異常無効(98ターン)  |         
| 【対策】 4階は[イチジが適正 船長効果無効はボニーやロビンで解除するか、シュガーで無視する 5階はニジやキャロットで必殺短縮  |         |
| イワンコフ | |
![]()  |             4階:全スロ[お邪魔]変換 防御アップ(5ターン) 遅延無効(98ターン) 5階:攻撃ダウン(3ターン) やけど(3ターン) 一定ダメージ激減(3ターン) 状態異常無効(98ターン)  |         
| 【対策】 4階はイチジや黒ひげで対処 ボス戦はモリアやロビン、ゾロで対処可能  |         |
攻略編成用ツール記事
遭遇したい敵は?
ボニーに遭遇したい
今回は遭遇すべき敵はいませんが、ボニーは遭遇戦であればゾロのスキルを2回発動するだけで撃破できます。少しでも時短したい場合はボニーと遭遇しましょう。
ホーキンス持ちならモリアもおすすめ
モリアの遭遇戦なら、フェス限ホーキンスのスキルダメージだけで簡単に倒せます。所持している場合はモリアもおすすめです。
 ボニー | 遭遇戦ならゾロだけで倒せる。時短したい場合は遭遇しよう。 | 
 モリア | 遭遇戦ならホーキンスだけで倒せる。所持しているならこちらも遭遇がおすすめ | 
周回Lvが上がるにつれて大連戦は敵ステータスも上昇します。一方、遭遇戦は周回Lvが上がっても、敵のステータスが変わりません。強くなることで厄介な敵は大連戦ではなく遭遇戦で倒しましょう。
周回Lv1の敵ステータスまとめ
| キャラ | HP | 攻撃力 | 
|---|---|---|
| シーザー | 10万 | 4000 | 
| ボニー | 45万 | 4000 | 
| くま | 50万 | 4500 | 
| モリア | 60万 | 4500 | 
| レイジュ | 125万 | 6400 | 
| イワンコフ | 150万 | 6400 | 
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.1)
攻撃ダメージ量の計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.05)
サポートキャラは制限されない
トレジャーマップではパーティに編成したキャラは制限がかかりますが、サポートキャラは制限がかかりません。どのパーティでもサポートが可能です。
サポート効果解説大連戦敵情報と行動パターン
大連戦敵情報まとめ
敵のアイコンをタップすると表示が切り替わります。
大連戦:シーザー情報
シーザーの行動パターン

- キャロットの船長効果で無視が可能
 - GOODかGREATバリアに備えてチェインを固定する
 - 他のボス戦より敵のHPが低い
 - エンハンスを重ねれば勝てる
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| シーザー | 10万 | 4000 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 遅延無効(98ターン) ①~③のいずれかを発動 ①:PERFECTバリア(4回/3ターン) GREATバリア(4回/3ターン) GOODバリア(4回/3ターン)  | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| 船長効果で防御無視 | |
|---|---|
 キャロット格闘/斬撃  | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、12ターンの間船長効果が「防御効果を無視して通常攻撃を与えられるが一味の防御効果が全て無効、格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を各々2倍(タイプが重複すると4倍)、同タイプキャラの自属性スロット出現率が大きく上昇」になる。12ターン経過後船長効果が「格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの攻撃を2.75倍」に戻る | 
| チェイン固定 | |
 サンジ格闘/強靭  | 18→13ターン 隣接スロットを自属性スロットに変換し、2ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定する  | 
攻略編成用ツール記事
大連戦:ボニー情報
ボニーの行動パターン

- バリアはドレークで解除可能
 - 一定ダメージ激減の解除が必須
 - 1ターン目に再びバリアを展開
 - 初手で倒すのが望ましい
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| ボニー | 45万 | 4000 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | [速]スロットバリア(3回/1ターン) 一定ダメージ激減(4ターン) 遅延無効(98ターン)  | 
| 1 -  | 繰返し -  | [速]スロットバリア(3回/3ターン) | 
| - 20%  | 1回 攻撃時  | 体力50%回復 | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| バリア解除 | |
|---|---|
 ドレーク斬撃/打突  | 36→29ターン 一味の不利スロットを自属性スロットに変換し、必殺発動までに通常攻撃で使用した[力][技][速]が0個以上、10個以上、25個以上の場合、敵全体にかかっている全てのバリアをそれぞれ1ターン、3ターン、5ターン減らし、敵1体にそれぞれ100000、1500000、2500000の無属性ダメージを与える  | 
| 一定ダメージ激減 | |
 ゾロ斬撃/強靭  | 31→24ターン 敵全体にかかっている  状態を2ターン減らし、自分が「飛ぶ斬撃」を使用した回数が0回の時、1回の時、2回以上の時、それぞれ全ての防御効果を無視して敵全体に250000、500000、1000000の無属性ダメージを与える | 
 ゾロ斬撃/野心  | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、  状態・ダメージ軽減状態を5ターン減らし、2ターンの間斬撃と野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、必殺発動時の体力が満タンの時は1ターンの間同タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響が倍になる | 
攻略編成用ツール記事
大連戦:くま情報
くまの行動パターン

- 攻撃ダウンと痺れの回復が必要
 - 全てのスロットを自スロに変換して戦う
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| くま | 55万 | 4500 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 全スロ不利変換 攻撃ダウン(3ターン) 痺れ(3ターン) 遅延無効(98ターン)  | 
| 2 -  | 毎3 割込み  | 船員ランダム吹き飛ばし(1ターン) | 
| - 20%  | 1回 攻撃時  | 上段吹き飛ばし(1ターン) | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| 2種同時回復 | |
|---|---|
 モリア野心/強靭  | 23→9ターン 敵全体に1000の固定ダメージを与え、一味にかかっている痺れ・攻撃ダウン・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復する  | 
攻略編成用ツール記事
大連戦:モリア情報
モリアの行動パターン

- 空を自スロに変換する
 - 船長効果無効とチェイン低下対策が必要
 - モリアの体力を20%以下で止めない
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| モリア | 60万 | 4500 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 全スロ[空]変換 船長効果無効(5ターン) チェイン低下(5ターン) 遅延無効(98ターン)  | 
| 2 -  | 1回 -  | 有利効果打ち消し 怒り(98ターン)  | 
| - 20%  | 1回 攻撃時  | モリアの攻撃×100倍のダメージ | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| 船長効果無効 | |
|---|---|
 キング強靭/自由  | 29→14ターン 敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっている防御アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、船長が技属性の時、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる  | 
 ルフィ自由/格闘  | 35→28ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を4ターン回復し、不利[肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする  | 
| チェイン低下 | |
 ジャッジ強靭/打突  | 29→15ターン 敵1体に200000の固定ダメージを与え、一味にかかっている  ・ ・ を5ターン回復、一味に技属性が3人以上いる時、1ターンの間力・心・技属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする | 
 ブルック斬撃/自由  | 16→11ターン チェイン係数上限固定状態・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、1ターンの間受けるダメージを60%減らす  | 
| チェイン固定 | |
 レイリー博識/自由  | 20→14ターン 全ての防御効果を無視して敵1体に200000の固定ダメージを与え、1ターンの間一味のチェイン係数が3倍に固定され一味のスロットの影響が2倍、必殺発動時体力が半分以下の時、1ターンの間受けるダメージを95%減らし[空][お邪魔][連][肉]スロットを自属性スロットに変換する  | 
| スロット変換 | |
 ドフラミンゴ野心/博識  | 20→20ターン 一味の[空]・[不利]スロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から一味の攻撃が2倍になる  | 
 シャンクス自由/博識  | 30→23ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、  を1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする | 
攻略編成用ツール記事
大連戦:レイジュ情報
4階 サンジの行動パターン

- 船長効果無効の回復が必要
 - ダメージ軽減解除は必須
 - 自スロに変換すればボス戦も固定される
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| サンジ | 43万 | 8800 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 全スロ不利変換 スロット固定(1ターン) 船長効果無効(5ターン) ダメージ軽減(5ターン)  | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| 船長効果無効 | |
|---|---|
 ボニー自由/格闘  | 20→14ターン 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、1ターンの間速属性の攻撃を1.75倍、1ターン経過後1ターンの間速属性の攻撃を2倍にする  | 
 ロビン博識/自由  | 18→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、[お邪魔]と隣接スロットを自属性スロットに変換する  | 
| ダメージ軽減 | |
 イチジ強靭/博識  | 13→13ターン 敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態(  は対象外)を5ターン減らし、トレジャーマップ周回Lv.1~10の時、周回Lv.11~20の時、周回Lv.21以上の時で、3ターンの間、速属性の通常攻撃による属性相性の影響をそれぞれ1.5倍、1.75倍、2倍にする | 
 スパンダム&頼もしき部下達「改」野心/斬撃  | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減(  は対象外)状態を5ターン減らし、野心と斬撃タイプキャラの[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える | 
 ゾロ斬撃/野心  | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、  状態・ダメージ軽減状態を5ターン減らし、2ターンの間斬撃と野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、必殺発動時の体力が満タンの時は1ターンの間同タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響が倍になる | 
5階 レイジュの行動パターン

- 耐性を持つ必殺2短縮が必要
 - 痺れを回復する
 - シュガーが船長であれば不要
 - 毒は無視する
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| レイジュ | 125万 | 6400 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 左列必殺巻き戻し(3ターン) 船員痺れ(4ターン) 上昇毒付与(98ターン) 状態異常無効(98ターン)  | 
| 3 -  | 毎1 -  | 船員痺れ(3ターン) | 
| - 50%  | 1回 攻撃時  | 体力50%&回復 | 
| - 20%  | 1回 攻撃時  | 封じ(30ターン) | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| 状態異常無視の船長効果 | |
|---|---|
 シュガー野心/博識  | 20→15ターン 選択したキャラ(5体まで選択可能)を3ターンの間コスト40、攻撃力2500の「くまのオモチャ」に変える。「くまのオモチャ」は一定の状態異常を無視して攻撃することができ、シュガーの攻撃後に自動で攻撃を行い、シュガーと「くまのオモチャ」は通常攻撃のチェイン係数増加量が+0.7、全てのバリアを無視してダメージを与える  | 
| 痺れ回復 | |
 牛鬼丸斬撃/強靭  | 29→14ターン 敵1体にキャラの攻撃×200倍の速属性ダメージを与え、3ターンの間速と知属性の属性スロットが有利扱いになり、一味にかかっている痺れ・封じ状態を4ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態を4ターン減らす  | 
 黒ひげ野心/強靭  | 15→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを15%減らし、一味にかかっている痺れ状態を4ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍にする  | 
| 必殺短縮 | |
 ニジ強靭/格闘  | 13→13ターン 一味の必殺ターンを2短縮し、トレジャーマップ周回Lv.1~10の時、周回Lv.11~20の時、周回Lv.21以上の時で、1ターンの間、速属性のスロットの影響をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする  | 
 キャロット格闘/斬撃  | 18→13ターン 1ターンの間格闘・斬撃・打突・射撃・博識タイプキャラの、スロットの影響を倍、必殺ターンを2短縮、[速][肉][連]スロットを有利扱いにし、自分が船員の時は1ターン自分と船長を入れ替える  | 
攻略編成用ツール記事
乱入戦:イワンコフ情報
1階 先制で必殺短縮!
1階の先制で、速属性の必殺ターンを10短縮してくれます。従来のように一味全員ではないので注意!
2階 イナズマの行動パターン

- 防御アップ解除が必要
 - 防御ダウンも有効
 - [お邪魔]を自スロに変換しよう
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| イナズマ | 43万 | 4800 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 全スロ[お邪魔]変換 防御アップ(5ターン) 遅延無効(98ターン)  | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| 防御アップ解除 | |
|---|---|
 イチジ強靭/博識  | 13→13ターン 敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態(  は対象外)を5ターン減らし、トレジャーマップ周回Lv.1~10の時、周回Lv.11~20の時、周回Lv.21以上の時で、3ターンの間、速属性の通常攻撃による属性相性の影響をそれぞれ1.5倍、1.75倍、2倍にする | 
| 防御ダウン | |
 黒ひげ野心/強靭  | 15→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを15%減らし、一味にかかっている痺れ状態を4ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍にする  | 
| [お邪魔]変換 | |
 シーザー博識/斬撃  | 18→12ターン 敵1体のHPを10%減らし、速と知属性の必殺ターンを1短縮、[邪魔][肉][連]スロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間チェイン係数が+0.7される  | 
 クロコダイル斬撃/野心  | 28→14ターン 敵1体のHPを10%減らし、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、船長が力か知属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される  | 
 ロビン博識/自由  | 18→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、[お邪魔]と隣接スロットを自属性スロットに変換する  | 
3階 イワンコフの行動パターン

- 攻撃ダウンと一定ダメージ激減対策は必須
 - やけどは無視しても良い
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| イワンコフ | 150万 | 6400 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 攻撃ダウン(3ターン) やけど(3ターン) 一定ダメージ激減(3ターン) 状態異常無効(98ターン)  | 
| 2 -  | 毎2 -  | 船員ランダム2体封じ(5ターン) | 
| - 50%  | 1回 攻撃時  | 有利効果打ち消し 上段ランダム吹き飛ばし(2ターン)  | 
| - 20%  | 1回 攻撃時  | 封じ(30ターン) | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| 攻撃ダウン | |
|---|---|
 スモーカー打突/野心  | 19→14ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、一味は5ターンの間やけど、攻撃ダウン状態にかからなくなり、一味が  状態(攻撃力強化)の時1ターンの間速属性のスロットの影響を2.5倍、それ以外の時は、1ターンの間速属性の攻撃を2.5倍にする | 
 モリア野心/強靭  | 23→9ターン 敵全体に1000の固定ダメージを与え、一味にかかっている痺れ・攻撃ダウン・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復する  | 
| 一定ダメージ激減 | |
 ヨンジ強靭/打突  | 11→11ターン 敵全体にかかっている  状態を3ターン減らし、船長が速属性の時、3ターンの間速属性の[技]スロットを有利扱いにする | 
 ロビン博識/格闘  | 36→29ターン 一味にかかっている痺れ・封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている  ・ 状態を3ターン減らし、必殺発動時の体力が半分以上の時、1ターンの間力・心属性の攻撃を無効化する | 
 ゾロ斬撃/野心  | 30→15ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、  状態・ダメージ軽減状態を5ターン減らし、2ターンの間斬撃と野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、必殺発動時の体力が満タンの時は1ターンの間同タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響が倍になる | 
攻略編成用ツール記事
大連戦のパーティ編成まとめ
編成例⑴:難易度低めの編成
| 未所持キャラ | シュガー、スモーカー、シーザー、ボニー、くま、イワンコフ、イチジ、ニジ、ヨンジ | 
|---|
| 大連戦:vsシーザー | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ロビンとサンジを中段に配置。ボス戦はルフィの属性超化とスキル、サンジ、ロビン、ゾロのスキルを発動し撃破します。ペローナはポイント要員のため心属性キャラと入れ替え可能。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsボニー | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:序盤はゾロのスキルのみで撃破可能。レベルが上がってきたら船員のスキルも使用し撃破します。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsくま | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:痺れと攻撃ダウンはモリアで回復。ホーキンスでスロット変換。黒ひげ、エネルでエンハンスを重ねて撃破します。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsモリア | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:レイリーでチェイン固定とスロット強化を発動。ドフラミンゴで攻撃強化と[空]変換。ルフィで船長効果無効を回復し撃破します。free枠には技属性の頼れるヤツを編成しましょう。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレイジュ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ゾロのサポートにバレンタインナミ必須。4階:ゾロを発動。シュガーの属性超化を発動し突破。ボス戦:おそばマスク、牛鬼丸、ベラミーを発動し撃破します。牛鬼丸、ベラミーは右列に配置しましょう。  | ||||||||||||||
| 乱入戦:vsイワンコフ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:4階:黒ひげ、スパンダムを発動。スモーカーの属性超化を発動し突破。5階:おそばマスク、モリア、ロビン、スモーカーのスキルを発動し撃破します。攻撃ダウンはスモーカーを4階で発動すれば防げますが、ポイントをより多く獲得するためにモリアを編成。  | 
編成例⑵:特攻3体未所持編成
| 未所持キャラ | イチジ、ニジ、ヨンジ、シュガー、スモーカー、イワンコフ、ボニー | 
|---|
| 大連戦:vsシーザー | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ルフィの属性超化を発動。ビビ×2、サンジ、ゾロ、フランキーを発動し撃破します。ビビとサンジは中段に配置。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsボニー | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ゾロで一定ダメージ激減を解除。エース、くま、ドレークを発動し撃破します。マムはポイント要員のため周回レベルが上がってきたら決戦ジンベエを入れ替えましょう。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsくま | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:モリア、くま、エネル、黒ひげのスキルを発動し撃破します。不利スロットは黒ひげの船長効果で有利扱いとなります。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsモリア | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:キッドの属性超化とスキルを発動。ルフィ、ジャッジを発動し撃破します。free枠には技属性の頼れるヤツを編成。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレイジュ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:4階:ゾロ、ロビンを発動し突破。ボス戦:青キジ、ベラミー、牛鬼丸を発動。スモーカーの属性超化を発動し撃破します。  | ||||||||||||||
| 乱入戦:vsイワンコフ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階:黒ひげ、ドフラミンゴを発動し突破。ボス戦:モリア、ゾロ、トレマスモーカーのスキルを発動。フェス限スモーカーのスキルと属性超化を発動し撃破します。  | 
編成例⑶:ヨンジのみ所持
| 未所持 | シュガー、スモーカー、ホーキンス、イチジ、ニジ | 
|---|---|
| 所持 | キッド、ヨンジ、シーザー、ボニー | 
| 大連戦:vsシーザー | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ルフィの属性超化を発動。ゾロを発動して倒します。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsボニー | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:最初にジンベエを発動して属性相性強化。ゾロで一定ダメージ激減を解除。ドレークでバリアを解除。エースを発動して変換+攻撃力強化で倒します。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsくま | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:モリア、黒ひげのスキルで全ギミック対処可能。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsモリア | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:キッドの属性超化とスキルを発動。ルフィ、ジャッジを発動し撃破します。free枠には技属性の頼れるヤツを編成。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレイジュ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:4階:ボニーを発動し船長効果無効を回復。ゾロを2回発動して撃破。ボス戦:ヨンジは未使用。牛鬼丸を発動して痺れ4ターン回復。フレンド、レイリーを発動して倒します。  | ||||||||||||||
| 乱入戦:vsイワンコフ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階:序盤はゾロ2回発動で飛ばせます。3階:[邪魔]はシーザーで変換できるため変換、一定激減はヨンジを発動して解除、モリアを発動して攻撃ダウンを回復。フレンドはスモーカーやシュガーを選べばエンハンスを1枠確保できる。  | 
公式サイトの編成例
| 大連戦:vsシーザー | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
  編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ルフィの属性超化とスキル、フランキーの属性相性強化などを使ってボスを倒します  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsボニー | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
  編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ゾロ2体で一定以上激減、ドレークでバリアをそれぞれ解除します。他のエンハンスも使ってボスを撃破  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsくま | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
  編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:[不利]スロットに変換されますが、黒ひげの船長効果で有利扱いです。モリアで攻撃ダウンと痺れを解除。くま、シーザー、黒ひげのスキルも使ってボスを倒します  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsモリア | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
  編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:船長効果無効をルフィで回復。[空]スロットはドフラミンゴで自属性に変換します。レイリーやジャッジも発動してボスを撃破  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsレイジュ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
  編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:4階:ボニー、ヨンジ、イチジを発動して突破。ボス戦:船長のスキルと属性超化を使ってボスを倒します。オモチャ化すれば、痺れは無視できます  | ||||||||||||||
| 乱入戦:vsイワンコフ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
  編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階:スモーカーとシーザーを発動して突破。ボス戦:残りのエンハンスを使ってボスを倒します  | 
頼れるヤツ一覧
頼れるヤツ一覧
| トレジャーPt2倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
|---|---|---|
 イチジ強靭/博識  | ||
| トレジャーPt1.8倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
 ニジ | ||
| トレジャーPt1.6倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
 ヨンジ強靭/打突  | ||
| トレジャーPt1.4倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
 シュガー野心/博識  |  スモーカー打突/野心  |  ゾロ斬撃/強靭  | 
| トレジャーPt1.35倍/ステータス1.25倍/必殺ターン7短縮 | ||
 キッド野心/打突  |  ホーキンス博識/斬撃  |  ドフラミンゴ野心/博識  | 
 くま強靭/博識  |  モリア野心/強靭  |  シーザー博識/斬撃  | 
 ボニー自由/格闘  |  イワンコフ自由/格闘  |  黒ひげ野心/強靭  | 
 ルフィ&ハンコック格闘/射撃  |  ペローナ野心/博識  |  レイリー博識/自由  | 
 牛鬼丸斬撃/強靭  | ||
| トレジャーPt1.25倍/ステータス1.25倍/必殺ターン7短縮 | ||
 レイジュ強靭/格闘  |  ルフィ自由/格闘  |  スモーカー格闘/野心  | 
 ジャック強靭/打突  |  ホーキンス打突/博識  |  ビビ自由/博識  | 
 エース自由/格闘  |  ロビン博識/格闘  |  ドレーク斬撃/打突  | 
 ビッグマム強靭/-  |  シャンクス自由/博識  |  ドフラミンゴ野心/射撃  | 
| トレジャーPt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺ターン5短縮 | ||
 ルフィ格闘/自由  |  ゾロ斬撃/野心  |  ナミ博識/打突  | 
 ウソップ射撃/自由  |  サンジ格闘/強靭  |  チョッパー博識/格闘  | 
 ロビン博識/自由  |  フランキー射撃/自由  |  ブルック斬撃/自由  | 
 サンジ強靭/自由  |  カイドウ強靭/野心  |  カイドウ強靭/野心  | 
 スパンダム&頼もしき部下達野心/斬撃  |  スパンダム&頼もしき部下達「改」野心/斬撃  |  クロコダイル斬撃/野心  | 
 ビッグマム斬撃/強靭  |  ベラミー格闘/野心  |  エネル打突/野心  | 
 キング強靭/自由  |  リトルオーズ斬撃/強靭  |  サンジ自由/強靭  | 
 くま射撃/博識  |  レベッカ打突/-  |  ニワトリ伯爵打突/斬撃  | 
 カタクリ強靭/打突  |  マルコ格闘/強靭  |  くま博識/強靭  | 
 ジャッジ強靭/打突  |  ネコマムシ打突/強靭  |  ロー斬撃/博識  | 
 ネプチューン博識/強靭  |  アルビダ打突/自由  |  白ひげ強靭/打突  | 
 キャロット格闘/斬撃  |  黄猿斬撃/射撃  |  青キジ打突/射撃  | 
| トレジャーPt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺ターン20短縮 | ||
 ウソップ射撃/-  |  コーザ打突/自由  |  レイジュ強靭/格闘  | 
 ブルック斬撃/自由  |  マザー・カルメル射撃/野心  |  ローラ斬撃/強靭  | 
 ゾロ斬撃/野心  |  ジンベエ格闘/博識  |  ハイルディン強靭/打突  | 
主なランキング報酬一覧
順位別ボーダーライン
何位になればフェス限チケットや導きの鍵をもらえるかをまとめています。
| 1~100位 | フェス限チケット×3 導きの鍵:金×2 導きの鍵:トレジャーマップ×1  | 
|---|---|
| 101~5000位 | フェス限チケット×2 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1  | 
| 5000~ 22000位  | フェス限チケット×1 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1  | 
主な報酬をまとめています。
報酬はいつ届く?
ランキング報酬はトレジャーマップ終了後に中1日明けてから配布される事が多いです。今回は日曜日に終了するため火曜日の4時頃配布される可能性が高いです。
ルフィ攻略と関連する他の攻略記事







状態を2ターン減らし、自分が「飛ぶ斬撃」を使用した回数が0回の時、1回の時、2回以上の時、それぞれ全ての防御効果を無視して敵全体に250000、500000、1000000の無属性ダメージを与える
・
・
を5ターン回復、一味に
を1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする
状態(攻撃力強化)の時1ターンの間
・



























(防御力アップ)・









(残り体力1で耐える)効果を2ターン減らす


                            
ログインするともっとみられますコメントできます