トレジャーマップ「祝宴の海」ルフィの攻略記事です。ルフィは大乱戦のボスで登場し、乱入戦は赤犬(サカズキ)がボスとなります。出現するルフィの敵情報や行動パターン、攻略パーティを掲載しています。
初日のエラーにより100万Ptに達してもルフィの限界突破素材が全て揃わない不具合が出ています。受け取れなかった分の限界突破素材は5/22中に配布予定です。
参考サイト
[trkr_tresuremap]獲得できるボスキャラ情報
キャラの性能
![]()  | 
| 【必殺技】 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を4ターン回復し、不利[肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする  | 
| 【発動ターン】 通常時:?→?ターン / 限界突破:19→12ターン  | 
| 【船長効果】 一味の攻撃を3.25倍にし、一味の痺れ状態を1ターン回復する  | 
今回のトレジャーマップの仕様
トレジャマップ全体の注意点
- ボス戦の先制で[不利]変換が多い
 - [不利]→[有利]変換はハンコックとナミのみ
 - その他は[属性]→自スロ変換で対処する
 - [強化爆弾]スロットが初実装
 - 金宝箱:導きの石/青チケットのみ排出
 - 虹宝箱:導きの石の排出確率がアップ
 - 大連戦のバトル数が7→5に変更
 
[強化爆弾]スロットは、通常の爆弾スロットよりも受けるダメージが大きいうえに、スロット変換できないスロットです。

[爆弾]スロットの仕様
| 通常版 | 強化版 | 
|---|---|
![]()  | ![]()  | 
| ミスorPERFECTタップで爆発回避 最大HP10%分ダメージ 変換は有効  | ミスorPERFECTタップで爆発回避 最大HP30%分ダメージ 変換は無効  | 
編成から周回のコツはこちら
トレジャーマップ編成の作り方と周回のコツトレジャーバードを必ず踏める!

今回のトレジャーマップでは、1~5のマス目にトレジャーバードが配置されています。トレジャーバードを必ず踏めるため、大乱戦も戦いやすくなります。
今回もボーナスマップが出現

ボーナスマップでもトレジャーバードを確実に踏めます。後半の海になると左がトレジャーポイント、中央がボス連戦、右が虹箱になります。
どの道を選べば良いのか?
自身の状況に合わせて道を選択しましょう。目的が特に決まっていない場合、報酬が最も有益な右の虹箱ルートを選びましょう。
| ルート | 目的 | 
|---|---|
| 左 トレジャーpt  | トレジャーポイントが欲しい | 
| 中央 遭遇4連戦  | 早く周回Lvを上げたい | 
| 右 虹宝箱  | 石版などのアイテムが欲しい 青チケット1000枚狙い  | 
敵情報まとめ
大連戦ギミック簡易表と対策
| 黒ひげ | |
|---|---|
![]()  |             技か心属性にランダムで変化 全スロット[不利]変換 状態異常無効(98ターン)  |         
| 【対策】 有利属性の力と知をバランス良く編成 ビッグマムなどの2属性を強化できるスキルを活用 適正:ハンコック,ナミ(トレマ)  |         |
| ビッグマム | |
![]()  |             技属性で出現 全スロットを[爆弾]に変換 やけど(1体3000ダメージ/3ターン) ダメージ軽減(80%/3ターン) 状態異常無効(98ターン)  |         
| 【対策】 コリーダコロシアムキャラが適正 [爆弾]:ディアマンテをサポート装備 ダメージ軽減解除:バージェス 復活はしないためやけどに対処する必要はない  |         |
| カイドウ | |
![]()  |             心属性で出現 全スロットを不利に変換 必殺封じ(2ターン) HP20%割合ダメージ 一定以上のダメージ激減(2ターン) 防御ダウン無効(98ターン)  |         
| 【対策】 [不利]変換は[属性]→自スロ変換の藤虎、隣接変換のカイドウ等が適正 一定激減:ドフィ(知属性)、ハンコック(トレマ)  |         |
| シャンクス | |
![]()  |             全スロットを不利に変換 上段封じ(5ターン) 防御アップ(500倍/5ターン) 遅延無効(98ターン)  |         
| 【対策】 取り巻きが同時に出現 全体ダメージで一掃できないLvから遭遇優先 ジャック(トレマ)で110万ダメージはシャンクスに与えられる 船員で封じ回復が必要  |         |
| ルフィ(ボス戦) | |
![]()  |             4階:HP20%割合ダメージ 中段/下段の必殺ターン巻き戻し2ターン 遅延無効98ターン 5階:心属性で出現 全スロットを不利に変換 チェイン低下(0.2倍/5ターン) HP30%割合ダメージ 防御ダウン無効(98ターン)  |         
| 【対策】 4階ナミは船長のスキルで倒すor巻き戻し耐性の船員を使う ルフィ戦はチェイン固定と変換スキルが適正 チェイン固定:キャベツ,ナミ(6周年),サンジ(心属性) 変換:エネル(知属性),カイドウ(決戦/知),サンジ(コロシアム)  |         |
| 赤犬(乱入戦) | |
![]()  |             1階:一味必殺短縮 2階:[強化爆弾]変換 左列痺れ5ターン 船長効果無効5ターン 3階:技属性で出現 必殺封じ(5ターン) 攻撃ダウン(5ターン) 一定以上のダメージ激減(5ターン) 状態異常無効(98ターン)  |         
| 【対策】 2階はロー、3階はハンコックが適正 ローの代用:クロコダイル(決戦)、チョッパー(STAMPEDE)、コビー(力属性)、コラソン(フェス限) ハンコックの代用:バギー、チョッパー(フェス限)、しらほし(技属性)  |         |
攻略編成用ツール記事
遭遇するべき敵は?
 シャンクス | 周回Lvが上がると後列の幹部のHPも上昇し、倒すのが難しくなっていきます。赤犬の追撃で70万ほどは出せ周回Lv70までは追撃で対処も可能。 | 
周回Lvが上がるにつれて大連戦は敵ステータスも上昇します。一方、遭遇戦は周回Lvが上がっても、敵のステータスが変わりません。強くなることで厄介な敵は大連戦ではなく遭遇戦で倒しましょう。
周回Lv1の敵ステータスまとめ
| キャラ | HP | 攻撃力 | 
|---|---|---|
| 黒ひげ | 50万 | 4000 | 
| ビッグマム | 45万 | 4000 | 
| カイドウ | 55万 | 4500 | 
| シャンクス | 30万 | 4500 | 
| ルフィ | 125万 | 6400 | 
| 赤犬(乱入戦) | 150万 | 6400 | 
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.1)
攻撃ダメージ量の計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.05)
サポートキャラは制限されない
トレジャーマップではパーティに編成したキャラは制限がかかりますが、サポートキャラは制限がかかりません。どのパーティでもサポートが可能です。
サポート効果解説大連戦敵情報と行動パターン
大連戦敵情報まとめ
敵のアイコンをタップすると表示が切り替わります。
大連戦:黒ひげ情報
黒ひげの行動パターン

- 有利属性の力と知をバランス良く編成
 - 不利変換は有利扱いか自属性変換で対処
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| 黒ひげ | 50万 | 4000 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 技か心属性にランダムで変化 全スロット[不利]変換 状態異常無効(98ターン)  | 
| - 50%  | 1回 -  | 有利効果打ち消し 中段吹き飛ばし(3ターン)  | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| キャラ | 性能 | 
|---|---|
 ハンコック格闘/自由  | 17→11ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・必殺封じ状態を5ターン回復し、[お邪魔][爆弾]不利スロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定する  | 
攻略編成用ツール記事
大連戦:ビッグマム情報
ビッグマムの行動パターン

- [爆弾]の自属性変換役が必要
 - ダメージ軽減の解除も必須
 - 1ターンで倒せる周回Lvならやけど対策は不要
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| ビッグマム | 45万 | 4000 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 技属性で出現 全スロットを[爆弾]に変換 やけど(1体3000ダメージ/3ターン) ダメージ軽減(80%/3ターン) 状態異常無効(98ターン)  | 
| 2 -  | 毎3 -  | 中/下段ランダム2体封じ(5ターン) | 
| - 50%  | - -  | 有利効果打ち消し 全スロットを[爆弾]に変換 スロット固定(2ターン)  | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| [爆弾]変換役 | |
|---|---|
 くま博識/強靭  | 28→14ターン [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする  | 
 エース自由/格闘  | 33→26ターン [邪魔]を含む全てのスロットを[力]に変換し、1ターンの間力・速・心属性の攻撃が1.75倍、船長が自由タイプの時は力・速・心属性は1ターンの間[力]スロットが有利スロット扱いになる  | 
| ダメージ軽減解除役 | |
 バージェス格闘/野心  | 21→12ターン 敵全体にかかっている  ・ 状態を3ターン減らし、1ターンの間チェイン係数が2.5倍に固定される | 
攻略編成用ツール記事
大連戦:カイドウ情報
カイドウの行動パターン

- 耐性持ちの必殺封じ解除役が必要
 - 一定以上激減も対策必須
 - 不利変換は有利扱いや自属性変換で対処
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| カイドウ | 55万 | 4500 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 心属性で出現 全スロットを不利に変換 必殺封じ(2ターン) HP20%割合ダメージ 一定以上のダメージ激減(2ターン) 防御ダウン無効(98ターン)  | 
| 2 -  | 毎1 -  | HP20%割合ダメージ | 
| - 20%  | 1回 -  | 有利効果打ち消し HP99%割合ダメージ  | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| キャラ | 性能 | 
|---|---|
 ドフラミンゴ野心/打突  | 19→13ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を2ターン回復、敵全体にかかっている  ・防御アップ・ 状態を2ターン減らし、船長が力か知属性ならば、1ターンの間力と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする | 
攻略編成用ツール記事
大連戦:シャンクス情報
シャンクスの行動パターン

- 封じ耐性Lv3でも効果は2ターン分残る
 - 2ターン以上の解除役を編成
 - 防御アップの対処も必須
 - 効果の解除や防御力0のスキルが有効
 - 不利変換は有利扱いや自属性変換で対処
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| シャンクス | 30万 | 4500 | 1 | 
| ベックマン | 10万 | 2000 | 1 | 
| ルウ | 10万 | 2000 | 1 | 
| ヤソップ | 10万 | 2000 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 全スロットを不利に変換 上段封じ(5ターン) 防御アップ(500倍/5ターン) 遅延無効(98ターン)  | 
| 2 -  | 毎1 割込み  | 有利効果打ち消し 怒り(攻撃3倍/98ターン) 全てのスロットを[空]に変換  | 
| 2 -  | 1回 割込み  | ベックマン:中段封じ(5ターン) ルウ:下段封じ(5ターン) ヤソップ:攻撃ダウン(5ターン)  | 
| - 20%  | 1回 -  | 攻撃力×100倍のダメージ | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| 防御アップ解除役 | |
|---|---|
 キャロット格闘/斬撃  | 30→16ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを15%減らし、敵全体にかかっている防御アップ状態を完全に解除、船長が力・知属性の時、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、チェイン係数が+0.65される  | 
| 封じ解除役 | |
 赤犬野心/強靭  | 22→22ターン 一味にかかっている封じ状態を5ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、2ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×250倍の無属性ダメージを与える  | 
攻略編成用ツール記事
大連戦:ルフィ情報
4階:ナミ

- 周回Lvが低いうちは巻き戻し対策不要
 - 特に厄介な行動はなし!
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| ナミ | 43万 | 4800 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | HP20%割合ダメージ 中/下段の必殺巻き戻し(2ターン) 遅延無効(98ターン)  | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| キャラ | 性能 | 
|---|---|
 エネル野心/射撃  | 18→12ターン 力と知の必殺ターンを2短縮、力と知属性の属性スロットを自属性スロットに変換、一味の体力を50%減らし、敵全体に減少値×30倍の無属性ダメージを与える  | 
ルフィの行動パターン

- チェイン低下は解除か固定で上書き
 - 不利変換は有利扱いや自属性変換で対処
 - 防御ダウンは効かない
 - 遅延時/毒時強化などの第3エンハンスは有効
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| ルフィ | 125万 | 6400 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 心属性で出現 全スロットを不利に変換 チェイン低下(0.2倍/5ターン) HP30%割合ダメージ 防御ダウン無効(98ターン)  | 
| 2 -  | 毎1 -  | 有利効果打ち消し 攻撃アップ(2倍/98ターン)  | 
| - 50%  | 1回 -  | 有利効果打ち消し 中/下段ランダム2体吹き飛ばし  | 
| - 20%  | 1回 -  | 一味封じ(30ターン) | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| キャラ | 性能 | 
|---|---|
 ナミ打突/博識  | 15→15ターン 一味の体力が70%減るが、上段キャラの必殺ターンを3短縮し、1ターンの間チェイン係数が2.5倍、一味に知属性が5人以上いる時は3倍で固定される  | 
攻略編成用ツール記事
乱入戦:赤犬情報
1階 先制で必殺短縮!
1階の先制で、一味の必殺ターンを10短縮してくれます!
2階 藤虎の行動パターン

- [強化爆弾]は変換不可なので慎重にタップ
 - 痺れと船長効果無効は対策必須
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| 藤虎 | 43万 | 4800 | 1 | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 中段のスロットを[強化爆弾]に変換※ 左列痺れ(5ターン) 船長効果無効(5ターン) 状態異常無効(98ターン)  | 
※[強化爆弾]スロットは、通常の爆弾スロットよりも受けるダメージが大きく変換もできない。
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| キャラ | 性能 | 
|---|---|
 ロー斬撃/自由  | 18→12ターン 敵全体に100000の固定ダメージを与え、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・痺れを5ターン回復する  | 
3階 赤犬の行動パターン

- 必殺封じ・攻撃ダウン・一定以上激減に対策必須
 - 効果は5ターンなので長期解除持ちが必要
 
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 | 
|---|---|---|---|
| 赤犬 | 150万 | 6400 | - | 
行動パターン
| ターン 体力  | 頻度 タイミング  | 内容 | 
|---|---|---|
| 先制 -  | - -  | 技属性で出現 必殺封じ(5ターン) 攻撃ダウン(5ターン) 一定以上のダメージ激減(5ターン) 状態異常無効(98ターン)  | 
| 2 -  | 毎1 -  | 被ダメージ増加(2倍/2ターン) | 
| - 50%  | 1回 -  | 有利効果打ち消し 必殺巻き戻し(3ターン) 全スロットを[お邪魔]に変換  | 
| - 20%  | 1回 -  | 攻撃×300倍のダメージ | 
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 | 
|---|---|
| なし | - | 
頼れるヤツの適正キャラ一覧
| キャラ | 性能 | 
|---|---|
 ハンコック格闘/自由  | 17→11ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・必殺封じ状態を5ターン回復し、[お邪魔][爆弾]不利スロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定する  | 
 チョッパー斬撃/自由  | 13→13ターン 敵全体にかかっている一定以上ダメージ激減  状態を5ターン減らし、3ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×66倍の無属性ダメージを上乗せ、一味に力属性が5人以上いる時、体力を最大体力の70%回復する | 
攻略編成用ツール記事
大連戦のパーティ編成まとめ
編成例⑴:難易度低め
| 未所持リスト | ルフィ、サボ、カタクリ、黒ひげ、ロー、エネル、チョッパー、ナミ | 
|---|
| 大連戦:vs黒ひげ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ビッグマム→白ひげ→カイドウの順に発動し撃破します。flee枠には力属性を編成しましょう。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsビッグマム | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ダメージ軽減はキャベツで解除。くま、レイジュを発動し撃破します。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsカイドウ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ボス戦:ドフラミンゴでギミック解除と攻撃強化。藤虎でスロット変換。シーザーとクロコダイルでエンハンスを発動し撃破します。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsシャンクス | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:キャロットと赤犬でギミックを解除。ビッグマムを発動し撃破します。  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsルフィ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:道中はダメージを受けつつ進みます。4階:カイドウを発動し突破。ボス戦:カタクリのスキルと属性超化を発動。サンジ、黄猿、マゼラン&ハンニャバルを発動し撃破します。サンジに倍率が入らないので最初にタップしましょう。  | ||||||||||||||
| 乱入戦:vs赤犬 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階:エネル、ロビンを発動。ルフィの属性超化を発動し突破。ボス戦:エース、ハンコック、ボビン、ルフィのスキルを発動し撃破します。  | 
編成例⑵:難易度高め
| 編成の注意点 | トレジャーPt効率を重視した編成 火力は公式の編成に劣ります  | 
|---|
| 大連戦:vs黒ひげ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
    編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ビッグマム→白ひげ→カイドウの順に発動し撃破  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsビッグマム | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
    編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:レベッカはPt要員なので最初にタップ。ダメージ軽減はバージェスで解除。ルフィの属性超化やスキル、サボも発動してボスを撃破  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsカイドウ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
    編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ボス戦:ゾロはPt要員なので、周回Lvが上がってきたらエンハンス役のゼファー(コロシアム)に入れ替えます。ドフラミンゴでギミックを解除し、藤虎やシーザーも発動してボスを撃破  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsシャンクス | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
    編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:キャロットと赤犬でギミックを解除。スロットはハンコックで変換し、黄猿のエンハンスも使ってボスを撃破  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsルフィ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
    編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:公式の戦い方と同じですが、サンジよりPt倍率が高いカイドウを編成しています。属性相性強化を使いたい場合はサンジと入れ替えましょう  | ||||||||||||||
| 乱入戦:vs赤犬 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
    編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:戦い方は公式の編成例と同様です  | 
公式サイトの編成
| 大連戦:vs黒ひげ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:まずビッグマムを発動します。自身のスロットを自属性に変換できるキャラが多いので、残りのスキルも使って黒ひげを倒します  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsビッグマム | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ダメージ軽減はバージェスで解除、エースやくま、レベッカのエンハンスも使ってボスを撃破。周回レベルが上がってきたら、エースとレベッカのスキルは4階で発動し、タップ条件を満たしましょう  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsカイドウ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ボス戦:主要なギミックはドフラミンゴ1体で解除できます。他のエンハンスも使ってボスを撃破  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsシャンクス | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:キャロットと赤犬でギミックを解除。他のエンハンスも使ってボスを撃破  | ||||||||||||||
| 大連戦:vsルフィ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ナミ戦ではエネルと黒ひげ1体を発動して突破。ボス戦はナミでチェインを固定し、サンジで不利スロットを自属性に変換。カタクリと残りの黒ひげも使ってルフィを倒します  | ||||||||||||||
| 乱入戦:vs赤犬 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
  | ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:藤虎戦はローと、ルフィ1体の属性超化とスキルで突破。ボス戦はハンコックとチョッパーでギミックを解除します。サボやルフィのスキルも使ってボスをワンパンします  | 
頼れるヤツ一覧
頼れるヤツ一覧
| トレジャーPt2倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
|---|---|---|
 ナミ打突/博識  |  チョッパー斬撃/自由  | |
| トレジャーPt1.4倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
 黒ひげ野心/強靭  |  カタクリ野心/格闘  |  ルフィ格闘/自由  | 
 サボ自由/格闘  |  しらほし博識/打突  | |
| トレジャーPt1.35倍/ステータス1.25倍/必殺ターン7短縮 | ||
 ルーシー打突/自由  |  レベッカ斬撃/博識  |  バージェス格闘/野心  | 
 カイドウ強靭/野心  |  カイドウ強靭/野心  |  ビッグマム強靭/格闘  | 
 キャロット格闘/斬撃  |  赤犬野心/強靭  |  キャベンディッシュ斬撃/自由  | 
 黄猿射撃/自由  |  ハンコック格闘/自由  |  ロー斬撃/自由  | 
 ドフラミンゴ野心/打突  |  エネル野心/射撃  |  ルフィ格闘/自由  | 
 ゾロ斬撃/野心  |  ナミ博識/打突  |  ウソップ射撃/自由  | 
 サンジ格闘/強靭  |  チョッパー博識/格闘  |  ロビン博識/自由  | 
 フランキー射撃/自由  |  ブルック斬撃/自由  |  藤虎野心/強靭  | 
 クロコダイル斬撃/野心  | ||
| トレジャーPt1.25倍/ステータス1.25倍/必殺ターン7短縮 | ||
 ルフィ自由/格闘  |  エース自由/格闘  |  クロコダイル打突/博識  | 
 ビビ自由/博識  |  ビッグマム強靭/-  |  ハンコック射撃/自由  | 
 ジャック強靭/打突  |  赤犬&藤虎打突/野心  |  カイドウ強靭/野心  | 
 白ひげ打突/強靭  |  ナミ博識/打突  |  ロビン博識/格闘  | 
| トレジャーPt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺ターン5短縮 | ||
 ルッチ格闘/斬撃  |  くま博識/強靭  |  赤犬野心/格闘  | 
 サンジ強靭/格闘  |  セニョール自由/格闘  |  青キジ打突/自由  | 
 マゼラン打突/射撃  |  シーザー博識/野心  |  黒ひげ野心/強靭  | 
 ドフラミンゴ野心/博識  |  キャロット斬撃/格闘  |  マゼラン&ハンニャバル打突/射撃  | 
 センゴク&ガープ格闘/博識  |  スムージー斬撃/強靭  |  オーブン強靭/格闘  | 
 イデオ格闘/射撃  |  錦えもん斬撃/自由  |  ディアマンテ野心/斬撃  | 
 レイジュ強靭/格闘  |  キュロス打突/射撃  |  ヤソップ自由/射撃  | 
 ウソップ射撃/-  |  マルコ格闘/強靭  |  オルビア射撃/博識  | 
 ロビン博識/格闘  |  ミホーク斬撃/博識  |  ボン・クレー格闘/自由  | 
 スパンダム&頼もしき部下達野心/斬撃  |  サンジ自由/強靭  |  ワールド射撃/野心  | 
 アーロン斬撃/強靭  | ||
| トレジャーPt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺ターン20短縮 | ||
 デッケン打突/射撃  |  ブルック斬撃/自由  |  ノーランド斬撃/博識  | 
 サンジ格闘/強靭  |  マルコ強靭/格闘  |  ペロスペロー打突/博識  | 
 ゼファー格闘/野心  |  エネル野心/射撃  |  サディちゃん打突/自由  | 
主なランキング報酬一覧
順位別ボーダーライン
何位になればフェス限チケットや導きの鍵をもらえるかをまとめています。
| 1~100位 | フェス限チケット×3 導きの鍵:金×2 導きの鍵:トレジャーマップ×1  | 
|---|---|
| 101~5000位 | フェス限チケット×2 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1  | 
| 5000~ 22000位  | フェス限チケット×1 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1  | 
主な報酬をまとめています。
報酬はいつ届く?
ランキング報酬はトレジャーマップ終了後に中1日明けてから配布される事が多いです。今回は日曜日に終了するため火曜日の4時頃配布される可能性が高いです。
ルフィ攻略と関連する他の攻略記事









・
状態を3ターン減らし、1ターンの間チェイン係数が2.5倍に固定される
状態を2ターン減らし、船長が
























・
・痺れ状態を5ターン回復、船長が野心タイプならば1ターンの間チェイン係数が+0.7される
・
を5ターン減らし、一味にかかっている













                            
ログインするともっとみられますコメントできます