トレクルで開催される11周年記念大乱戦vs黄猿の攻略記事です。海賊同盟のランキングイベントで、出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
11月のイベント情報
開催イベントと実装キャラ | |
---|---|
![]() | 開催期間4/29(火)12:00 ~ 6/1(日)22:59![]() |
![]() | 開催期間4/29(火)12:00 ~ 6/1(日)22:59![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 開催期間3/5 ~ 3/11![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 開催期間4/14(月) 12:00~5/11(日) 22:59![]() |
![]() | 開催期間8/2(金)15:00~ |
大乱戦vs海軍の基本情報と遊び方
ランキング期間と通常期間がある

2025年の11周年記念イベントである大乱戦が開催。全世界合同のランキングイベントで、クリア報酬×編成のPt倍率=獲得冒険Ptとなります。期間中の合計獲得Ptのランキングで報酬が獲得出来ます。
▶︎キャンペーンサイトはこちら(外部サイト)フレンドと冒険しよう

大乱戦ではフレンド且つ、獲得ポイント上昇キャラを選択すると、さらに獲得ポイントが1.1倍になります。より多くのポイントを獲得できるため、フレンドと冒険をしましょう。
ランキングPtとは?
ドロップアイテム毎に大乱戦のPtが決まっています。レアな確定万能必殺本はドロップすれば大乱戦Ptが多い!
アイテムごとの獲得Pt
![]() 100Pt | ![]() 50Pt | ![]() 30Pt |
![]() 25Pt | ![]() 15Pt | ![]() 15Pt |
![]() 10Pt | ![]() 8Pt | ![]() 5Pt |
![]() 3Pt | ![]() 1Pt |
特攻キャラ一覧
獲得ポイント上昇キャラ
ギミック解説
3階の行動パターン
![]() | 被ダメ増加:2ターン スキルダメージ弱体化 [邪魔]スロット変換 ダメージ軽減:6ターン 防御力アップ:6ターン 条件付きギミック 条件:1ターン経過 内容:必殺封じ6ターン 条件:2ターン経過 内容:腹ペコ2 |
---|
被ダメ増加 ▶解説記事 | ・被ダメージ増加状態をスキルで回復 ・ダメージを受けない場合は無視でよい ・先制ダメージ+撃破時大ダメージを受ける場合は対処が必要 |
---|---|
スキルダメージ弱体化 ▶解説記事 | ・ブルックで一度死んで回復する ・しらほし&マンシェリーで回復する |
[邪魔]スロット変換 ▶解説記事 | ・[邪魔]を自スロに変換できるキャラで対応する |
ダメージ軽減 ▶解説記事 | ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ・少ないターン数ならサポート効果で解除する |
防御力アップ ▶解説記事 | ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる ・少ないターン数ならサポート効果で解除する |
4階の行動パターン①
![]() | 一定ダメージ激減:6ターン 毒スロット変換 状態異常無効:遅延は◯ |
---|
4階の行動パターン②
![]() | 出現時の属性:速属性 必殺巻き戻し:2ターン 毒スロット変換 攻撃力ダウン:6ターン |
---|
必殺巻き戻し ▶解説記事 | ・段階式の必殺短縮スキルで対処する ・耐性持ちの必殺短縮役で対処する ・エースは船長効果で巻き戻し耐性を持つ |
---|---|
毒スロット変換 ▶解説記事 | ・毒回復で変換する ・サポート効果の毒回復でも変換可能 |
攻撃力ダウン ▶解説記事 | ・攻撃ダウン状態回復スキルを使う ・上乗せダメージで倒す ・船長効果で回復できるキャラを船長にする |
ボス戦の行動パターン
![]() | 出現時の属性:知属性 痺れ:6ターン 船長効果無効:10ターン 防御力アップ:6ターン 威圧:チェイン加算-1 チェイン低下:3ターン 一定チェイン以下攻撃⤵:3.25以下/3ターン ナワバリ 割込み行動 条件:スロット強化 内容:属性スロット被ダメ軽減 |
---|
痺れ ▶解説記事 | ・痺れ回復スキルで回復 ・船員効果で回復する ・船長効果で回復できるキャラを船長にする ・入れ替え効果で回復する ・サポート効果で回復する |
---|---|
船長効果無効 ▶解説記事 | ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果でも回復できる・ ・船長効果で回復できるキャラを船長にする |
防御力アップ ▶解説記事 | ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる ・少ないターン数ならサポート効果で解除する |
威圧 ▶解説記事 | ・指定されたエンハンスのターンが減少する ・タップ条件や時限性発動も対象となる ・長期ターンのエンハンスで対処 |
チェイン低下 ▶解説記事 | ・スキルで回復する ・チェイン固定で上書きする |
一定チェイン以下攻撃力ダウン ▶解説記事 | ・チェイン固定で対処する ・チェイン加算で対処する ・チェイン初期値を上昇させる |
ナワバリ ▶解説記事 | ・一味側のナワバリ展開で張り替える |
攻略編成用ツール記事
攻略パーティ
【周年キャラ未所持】ギア5+3強編成






船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド |
---|
サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() 自由/格闘 | 入手方法:超スゴフェス 船長効果: 必殺技: |
![]() 射撃/博識 | 入手方法:超進化 発動:19→14ターン/18→13ターン 必殺技: |
![]() 博識/自由 | 入手方法:超進化 発動:19→14ターン/17→12ターン 必殺技: |
![]() 斬撃/博識 | 入手方法:超進化 発動:18→13ターン/18→13ターン 必殺技: |
![]() 斬撃/野心 | 入手方法:イベント 発動:18→13ターン/14→9ターン 必殺技: |
![]() 自由/斬撃 | 入手方法:超スゴフェス 船長効果: 必殺技: |
サポートキャラ | |
---|---|
![]() レアガチャ | 対象:心属性のルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエ |
![]() サポート祭限定 | 対象:野心 自由 |
![]() 絆タイプ祭 | 対象:スモーカー ゾロ |
ギア5が特攻キャラ枠なため、フレンドを周年新キャラの一味3強と組ませることで、3階、4階のギミックを素通りできます。
入れ替え候補 |
---|
攻略手順
1~2階 | ターン稼ぎなし |
---|---|
3階 | 最初に船長のEX超化を発動 ギア5の状態となる ボニーを発動してスロット変換+防御ダウン+チェイン固定 |
4階 | 共通でチョッパー、船長、赤髪海賊団(心)のスキルを発動して突破 |
ボス戦 | 発動順はフレンドのスキル、ゾロのスキル、フレンドのEX超化の順 チェインギミックを無視できるため火力はかなり余裕がある |
一味3強+黄猿編成






船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド |
---|
サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
麦わらの一味を狙った第2弾などを引いて、黄猿とナミが未所持の方向けの代替キャラ編成。ビビ&レベッカを中段に配置することで、3階のヨーク戦とボス戦で2回防御アップ解除が出来ます。
攻略手順
1~2階 | 1ターンで突破 |
---|---|
3階 | フランキー、ビビ&レベッカを発動 |
4階 | チョッパー、ウソップを発動 |
ボス戦 | 船長のスキル、黄猿のスキル、船長のEX超化、再発動できるビビ&レベッカを発動 |
攻略パーティ投稿一覧
トレクル攻略と関連する他の記事

ログインするともっとみられますコメントできます