トレクルで登場するボニー海賊団の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
評価点と基本性能
ボニー海賊団の評価点

船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
---|---|---|---|
9.0 | 9.0 | C | A |
最強船長 | リセマラ | ||
B | C |
キャラ性能表
画像 | タイプ1 | タイプ2 |
---|---|---|
![]() | 自由 | 格闘 |
入手方法 | コスト | コンボ数 |
絆決戦スゴフェス限定 | 55 | 4 |
体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
5596 | 2398 | 507 |
能力スロット数 | キャラタグ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ボニー海賊団、超人系、エッグヘッド編 |
通常 | 限界突破 | 14ターン | |
---|---|---|---|
通常時 | |||
敵全体にかかっている![]() ![]() ![]() ![]() | |||
上限突破 | |||
共闘性能 | |
---|---|
船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、力属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
必殺技 | ターン数:11 敵全体の攻撃を3ターン遅延させ、敵全体にかかっている有利効果を1ターン減らす |
アクション | 2ターンの間敵全体の自由タイプ耐性を30%下げ、格闘タイプ耐性を20%下げる |
効果 |
---|
自分の基礎ステータスの12%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
対象 |
力属性 |
能力 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | 一味は[肉]スロットも有利スロット扱いになり、場が「ナワバリ:自由タイプ」または「ナワバリ格闘タイプ」の時、一味の基礎ステータスが+200され、それ以外の時一味の基礎体力が+200される |
![]() | このキャラが[肉]スロットの状態でタップした時、1ターンの間敵全体の力属性耐性を10%下げる |
![]() | 船効果無効状態を5ターン回復する |
![]() | 前のターンの攻撃時から、一味が攻撃を行うまでの回復量が3000以上の時、自分の基礎攻撃力が300上昇する/腹ペコ状態を3減らす |
![]() | 超連携技Lv5を習得する |
通常時 |
---|
冒険開始時船の必殺ターンをMAXまで短縮、力属性と自由タイプキャラの攻撃を5.25倍、[肉]スロット時約5.75倍にし、体力を1.2倍、回復を1.3倍、同属性・同タイプキャラは[力][肉]スロットも有利スロット扱いになる【一味のキャラタグに応じて以下の効果を発揮する】一味に[ボニー海賊団][エッグヘッド編]が合計3人以上いる時、一味は敵から受けたやけど状態を6ターン回復し、一味の必殺技で攻撃上昇・チェイン係数固定効果のいずれかが発動したときに、その効果を1ターン延長する |
Lv上限突破 |
効果 |
---|
一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間一味の[肉]スロットによる攻撃の倍率をスロット有利時2.75倍、通常時1.0倍、不利時0.5倍にし(本来の有利時倍率は2倍)力属性を超力属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味にバーソロミュー・くま、Dr.ガパンク(「本体」、「正」、「悪」、「想」、「知」、「暴」、「欲」)、ボルサリーノ(黄猿)、戦桃丸の誰かから1人以上いる時(サポートキャラを除く) |
効果 |
---|
1ターンの間自由と格闘タイプキャラの連携攻撃力上昇2倍にし、1ターンの間ラストタップスゴ技を発動したキャラの基礎攻撃力を+1000する(必殺技効果と重複可能) |
発動条件 |
一味にバーソロミュー・くまDr.ベガパンク(「本体」、「正」、「悪」、「想」、「知」、「暴」、「欲」)、ボルサリーノ(黄猿)、戦桃丸の誰かから1人以上いる時(サポートキャラを除く) |
属性超化の評価
属性超化:必殺技 |
---|
一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間一味の[肉]スロットによる攻撃の倍率をスロット有利時2.75倍、通常時1.0倍、不利時0.5倍にし(本来の有利時倍率は2倍)力属性を超力属性に属性超化させる |
発動条件 |
一味にバーソロミュー・くま、Dr.ガパンク(「本体」、「正」、「悪」、「想」、「知」、「暴」、「欲」)、ボルサリーノ(黄猿)、戦桃丸の誰かから1人以上いる時(サポートキャラを除く) |
超連携技
発動条件 |
---|
一味にバーソロミュー・くまDr.ベガパンク(「本体」、「正」、「悪」、「想」、「知」、「暴」、「欲」)、ボルサリーノ(黄猿)、戦桃丸の誰かから1人以上いる時(サポートキャラを除く) |
効果 |
1ターンの間自由と格闘タイプキャラの連携攻撃力上昇2倍にし、1ターンの間ラストタップスゴ技を発動したキャラの基礎攻撃力を+1000する(必殺技効果と重複可能) |
海賊祭ステータスと編成

海賊祭の評価点
評価 | A |
---|
基本性能
スタイル | 妨害型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 8954 | 攻撃力 3117 |
回復力 558 | 速度 167 | 防御力 186 |
必殺技 / CT:30 | |
---|---|
必殺CTの蓄積が多い敵3体の必殺CTを30%遅延し、力属性の仲間の攻撃アップLv.5(20秒)[世界政府]の敵の必殺CTのたまる速度ダウンLv.5(20秒)一味に[バーソロミュー・くまジニー]のいずれかがいる時、[世界政府]の敵の必殺CTを10%遅延 | |
能力 | |
力属性の仲間の攻撃アップLv.5、防御アップLv.5、必殺CTのたまる速度アップLv.3、[世界政府]の敵の必殺CTのたまる速度ダウンLv.5 | |
耐性 | |
必殺封じを回避、技属性から受けるダメージを30%軽減する |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性は最優先。船長効果無効は回避できる性能なため解放する必要はありません。1体の解放数5でLv1が発動する体力1耐えが残り枠でおすすめ。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
ボニー海賊団

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 自由 | 格闘 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
限界突破時 | 5596 | 2398 | 507 |
スキル
必殺技:再会願う出稿 |
---|
発動ターン: |
敵全体にかかっている![]() ![]() ![]() ![]() |
船長効果:探し続ける大きな背中 |
冒険開始時船の必殺ターンをMAXまで短縮、力属性と自由タイプキャラの攻撃を5.25倍、[肉]スロット時約5.75倍にし、体力を1.2倍、回復を1.3倍、同属性・同タイプキャラは[力][肉]スロットも有利スロット扱いになる【一味のキャラタグに応じて以下の効果を発揮する】一味に[ボニー海賊団][エッグヘッド編]が合計3人以上いる時、一味は敵から受けたやけど状態を6ターン回復し、一味の必殺技で攻撃上昇・チェイン係数固定効果のいずれかが発動したときに、その効果を1ターン延長する |
船員効果
船員効果 | 一味は[肉]スロットも有利スロット扱いになり、場が「ナワバリ:自由タイプ」または「ナワバリ格闘タイプ」の時、一味の基礎ステータスが+200され、それ以外の時一味の基礎体力が+200される |
---|---|
限界突破1 | このキャラが[肉]スロットの状態でタップした時、1ターンの間敵全体の力属性耐性を10%下げる |
限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
ONE PIECE関連記事 | |
---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
ログインするともっとみられますコメントできます