トレジャーマップ「ハロウィンの海」vsプリンの攻略記事です。vsプリンでは乱入戦でサボ登場、大連戦のボスでプリンが出現します。大連戦vsプリンの敵情報や行動パターン、攻略パーティを掲載しています。
[trkr_tresuremap]獲得できるボスキャラ情報
vsプリン
![]() |
【必殺技】 一味の[肉][連]属性スロットを自属性スロットに変換、一味の体力を全回復し、必殺発動以降、3ターンの間各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する(各BATTLEの開始時に必殺技と同効果を発揮する効果は重複しない) |
【発動ターン】 通常時:47→40ターン / 限界突破:32→25ターン |
【船長効果】 知属性の攻撃を3.5倍、体力を1.2倍にし、一味は必殺ターン巻き戻しを1ターン回復する |
今回のトレジャーマップの仕様
マップ情報と特徴
- 大半のボスが遅延無効を発動
- 防御ダウンや毒時などのエンハンスが有効
編成から周回のコツはこちら
トレジャーマップ編成の作り方と周回のコツ敵情報まとめ
大連戦ギミック簡易まとめ表
乱入戦:サボ | |
---|---|
![]() | 2階:[空]変換 上段5ターン封じ 遅延無効 3階:上段必殺巻き戻し1ターン 船長効果無効5ターン チェイン低下5ターン 遅延無効 |
【対策】:知属性編成が良い 船長効果無効ならクロコダイル(イベント)、チェイン固定ならページワンやビッグマム(頼れるヤツ)が適正。 | |
大連戦:レイジュ | |
![]() | 5階:船長効果無効3ターン 遅延無効 |
【対策】:能力解放だけで良い 船長効果無効は3ターンなため、能力解放の耐性だけで回避できます。 | |
大連戦:エース | |
![]() | 5階:[不利]スロット変換 痺れ5ターン 防御アップ5ターン 遅延無効 |
【対策】:痺れと防御アップ解除をいれる 先制で受ける痺れと防御アップ5ターンの解除が必須。ロビン(夏の娘)、ハンコック(トレマ)などが防御アップ解除や防御ダウン持ち。痺れも防御ダウンもできるのはモリア&ペローナです。 | |
大連戦:ルフィ | |
![]() | 5階:痺れ4ターン やけど5ターン 攻撃ダウン5ターン 遅延無効 |
【対策】:3種状態異常の回復が必要 痺れは4ターンなためロビン(ハロウィンイベント)が適正。やけどと攻撃ダウンの同時回復は頼れるヤツの中でもクロコダイルのみ。 | |
大連戦:カタクリ | |
![]() | 5階:[不利]変換 擬音隠し チェイン1.1倍固定5ターン 必殺封じ7ターン 状態異常無効 |
【対策】:必殺封じ回復が必須 必殺封じが7ターンと長いため、ジンベエ(トレマ)が適正。代用はレベッカ(夏の娘)も同じく7ターン回復持ち。 | |
ボス:プリン | |
![]() | 4階:[不利]変換 攻撃ダウン3ターン ランダム属性バリア2ターン 5階:中段右を痺れ5ターン ダメージ軽減5ターン 一定激減5ターン 遅延無効 |
【対策】:ランダム要素がある ボス戦のダメージ軽減と一定激減5ターンの回復はロビン(夏の娘)が同時解除、それぞれ解除するならミホーク(ハロウィン)、ビッグマム(頼れるヤツ)が適正。 |
攻略編成用ツール記事
遭遇するべき敵は?
![]() | 20%以下で即死ダメージがある。 倒しにくくなったら遭遇を優先したい。 |
周回Lvが上がるにつれて大連戦は敵ステータスも上昇します。一方、遭遇戦は周回Lvが上がっても、敵のステータスが変わりません。強くなることで厄介な敵は大連戦ではなく遭遇戦で倒しましょう。
周回Lv1の敵ステータスまとめ
キャラ | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
レイジュ | 10万 | 4000 |
エース | 90万 | 6000 |
ルフィ | 80万 | 6000 |
カタクリ | 100万 | 6000 |
プリン | 200万 | 9600 |
サボ | 200万 | 9600 |
HPの計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.1)
攻撃ダメージ量の計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.05)
サポートキャラは制限されない
トレジャーマップではパーティに編成したキャラは制限がかかりますが、サポートキャラは制限がかかりません。どのパーティでもサポートが可能です。
サポート効果解説大連戦敵情報と行動パターン
大連戦敵情報まとめ
敵のアイコンをタップすると表示が切り替わります。
乱入戦:vsサボ情報
知属性を必殺短縮
先制で、知属性の必殺ターンを10短縮してくれます!
2階 敵の行動パターン

- シフォンが適正
- 知属性ならプリンやハロウィンハンコックでも良い
周回Lv1のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
コアラ | 100万 | 7200 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | [空]変換 上段5ターン封じ 遅延無効(98ターン) |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|---|
![]() | 全キャラ対象 ・[空]変換 |
![]() | 5ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する ・対象は上段 |
![]() | ?ターン ・全状態異常の付与が無効 ・状態異常時ダメージ量強化は不可 ・強制遅延付与のみ可能 |
3階 サボの行動パターン

- 必殺短縮はマムが適正
- 知属性であればコロシアムサンジでも良い
- 船長効果無効はローの船長効果で回避
- 他ではコロシアムネプチューンや決戦クロコが良い
- チェイン固定はマムが適正
- 知属性であればページワンでも対処可能
周回Lv1のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
サボ | 200万 | 9600 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 上段必殺巻き戻し1ターン 船長効果無効5ターン チェイン低下5ターン 遅延無効 |
2 - | 毎2 - | 船長効果無効5ターン |
- 50% | - | 船長効果無効5ターン 特殊効果打ち消し |
- 20% | - - | 全キャラ封じ30ターン |
特殊割り込み
条件 | 行動内容 |
---|---|
なし | - |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|---|
![]() | 1ターン ・段階式の必殺短縮スキルで対処する ・耐性持ちの必殺短縮役で対処する ・エースは船長効果で巻き戻し耐性を持つ ・対象は上段 |
![]() | 5ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果でも回復できる |
![]() | 5ターン ・スキルで回復する ・チェイン固定で上書きする |
![]() | ?ターン ・遅延状態異常の付与が無効 ・遅延状態時ダメージ量強化は不可 ・強制遅延付与は可能 ・防御ダウン/毒付与は可能 ・防御ダウン/毒状態ダメージ強化は有効 |
頼れるヤツの適正キャラ一覧 | |
---|---|
![]() 博識/斬撃 | 20→15ターン 1ターンの間知属性のスロットの影響が2.25倍、1ターン経過後1ターンの間知属性のスロット影響を2.5倍にし、1ターンの間攻撃を受けても倒れない |
![]() 格闘/強靭 | 13→13ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減らし、一味のスロットを1ターン固定、トレジャーマップ周回Lv1~10の時、周回Lv11~20の時、周回Lv21以上の時で、3ターンの間、知属性の通常攻撃による属性相性の影響をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする |
![]() 強靭/野心 | 13→13ターン 敵全体にかかっている ![]() |
![]() 自由/博識 | 10→10ターン 一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、一味の[空]不利スロットを自属性スロット変換する |
![]() 野心/強靭 | 28→14ターン 1ターンの間受けるダメージを80%減らし、チェイン係数固定状態を5ターン回復、一味が必殺技を使用した回数が0~2回、3~4回、5回以上の時、1ターンの間チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定される |
![]() 博識/強靭 | 30→16ターン![]() ![]() |
攻略編成用ツール記事
大連戦のパーティ編成まとめ
編成例⑴:ミホーク+シフォン所持編成
未所持キャラ | サンジ、ビッグマム、ロー |
---|
大連戦:vsレイジュ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ナミはサンジに入れ替えておきます。ボス戦でルフィ、ロビン、ナミ&サンジ、サボを発動し撃破します。ルフィの属性超化も発動しましょう。 | ||||||||||||||
大連戦:vsエース | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:コビーをヘルメッポに入れ替えておきます。ボス戦でモリア&ペローナ、サンジ、コビー&ヘルメッポ、黄猿を発動し撃破します。 | ||||||||||||||
大連戦:vsルフィ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:最初にキャロットを発動。残りのキャラを全て発動しスキルが貯まり直したキャロットを再度発動し撃破します。 | ||||||||||||||
大連戦:vsカタクリ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:中段にキャロットとエネルを配置。ボス戦でジンベエ、エネル、キャロット、ウィーブル、ビビを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
大連戦:vsプリン | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:4階でバルトを発動し2ターン待ちます。3ターン目にミホーク、シフォンを発動し突破。ボス戦でミホーク、ハンコック、黒ひげを発動し撃破します。ミホークの属性超化も発動。痺れはミホークの船長効果で回復します。サポートに知属性のナミを付けると属性相性強化が発動できます。 | ||||||||||||||
乱入戦:vsサボ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階:シフォン、ミホークを発動し突破。ボス戦:黄猿で上段1体を必殺短縮。クロコダイル、ミホーク、ページワンを発動し撃破します。ミホークの属性超化も発動しましょう。 |
編成例⑵:シフォンのみ所持
所持 | シフォン |
---|---|
未所持 | ロー、ミホーク、ハンコック、バギー、サンジ、ビッグマム |
大連戦:vsレイジュ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ロビンのスキルで船長効果無効を回復。残りも心属性キャラなのでスキル使用で火力上げが可能。 | ||||||||||||||
大連戦:vsエース | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:船長のスキルで痺れ回復と防御ダウン、防御ダウン時ダメージ強化。ハンコックでスロット強化を重ねがけします。[不利]スロットは属性スロットなのでサンジを発動してスロット一致が狙えます。 | ||||||||||||||
大連戦:vsルフィ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:やけどと攻撃ダウンはクロコダイルで回復。痺れはヒルルクとチョッパーのスキルで回復します。 | ||||||||||||||
大連戦:vsカタクリ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:チェイン固定をエネルで回復、必殺封じ7ターン回復は本来ジンベエが適正だがpt倍率的にボス戦で使いためレベッカで代用。その他はエンハンス持ちの心属性を入れます。 | ||||||||||||||
大連戦:vsプリン | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:レイジュが頼れるヤツではないため必殺短縮対象外。1~3階でターン稼ぎをしつつドレークの第2段階(3属性スロット消費10個)を行います。4階でシフォンを発動、ドレークを発動してどのようなバリアでも解除。ボス戦でレイジュを発動して防御効果2種を解除、ジンベエで痺れ回復、フレンドのローでスロット強化を発動します。シフォンにペロスペローをサポート装備しておけばスロット固定で自スロを温存できます。 | ||||||||||||||
乱入戦:vsサボ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:フレンドがローなので船長効果無効は対策する必要なし。2階でシフォンを発動しサポートのペロスペローがスロット固定。ローを発動して時限式スロット強化。博識タイプのキャラで倒します。ボス戦ではクロコダイル、ページワン、コビー&ヘルメッポで4種重ねがけ。 |
編成例⑶:シフォンとサンジ所持
所持 | シフォン、サンジ |
---|---|
未所持 | ロー、ミホーク、ビッグマム |
大連戦:vsレイジュ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:カタクリはPt要員です。ボス戦突入時に上段はルフィの状態にしておきます。ボス戦ではロビンのスキルで船長効果無効を回復。上段をサンジに入れ替えて、カタクリ以外も発動します。 | ||||||||||||||
大連戦:vsエース | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:vsエースかvsルフィのいずれかで、フレンドにフェス限ローを選択したいです。バギーはPt要員です。船長のスキルで痺れ回復と防御ダウン、防御ダウン時ダメージ強化。ハンコックでスロット強化を重ねがけします。ナミとキャロットも使いますが、周回Lvが上がってきたらキャロットを最初に使い、二重発動しましょう。 | ||||||||||||||
大連戦:vsルフィ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ルフィはPt要員なので、スキルは使いません。ギミックはクロコダイルとロビンで解除し、黄猿とページワンも使ってボスを倒します。 | ||||||||||||||
大連戦:vsカタクリ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:チェイン固定をエネルで回復、必殺封じ7ターン回復は本来ジンベエが適正だがpt倍率的にボス戦で使いためレベッカで代用。ウィーブルやキャロットのエンハンスも使います。 | ||||||||||||||
大連戦:vsプリン | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:Free枠は誰でも可能ですが、周回Lvが上がってきたら知属性のスロット強化役を編成します。4階でシフォンを使用。ランダムギミック次第ではサンジも使います。ボス戦の痺れ5ターンはジンベエ、ダメージ軽減はミホーク、一定以上激減はハンコックで解除。火力はミホークとサンジで上げます。 | ||||||||||||||
乱入戦:vsサボ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:Free枠は誰でも可能ですが、周回Lvが上がってきたら知属性の攻撃+スロット強化役を編成します。2階:シフォンを発動。ボス戦:船長効果無効はローで自動解除。船員のエンハンスも使ってボスを撃破。 |
頼れるヤツ一覧
Pt2倍/ステータス2.5倍/必殺10短縮 | ||
---|---|---|
![]() 格闘/強靭 | ||
Pt1.8倍/ステータス2.5倍/必殺10短縮 | ||
![]() 強靭/野心 | ||
Pt1.6倍/ステータス2.5倍/必殺10短縮 | ||
![]() 自由/博識 | ||
Pt1.4倍/ステータス2.5倍/必殺10短縮 | ||
![]() 博識/斬撃 | ![]() 斬撃/博識 | ![]() 格闘/強靭 |
Pt1.35倍/ステータス1.25倍/必殺7短縮 | ||
![]() 博識/射撃 | ![]() 野心/射撃 | ![]() 博識/野心 |
![]() 博識/格闘 | ![]() 格闘/自由 | ![]() 野心/強靭 |
![]() 斬撃/射撃 | ![]() 博識/強靭 | ![]() 自由/博識 |
![]() 自由/格闘 | ![]() 強靭/野心 | ![]() 強靭/斬撃 |
Pt1.25倍/ステータス1.25倍/必殺7短縮 | ||
![]() 博識/打突 | ![]() 野心/射撃 | ![]() 格闘/自由 |
![]() 格闘/博識 | ![]() 斬撃/博識 | ![]() 斬撃/野心 |
![]() 自由/射撃 | ![]() 射撃/野心 | ![]() 射撃/自由 |
![]() 射撃/博識 | ![]() 博識/強靭 | ![]() 打突/強靭 |
![]() 自由/格闘 | ![]() 自由/格闘 | ![]() 打突/博識 |
![]() 博識/打突 | ![]() 博識/格闘 | ![]() 斬撃/打突 |
![]() 格闘/野心 | ![]() 野心/強靭 | ![]() 斬撃/打突 |
Pt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺5短縮 | ||
![]() 格闘/自由 | ![]() 斬撃/野心 | ![]() 博識/打突 |
![]() 射撃/自由 | ![]() 格闘/強靭 | ![]() 博識/格闘 |
![]() 博識/自由 | ![]() 射撃/自由 | ![]() 斬撃/自由 |
![]() 斬撃/野心 | ![]() 斬撃/強靭 | ![]() 強靭/野心 |
![]() 野心/博識 | ![]() 強靭/野心 | ![]() 野心/自由 |
![]() 格闘/博識 | ![]() 自由/博識 | ![]() 自由/斬撃 |
![]() 野心/射撃 | ![]() 射撃/自由 | ![]() 野心/強靭 |
![]() 自由/打突 | ![]() 格闘/自由 | ![]() 打突/射撃 |
![]() 野心/博識 | ![]() 博識/強靭 | ![]() 射撃/打突 |
![]() 自由/強靭 | ![]() 格闘/強靭 | ![]() 斬撃/格闘 |
![]() 斬撃/野心 | ![]() 格闘/強靭 | ![]() 野心/博識 |
![]() 自由/斬撃 | ![]() 格闘/博識 | ![]() 打突/射撃 |
![]() 自由/射撃 | ![]() 強靭/自由 | ![]() 強靭/斬撃 |
![]() 打突/野心 | ![]() 博識/格闘 | |
Pt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺20短縮 | ||
![]() 博識/格闘 | ![]() 打突/自由 | ![]() 射撃/野心 |
![]() 射撃/- | ![]() 射撃/強靭 | ![]() 打突/射撃 |
![]() 自由/強靭 | ![]() 自由/野心 | ![]() 野心/強靭 |
主なランキング報酬一覧
順位別ボーダーライン
何位になればフェス限チケットや導きの鍵をもらえるかをまとめています。
1~100位 | フェス限チケット×3 導きの鍵:金×2 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
---|---|
101~5000位 | フェス限チケット×2 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
5000~ 22000位 | フェス限チケット×1 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
主な報酬をまとめています。
報酬はいつ届く?
ランキング報酬はトレジャーマップ終了後に中1日明けてから配布される事が多いです。今回は日曜日に終了するため火曜日の4時頃配布される可能性が高いです。
vsプリン攻略と関連する他の攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます