トレクルで登場するエネル 絶望的な神の能力は心属性、野心/打突タイプです。ここではエネル 絶望的な神の能力の強い点や使い方を評価しています。
別バージョンのエネルエネルの評価点と基本性能

エネルの評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
9.0 | 9.0 | S |
限界突破拡張の評価
限界突破拡張はすべきか | 余力があれば |
---|
エネルの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 野心 / 打突 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】:- | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:3756 / 1556 / 256 限界突破時:4356 / 2006 / 456 | ||
【入手方法】 海賊祭スゴフェス | 【コスト】 55 | 【コンボ数】 4 |
必殺技(スキル) | ||
---|---|---|
通常時:19→14ターン 限界突破時:17→12ターン 敵全体のHPを15%減らし、99ターンの間一味の自属性スロット出現率が上昇、一味にかかっている痺れ・封じ状態を5ターン回復し、1ターンの間心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、毎ターン終了時に敵全体にそのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの50%の無属性ダメージを与える | ||
船長効果 | ||
心属性の攻撃をスロット一致時約5倍、通常時4.25倍にし、体力を1.3倍、同属性は[知][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、冒険開始時に「絶対なる雷の力」を発動する 限界突破時: |
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 最終BATTLE開始時、1ターンの間心属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.5倍にする 心属性の野心タイプキャラ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
エネルの船長評価と相対比較
船長効果の強い点まとめ
- 最大火力は約5倍
- 3種のスロットが有利扱い
- 冒険開始時にスキルを発動
船長効果の内容
心属性の攻撃をスロット一致時約5倍、通常時4.25倍にし、体力を1.3倍、同属性は[知][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、冒険開始時に「絶対なる雷の力」を発動する
最大約5倍の攻撃倍率
エネルの船長効果で心属性の攻撃をスロット一致時に約5倍にできます。自分のスキルで自スロ出現率が上昇しているため最大倍率を出しやすいです。
3種のスロットが有利扱い
心属性の[知][肉][連]スロットが有利扱いになります。スキルと合わせてよりスロット一致がしやすくなります。

▲スロットは揃いやすい。
冒険開始時にスキルを発動
エネルのスキルは冒険開始時に1度発動します。1階で痺れと封じを受けても回復でき、自スロ出現率上昇と毎ターン追撃も発動するため攻略がしやすいです。
船長が優先して発動する
船長とフレンドがエネルの場合船長が優先して発動します。追撃ダメージは船長の与えたダメージが参照されます。
属性相性は消えることもある
1階で敵に先制行動がある場合属性相性強化は消えてしまいます。あまり問題はありませんが、1階で強敵が出現する場合は注意しましょう。
属性超化はない
エネルは心属性に特化していますが属性超化を持ちません。ハンコックやジェルマ66に比べると少し見劣りします。
属性超化を持つ心属性船長
![]() 自由/射撃 | 一味に![]() 一味の[お邪魔]スロットを含む全てのスロットを[心]スロットに変換し、1ターンの間心属性の攻撃が2.5倍、心属性を超心属性に属性超化させる |
![]() 強靭/野心 | 一味にサンジ、ルフィ、ナミ、チョッパー、ブルック、ジンベエ、キャロットのいずれかのキャラがいる時(サポートキャラを除く) 1ターンの間チェイン係数を1.25倍、一味のスロットを1ターン固定し、心属性を超心属性に属性超化させる |
![]() 自由/斬撃 | 一味におでん、レイリー、白ひげ、クロッカス、シャンクス、バギー、イヌアラシ、ネコマムシ、エースのいずれかのキャラがいる時(サポートは除く) 一味の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換し、一味のスロットを1ターン固定、心属性を超心属性に属性超化させる |
エネルのスキル評価と使い方
スキル等の強い点まとめ
- 常に自スロが揃いやすい
- 2種の状態異常を回復
- 心属性の属性相性を2.25倍
- 毎ターン追撃が可能
スキルの内容
敵全体のHPを15%減らし、99ターンの間一味の自属性スロット出現率が上昇、一味にかかっている痺れ・封じ状態を5ターン回復し、1ターンの間心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、毎ターン終了時に敵全体にそのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの50%の無属性ダメージを与える
自スロ出現率が上昇
エネルのスキルで99ターンの間一味の自属性スロットの出現率が上昇します。冒険開始時にスキルが発動するため常にスロットが一致しやすい状態になります。文言から上昇率は25%となります。
船長効果の最大倍率を出しやすい
船長効果で最大攻撃倍率の約5倍を出すためにはスロット一致が条件となります。自身のスキルで一致しやすいため容易に最大倍率を出すことができます。
2種の状態異常を回復
痺れと封じ状態を5ターン回復できます。頻繁に受けるギミックのため使用頻度が多くなります。
倍率の高い属性相性強化
心属性の属性相性を2.25倍にできます。ルフィ&ハンコックなどと同等の倍率でトップクラスとなります。
![]() 格闘/博識 | 18→13ターン 一味の体力を15000回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減 ![]() ![]() |
![]() 自由/打突 | 19→14ターン 敵全体にかかっている防御力アップ状態・残り体力1で耐える効果を7ターン減らし、1ターンの間受けるダメージを80%減、敵が遅延無効・状態異常無効の時、1ターンの間自由タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にする |
![]() 格闘/射撃 | 32→23ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍自属性ダメージを与え、心と知属性の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間心と知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「ルフィ&ハンコック」になる |
毎ターンの追撃
毎ターン終了時に自分が通常攻撃で与えてダメージの50%を敵全体に与えます。体力1耐やタップ制限の対策となりギミック対応能力が高いです。またボス戦にいる雑魚処理がしやすいです。
ターン稼ぎの時は攻撃しない
毎ターン敵全体に追撃ダメージを与えるためターン稼ぎをしている最中はエネルをタップしないようにしましょう。
重複はしない
追撃ダメージはアイコンが表示されるため船長とフレンドがエネルの場合でも追撃効果は重複はしません。
特殊効果打ち消しに弱い
自スロ上昇と追撃ダメージは特殊効果打ち消しを受けると効果がなくなってしまいます。再度スキルを発動するかフレンドをロジャーにしましょう。
![]() 自由/斬撃 | 冒険中一度だけ有利効果打ち消し・蓄積値打ち消しを無効化する。一味の攻撃を4.5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復し、必殺技の「神避」を使用すると必殺発動者自身の船長効果が3ターンの間「一味の攻撃を約5倍、体力を1.3倍、一味は船長効果無効状態を完全に回復する」になる |
海賊祭の性能と評価

海賊祭の評価点
評価 | S |
---|
基本性能
スタイル | 援護型 | |
---|---|---|
コスト 55 | 体力 6970 | 攻撃力 2608 |
回復力 502 | 速度 169 | 防御力 206 |
必殺技 / CT:17 | |
---|---|
敵全体に攻撃×1.1倍のダメージを与え、17秒間心属性の仲間の防御アップ LV.3、速度アップ LV.5 | |
能力 | |
心属性の仲間の防御アップ LV.5、速度アップ LV.5、バトル開始から40秒間、斬撃タイプの敵の必殺CTのたまる速度ダウン LV.5 |
エネルの編成とおすすめメンバー
編成例の詳細はこちら
エネルの編成例と船員候補船員で欲しいエンハンス役
![]() | スロット強化と並び、優先度が非常に高いです |
---|---|
![]() | 攻撃力強化と並び、優先度が非常に高いです |
![]() | 編成に余裕があれば入れましょう |
編成したいキャラ
攻撃強化 | |
---|---|
![]() 強靭/野心 | 28→14ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を6ターン回復し、自分と隣接スロットを[肉]スロットに変換、3ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から強靭と野心タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
![]() 自由/博識 | 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる |
![]() 自由/斬撃 | 29→14ターン 敵全体にかかっている ![]() |
スロット強化 | |
![]() 自由/斬撃 | 19→14ターン 一味の不利[空][お邪魔][爆弾][肉][G]スロットと自分のスロットを自属性スロットに変換、船長が格闘・斬撃・打突・射撃タイプキャラの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2.25倍にし、船長が自由・野心・博識・強靭タイプキャラの時、2ターンの間チェイン係数の初期値が2.5、上限が35.0で固定される |
![]() 強靭/野心 | 19→14ターン 全てのスロットを[連]スロットに変換し、2ターンの間心属性のスロットの影響を2.25倍にし、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
![]() 格闘/斬撃 | 39→36ターン 敵1体にすべての防御効果を無視してキャラの攻撃×30倍の属性ダメージを与え、1ターンの間技と心属性のスロットの影響が2.25倍、1ターンの間「サンジ&ゾロ」になる |
状態異常時強化 | |
![]() 博識/野心 | 19→14ターン 敵全体のHPを20%減らし、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンのネガティブ状態の敵に与えるダメージが2倍、3ターンの間「ミホーク&ペローナ」になる |
![]() 自由/打突 | 28→14ターン 一味にかかっている全ての有利効果を打ち消し、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、1ターン経過後1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが2倍になり、このターン内PERFECT2回成功で次のターン敵全体の防御力を0にする |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。必殺短縮Lv2を発動するなら編成内に4体、ダメージ軽減Lv3なら3体必要なので調整が必要。 |
育成関連記事
必殺本 | |
---|---|
同キャラ | 決戦エネル 決戦エネル’改’ コロシアム トレジャー交換所 |
ステータス詳細
エネル 絶望的な神の能力

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
心 | 野心 | 打突 | 55 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 99 |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1503 | 622 | 102 |
最大時 | 3756 | 1556 | 3756 |
限界突破時 | 4356 | 2006 | 456 |
スキル
必殺技:絶対なる雷の力 |
---|
発動ターン:19→14ターン |
敵全体のHPを15%減らし、99ターンの間一味の自属性スロット出現率が上昇、一味にかかっている痺れ・封じ状態を5ターン回復し、1ターンの間心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、毎ターン終了時に敵全体にそのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの50%の無属性ダメージを与える |
船長効果:絶対的な支配 |
心属性の攻撃をスロット一致時約5倍、通常時4.25倍にし、体力を1.3倍、同属性は[知][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、冒険開始時に「絶対なる雷の力」を発動する |
船員効果
船員効果 | |
---|---|
限界突破1 | 一味は痺れ状態を1ターン回復する |
限界突破2 | 一味は[知]スロットも有利スロット扱いになる |
エネルと関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
サポート対象キャラからサポート効果を所持するキャラを検索するツールです。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます