サンジ(新世界/2年後)はレアガチャ限定で、★5まで進化するボイス付きのキャラ。力属性の格闘/強靭タイプです。ここでは、サンジ(新生/集結)の評価や使い方などを紹介しています。
別バージョンのサンジ(別記事)サンジ(新世界/2年後)の評価点と基本情報

サンジ(新世界)の評価点
船長 | メンバー | サポート |
---|---|---|
- | 7.5 | S |
サンジの基本性能
ステータス | ||
---|---|---|
![]() | 格闘 / 強靭 【通常時】: ![]() ![]() ![]() ![]() 【限界突破時】: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【体力】 / 【攻撃力】 / 【回復力】 通常時:2603 / 1437 / 260 限界突破時:2,803 / 1567 / 310 | ||
【入手方法】 レアガチャ | 【コスト】 30 | 【コンボ数】 4 |
スキル内容 | ||
---|---|---|
通常時:20→15 11→6ターン/ 限界突破時:- 1ターンの間、受けるダメージを70%減らしスロットの影響をかなり大きくする | ||
船長効果 | ||
力属性キャラの攻撃を2.5倍にし、残り体力が少ないときは3倍になる 限界突破時:- | ||
船員効果 | ||
効果1:一味の基礎ステ+50 限界突破習得1:格闘タイプは[肉][連]有利扱い 限界突破習得2: | ||
サポート効果 | ||
対象:ルフィ ゾロ 効果内容:冒険中1回限り、敵から痺れ・船長効果無効状態を受けた時、次の一味の行動時に痺れ・船長効果無効状態を2ターン回復する |
進化素材 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
限界突破の優先度
優先度 | 習得する効果 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※S:解放を最優先、A:できれば解放、B:余力があれば
サポート効果の優先度
強さ | 習得するサポート効果(最大Lv) サポート対象 |
---|---|
![]() | 冒険中1回限り、敵から痺れ・船長効果無効状態を受けた時、次の一味の行動時に痺れ・船長効果無効状態を2ターン回復する ルフィ ゾロ |
S:対象が非常に多く設定機会が多いor対象は少ないが効果が非常に強い。
A:対象が多く強い効果or対象は少ないがかなり強い効果。
B:そこそこな効果。
C:恩恵が少ない効果。
担当のコメント
![]() | 耐性で解除できない船長効果無効と痺れ解除は役立ちます。サポート対象のルフィとゾロはキャラ数が多いので扱いやすい! |
---|
限界突破時の評価
有利スロット扱い
限界突破により格闘タイプの[肉][連]スロットを有利扱いにできます。格闘版ズニーシャとして代用ができます。
一味の基礎ステータスアップ
限界突破により一味の基礎ステータスが+50されます。一味全体に影響が及ぶので強力です。
限界突破は優先してさせるべきか?
優先して強化しましょう。
限界突破によりズニーシャの代用ができます。基礎ステも上がるので優先して強化しましょう。
限界突破おすすめキャラ評価と使い方
ダメージ軽減+スロ強化
必殺ターンがたまった後、さらにターンをため続けると効果がさらに大きくなるタイプです。最大までためた場合の効果は「1ターンの間、受けるダメージを70%減らしスロットの影響をかなり大きくする」

▲久々の女性に大興奮!
最速発動のダメージ軽減
ため直しの場面で重宝する
スキルマターン数は第1段階が6ターン、第2段階が15ターンです。
第1段階は最速の6ターン発動でダメージを半減。特訓の森などため直しをする場面では重宝します。
また、2段階が溜まった状態で必殺ターン巻き戻しを受けても1段階を発動することもできます。
同時に発動でマルコと相性が良い
同じく強靭タイプ強化1.5倍を最短6ターンで発動できるマルコ(カオス限定)と相性が良いです。最速発動ができるため、ナイトメアルフィを船長とした10ターン前後で攻略したい編成でも火力強化ができます。
ダメージ軽減の順繰り発動ができる
10ターン以内で発動できるダメージ軽減や攻撃遅延持ちと合わせれば、長い攻撃間隔の敵に対して常に受けるダメージを軽減することも可能。
関連リンク
![]() | マルコ/カオス限定 自スロ以外ランダム変換 1ターン強靭タイプ強化1.5倍/6ターン発動 |
![]() | 火拳のエース ダメージ半減 格闘/自由の必殺短縮/9ターン発動 |
![]() | 黄猿(決戦) 格闘/射撃の必殺短縮/5ターン発動 |
![]() | ナイトメア・ルフィ 希望の戦士 【船長】強靭の攻撃を3.5倍 ターン経過ごとに攻撃と体力減少 |
最大強化倍率は1.75倍!
検証の結果、2段階目のスロット強化の倍率は1.75倍でした。同じ力属性では、決戦くまと同じ強化倍率です。

▲攻撃力は2690でしたがスロ強化1.75倍で4707に!
関連リンク
![]() | 暴君バーソロミュー・くま 政府の人間兵器 [肉][連][空][お邪魔][爆弾]を 自属性スロ変換/強化1.75倍 |
最速で発動ができるスロット強化1.5倍
第1段階のスキルマターンは6ターン。スロット強化1.5倍を最速で発動することができます。
大量のわたあめを与えるようなイメージ!
サンジを編成に入れるだけで、一味の基礎ステータスが+50されます。
わたあめに換算すると、体力60個分、攻撃150個分、回復300個になるため、一味のステータスを手軽に底上げできます!
メンバーとして使う場合のパーティ
船長やメンバーを選ぶ際の参考にしてください。
赤犬パ | 格闘パ | 強靭パ |
おすすめの解放と育成関連
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【解放理由】 どのパーティでも役立つ毎ターン回復を優先します。他は、パーティ単位で足りない能力を解放しましょう。 |
育成関連記事
必殺本 | 出陣!白ひげ海賊団 魔人、再来の日 |
---|---|
同キャラ | コロシアム 海賊万博!バカンス ドレスアップ 恋する乙女キャンディちゃん ハロウィン(ミッドナイト) 疾風迅雷 麦わらの一味 スイートティータイム 決戦サンジ 弟サンジへの最後の想い ピザパーティ 決戦!ビッグ皇帝 プリンのスイートクッキング 海賊万博!麦わらの一味 バカンス 麦わら一味冒険 決戦おそばマスク トレジャーマップvsナミ&サンジ |
サンジ(新世界/2年後)のステータス
★5 サンジ 新生・麦わらの一味

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 格闘 | 強靱 | 30 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 99(4,000,000) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 1112 | 500 | 99 |
最大時 | 2603 | 1437 | 260 |
限界突破時 | 2,803 | 1567 | 310 |
スキル
必殺技:空中歩行 |
---|
発動ターン:20→15 11→6ターン |
1ターンの間、受けるダメージを70%減らしスロットの影響をかなり大きくする |
船長効果:地獄を翔けた黒足 |
力属性キャラの攻撃を2.5倍にし、残り体力が少ないときは3倍になる |
船員効果
船員効果 | 一味の基礎ステ+50 |
---|---|
限界突破1 | 格闘タイプは[肉][連]有利扱い |
限界突破2 | - |
★4 サンジ 集結の麦わらの一味

ステータス
属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
---|---|---|---|
力 | 格闘 | 強靱 | 15 |
能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() ![]() ![]() | 50(392,109) |
体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
初期 | 242 | 162 | 24 |
最大時 | 1182 | 556 | 148 |
限界突破時 | - | - | - |
スキル
必殺技:空中歩行 |
---|
発動ターン:20→15 11→6ターン |
1ターンの間、受けるダメージを70%減らしスロットの影響をかなり大きくする |
船長効果:地獄からの生還者 |
力属性キャラの攻撃を2倍にする |
船員効果
船員効果 | 一味の基礎ステータスが+50される |
---|---|
限界突破1 | - |
限界突破2 | - |
サンジ(新世界/2年後)に関連する他の攻略記事
全キャラの評価一覧
キャラランキング
キャラ検索ツール
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 | |
スタイルで絞り込みができます。能力・スキル・CTを一括で確認して編成作りに利用してください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます