ワンピース/トレクルで実装されている船「ノストラカステロ号水陸両用」の評価記事です。船の効果や必殺技、Lv拡張のステータスを掲載しています。
評価と船効果
評価ランクと入手方法
画像 | |
---|---|
入手方法 | 開放冒険 |
通常評価 | /ランク |
Lv12評価 | /ランク |
評価ランクは入手の優先度や攻略貢献度の指標です。
強化段階別:船効果
段階 | 効果 |
---|---|
通常 | 冒険開始時の必殺ターンを1短縮し、力・心・知属性の攻撃を1.55倍、体力を1.4倍にし、攻撃開始前、体力が満タンの時と30%以下の時、力・心・知属性の攻撃を約1.7倍にする |
Lv拡張 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮し、力・心・知属性の攻撃を1.65倍、体力を1.4倍にし、攻撃開始前、体力が満タンの時と30%以下の時、力・心・知属性の攻撃を約1.85倍ににし同属性のPERFECTのタイミングが少し易しくなる |
通常時の最大LvはLv10、Lv拡張時の最大LvはLv12のステータス内容です。船の強化方法については、▶詳しくはこちらをご覧ください。
入手方法
開放冒険
イベントの右上の開放冒険で入手できます。
使い方とおすすめ船長
ノストラ・カステロ号(水陸両用)の評価まとめ
- 3属性で編成する際に乗船できる
- デメリット効果がなく扱いやすい船
- 常時1.55倍は特訓の森の船と同等クラス
- HP条件の最大倍率は1.7倍は船内トップクラス
- 体力満タン時とHP30%以下は調整が必要
- 体力増加1.4倍の効果も他の船と比べて優秀
比較的条件が厳しくない船
力・心・知属性を対象に1.55倍の倍率を出し、他属性がいると効果が発動しないこともないため扱いやすい。船長の属性やタイプ指定もなくとりあえず攻略パーティを組んで、属性が該当するなら船を選ぶというのもあり。
体力を活用するスキルと相性が良い
体力満タン状態の実現はHP回復、HP30%以下はHP減少効果があるスキルで調整すると最大倍率を発揮しやすい。スゴフェス限定キャラのベッジは自身の必殺技でHP85%減が発生するので意図的に最大倍率を発揮できます。またルフィ&サンジでも条件を満たせます。
ベッジ 射撃/野心 | 20→15ターン 必殺発動時一味が6人場にいる時、一味の体力を85%減らし、減少値分の体力を持つ「大頭目(ビッグファーザー)」状態になる。※ |
ルフィ&サンジ 自由/格闘 | 攻撃開始前体力満タンで一味の攻撃を5倍、それ以外の時は攻撃を4.5倍にし、一味の体力を1.2倍、ターン終了時に体力を2000回復、一味の体力は最大体力の2倍まで上限を無視して回復することができる |
※必殺技効果のHP減少に該当する部分のみ記載しています。
体力増加倍率が高い
ほぼ全ての船は1.2~1.35倍の体力増加で、ノストラ・カストロ号(水陸両用)は1.4倍と優れています。HP最大値が多くなるためベッジのスキルの大頭目のHPは比例して増えることは耐久性能向上に繋がります。
おすすめキャラ
船長の属性が3属性で、船員も倍率適用の属性で揃えると良いため船長候補は非常に多いです。
ログインするともっとみられますコメントできます