0


x share icon line share icon

【トレクル】わたあめ周回の効率化と攻略クエスト解説【ワンピース トレジャークルーズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【トレクル】わたあめ周回の効率化と攻略クエスト解説【ワンピース トレジャークルーズ】

ここでは、わたあめ増加船長チョッパーのコロシアム/闘技場集計編成の解説をしています。普段のわたあめ集めにご参考ください。

【目次】

わたあめ関連記事

わたあめ増加船長とは?

冒険で獲得したわたあめを増加させる船長

冒険内で獲得したわたあめを獲得した分だけ増加させてくれる船長効果を持つキャラのことをわたあめ増加船長と呼びます。

現状はチョッパーのみの実装

チョッパー

海賊EXP増加やお宝追加など様々な効果が実装されている中で、わたあめが増加する船長はチョッパー2体だけです。

クリア時に追加報酬があるキャラ

どのチョッパーが優秀?

キャラによって活躍用途が異なるため使い分けが必要になります。心属性のチョッパーはギミック対策役として優秀で、活躍頻度は高いです。

キャラ特徴・できること
デメリット効果
チョッパー超進化チョッパー・ギミック回復役として優秀
・Lv上限突破:ギミック回復ターンが増加
・船長効果:2タイプにしか最大倍率がかからない
チョッパー心チョッパー・ギミック回復役として優秀
・船長効果:一味全体に倍率がかかる

・限界突破拡張をしないと船長倍率が物足りない
チョッパー知チョッパー・スキル:体力の上限を無視した体力回復
・スキル:耐性ダウン+属性相性強化
・2タイプにしか船長効果がかからない

超進化チョッパーがおすすめ

チョッパーチョッパー(超進化/スゴフェス限定)の評価

実装されている全てのチョッパーの船長効果で確定でわたあめが増加します。船長効果や自身のスキルを総合的に考慮した結果、超進化チョッパーが一番育成すべきキャラです。

わたあめを集める理由

理由⑴:海賊祭で優位に立てる

わたあめ周回の効率化と攻略クエスト解説の画像

海賊祭はトレクルの中でステータス関連の育成状況が各プレイヤーによって如実に差が出るイベントです。総戦闘力相手のダメージに耐えられるかはわたあめの合成数に深く関わってきます。

理由⑵:超BOSSやトレマで必要

トレマ絆_結合画像

わたあめ合成をすることによってステータスの上昇が見込めるため総合的な与ダメージも変化します。絆決戦・トレジャーマップどちらの場合も攻撃にステータスを振っていれば一番恩恵が大きいです。

優先度低:攻略難易度の高いクエストで必要

大航海_ボス戦結合画像

わたあめ合成はステータス上昇に繋がるキャラ育成の一つのため、集めれば集めるほど高みを目指すことができます。ステータスの上昇の影響により大航海や闘技場のクリアが楽になります。

キャラ強化/育成のやり方まとめ

おすすめクエスト

vsサディちゃん

サディ
point

3階にランダム要素がなく手順が簡単です。4階、ボス戦ともに敵の体力が低いため、スキルダメージなどで撃破可能。単純に周回効率が良くおすすめです。

コロシアム/サディ攻略|カオス

周回編成

周回編成vsサディちゃんの攻略手順
  • 船:1.5倍船
  • 能力解放:必須解放なし
  • 配置:指定なし
  • 限界突破:全キャラ強化済
1~2階の攻略手順
-キッドの追撃で突破。
3階の攻略手順
-ゾロのスキルダメージで突破。
4階の攻略手順
1T赤髪海賊団を入れ替えで通常攻撃で突破。
ボス戦の攻略手順
1Tゾロ→ワイパーで撃破。
編成キャラの詳細
チョッパーチョッパー【船長効果】
射撃と博識タイプキャラの攻撃を5倍、射撃と博識タイプ以外の攻撃を4.25倍、一味の体力を1.3倍にし、受けるダメージを10%減らし、一味は[知][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、冒険で獲得したわたあめの数が獲得した分だけ増加し(お宝追加効果は冒険途中に船長となった時は発揮されません)、一味の体力は最大体力の2倍まで上限を無視して回復することができる(上限をあげる効果は重複しない。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)
【必殺技】
一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を6ターン、痺れ・やけど・必殺封じ・攻撃ダウン・被ダメ増加・回復ダウン・擬音隠し状態・回復効果をダメージに変換・回復スロットによる回復をダメージに変換する効果を5ターン回復し、全ての毒状態を完全解除、5ターンの間ターン終了時体力を12024回復する
ワイパーワイパー海賊祭報酬/ 16→16ターン
1ターンの間敵全体の防御力を0、一味の体力を99%減らし、敵1体に減少値×50倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間防御力ダウン中の的に与えるダメージが2倍になる
ゾロゾロトレマ報酬/ 31→24ターン
敵全体にかかっている一定ダメージ激減状態を2ターン減らし、自分が「飛ぶ斬撃」を使用した回数が0回の時、1回の時、2回以上の時、それぞれ全ての防御効果を無視して敵全体に250000、500000、1000000の無属性ダメージを与える
キッドキッドコロシアム/ 28→14ターン
敵全体のランダム対象に5回技属性ランダムダメージを与え、打突・射撃タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、船長が打突か射撃タイプキャラの時は2ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×350倍の技属性ダメージを与える
シャンクスシャンクススゴフェス/ 18→13ターン
全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし3ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定、3ターンの間「赤髪海賊団」状態になる

vs錦えもん

錦
point

わたあめが+3でドロップします。編成難易度やクエストの難易度は上がってしまいますが純粋にわたあめを多く入手することができます。

コロシアム/vs錦えもん|決勝戦攻略

周回編成

vs錦えもんの攻略手順
  • 船:ホエ
  • 能力解放:必須解放なし
  • 配置:指定なし
  • 限界突破:全キャラ強化済
  • サポート:リッキーパターンで必要
1,2階の攻略手順
-ターン稼ぎ。
3階の攻略手順
1T全パターン共通。
ゾロを2回発動して突破。
4階の攻略手順
1Tくまとチョッパーを発動して突破。
ボス戦の攻略手順
1T青キジとレイリーを発動して撃破。
編成キャラ
チョッパーチョッパー【船長効果】
射撃と博識タイプキャラの攻撃を5倍、射撃と博識タイプ以外の攻撃を4.25倍、一味の体力を1.3倍にし、受けるダメージを10%減らし、一味は[知][肉][連]スロットも有利スロット扱いになり、冒険で獲得したわたあめの数が獲得した分だけ増加し(お宝追加効果は冒険途中に船長となった時は発揮されません)、一味の体力は最大体力の2倍まで上限を無視して回復することができる(上限をあげる効果は重複しない。体力が上限を超えている時、体力満タン時と同じ扱いになる)
【必殺技】
一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を6ターン、痺れ・やけど・必殺封じ・攻撃ダウン・被ダメ増加・回復ダウン・擬音隠し状態・回復効果をダメージに変換・回復スロットによる回復をダメージに変換する効果を5ターン回復し、全ての毒状態を完全解除、5ターンの間ターン終了時体力を12024回復する
青キジ青キジ超進化/ 18→13ターン
必殺発動時に一味にかかっている攻撃上昇・スロット影響増大効果を1ターン延長、1ターンの間チェイン係数の初期値が2.75倍、上限値が35.0で固定され、全ての防御効果を無視して敵全体に1000000の固定ダメージを与える
ゾロゾロトレマ報酬/ 31→24ターン
敵全体にかかっている一定ダメージ激減状態を2ターン減らし、自分が「飛ぶ斬撃」を使用した回数が0回の時、1回の時、2回以上の時、それぞれ全ての防御効果を無視して敵全体に250000、500000、1000000の無属性ダメージを与える
レイリーレイリー対決レイリー/ 30→16ターン
一味の自属性スロット以外をランダムで入れ替え、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍にする
くまくま決戦/ 28→14ターン
[肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする
サポートキャラ
ガープガープコビー ヘルメッポ 青キジ
冒険中1回限り、サポート対象キャラが敵から必殺封じ状態を受けた時、次の一味の行動時に一味にかかっている必殺封じ状態を3ターン回復する

わたあめ増加時の画像

わたあめ増加時

攻略可能クエスト

アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます

vsドレーク

ドレーク
コロシアムvsドレーク攻略

周回編成

船長中段右下段右下段左中段左フレンド
Lv99Lv99Lv99Lv99Lv99Lv99
編成メンバー詳細
編成キャラ
チョッパーチョッパー【船長効果】
一味の攻撃を4倍、体力を1.25倍、冒険で獲得したわたあめの数が獲得した分だけ増加する(お宝追加効果は冒険途中に船長となった時は発揮されません)
【必殺技】
一味にかかっている痺れ・やけど・封じ・船長効果無効・必殺封じ・攻撃ダウン・被ダメ増加・回復ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復し、全ての毒状態を完全解除、3ターンの間ターン終了時体力を12024回復する
ナミナミ超進化/ 21→16ターン
敵全体に攻撃×20倍の知属性ダメージを与え、1ターンの間知属性キャラのスロットの影響がかなり大きくなる
キッドキッドコロシアム/ 28→14ターン
敵全体のランダム対象に5回技属性ランダムダメージを与え、打突・射撃タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、船長が打突か射撃タイプキャラの時は2ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×350倍の技属性ダメージを与える
カイドウカイドウ決戦/ 29→15ターン
必殺発動時敵の数が多いほど敵全体のHPを減らし (最小で20%~最大で40%)、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換し、2ターンの間ターン内で与えたコンボ数が12以上から知属性の攻撃が2.25倍になる
チョッパーチョッパー【船長効果】
一味の攻撃を4倍、体力を1.25倍、冒険で獲得したわたあめの数が獲得した分だけ増加する(お宝追加効果は冒険途中に船長となった時は発揮されません)
【必殺技】
一味にかかっている痺れ・やけど・封じ・船長効果無効・必殺封じ・攻撃ダウン・被ダメ増加・回復ダウン・擬音隠し状態を5ターン回復し、全ての毒状態を完全解除、3ターンの間ターン終了時体力を12024回復する
サポートキャラ

編成の注意点

  • 船:ホエ
  • 能力解放:必須解放なし
  • 配置:指定なし
  • 限界突破:全キャラ強化済
1~3階の攻略手順
-ターンを稼ぎます。
4階の攻略手順
1Tキッドを発動。
通常攻撃+追撃で突破します。
ボス戦の攻略手順
1Tナミ、カイドウを発動し撃破します。

トレクル攻略関連記事

トップボタン

キャラ強化システム関連記事

キャラ強化システム解説

わたあめ関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トレクル攻略情報
ONE PIECEメディア
海賊祭攻略
キャラ/パーティ/ツール
リセマラ/ガチャ
初心者向け記事
クエスト攻略
ランキング/キャラ比較
能力解放
限界突破解説
サポート効果解説
アイテム関連
劇場版ONE PIECE作品
掲示板
×