0


x share icon line share icon

【トレクル】絆決戦vsルフィ&ハンコック《速属性》攻略|6月版【ワンピース トレジャークルーズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【トレクル】絆決戦vsルフィ&ハンコック《速属性》攻略|6月版【ワンピース トレジャークルーズ】

トレクルで開催される絆決戦vsルフィ&ハンコック【速属性 6月版】の攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。

更新情報

追加ギミックLv70~,Lv140~を追加!

攻略目次

【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら

最優先絆決戦vsルフィ
7/20(水)12:00~7/24(日)22:59
報酬:
絆決戦にルフィが登場。巻き戻し耐性持ちの必殺短縮役、防御効果解除/状態異常回復が可能です。
優先孤軍奮闘の赤旗
6/27(月)12:00~7/28(木)11:59
報酬:
イベントにドレークが登場。チョッパーマンのお願いをクリアして虹カメ姫を手に入れよう。
優先シングルマッチvsペル
7/2(土)12:00~
報酬:
技属性で編成されたシングルマッチが開催。挑戦権は使用しないため何度も挑戦しましょう!
優先ガープからの挑戦!
4/10~常設開催
報酬:
報酬は取り切りに形式変更。リセットで獲得できる分は今後月末開催のイベントクエストで追加予定。

絆決戦vsルフィ&ハンコック【速属性 6月版】基本情報

共闘!絆決戦はルフィ&ハンコック

開催期間6/17(水)~6/21(日)

次回の絆決戦はルフィ&ハンコックがダブルキャラとして登場。今回は共闘となるため他のユーザーとチームを組んで挑みましょう!

絆決戦vsルフィ&ハンコックの関連記事

ルフィ&ハンコックの性能

ルフィ&ハンコック
【必殺技】
敵全体にキャラの攻撃×300倍自属性ダメージを与え、属性の[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、一味のスロットを1ターン固定、1ターンの間属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、3ターンの間「ルフィ&ハンコック」になる
【発動ターン】
通常時:32→23ターン / 限界突破:22→13ターン
【船長効果】
属性の攻撃を3.75倍、体力を1.25倍にし、属性は[心][知]スロットも有利扱いになる

今回は表彰あり

上位5チームがサイト上で表彰されます。チーム名やチームのメンバーの名前が掲載されます。

BOSSコイン獲得冒険あり

絆決戦開催前にBOSSコイン獲得冒険が開催されます。100回までクリアできるのでBOSSコインを集めておきましょう。

BOSSコイン獲得冒険攻略

新登場の特攻キャラ

新登場キャラは、今回開催される絆決戦で以下の特別効果があります。

  • 獲得お宝引換券1.3倍増加
  • ステータス2倍
  • 必殺短縮15ターン
  • 自分の攻撃は全属性に弱点をつく

既存のキャラの特別効果

その他の強化キャラ

クエスト概要

バトル数3
ボスコイン20枚
ボスの属性速属性
絆決戦まとめはこちら速属性の敵HP:Lv1~Lv199
Lv速属性のHP
15,500,000
45,871,045
76,267,121
106,689,917
137,141,237
167,623,004
198,137,272
228,686,234
259,272,230
289,897,759
3110,565,488
3411,278,264
3712,039,125
4012,851,317
4313,718,301
4614,643,773
4915,631,681
5216,686,236
5517,811,933
5819,013,574
6120,296,280
6421,665,520
6723,127,134
7024,687,351
7326,352,826
7628,130,657
7930,028,426
8232,054,223
8534,216,685
8836,525,034
9138,989,109
9441,619,418
9744,427,174
10047,424,349
10350,623,721
10654,038,931
10957,684,540
11261,576,092
11565,730,178
11870,164,510
12174,897,994
12479,950,811
12785,344,504
13091,102,071
13397,248,057
136103,808,669
139110,811,877
142118,287,539
145126,267,530
148134,785,872
151143,878,884
154153,585,334
157163,946,607
160175,006,880
163186,813,307
166199,416,228
169212,869,374
172227,230,106
175242,559,651
178258,923,367
181276,391,023
184295,037,093
187314,941,077
190336,187,836
193358,867,957
196383,078,140
199408,921,606

船長別攻略パーティ編成一覧

アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます

キッド+ソニア&マリー編成⑶

編成メンバー詳細
編成キャラ
キッド【船長効果】
技属性の攻撃を4倍、技属性以外の攻撃を3.75倍にし、[爆弾][強化爆弾]スロットが出ている技属性の攻撃は5倍、一味の[連]スロットが[爆弾]スロットになり、[連]スロットの出現率が微増、[爆弾][強化爆弾]スロットも有利スロット扱いにし、[爆弾][強化爆弾]スロットによるダメージを0にする
【必殺技】
[力][技][爆弾][強化爆弾]スロットを消費し敵全体に消費した[力][技][爆弾][強化爆弾]スロット(0個~6個、最大3,000,000ダメージ)に応じて大きくなる無属性ダメージを与え、与ダメージ後[空]を[強化爆弾]スロットに変換、1ターンの間技属性の攻撃を2.5倍にする
ニョン婆レアガチャ/ 19→14ターン
一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ・一定ダメージ激減状態を3ターン減らし、1ターンの間一味のチェイン係数を2.75倍で固定する
ゼウス&プロメテウス&ビッグマムスゴフェス限定/ 16→10ターン
1ターンの間一味の基礎攻撃力が上昇し、(最大残り10万で基礎攻撃力+1000)、3ターンの間「ゼウス&プロメテウス&ビッグ・マム」になり、必殺発動時の体力が半分以上の時、1ターンの間チェイン係数が3.5倍で固定される
ルフィトレジャーマップ/ 35→28ターン
一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を4ターン回復し、不利[肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする
ナミ&ロビンスゴフェス限定/ 17→12ターン
敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる
サンダーソニア&マリーゴールド【船長効果】
属性の攻撃を2.5倍、スロット一致時は3倍にする
【必殺技】
自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、1ターンの間属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、BOSS Lv.1~15の時、BOSS Lv.16~30の時、BOSS Lv.31以上の時で、このターン内PERFECT攻撃が3回成功で次のターン属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする
サポートキャラ

編成の注意点

  • 船:シャークスパーブ号
  • 攻略可能Lv:199以上
  • 与ダメージ量概算:4億
  • 追加ギミック対応:Lv70/lv140
  • サポート候補:ルフィにサボ(サポート限定)
入れ替え候補

ルッチを入れ替えた方が火力がでます。属性相性強化持ちなため、先にソニア&マリーを発動してからルッチで一定激減を解除しましょう。

1階の攻略手順
1Tターン稼ぎ不要。
2階の攻略手順
1Tマムを入れ替え。
PERFRCTタップでバリア破壊→ソニア&マリーでハンコックを撃破、PERFECTタップでバリア破壊→マムでルフィを撃破。
ボス戦の攻略手順
1T最初にマムを発動。
ナミを発動しスロット強化。
追加ギミック:先にスロット強化効果がある状態でルフィを発動し船長効果無効を回復
ソニア&マリーを発動し属性相性強化。
ニョン婆を発動し敵の一定激減を解除。
キッドを属性超化→スキルの順に発動し攻撃強化。
攻撃順マム→ニョン婆→ナミ&ロビン→ルフィ→ソニア&マリー→キッド
入れ替え候補のルッチの場合はマム→ナミ&ロビン→ルッチ→ルフィ→ソニア&マリー→キッド

キッド+サンダーソニア&マリーゴールド編成⑴

編成メンバー詳細
編成キャラ
キッドスゴフェス限定/ 18→13ターン
[力][技][爆弾][強化爆弾]スロットを消費し敵全体に消費した[力][技][爆弾][強化爆弾]スロット(0個~6個、最大3,000,000ダメージ)に応じて大きくなる無属性ダメージを与え、与ダメージ後[空]を[強化爆弾]スロットに変換、1ターンの間技属性の攻撃を2.5倍にする
ルッチ海賊祭/ 18→18ターン
敵1体のHPを15%減らし、自分のスロットを自属性スロットに変換、敵全体にかかっている一定ダメージ激減状態を4ターン減らし、一味にかかっている必殺封じ状態を4ターン回復、1ターンの間技属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする
マルコイベント/ 19→13ターン
隣接するスロットを[肉]に変換し、痺れと船長効果無効状態を2ターン回復、受けるダメージを40%減らす
キングコロシアム/ 29→14ターン
敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっている防御アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、船長が技属性の時、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる
ルフィトレジャーマップ/ 35→28ターン
一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を4ターン回復し、不利[肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする
サンダーソニア&マリーゴールド【船長効果】
属性の攻撃を2.5倍、スロット一致時は3倍にする
【必殺技】
自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、1ターンの間属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、BOSS Lv.1~15の時、BOSS Lv.16~30の時、BOSS Lv.31以上の時で、このターン内PERFECT攻撃が3回成功で次のターン属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする
サポートキャラ

編成の注意点

  • 船:攻撃1.5倍の船
  • 能力解放:船長効果無効耐性Lv3
  • 配置:特になし
  • 想定ダメージ:約4000万
1階の攻略手順
1Tスロットを揃えつつ突破します。
2階の攻略手順
1T通常攻撃で突破します。
ボス戦の攻略手順
1Tキッドの属性超化とスキルを発動。
サンダーソニア&マリーゴールド→ルッチ→ルフィ→マルコを発動し撃破します。
船長効果無効を受けるレベルになったらキングも発動します。

キッド+ソニア&マリー編成⑵

編成メンバー詳細
編成キャラ
キッド【船長効果】
技属性の攻撃を4倍、技属性以外の攻撃を3.75倍にし、[爆弾][強化爆弾]スロットが出ている技属性の攻撃は5倍、一味の[連]スロットが[爆弾]スロットになり、[連]スロットの出現率が微増、[爆弾][強化爆弾]スロットも有利スロット扱いにし、[爆弾][強化爆弾]スロットによるダメージを0にする
【必殺技】
[力][技][爆弾][強化爆弾]スロットを消費し敵全体に消費した[力][技][爆弾][強化爆弾]スロット(0個~6個、最大3,000,000ダメージ)に応じて大きくなる無属性ダメージを与え、与ダメージ後[空]を[強化爆弾]スロットに変換、1ターンの間技属性の攻撃を2.5倍にする
ニョン婆レアガチャ/ 19→14ターン
一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ・一定ダメージ激減状態を3ターン減らし、1ターンの間一味のチェイン係数を2.75倍で固定する
ウソップ超進化/ 16→13ターン
敵全体のHPを10%減らし、遅延無効・状態異常無効の効果を無視して敵全体の攻撃を1ターン遅延、遅延無効・状態異常無効でない時は3ターン遅延させる
キングコロシアム/ 29→14ターン
敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっている防御アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、船長が技属性の時、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる
ナミ&ロビンスゴフェス限定/ 17→12ターン
敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる
サンダーソニア&マリーゴールド【船長効果】
属性の攻撃を2.5倍、スロット一致時は3倍にする
【必殺技】
自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、1ターンの間属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、BOSS Lv.1~15の時、BOSS Lv.16~30の時、BOSS Lv.31以上の時で、このターン内PERFECT攻撃が3回成功で次のターン属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする

編成の注意点

  • 船:ホエ
  • 能力解放:必殺短縮Lv2,船長効果無効耐性Lv3
  • ターン稼ぎあり
  • 追加ギミック対応:Lv70/lv140
  • 想定攻略可能Lv:185
  • 与ダメージ量概算:約3億ダメージ
  • 特攻以外:3500万ダメージ2体
  • ニョン婆:2500万ダメージ
  • 特攻キャラ:キッド,キング、フレンド7000万ダメージ
  • 合計3億ダメージ想定
1階の攻略手順
-コンボ数4のキャラでミス攻撃。ウソップのターン稼ぎ。
スロット一致している状態でナミをロビンに入れ替えてスロット保存。
2階の攻略手順
1Tキングとウソップはバリア貫通します。
やけどは3000ダメージなので2体程度なら気にせずPERFECTタップで良い。
このターンでハンコックを倒す。
2Tルフィを攻撃。
3Tウソップが発動まで残り2ターン
ルフィを倒して突破
ボス戦の攻略手順
1Tウソップ、キングを発動して遅延状態ダメージ強化。
ロビンをナミに入れ替えてスロット一致、スキル発動でスロット強化。
ニョン婆を発動してチェイン固定+敵一定激減を解除。
キッドを発動して攻撃強化、フレンドを発動して属性強化。
合計5種重ねがけ。
攻撃順ニョン婆→ウソップ→ナミ&ロビン→キング→キッド→ソニマリ

ギミック解説と攻略おすすめキャラ

ギミックまとめ

2階:敵名
PERFECTバリア(1回/3ターン)
やけど(3000ダメージ/3ターン)
【対策】:やけどは無視
やけどは3000ダメージしか受けないため、無視して1ターン突破しましょう
3階:ルフィ&ハンコック
HP約20%割合ダメージ
一定以上のダメージ激減(3ターン)
全員痺れ(3ターン)
スキルダメージ弱体化(98ターン)
状態異常無効(98ターン)

【ボスのHP一定以上から追加】
船長効果無効(6ターン)
【対策】:一定激減と痺れ対策が必須
一定以上激減と痺れは必ず解除しましょう。敵のHPが2450万付近で船長効果無効追加

追加ギミックまとめ

Lv70毎にギミックが変化します。※

※ギミック追加は厳密にはHPを基に変化します。追加されるLvの救援を受けた場合でも敵HPが条件を下回っていればギミック追加はありません。

Lvギミック
70船長効果無効6ターン
痺れがターン数増加
3ターン→4ターン
140痺れのターン数がさらに増加
4ターン→5ターン

対策したいギミック一覧

ギミック展開ターン数
対策方法まとめ
2階:???
PERFECTタップバリア1回/3ターン
・擬音隠しが天敵
・タップ簡易化の船に乗る
・防御効果無視の船長を使う
・潜在能力のバリア貫通も有効
やけど3ターン
・やけど状態回復スキルで回復する
・PERFECTタップしない
・サポート効果で回復する
ボス戦:ルフィ&ハンコック
一定ダメージ激減3ターン
・スキルで解除する
・防御効果無視の船長を使う
痺れ3ターン
・痺れ回復スキルで回復
・船員効果で回復する
・SPルフィは船長効果で回復可能
・入れ替え効果で回復する
・サポート効果で回復する
スキルダメージ弱体化98ターン
・ブルックで一度死んで回復する
・しらほし&マンシェリーで回復する
ボス戦:Lv70~
船長効果無効6ターン
・能力解放で対処
・足りない場合はスキルで回復
・サポート効果で回復する
・入れ替え効果でも回復できる
痺れ1ターン増加
・痺れ回復スキルで回復
・船員効果で回復する
・SPルフィは船長効果で回復可能
・入れ替え効果で回復する
・サポート効果で回復する
ボス戦:Lv140~
痺れ1ターン増加
・痺れ回復スキルで回復
・船員効果で回復する
・SPルフィは船長効果で回復可能
・入れ替え効果で回復する
・サポート効果で回復する

攻略編成用ツール記事

1階で必殺短縮

先制で打突、博識、格闘タイプの必殺ターンを短縮してくれます。

2階のギミック解説

  • PERFECTタップでやけどダメージを受ける
  • やけどは3000ダメージなので1ターン突破なら無視!

敵のステータス

HP攻撃力攻撃間隔
ルフィ116万74001
ハンコック82万74001

行動パターン

ターン
体力
頻度
タイミング
内容
先制
-
-
-
PERFECTバリア(1回/3ターン)
やけど(3000ダメージ/3ターン)
1
-
-
-
ハンコック:メンバーランダム
1体封じ(5ターン)
3
-
毎2
-
ルフィ:必殺ターン5巻き戻し
-
20%
-
-
必殺技なし

適正キャラ

やけど+バリア解除役
シャンクス
自由/博識
30→23ターン
敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、やけどを1ターン回復、1ターンの間一味の自属性スロット出現率を大きく上昇、自属性スロット以外の[お邪魔]を含む全てのスロットをランダムに入れ替え、1ターンの間タップタイミングボーナスにキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを上乗せする
やけど解除役
ページワン
強靭/斬撃
19→13ターン
⑴敵1体にキャラの攻撃×40倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている攻撃ダウン・やけど・擬音隠し状態を2ターン回復、属性の必殺ターンを1短縮する
⑵敵1体にキャラの攻撃×70倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている攻撃ダウン・やけど・擬音隠し状態を5ターン回復、属性の必殺ターンを2短縮する
レベッカ&ヴィオラ
博識/打突
31→24ターン
必殺発動時の敵の数が1体以上2体以下、3体以上5体以下、6体の時、チェイン係数がそれぞれ3倍、3.25倍、3.5倍で固定され、一味にかかっているやけど・必殺封じ状態を5ターン回復し、2ターンの間「レベッカ&ヴィオラ」になる
ロー
自由/斬撃
13→13ターン
一味にかかっている船長効果無効・やけど状態を3ターン回復し、3ターンの間タップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×35倍の無属性ダメージを上乗せする
ナミ
博識/打突
20→15ターン
一味にかかっている痺れ・やけど状態を3ターン回復し、1ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、スロットの影響を2倍にする
バリア解除役
フランキー
射撃/自由
17→11ターン
敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、敵全体にキャラの攻撃×76倍の技属性ダメージを与え、必殺発動時、船長のスロットが[技][心]の時、一味のスロットを1ターン固定し、2ターンの間属性の攻撃を2倍にする
ガープ
格闘/強靭
⑴.32→32ターン
⑵.28→28ターン
⑴.敵1体にキャラの攻撃力×50倍の技属性ダメージを与え、船長が格闘か強靭タイプキャラの場合、格闘と強靭タイプキャラの必殺ターンを1ターン短縮、敵全体にかかっている全てのバリアとダメージ無効効果を1ターン減らし、自分が船長の時は1ターンの間自分と船長を入れ替える
⑵.敵1体にキャラの攻撃力×200倍の技属性ダメージを与え、船長が格闘か強靭タイプキャラの場合、格闘と強靭タイプキャラの必殺ターンを2短縮、敵全体にかかっている全てのバリアとダメージ無効効果を3ターン減らし、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える
ゾロ
射撃/野心
8→8ターン
バリアを張った敵がいる時、[お邪魔]を含む全てのスロットを自属性スロットに変換、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、バリアを張った敵がいない時は、隣接するスロットを自属性スロットに変換する

レア枠 バギー海賊団

通常時と同様のギミックを発動しますが、撃破時に攻撃×2.5倍のエンハンス(98ターン)を付与してきます。

ルフィ&ハンコックの行動パターン

ステータスと行動パターン

  • 全ギミックが解除必須
  • 頼れるヤツの解除役を編成しましょう
  • 毎ターン不利扱いを発動するので1ターン撃破推奨

敵のステータス

HP攻撃力攻撃間隔
ルフィ&ハンコック550万67001

行動パターン

ターン
体力
頻度
タイミング
内容
先制
-
-
-
HP約20%割合ダメージ
一定以上のダメージ激減(3ターン)
全員痺れ(3ターン)
スキルダメージ弱体化(98ターン)
状態異常無効(98ターン)
追加①:船長効果無効(6ターン)
痺れ1ターン増加
追加②:痺れ1ターン増加
(合計5ターン)
1
-
毎1
-
属性スロット不利扱い(1ターン)
3
-
-
-
ランダム2体完全吹き飛ばし
-
20%
1回
攻撃時
ダメージ無効(2ターン)

特殊割り込み

条件行動内容
割合ダメージ発動体力回復

適正キャラ一覧

一定以上のダメージ激減解除役
ニョン婆
博識/格闘
19→14ターン
一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ・一定ダメージ激減状態を3ターン減らし、1ターンの間一味のチェイン係数を2.75倍で固定する
ルッチ
博識/格闘
18→18ターン
敵1体のHPを15%減らし、自分のスロットを自属性スロットに変換、敵全体にかかっている一定ダメージ激減状態を4ターン減らし、一味にかかっている必殺封じ状態を4ターン回復、1ターンの間技属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする
ナミ
博識/打突
19→14ターン
一味にかかっている必殺封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている一定ダメージ激減を5ターン減らし、1ターンの間力・技・速属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする
ゾロ
斬撃/野心
30→15ターン
敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×55倍の無属性ダメージを与え、一定ダメージ激減状態・ダメージ軽減状態を5ターン減らし、2ターンの間斬撃と野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくし、必殺発動時の体力が満タンの時は1ターンの間同タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響が倍になる
痺れ解除役
ナミ&ロビン
自由/博識
17→12ターン
敵1体のHPを25%減らし、1ターンの間属性のスロットの影響を2.5倍、一味にかかっている痺れ状態を10ターン回復し3ターンの間「ナミ&ロビン」状態になる
ナミ
博識/打突
20→15ターン
一味にかかっている痺れ・やけど状態を3ターン回復し、1ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、スロットの影響を2倍にする
マーガレット
格闘/斬撃
18→13ターン
一味にかかっている痺れ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減(一定ダメージ激減は対象外)状態を3ターン減らし、一味に属性が3人以上いる時、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする
船長無効+一定以上激減解除役
モネ
博識/自由
20→14ターン
船長効果無効状態を5ターン回復し、敵全体にかかっている一定以上のダメージ激減状態一定ダメージ激減を5ターン減らし、[お邪魔]と[不利]スロットを自属性スロットに変換する
船長効果無効の解除役
キング
強靭/自由
29→14ターン
敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっている防御アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、船長が技属性の時、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる
ルフィ
自由/格闘
35→28ターン
一味にかかっている攻撃ダウン・封じ・船長効果無効状態を4ターン回復し、不利[肉][連]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間一味のスロットの影響を2倍にする
クロコダイル
斬撃/野心
28→14ターン
敵1体のHPを10%減らし、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、船長が属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される

トレクル攻略と関連する他の記事

トップリンク

クエスト攻略記事一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トレクル攻略情報
ONE PIECEメディア
海賊祭攻略
キャラ/パーティ/ツール
リセマラ/ガチャ
初心者向け記事
クエスト攻略
ランキング/キャラ比較
能力解放
限界突破解説
サポート効果解説
アイテム関連
劇場版ONE PIECE作品
掲示板
×