トレクルで開催されるBOSSコイン獲得冒険の攻略記事です。BOSSコインは絆決戦をプレイするために必要なアイテムです。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
【注意事項】
ページ下部の投稿フォームにてフレンド募集することはお控えください。攻略の為のフレンドをお探しの方は専用掲示板がございますのでそちらでお願い致します。
▶︎フレンド募集掲示板はこちら
最優先絆決戦vsおナミ&おロビ 1/11(月)12:00~1/17(日)20:59 報酬: ![]() ![]() ![]() 対象に制限がないスロ強化持ち!サンジの超進化素材も手に入ります! |
優先絆決戦対策冒険 1/9(土)12:00~1/17(日)20:59 報酬: ![]() 錦えもんは絆決戦で全属性に弱点を突けます!月曜の絆決戦までに育成しましょう! |
後回しガープからの挑戦!海軍 2/10でリセット 報酬: ![]() ![]() ![]() ![]() 期間は1カ月で報酬はリセットされます。導きの鍵・銀や友情の証があるため、期間内に必ず獲得しておきたいです |
優先闘技場vsドレーク★11 / ★8 1/6(水)12:00~2/2(火)11:59 報酬: ![]() メンバーの属性に応じてチェイン強化が可能。属性強化は対象に指定なし! |
優先 ワールドクルーズ第1弾 12/28(月)12:00~1/26(火)11:59 報酬: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年末年始の目玉イベント!2万Ptでフェス限ガチャチケットが手に入る! |
優先決戦ルフィ太郎★10 / ★7 12/29(火)12:00~1/16(土)11:59 報酬: ![]() 扱いやすいタップ条件のエンハンス持ちで、強化対象に制限がありません! |
BOSSコイン獲得冒険基本情報
クエスト概要
難易度 | - |
---|---|
バトル数 | 5 |
スタミナ | 20 |
ボスの属性 | 心属性 |
条件 | 100回までクリア可能 |
アイテム増加キャラ
絆決戦スゴフェスで新たに登場するサンダーソニア&マリーゴールド、マーガレット、ニョン婆を編成すると、獲得したアイテムが2つ増加します。所持している場合は積極的に編成しましょう。
![]() 強靭/打突 | 19→14ターン 自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、1ターンの間力・技・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、BOSS Lv.1~15の時、BOSS Lv.16~30の時、BOSS Lv.31以上の時で、このターン内PERFECT攻撃が3回成功で次のターン力・技・知属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする |
![]() 格闘/斬撃 | 18→13ターン 一味にかかっている痺れ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( ![]() |
![]() 博識/格闘 | 19→14ターン 一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ・ ![]() |
お宝増加船長で挑もう
今回の冒険は100回のクリア制限があります。BOSSコインを少しでも多く入手するため、お宝を増やせるキャラを船長にしましょう。
お宝増加船長
![]() | コスト40以下のキャラの攻撃を1.75倍、コスト41以上のキャラの攻撃と体力を半減、冒険で獲得したお宝が一つ追加される(お宝追加は冒険途中に船長となった時は発揮されません) |
![]() | 一味の攻撃を3倍、体力を1.2倍にし、自分の攻撃は約3.25倍になり、一味は[知]スロットも有利スロット扱い、一定確率で冒険で獲得したお宝が一つ追加される(お宝追加効果は冒険途中に船長となった時は発揮されません) |
![]() | 一味の攻撃を1.5倍にし、一定確率で冒険で獲得したお宝が一つ追加される(お宝追加効果は冒険途中に船長となった時は発揮されません) |
船長別攻略パーティ編成一覧
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
報酬追加ソニア&マリー編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 力・技・知属性の攻撃を2.5倍、スロット一致時は3倍にする 【必殺技】 自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、1ターンの間力・技・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、BOSS Lv.1~15の時、BOSS Lv.16~30の時、BOSS Lv.31以上の時で、このターン内PERFECT攻撃が3回成功で次のターン力・技・知属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする |
![]() | レアガチャ/ 18→13ターン 一味にかかっている痺れ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( ![]() |
![]() | コロシアム/ 28→14ターン 敵全体のランダム対象に5回技属性ランダムダメージを与え、打突・射撃タイプキャラの必殺ターンを2短縮し、船長が打突か射撃タイプキャラの時は2ターンの間ターン終了時に敵全体にキャラの攻撃×350倍の技属性ダメージを与える |
![]() | レアガチャ/ 19→14ターン 一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ・ ![]() |
![]() | 【船長効果】 力・技・知属性の攻撃を2.5倍、スロット一致時は3倍にする 【必殺技】 自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、1ターンの間力・技・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、BOSS Lv.1~15の時、BOSS Lv.16~30の時、BOSS Lv.31以上の時で、このターン内PERFECT攻撃が3回成功で次のターン力・技・知属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする |
編成の注意点
- 特攻キャラ性能で報酬追加+8
4階の攻略手順 | |
---|---|
1T | ミス攻撃。 |
2T | 通常攻撃で倒します。 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | キッドを発動。ミス攻撃。 |
2T | ミス攻撃後に追撃で倒します。 |
攻撃順 |
バギー+サンダーソニア&マリーゴールド






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 超進化/ 16→11ターン 2ターンの間コスト40以下のキャラの攻撃を2倍にする |
![]() | イベント/ 23→12ターン 一味にかかっている封じ状態を4ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態 ![]() |
![]() | レアガチャ/ 19→14ターン 一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ・ ![]() |
![]() | イベント/ 20→13ターン 1ターンの間スロットの影響を大きくし、スロットを、右列上段を[技]、右列中段を[心]、右列下段を[知]に変換、2回自由に動かす |
![]() | イベント/ 19→13ターン 一味の体力が半減するが、一味にかかっている痺れ・船長効果無効・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、一味の[連][肉]スロットを自属性スロットに変換 |
![]() | 【船長効果】 力・技・知属性の攻撃を2.5倍、スロット一致時は3倍にする 【必殺技】 自分が船長・フレンド船長・助っ人船長の時、1ターンの間力・技・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2.25倍にし、絆決戦(前哨戦は対象外)の時、BOSS Lv.1~15の時、BOSS Lv.16~30の時、BOSS Lv.31以上の時で、このターン内PERFECT攻撃が3回成功で次のターン力・技・知属性の攻撃をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする |
サポートキャラ |
---|
編成の注意点
- 船:ホエ
- 能力解放:必殺短縮Lv2
- 配置:中段右にトコ、トコの隣接にヒルルクとニョン婆
1~3階の攻略手順 | |
---|---|
- | ターンを稼ぎつつ通常攻撃で突破。 |
4階の攻略手順 | |
1T | ニョン婆を発動し突破します。 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | ロー、トコ、ヒルルク、バギー、サンダーソニア&マリーゴールドを発動し撃破します。 |
バギー編成






サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 船員1 | 船員2 | 船員3 | 船員4 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 超進化/ 16→11ターン 2ターンの間コスト40以下のキャラの攻撃を2倍にする |
![]() | コロシアム/ 28→13ターン 一人選択したキャラの必殺ターンを2短縮、1ターンの間力と知属性の属性スロットを有利スロット扱い、力と知属性のスロットの影響を2倍にする |
![]() | レアガチャ/ 19→14ターン 一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ・ ![]() |
![]() | 通常エリア/ 19→14ターン 敵全体のランダム対象に16回無属性ランダムダメージを与え、1ターンの間、防御力ダウン中の敵に与えるダメージが1.5倍になり野心タイプキャラの通常攻撃による属性相性の影響をかなり大きくする |
![]() | イベント/ 19→13ターン 一味の体力が半減するが、一味にかかっている痺れ・船長効果無効・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、一味の[連][肉]スロットを自属性スロットに変換 |
![]() | 【船長効果】 コスト40以下のキャラの攻撃を1.75倍、コスト41以上のキャラの攻撃と体力を半減、冒険で獲得したお宝が一つ追加される(お宝追加は冒険途中に船長となった時は発揮されません) 【必殺技】 2ターンの間コスト40以下のキャラの攻撃を2倍にする |
サポートキャラ |
---|
編成の注意点
- 船:ホエ
- 能力解放:必殺短縮Lv2
- 配置:特になし
1~3階の攻略手順 | |
---|---|
- | ターンを稼ぎつつ通常攻撃で突破。 |
4階の攻略手順 | |
1T | ニョン婆、バギーを発動し突破します。 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | バギー、黄猿、ベッジ、ヒルルクを発動し撃破します。 |
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
4階:ルフィ | |
---|---|
![]() | 防御アップ1ターン |
【対策】:対策不要 攻撃間隔は2なので1ターン待てば防御アップ効果がない状態で攻撃が可能。 | |
5階:レイリー | |
![]() | 痺れ3ターン |
【対策】:痺れ回復が必要 通常攻撃で倒す場合は痺れ回復が欲しい。スキルダメージ弱体化はないのでスキルダメージのみで倒すなら痺れ回復は不要。 |
対策したいギミック一覧
ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
---|---|
4階;ルフィ | |
![]() | 1ターン ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ激減や0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる |
5階:レイリー | |
![]() | 3ターン ・痺れ回復スキルで回復 ・船員効果で回復する ・SPルフィは船長効果で回復可能 ・入れ替え効果で回復する ・サポート効果で回復する |
攻略編成用ツール記事
必殺技、船員効果、入れ替え、サポート効果の同時絞り込み検索記事。攻略パーティ作りの際に必要となる船員を探せます。 | |
攻撃倍率対象の属性やタイプ、有利扱いにできるスロットで絞り込み、対策できるギミックから船長を検索できます。 | |
限界突破の強化で習得する「潜在能力」から、所持キャラを絞り込み検索するツールです。 |
4階のギミック解説

- 防御力が10万に上昇
- 解除して突破しよう
敵のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ルフィ | 44万4444 | 4444 | 2 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 防御力アップ(1ターン) |
- - | 繰返し 割込み | |
- 20% | 1回 攻撃時 |
お宝追加の適正キャラ
![]() 博識/格闘 | 19→14ターン 一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ・ ![]() |
![]() 強靭/自由 | 29→14ターン 敵全体の攻撃を2ターン遅延させ、敵全体にかかっている防御アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、船長が技属性の時、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
![]() 野心/打突 | 19→13ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を2ターン回復、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 格闘/斬撃 | 30→16ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを15%減らし、敵全体にかかっている防御アップ状態を完全に解除、船長が力・知属性の時、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、チェイン係数が+0.65される |
![]() 射撃/自由 | 18→13ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 強靭/打突 | 19→13ターン 敵全体にキャラの攻撃×50倍の自属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ状態を5ターン回復、敵全体にかかっている防御力アップ状態を5ターン減、2ターンの間「クリーク&ギン」になり、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味のスロットの影響が2倍になる |
![]() 格闘/自由 | 27→15ターン 敵全体にかかっている ![]() |
![]() 自由/格闘 | 39→12ターン 一味にかかっている船長効果無効状態を4ターン回復、敵全体にかかっている防御アップ状態を4ターン減らし、不利スロットを自属性スロットに変換する |
![]() 射撃/自由 | 19→13ターン 敵全体にかかっている ![]() |
一部のキャラを掲載しています。
レイリーの行動パターン
ステータスと行動パターン

- 痺れ回復が必須
- HPは150万なのでエンハンスを重ねて倒そう
敵のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
レイリー | 150万 | 7000 | 3 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 痺れ(3ターン) |
- - | 繰返し 割込み | |
- 20% | 1回 攻撃時 |
特殊割り込み
条件 | 行動内容 |
---|---|
なし | なし |
お宝追加の適正キャラ
![]() 格闘/斬撃 | 18→13ターン 一味にかかっている痺れ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( ![]() |
![]() 斬撃/自由 | 18→12ターン 敵全体に100000の固定ダメージを与え、敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・痺れを5ターン回復する |
![]() 斬撃/野心 | 28→14ターン 敵1体のHPを10%減らし、一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、一味にかかっている船長効果無効・痺れ状態を5ターン回復、船長が力か知属性の時、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
![]() 博識/打突 | 16→11ターン ⑴一味にかかっている痺れ・封じ状態を1ターン回復する ⑵一味にかかっている痺れ・封じ状態を3ターン回復し、隣接スロットを自属性スロットに変換する |
![]() 博識/打突 | 18→12ターン 一味の全ての毒状態を回復し、やけど・痺れ状態を4ターン回復、一味に力と心属性が5人以上いる時、2ターンの間力と心属性のスロットの影響を2倍にするのだん |
![]() 博識/格闘 | 36→29ターン 一味にかかっている痺れ・封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、敵全体にかかっている ![]() ![]() |
![]() 自由/格闘 | ⑵21→15ターン ⑴16→10ターン ⑵一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を7ターン回復し、キャラの回復×30倍の体力を回復する ⑴一味にかかっているやけど・痺れ・チェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、キャラの回復×8倍の体力を回復する |
![]() 斬撃/強靭 | 16→16ターン 敵1体にキャラの攻撃×40倍の心属性ダメージを与え、一味にかかっている痺れ状態を4ターン回復、敵全体にかかっている残り体力1で耐える ![]() |
![]() 格闘/博識 | 19→13ターン 3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×12倍の体力を回復し、一味にかかっているチェイン係数増加量低下・チェイン係数上限固定・痺れ・船長効果無効状態を5ターン回復する |
![]() 博識/格闘 | 20→14ターン 船長効果無効・痺れを5ターン回復、3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×9倍の体力を回復し、必殺発動時体力が半分以上の時、1ターンの間速属性と技属性の攻撃を無効化する |
一部のキャラを掲載しています。
ログインするともっとみられますコメントできます