トレジャーマップ「お菓子な海」ジンベエの攻略記事です。ジンベエは大連戦で登場し、乱入戦はサンジ&プリンがボスとなります。出現するジンベエの敵情報や行動パターン、攻略パーティを掲載しています。
[trkr_tresuremap]獲得できるボスキャラ情報
ジンベエ
![]() |
| 【必殺技】 一味にかかっている痺れ・必殺封じ状態を7ターン回復し、必殺発動時の体力が満タンの時、1ターンの間力・心・知属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍、それ以外の時は1.75倍にする |
| 【発動ターン】 通常時:?→?ターン / 限界突破:20→13ターン |
| 【船長効果】 力・心・知属性の攻撃を3.5倍にし、一味は船長効果無効状態を1ターン回復する |
今回のトレジャーマップの仕様
マップ情報と特徴
- ナミ以外は多彩なギミックを発動
- ギミックのターン数は5が多い
編成から周回のコツはこちら
トレジャーマップ編成の作り方と周回のコツ敵情報まとめ
大連戦ギミック簡易まとめ表
| ナミ | |
|---|---|
![]() | 5階:中段封じ(6ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 【対策】封じ回復が必要 下段に封じ回復キャラを配置する。キャロットが適正。 | |
| ブルック | |
![]() | 5階先制:[空]スロット変換 痺れ3ターン チェイン1.1倍固定5ターン 遅延無効 撃破時:2000ダメージ |
| 【対策】痺れ・チェイン固定の回復が必要 痺れ回復はチョニキが最適。チェイン固定は5ターンなのでエネル(海賊祭)、ビビ(トレマ)、ベッジ(レアガチャ限定)が頼れるヤツの中で回復可能。[空]は大乱戦報酬のペドロで自スロにできる。 | |
| チョニキ | |
![]() | 5階先制:[不利]スロット変換 中段気絶 下段必殺封じ5ターン 防御ダウン無効 |
| 【対策】気絶回復と必殺封じ回復が必要 気絶と必殺封じ回復を同時にできるのがナミ&サンジ。遅延が有効なのでブルックでダメージ強化も実現。 | |
| キャロット | |
![]() | 5階:不利スロット変換 攻撃ダウン(5ターン) ダメージ軽減(5ターン) 防御ダウン無効(98ターン) |
| 【対策】攻撃ダウンとダメージ軽減に対策が必要 攻撃ダウンは海賊祭ウソップ、ダメージ軽減はコロシアムお菊が良い。 | |
| ジンベエ | |
![]() | 4階:[お邪魔]変換 痺れ(2ターン) 攻撃ダウン(5ターン) 5階:上段封じ(4ターン) チェイン低下(3ターン) 防御アップ(5ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 【対策】4階:[お邪魔]変換、痺れ、攻撃ダウンの対策が必要 5階:船員で封じを回復。チェイン低下は回復か固定で対処。防御アップは解除かダウンさせる。 4階:攻撃ダウンはペコムズ、痺れはトレマナミが適正。入れ替え候補は決戦サボやウィーブルが入手しやすい。 5階:ビッグマムで封じとチェイン固定が可能。防御アップ解除はロビンのみ。アラディンかジンベエで防御0にできる。 | |
| サンジ&プリン | |
![]() | 1階:力と心属性必殺10短縮 2階:[空]変換 やけど(3ターン) 遅延無効(98ターン) 3階:船長効果無効(5ターン) 必殺使用回数制限(3回/1ターン) 一定ダメージ激減(5ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 【対策】2階のやけど回復が必要かは当日検証予定 2階:ニワトリが適正。変換はペドロやスパンダムでも可能。 3階:必殺使用制限があるため1体2効果以上のスキルが良い。ロビンとイヌアラシでギミックに対応可能。 | |
攻略編成用ツール記事
遭遇するべき敵は?
ブルックの撃破時ダメージは20000で固定。遭遇は優先しなくても良いです。
| 通常の優先すべき遭遇 | |
|---|---|
キャロット | ワンパンできなければ完全吹き飛ばしを毎ターン受けるためHPが低い遭遇で確実に倒しておきたい。 |
| サンジ&ナミ未所持の場合 | |
チョニキ | 気絶が厄介なためサンジ&ナミを未所持の場合は優先したい。 |
周回Lvが上がるにつれて大連戦は敵ステータスも上昇します。一方、遭遇戦は周回Lvが上がっても、敵のステータスが変わりません。強くなることで厄介な敵は大連戦ではなく遭遇戦で倒しましょう。
周回Lv1の敵ステータスまとめ
| キャラ | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|
| ナミ | 10万 | 4000 |
| ブルック | 90万 | 6000 |
| チョニキ | 90万 | 6000 |
| キャロット | 100万 | 6000 |
| ジンベエ | ||
| サンジ&プリン | 200万 | 9600 |
HPの計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.1)
攻撃ダメージ量の計算方法
A=周回Lv1のステータス
A + ( A × (周回Lv - 1)×0.05)
サポートキャラは制限されない
トレジャーマップではパーティに編成したキャラは制限がかかりますが、サポートキャラは制限がかかりません。どのパーティでもサポートが可能です。
サポート効果解説大連戦敵情報と行動パターン
大連戦敵情報まとめ
敵のアイコンをタップすると表示が切り替わります。
大連戦:ナミ情報
ナミの行動パターン

- 下段に封じ回復キャラを配置
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ナミ | 10万 | 4000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 中段封じ(6ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 1 - | - 割込み | - |
| - 20% | 1回 - | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
封じ | 6ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する ・中段が対象 |
遅延無効 | 98ターン ・遅延状態異常の付与が無効 ・遅延状態時ダメージ量強化は不可 ・強制遅延付与は可能 ・防御ダウン/毒付与は可能 ・防御ダウン/毒状態ダメージ強化は有効 |
| 封じ回復 | |
|---|---|
お菊斬撃/野心 | 29→14ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態 を5ターン減らし、必殺発動時の体力が満タンの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2倍、それ以外の時は2ターンの間一味のスロット影響を1.75倍にする |
ウソップ自由/射撃 | 19→19ターン 力属性の必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を5ターン回復、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
キャロット格闘/自由 | 13→13ターン 一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている 状態を4ターン減らし、隣接スロットを自属性スロットに変換、船長が力か心属性の時、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍にする |
ナミ博識/打突 | 16→10ターン 一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効・やけど状態を2ターン回復し、1ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
オロチ野心/博識 | 29→14ターン 一味の体力が80%減るが、一味にかかっている封じ・痺れ状態を8ターン回復し、敵にかかっている ・ ・ ・ 状態を完全に解除し、1ターンの間野心・博識・強靭タイプの攻撃を2倍にする |
ビッグマム強靭/野心 | 23→12ターン 残りHPが必殺発動者の攻撃×100倍の値以下の敵全てを撃破し、一味にかかっている痺れ・回復ダウン・封じ状態を4ターン回復、一味に心属性が3人以上いる時、3ターンの間チェイン係数を2.75倍で固定する |
ナミ博識/打突 | 16→11ターン ⑴一味にかかっている痺れ・封じ状態を1ターン回復する ⑵一味にかかっている痺れ・封じ状態を3ターン回復し、隣接スロットを自属性スロットに変換する |
ホーディ強靭/打突 | 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
ルッチ格闘/斬撃 | 29→14ターン 敵全体に100000の固定ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを[力][速][知]スロットに変換、一味に力属性が4人以上いる時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、一味に速・知属性が合計で3人以上いる時は一味にかかっている封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らす |
ロー斬撃/格闘 | 30→23ターン 敵1体にキャラの攻撃×30倍の力属性ダメージを与え、封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、自分と隣接するスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数を+0.7され、格闘・斬撃・博識・自由タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
レイリー自由/斬撃 | 26→12ターン 敵1体のHPを20%減らし、必殺封じ・封じ状態を3ターン回復、3ターンの間、[技][心][知]スロットの出現率を少し上昇させ、自由タイプキャラは[技][心][知]スロットが有利スロット扱いになる |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
攻略編成用ツール記事
大連戦:ブルック情報
ブルックの行動パターン

- 痺れ3ターンの回復が必要
- チェインブロックと[空]変換も必要
- 撃破時ダメージがあるので注意
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ブルック | 90万 | 6000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | [空]変換 痺れ(3ターン) チェイン固定(5ターン) 遅延無効(98ターン) |
| - 50% | - - | 約28万回復 |
| - 20% | - - | 必殺技なし |
| - - | - 撃破時 | 20000ダメージ (周回Lv毎に上昇しない固定値) |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
痺れ | 3ターン ・痺れ回復スキルで回復 ・船員効果で回復する ・SPルフィは船長効果で回復可能 ・入れ替え効果で回復する ・サポート効果で回復する |
チェイン固定 | 5ターン ・スキルで回復する ・直前階で2ターン効果以上先打ちで回避する |
スロット変換 | 全キャラ対象 ・[空]変換 |
適正キャラ一覧
| 痺れ・チェイン固定回復 | |
|---|---|
ナミ博識/打突 | 33→26ターン 一味にかかっている痺れ・ ・ ・ ・擬音隠し・ を3ターン回復、[お邪魔][不利]スロットを自属性スロットに変換する |
| 痺れ回復 | |
チョッパー格闘/博識 | 13→13ターン 一味にかかっている痺れ状態を3ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を4ターン減らし、隣接スロットを自属性スロットに変換、船長が力心属性の時、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍にする |
オロチ野心/博識 | 29→14ターン 一味の体力が80%減るが、一味にかかっている封じ・痺れ状態を8ターン回復し、敵にかかっている ・ ・ ・ 状態を完全に解除し、1ターンの間野心・博識・強靭タイプの攻撃を2倍にする |
ビッグマム強靭/野心 | 23→12ターン 残りHPが必殺発動者の攻撃×100倍の値以下の敵全てを撃破し、一味にかかっている痺れ・回復ダウン・封じ状態を4ターン回復、一味に心属性が3人以上いる時、3ターンの間チェイン係数を2.75倍で固定する |
ナミ博識/打突 | 16→11ターン ⑴一味にかかっている痺れ・封じ状態を1ターン回復する ⑵一味にかかっている痺れ・封じ状態を3ターン回復し、隣接スロットを自属性スロットに変換する |
| チェイン固定回復 | |
ベッジ野心/射撃 | 20→14ターン 一味にかかっているチェイン係数増加量低下、チェイン係数固定状態を7ターン回復し、2ターンの間、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減、体力を最大体力の30%回復する |
エネル野心/射撃 | 17→17ターン [お邪魔]を含む自分のスロットと隣接スロットを自属性スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数上限固定・やけど状態を5ターン回復、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
ビビ自由/博識 | 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる |
| [空]変換 | |
ペドロ斬撃/博識 | 11→11ターン 敵全体にキャラの攻撃×60倍の力属性ダメージを与え、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復し、敵全体にかかっている防御アップ状態を4ターン減らし、力属性と心属性の[邪魔][空][不利]スロットを自属性スロットに変換する |
スパンダム&頼もしき部下達「改」野心/斬撃 | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、野心と斬撃タイプキャラの[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
スパンダム&頼もしき部下達野心/斬撃 | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、力・速・心属性の[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
攻略編成用ツール記事
大連戦:チョニキ情報
チョニキの行動パターン

- 気絶の回復が必要
- 気絶を受ける中段の気絶を回復すると下段の必殺封じも回復できる
- ナミ&サンジが船長なら気絶と必殺封じ両方解除が可能
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| チョニキ | 90万 | 6000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | [不利]変換 中段気絶 下段必殺封じ(5ターン) 防御ダウン無効(98ターン) |
| 1/2毎 - | - 割込み | 船員気絶 |
| - 50% | 1回 - | 上段封じ5ターン |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
気絶 | 中段 ・攻撃/入れ替え/スキル発動不可 ・敵から攻撃を受けて解除 ・軽減スキル等を合わせて1体から被ダメ |
必殺封じ | 5ターン ・耐性持ちの必殺封じ回復スキルで回復 ・船長効果で必殺封じ回復(エース/赤髪海賊団) ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果で回復する ・下段が対象 |
防御ダウン無効 | 98ターン ・防御ダウンの付与が無効 ・防御アップと併発の場合は解除で対処する ・防御ダウン状態時ダメージ量強化は不可 ・遅延/毒付与は可能 ・遅延/毒状態ダメージ強化は有効 |
適正キャラ一覧
| 気絶・必殺封じ回復 | |
|---|---|
ナミ&サンジ | 20→13ターン 一味にかかっている必殺封じ状態を5ターン、気絶状態を完全に回復し、1ターンの間格闘・自由タイプキャラのスロットの影響を2倍にし、2ターンの間「ナミ&サンジ」になる |
| 必殺封じ回復 | |
ブルック自由/斬撃 | 28→14ターン 敵全体にかかっている 状態を3ターン減らし、一味にかかっている必殺封じ状態を3ターン回復、遅延状態の敵がいる時、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になり、それ以外の時は敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
レベッカ自由/斬撃 | 18→12ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減らし、一味にかかっている必殺封じ状態を7ターン回復、3ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響が1.75倍になる |
攻略編成用ツール記事
大連戦:キャロット情報
キャロットの行動パターン

- 攻撃ダウンとダメージ軽減に対応が必要
- 不利スロットは有利扱いか変換で対処
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| キャロット | 100万 | 6000 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 不利スロット変換 攻撃ダウン(5ターン) ダメージ軽減(5ターン) 防御ダウン無効(98ターン) |
| 1/1毎 - | - 割込み | ランダム完全吹き飛ばし (船長含む) |
| - 20% | 1回 - | 即死ダメージ |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
不利スロット変換 | 全キャラ対象 ・船員効果/船長効果の有利扱いで対処 ・[不利]→[自属性]スロット変換で対処 ・入れ替え効果で変換する |
攻撃力ダウン | 5ターン ・攻撃ダウン状態回復スキルを使う ・上乗せダメージで倒す ・スキルダメージで倒す(適用されない) |
ダメージ軽減 | 5ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う ・少ないターン数ならサポート効果で解除する |
| 攻撃ダウン回復 | |
|---|---|
ウソップ自由/射撃 | 19→19ターン 力属性の必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を5ターン回復、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
ヴィオラ自由/博識 | 18→12ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を7ターン回復し、1ターンの間心と技属性のスロットの影響を1.75倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン心と技属性のスロットの影響を2倍にする |
サボ自由/射撃 | 29→15ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・やけど状態を5ターン回復し、2ターンの間心・技・力属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、2ターンの間心・技・力属性の属性スロットが有利スロット扱いになる |
ウィーブル斬撃/打突 | 36→29ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を20ターン回復し、2ターンの間自分のタップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを上乗せし、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
| ダメージ軽減解除 | |
お菊斬撃/野心 | 29→14ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態 を5ターン減らし、必殺発動時の体力が満タンの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2倍、それ以外の時は2ターンの間一味のスロット影響を1.75倍にする |
ロビン格闘/博識 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ・ダメージ軽減・防御力アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、全てのスロットを自分と同じスロットに変換する |
レイジュ強靭/格闘 | 35→28ターン 一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、敵にかかっているダメージ軽減・ 状態を5ターン減、船長が速か知属性の時、敵全体を毒状態にし、3ターンの間毒状態の敵に与えるダメージが1.75倍、このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン敵全体を毒状態にする |
スパンダム&頼もしき部下達「改」野心/斬撃 | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、野心と斬撃タイプキャラの[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
スパンダム&頼もしき部下達野心/斬撃 | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、力・速・心属性の[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
ルッチ格闘/斬撃 | 29→14ターン 敵全体に100000の固定ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを[力][速][知]スロットに変換、一味に力属性が4人以上いる時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、一味に速・知属性が合計で3人以上いる時は一味にかかっている封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らす |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
攻略編成用ツール記事
大連戦:ジンベエ情報
4階:アラディンの行動パターン

- [お邪魔]を自スロに変換する
- 痺れと攻撃ダウン回復が必要
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| アラディン | 50万 | 6600万 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | [お邪魔]スロット変換 攻撃ダウン(5ターン) 痺れ(2ターン) |
| - 20% | - - | 必殺技なし |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| なし | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
[邪魔]スロット変換 | 全キャラ対象 ・[邪魔]を自スロに変換できるキャラで対応する |
痺れ | 2ターン ・痺れ回復スキルで回復 ・船員効果で回復する ・SPルフィは船長効果で回復可能 ・入れ替え効果で回復する ・サポート効果で回復する |
攻撃力ダウン | 5ターン ・攻撃ダウン状態回復スキルを使う ・上乗せダメージで倒す ・スキルダメージで倒す(適用されない) |
| 攻撃ダウン回復 | |
|---|---|
ペコムズ自由/格闘 | 13→13ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を5ターン回復し、一味のスロットを1ターン固定、トレジャーマップ周回Lv.1~10の時、周回Lv.11~20の時、周回Lv.20以上の時で、3ターンの間、力・心属性のスロットの影響をそれぞれ1.5倍、1.75倍、2倍にする |
ウソップ自由/射撃 | 19→19ターン 力属性の必殺ターンを2短縮し、一味にかかっている封じ・攻撃ダウン状態を5ターン回復、1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
ヴィオラ自由/博識 | 18→12ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を7ターン回復し、1ターンの間心と技属性のスロットの影響を1.75倍、このターン内PERFECT攻撃3回成功で次のターン心と技属性のスロットの影響を2倍にする |
サボ自由/射撃 | 29→15ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・やけど状態を5ターン回復し、2ターンの間心・技・力属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、2ターンの間心・技・力属性の属性スロットが有利スロット扱いになる |
ウィーブル斬撃/打突 | 36→29ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を20ターン回復し、2ターンの間自分のタップタイミングボーナスにさらに必殺使用キャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを上乗せし、敵が遅延無効・状態異常無効の時1ターンの間一味の攻撃を2倍にする |
| 痺れ回復 | |
チョッパー格闘/博識 | 13→13ターン 一味にかかっている痺れ状態を3ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を4ターン減らし、隣接スロットを自属性スロットに変換、船長が力心属性の時、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍にする |
オロチ野心/博識 | 29→14ターン 一味の体力が80%減るが、一味にかかっている封じ・痺れ状態を8ターン回復し、敵にかかっている ・ ・ ・ 状態を完全に解除し、1ターンの間野心・博識・強靭タイプの攻撃を2倍にする |
ビッグマム強靭/野心 | 23→12ターン 残りHPが必殺発動者の攻撃×100倍の値以下の敵全てを撃破し、一味にかかっている痺れ・回復ダウン・封じ状態を4ターン回復、一味に心属性が3人以上いる時、3ターンの間チェイン係数を2.75倍で固定する |
ナミ博識/打突 | 16→11ターン ⑴一味にかかっている痺れ・封じ状態を1ターン回復する ⑵一味にかかっている痺れ・封じ状態を3ターン回復し、隣接スロットを自属性スロットに変換する |
ナミ博識/打突 | 33→26ターン 一味にかかっている痺れ・ ・ ・ ・擬音隠し・ を3ターン回復、[お邪魔][不利]スロットを自属性スロットに変換する |
ウソップ射撃/- | 14→11ターン 攻撃力ダウン・痺れ状態を3ターン回復し、敵全体の攻撃を1ターン遅延させる |
| [お邪魔]変換 | |
ペドロ斬撃/博識 | 11→11ターン 敵全体にキャラの攻撃×60倍の力属性ダメージを与え、敵全体にかかっている防御アップ状態を4ターン減らし、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、力・心属性の[空][お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換する |
プリン射撃/打突 | 9→9ターン 不利スロットを自属性スロットに変換し、自属性スロット以外をランダムで入れ替え、体力を2000回復する |
ロビン博識/自由 | 18→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、[お邪魔]と隣接スロットを自属性スロットに変換する |
エース自由/強靭 | 29→14ターン 敵1体に力属性大ダメージを与え、[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換、1ターンの間強靭・自由・格闘タイプキャラのスロットの影響を2倍、必殺発動時の体力が30%以下の時、1ターンの間同タイプキャラのスロットの影響を2.25倍にする |
ナミ博識/打突 | 33→26ターン 一味にかかっている痺れ・ ・ ・ ・擬音隠し・ を3ターン回復、[お邪魔][不利]スロットを自属性スロットに変換する |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
調査中 | 調査中です。 |
ジンベエの行動パターン

- 船員で封じ回復が必要
- チェイン低下は回復か固定で対処
- 防御アップ解除が必要
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ジンベエ | 200万 | 9600 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 上段封じ(4ターン) チェイン低下(3ターン) 防御アップ(5ターン) 延無効(98ターン) |
| 2 - | 毎2 - | 上段痺れ(2ターン) ランダム2体封じ(5ターン) |
| - 50% | - - | 船長吹き飛ばし(3ターン) 全員痺れ(5ターン) |
| - 20% | - - | 即死級ダメージ |
特殊割り込み
| 条件 | 行動内容 |
|---|---|
| なし | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
封じ | 4ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポートで回復する ・入れ替え効果で回復する ・上段が対象 |
チェイン低下 | 3ターン ・スキルで回復する ・チェイン固定で上書きする |
防御力UP | 5ターン ・敵防御力をダウンさせる ・防御力が高ければ激減や0にする ・防御ダウン無効の場合は解除スキルが必要 ・防御ダウン無効を解除してダウンさせる |
遅延無効 | 98ターン ・遅延状態異常の付与が無効 ・遅延状態時ダメージ量強化は不可 ・強制遅延付与は可能 ・防御ダウン/毒付与は可能 ・防御ダウン/毒状態ダメージ強化は有効 |
| 封じ回復+チェイン固定 | |
|---|---|
ビッグマム強靭/野心 | 23→12ターン 残りHPが必殺発動者の攻撃×100倍の値以下の敵全てを撃破し、一味にかかっている痺れ・回復ダウン・封じ状態を4ターン回復、一味に心属性が3人以上いる時、3ターンの間チェイン係数を2.75倍で固定する |
| 封じ回復 | |
お菊斬撃/野心 | 29→14ターン 敵1体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている封じ状態を5ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態 を5ターン減らし、必殺発動時の体力が満タンの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2倍、それ以外の時は2ターンの間一味のスロット影響を1.75倍にする |
キャロット格闘/自由 | 13→13ターン 一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている 状態を4ターン減らし、隣接スロットを自属性スロットに変換、船長が力か心属性の時、1ターンの間一味のスロットの影響を1.75倍にする |
ナミ博識/打突 | 16→10ターン 一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効・やけど状態を2ターン回復し、1ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
オロチ野心/博識 | 29→14ターン 一味の体力が80%減るが、一味にかかっている封じ・痺れ状態を8ターン回復し、敵にかかっている ・ ・ ・ 状態を完全に解除し、1ターンの間野心・博識・強靭タイプの攻撃を2倍にする |
ナミ博識/打突 | 16→11ターン ⑴一味にかかっている痺れ・封じ状態を1ターン回復する ⑵一味にかかっている痺れ・封じ状態を3ターン回復し、隣接スロットを自属性スロットに変換する |
ホーディ強靭/打突 | 29→14ターン 敵1体のHPを20%減らし、一味にかかっている封じ・船長効果無効・必殺封じ状態を5ターン回復する |
ルッチ格闘/斬撃 | 29→14ターン 敵全体に100000の固定ダメージを与え、[お邪魔]を含む全てのスロットを[力][速][知]スロットに変換、一味に力属性が4人以上いる時は1ターンの間一味の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にし、一味に速・知属性が合計で3人以上いる時は一味にかかっている封じ状態を5ターン回復し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( は対象外)を5ターン減らす |
ロー斬撃/格闘 | 30→23ターン 敵1体にキャラの攻撃×30倍の力属性ダメージを与え、封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、自分と隣接するスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数を+0.7され、格闘・斬撃・博識・自由タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
レイリー自由/斬撃 | 26→12ターン 敵1体のHPを20%減らし、必殺封じ・封じ状態を3ターン回復、3ターンの間、[技][心][知]スロットの出現率を少し上昇させ、自由タイプキャラは[技][心][知]スロットが有利スロット扱いになる |
| チェイン固定 | |
サンジ格闘/強靭 | 18→13ターン 隣接スロットを自属性スロットに変換し、2ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定する |
ハンコック射撃/自由 | 28→14ターン 2ターンの間チェイン係数が2.5倍で固定され、敵全体の攻撃を1ターン遅延する |
| チェイン低下回復 | |
ニワトリ博識/斬撃 | 11→11ターン 一味にかかっているやけど・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、一味の[お邪魔][空]スロットを自属性スロットに変換する |
ベッジ野心/射撃 | 20→14ターン 一味にかかっているチェイン係数増加量低下、チェイン係数固定状態を7ターン回復し、2ターンの間、敵各々に対し3000を超える部分のダメージを超激減、体力を最大体力の30%回復する |
イヌアラシ博識/斬撃 | 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態と船長効果無効状態を5ターン回復、敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間力と心属性の攻撃を2倍にする |
ビビ自由/博識 | 35→28ターン 隣接するスロットを[肉]スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数固定・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍、同一ターン内ですでに「砂漠疾駆」を使用していれば2倍になる |
ナミ博識/打突 | 33→26ターン 一味にかかっている痺れ・ ・ ・ ・擬音隠し・ を3ターン回復、[お邪魔][不利]スロットを自属性スロットに変換する |
セニョール自由/格闘 | 27→13ターン 自分のスロットを[力]に変換、 ・ を3ターン回復、船長が自由タイプキャラならば1ターンの間遅延中の敵に与えるダメージが1.75倍になる |
| 防御アップ解除 | |
ロビン格闘/博識 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ・ダメージ軽減・防御力アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、全てのスロットを自分と同じスロットに変換する |
| 防御ダウン | |
アラディン強靭/打突 | 13→13ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし、1ターンの間敵全体の防御力を0、トレジャーマップ周かいLv1~10の時、Lv11~20の時、Lv21以上の時で、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍、2倍、2.25倍になる |
ジンベエ格闘/博識 | 27→13ターン 一味にかかっている攻撃ダウン状態を3ターン回復、1ターンの間敵全体の防御力を0にし、敵全体にキャラの攻撃×100倍の力属性ダメージを与え、船長が力属性の時、1ターンの間力属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
攻略編成用ツール記事
乱入戦:サンジ&プリン情報
1階:短縮は力・心属性

2階ルフィが登場

周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| ルフィ | 100万 | 7200 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | [空]変換 やけど(3ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 1 - | - 割込み | - |
| - 20% | 1回 - | - |
対策したいギミック一覧
| ギミック | 展開ターン数 対策方法まとめ |
|---|---|
スロット変換 | 全キャラ対象 ・[空]変換 |
やけど | 3ターン ・やけど状態回復スキルで回復する ・PERFECTタップしない ・サポート効果で回復する |
遅延無効 | 98ターン ・遅延状態異常の付与が無効 ・遅延状態時ダメージ量強化は不可 ・強制遅延付与は可能 ・防御ダウン/毒付与は可能 ・防御ダウン/毒状態ダメージ強化は有効 |
| 変換+やけど回復 | |
|---|---|
ニワトリ博識/斬撃 | 11→11ターン 一味にかかっているやけど・チェイン係数増加量低下状態を3ターン回復し、一味の[お邪魔][空]スロットを自属性スロットに変換する |
| スロット変換 | |
ペドロ斬撃/博識 | 11→11ターン 敵全体にキャラの攻撃×60倍の力属性ダメージを与え、敵全体にかかっている防御アップ状態を4ターン減らし、一味にかかっている攻撃ダウン・船長効果無効状態を4ターン回復、力・心属性の[空][お邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換する |
スパンダム&頼もしき部下達野心/斬撃 | 26→14ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減( は対象外)状態を5ターン減らし、力・速・心属性の[空][お邪魔][爆弾]スロットを自属性スロットに変換、自分が船員の時は2ターンの間自分と船長を入れ替える |
| やけど回復 | |
ナミ博識/打突 | 16→10ターン 一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効・やけど状態を2ターン回復し、1ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
エネル野心/射撃 | 17→17ターン [お邪魔]を含む自分のスロットと隣接スロットを自属性スロットに変換し、一味にかかっているチェイン係数上限固定・やけど状態を5ターン回復、1ターンの間チェイン係数が+0.8される |
サボ自由/射撃 | 29→15ターン 一味にかかっている攻撃ダウン・やけど状態を5ターン回復し、2ターンの間心・技・力属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍、2ターンの間心・技・力属性の属性スロットが有利スロット扱いになる |
ナミ博識/打突 | 33→26ターン 一味にかかっている痺れ・ ・ ・ ・擬音隠し・ を3ターン回復、[お邪魔][不利]スロットを自属性スロットに変換する |
サンジ&プリンの行動パターン

- 力と心属性で編成する
- 船長効果無効回復が必要
- 必殺使用回数制限あり
- 一定ダメージ激減を解除しよう
周回Lv1のステータス
| 敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
|---|---|---|---|
| サンジ&プリン | 200万 | 9600 | 1 |
行動パターン
| ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
|---|---|---|
| 先制 - | - - | 船長効果無効(5ターン) 必殺使用回数制限(3回/1ターン) 一定ダメージ激減(5ターン) 遅延無効(98ターン) |
| 1/4毎 - | - 割込み | 船長効果無効(5ターン) [空]含むランダム変換 やけど(3ターン) |
| - 50% | 1回 - | 特殊効果打ち消し 船員封じ(5ターン) |
| - 20% | 1回 - | 即死ダメージ |
対策したいギミック一覧
船長効果無効 | 5ターン ・能力解放で対処 ・足りない場合はスキルで回復 ・サポート効果で回復する ・入れ替え効果でも回復できる |
必殺使用回数制限 | 3回/1ターン ・タップ条件エンハンスで戦う ・1体2効果のエンハンスを使う ・3ターン効果を直前階から発動しておく ・サポート/入れ替え効果を利用する(制限対象外) |
一定ダメージ激減 | 5ターン ・スキルで解除する ・防御効果無視の船長を使う |
遅延無効 | 98ターン ・遅延状態異常の付与が無効 ・遅延状態時ダメージ量強化は不可 ・強制遅延付与は可能 ・防御ダウン/毒付与は可能 ・防御ダウン/毒状態ダメージ強化は有効 |
| 船長効果無効回復+一定ダメージ激減解除 | |
|---|---|
ロビン格闘/博識 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ・ダメージ軽減・防御力アップ状態を5ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を5ターン回復、全てのスロットを自分と同じスロットに変換する |
イヌアラシ博識/斬撃 | 30→15ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし一味にかかっているチェイン係数増加量低下状態と船長効果無効状態を5ターン回復、敵1体のHPを10%減らし、1ターンの間力と心属性の攻撃を2倍にする |
| 船長効果無効回復 | |
ナミ博識/打突 | 16→10ターン 一味の必殺ターンを1短縮、一味にかかっている封じ・船長効果無効・やけど状態を2ターン回復し、1ターンの間力と心属性の通常攻撃による属性相性の影響を1.75倍にする |
プリン野心/自由 | 16→10ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果を4ターン減らし、一味にかかっている船長効果無効状態を4ターン回復、2ターンの間心属性の[肉][連]スロットを有利スロット扱いにする |
ロビン博識/自由 | 18→13ターン 一味にかかっている船長効果無効・攻撃ダウン状態を3ターン回復し、[お邪魔]と隣接スロットを自属性スロットに変換する |
ロー斬撃/格闘 | 30→23ターン 敵1体にキャラの攻撃×30倍の力属性ダメージを与え、封じ・船長効果無効状態を2ターン回復し、自分と隣接するスロットを自属性スロットに変換、1ターンの間チェイン係数を+0.7され、格闘・斬撃・博識・自由タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
| 一定ダメージ激減解除 | |
アラディン強靭/打突 | 13→13ターン 敵全体にかかっている 状態を5ターン減らし、1ターンの間敵全体の防御力を0、トレジャーマップ周かいLv1~10の時、Lv11~20の時、Lv21以上の時で、1ターンの間防御ダウン中の敵に与えるダメージが1.75倍、2倍、2.25倍になる |
攻略編成用ツール記事
大連戦のパーティ編成まとめ
編成例⑴:難易度低めの編成
| 未所持キャラ | アラディン、ペコムズ、ルフィ&サンジ、スイート3将星、ジェルマ66、ナミ、ベッジ |
|---|
| 大連戦:vsナミ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:封じはビッグマムで回復。ゾロとビビを発動し撃破します。ビッグマムは下段に配置しましょう。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsブルック | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:痺れはナミで対処。チェイン固定はエネルで回復。カイドウ、ロー、ペロスペローを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsチョッパー | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:気絶と必殺封じはナミ&サンジで対処。キャロット、ルフィを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsキャロット | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:攻撃ダウンとダメージ軽減はウソップとスパンダムで対処。ドフラミンゴ、ガレット、ベッジを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsジンベエ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:4階:チョッパー、サボを発動。フレンドをサンジに入れ替えて突破。5階:お菊、ニワトリ、ジンベエを発動。フレンドをルフィに入れ替えてスキルを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 乱入戦:vsサンジ&プリン | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:チョッパーに麦わらの一味をサポートさせます。2階:ニワトリを発動しフレンドをサンジに入れ替えて突破。3階:船長効果無効は能力解放とサポート効果で回復。ペロスペロー、キャロットを発動。サンジをルフィに入れ替えてを発動し撃破します。 |
編成例⑵:公式Twitterの編成
| 大連戦:vsナミ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:封じはキャロットで回復。ウィーブル、フランキーを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsブルック | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:痺れはチョッパーで対処。ベッジ、ペドロ、ペロスペロー、ジンベエを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsチョッパー | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:気絶と必殺封じはナミ&サンジで対処。ビビ、レベッカ、ブルック×2を発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsキャロット | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:ウソップ、お菊、ベッジ、ナミを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 大連戦:vsジンベエ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:3階突破時に船長とフレンドをサンジにしておきます。4階:船長とフレンドをルフィに入れ替えて1体発動。ペコムズを発動し突破。5階:ナミ、ニワトリ、アラディン、ルフィ&サンジを発動し撃破します。 | ||||||||||||||
| 乱入戦:vsサンジ&プリン | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
編成メンバー詳細
| ||||||||||||||
| 【船】:攻撃1.5倍の船 【必要キャラ】:2階:ニワトリ、スイート3将星1体を発動し突破。3階:アラディン、ペコムズ、スイート3将星を発動し撃破します。 |
頼れるヤツ一覧
| トレジャーPt2倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
|---|---|---|
アラディン強靭/打突 | ||
| トレジャーPt1.8倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
ペコムズ自由/格闘 | ||
| トレジャーPt1.6倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
ニワトリ博識/斬撃 | ||
| トレジャーPt1.4倍/ステータス2.5倍/必殺ターン10短縮 | ||
ルフィ&サンジ自由/格闘 | スイート3将星強靭/斬撃 | ジェルマ66強靭/野心 |
ナミ&サンジ自由/格闘 | ||
| トレジャーPt1.35倍/ステータス1.25倍/必殺ターン7短縮 | ||
ナミ博識/打突 | ベッジ野心/射撃 | チョッパー格闘/博識 |
キャロット格闘/自由 | ペドロ斬撃/博識 | お菊斬撃/野心 |
ベッジ射撃/野心 | ブルック自由/斬撃 | ウソップ自由/射撃 |
ハンコック自由/射撃 | ペロスペロー野心/博識 | |
| トレジャーPt1.25倍/ステータス1.25倍/必殺ターン7短縮 | ||
オロチ野心/博識 | ビッグマム強靭/野心 | プリン野心/自由 |
ロビン格闘/博識 | ヴィオラ自由/博識 | レベッカ自由/斬撃 |
エネル野心/射撃 | ジンベエ格闘/強靭 | レイジュ強靭/格闘 |
ミホーク斬撃/- | ロー斬撃/格闘 | シャンクス自由/博識 |
ドフラミンゴ野心/射撃 | スムージー&オーブン強靭/斬撃 | ビッグマム強靭/- |
ハンコック射撃/自由 | ナミ博識/打突 | ドレーク斬撃/打突 |
レベッカ&ヴィオラ博識/打突 | ウィーブル斬撃/打突 | ナミ射撃/博識 |
ビビ自由/博識 | ||
| トレジャーPt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺ターン5短縮 | ||
ホーディ強靭/打突 | カタクリ強靭/打突 | レイリー自由/斬撃 |
キッド打突/射撃 | ネコマムシ打突/強靭 | バージェス格闘/野心 |
くま射撃/博識 | イヌアラシ博識/斬撃 | ゼファー射撃/強靭 |
青キジ打突/自由 | ドフラミンゴ野心/博識 | カイドウ強靭/野心 |
カイドウ強靭/野心 | スパンダム&頼もしき部下達野心/斬撃 | スパンダム&頼もしき部下達「改」野心/斬撃 |
フランキー強靭/自由 | サボ自由/射撃 | 藤虎強靭/斬撃 |
エース自由/強靭 | 赤犬野心/格闘 | セニョール自由/格闘 |
ルッチ格闘/斬撃 | ベッジ射撃/野心 | ルフィ格闘/自由 |
ゾロ斬撃/野心 | ナミ博識/打突 | ウソップ射撃/自由 |
サンジ格闘/強靭 | チョッパー博識/格闘 | ロビン博識/自由 |
フランキー射撃/自由 | ブルック斬撃/自由 | |
| トレジャーPt1.2倍/ステータス1.2倍/必殺ターン20短縮 | ||
シャンクス斬撃/自由 | ウソップ射撃/- | デッケン打突/射撃 |
ガレット射撃/野心 | センゴク格闘/博識 | ペコムズ強靭/格闘 |
ジンベエ格闘/博識 | マゼラン打突/射撃 | ハンコック射撃/自由 |
主なランキング報酬一覧
順位別ボーダーライン
何位になればフェス限チケットや導きの鍵をもらえるかをまとめています。
| 1~100位 | フェス限チケット×3 導きの鍵:金×2 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
|---|---|
| 101~5000位 | フェス限チケット×2 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
| 5000~ 22000位 | フェス限チケット×1 導きの鍵:金×1 導きの鍵:トレジャーマップ×1 |
主な報酬をまとめています。
報酬はいつ届く?
ランキング報酬はトレジャーマップ終了後に中1日明けてから配布される事が多いです。今回は日曜日に終了するため火曜日の4時頃配布される可能性が高いです。
ジンベエ攻略と関連する他の攻略記事







封じ
遅延無効
を5ターン減らし、必殺発動時の体力が満タンの時、2ターンの間一味のスロットの影響を2倍、それ以外の時は2ターンの間一味のスロット影響を1.75倍にする
状態を4ターン減らし、隣接スロットを自属性スロットに変換、船長が
・
・
・
状態を完全に解除し、1ターンの間野心・博識・強靭タイプの攻撃を2倍にする
調査中
痺れ
チェイン固定
スロット変換
・
・
・擬音隠し・
を3ターン回復、[お邪魔][不利]スロットを自属性スロットに変換する
気絶
必殺封じ
防御ダウン無効
不利スロット変換
攻撃力ダウン
ダメージ軽減
[邪魔]スロット変換
チェイン低下
防御力UP
やけど
船長効果無効
必殺使用回数制限
一定ダメージ激減
























(防御力アップ)・









ログインするともっとみられますコメントできます