トレクルを始めた方がまず覚えておきたい攻略のコツ、よくある疑問点をまとめています。「今週は何をしたらいいの?」といったやるべきtodoをチェックリスト形式で紹介。また、よくある質問を定期的に答えているので参考にしてください。

その他の初心者向け記事
今週のやることリスト

優先度 | イベント関連記事 |
---|---|
3![]() | ▶︎新規コロシアム ニワトリ伯爵が初実装。現状で最も強い潜在能力「二重発動」効果を持つキャラです。 |
3![]() | ▶︎襲来センゴク攻略 vsニワトリ伯爵を含むコロシアムのクリア後に襲来センゴクが一定確率で出現します。 |
3![]() | ▶︎バギーイベント開催 タンクマンルフィの必殺本が初実装されます! |
3![]() | ▶︎vs錦えもん「改」 ルフィ&エースなど自由タイプ船長持ちならやっておきたいキャラ |
週間カレンダー
トレマ:今週入手できる頼れるヤツ
10/8(月)~10/14(日) | |||
---|---|---|---|
![]() 決戦 | ![]() 決戦 | ![]() 決戦 | ![]() 決戦 |
10/4(木)〜10/11(木) | |||
![]() コロシアム改 | ![]() 「襲来戦」 | ![]() コロシアム | ![]() イベント |
![]() イベント | ![]() イベント | ![]() イベント | ![]() イベント |
10/11(木)~ | |||
![]() イベント | ![]() イベント | ![]() イベント | ![]() イベント |
![]() イベント | ![]() イベント | ![]() イベント |
今週のお悩み解決Q&A
Q.ダブルキャラの属性
知赤犬パのメンバーでマルコ&白ヒゲ使用するときスキル使用してWキャラになったら倍率はかかるのですか?教えてください。
A.属性早見表
ダブルキャラになると、属性はダブル化前のキャラの属性を引き継ぐため単一属性です。
ex.ルフィ&エース。白ひげ&マルコも同様です。
元のキャラ | ダブル化後の属性 |
---|---|
![]() | 速属性 |
![]() | 力属性 |
よって、マルコに入れ替えて知属性となり、ダブルキャラ化したら知属性の白ひげ&マルコとなります。
Q.フェス限カタクリについて
フェス限カタクリを最近当てたんですが。エンハンス役などに迷っています。おすすめのキャラがいたら教えていただきたいです。
A.適用タイプを対象とするエンハ持ちが良い
船長効果の攻撃倍率は自由・斬撃・野心以外のタイプにかかります。また、1タイプ毎に1.825倍なため重複をさせるには2タイプ持ちということも考慮しつつ、船長のカタクリが射撃/博識タイプという点も重要です。
最適 | 強化対象:博識・射撃 |
---|---|
入れても良い | 強化対象:格闘・打突・強靭 |
適していない | 強化対象:斬撃・自由・野心 |
重ねがけを考慮しましょう
また、カタクリのスキルはダメージ量強化です。重ねがけを考慮して使うことが多いため、まずメインで入れるのはスキル効果が被らない以下の効果です。中でも以下の効果を同時に2つ発動できるキャラが最適となります。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
最適なエンハンス役(一部)
キャラ一覧はこちらキャラ | 攻撃力強化 |
---|---|
![]() | ダイス 敵1体のHPを15%減らし、敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを1ターン減、船長が力か速属性の時、自分のスロットを[力]スロットに変換し、1ターンの間一味の攻撃を1.75倍にする |
![]() | 青キジ 一味のスロットを1ターン固定し、船長が射撃タイプの時このターン内PERFECT攻撃2回成功で次のターン射撃タイプキャラの攻撃が2倍になる |
![]() | ベビー5 射撃タイプキャラの攻撃を1ターン1.5倍+全体力ダメージ、このターン内一味全員PERFECT攻撃成功で次のターン射撃・斬撃・打突タイプキャラの攻撃が1.5倍 |
![]() | ナミ 敵全体のHPを10%減らし、自分のスロットを[肉]に変換、1ターンの間博識タイプキャラの攻撃が1.75倍、このターン内PERFECT攻撃5回成功で次のターン博識タイプキャラの攻撃が2.25倍になる |
![]() | ワンダ [邪魔]スロットを含め全スロットを属性スロットランダムに入れ替え、3ターンの間博識タイプキャラの攻撃が1.75倍 |
![]() | つる 敵全体のランダムの対象に10回ランダム速属性大ダメージを与え、1ターンの間一味の攻撃を1.5倍 |
![]() | イデオ 敵全体に速属性特大ダメージを与え、1ターンの間格闘と射撃タイプキャラの攻撃を1.75倍 |
![]() | オーブン 遅延状態の敵がいる時、1ターンの間格闘・打突・射撃・博識・強靭タイプキャラの攻撃を2倍、それ以外の時は、3ターンの間格闘・強靭タイプキャラの攻撃を1.75倍にする |
![]() | クロコダイル 敵全体のHPを20%減らし、1ターンの間博識タイプキャラの攻撃を2倍にする。 |
![]() | ベックマン 1ターンの間博識タイプキャラの攻撃を1.5倍にし、同タイプキャラの必殺ターンを1短縮する |
![]() | 白ひげ 自分のスロットを[知]に変換し、敵全体に全ての防御効果を無視してキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、敵が遅延無効・状態異常無効の時は1ターンの間一味のスロットの影響が倍、敵がバリアを張っている時は1ターンの間自分の攻撃が2.25倍になる |
![]() | サンジ 敵全体に100000の固定ダメージを与え、一味の[邪魔][連]スロット、自分と隣接スロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間自分の攻撃を2倍にする |
![]() | アーロン 1ターンの間上段のキャラの、攻撃を1.75倍にし必殺ターンを1短縮する |
スロット強化 | |
![]() | ネプチューン 攻撃ダウン・船長効果無効と敵にかかっている残り体力1で耐える効果を5ターン減らし、3ターンの間、敵全体の防御力を激減し、博識と強靭タイプのスロットの影響をかなり大きくする |
![]() | サンジ 1ターンの間、受けるダメージを70%減らしスロットの影響をかなり大きくする |
![]() | くま [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
![]() | オーガー 上段のスロットを自属性スロットに変換し、1ターンの間射撃タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
![]() | マルコ キャラの回復×100倍の体力を回復し、2ターンの間スロットの影響を大きくする |
![]() | ナミ 船長が自由・野心・博識・強靭タイプのいずれかを含んでいる時、1ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの属性相性の影響を1.75倍、スロットの影響を倍にする |
![]() | ロビン 2ターンの間受けるダメージを30%減らし、1ターンの間博識タイプキャラのスロットの影響をかなり大きくする |
![]() | くま [肉][連][空][邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
チェイン係数増加 | |
![]() | エリザベロー 1ターンの間チェイン係数が+0.3、自分のスロットを[力]に変換し、敵全体のランダムの対象にキャラの攻撃×15倍の無属性ダメージを10回与える |
![]() | 黄猿 自分のスロットを[速]に変換し、射撃タイプと格闘タイプの必殺ターンを1短縮、2ターンの間チェイン係数が+0.5される |
![]() | チョッパー 痺れ状態を2ターン回復し、1ターンの間チェイン係数が+0.5される |
![]() | 黄猿 自分のスロットを[技]に変換し、射撃タイプと格闘タイプの必殺ターンを1短縮、2ターンの間チェイン係数が+0.5される |
![]() | ジンベエ チェイン係数増加量低下・チェイン係数固定状態を3ターン回復し、2ターンの間チェイン係数が+0.3される |
![]() | チョッパー 1ターンの間敵全体の防御力を激減し、敵にかかっている ![]() ![]() |
![]() | コアラ 封じ・船長効果無効状態を3ターン回復し、自分のスロットを[肉]に変換、船長が博識タイプならば、1ターンの間チェイン係数が+0.7され下段スロットを自属性スロットに変換する |
チェイン係数固定 | |
![]() | イチジ 船長が力か心属性の時、2ターンの間チェイン係数が2.5倍で固定され、船長が強靭タイプの時、敵全体の攻撃を2ターン遅延させる |
![]() | 青キジ 必殺発動時に一味にかかっている攻撃力上昇・スロット影響増大効果を1ターン延長、1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定し、全ての防御効果を無視して敵全体に100000の固定ダメージを与える |
![]() | モリア 1ターンの間チェイン係数が3倍で固定され、一味にかかっている被ダメージ量増加状態を5ターン回復し、遅延状態の敵がいる時、敵全体に1000000の固定ダメージを与える |
![]() | プリン [G][邪魔]不利スロットを自属性スロットに変換、封じ・必殺封じ状態を3ターン回復し、1ターンの間チェイン係数を2.5倍に固定する |
属性相性強化 | |
![]() | ナミ 船長が自由・野心・博識・強靭タイプのいずれかを含んでいる時、1ターンの間自由・野心・博識・強靭タイプキャラの属性相性の影響を1.75倍、スロットの影響を倍にする |
![]() | ペドロ 体力を大幅に減らし、敵全体に全ての防御効果・防御力を無視してキャラの攻撃×50倍の無属性ダメージを与え、2ターンの間博識タイプキャラの属性相性の影響をかなり大きくする |
船や他の船員候補など詳しくはこちら
カタクリの編成例とおすすめメンバー過去に回答したQ&A一覧
これまでに回答した内容をまとめています。
これまでに回答したQ&AはこちらQ.必殺短縮の石版は誰に使う?
先日のトレマ報酬でもらった自己必殺ターン短縮の石版は誰に使えますか?
A.現在18体(ガチャ限)が対象です
前提として、コロシアム等の同キャラ入手ができるキャラを除外しています。主にレアガチャ限定、特にスゴフェス限定かタイプ限定キャラへの強化が好ましいです。理由は同キャラの入手が極端に難しいためです。
必殺短縮の潜在解放持ちキャラ
オススメ度:S | |
---|---|
![]() | モリア 1ターンの間チェイン係数が3倍で固定され、一味にかかっている ![]() |
![]() | たしぎ 一味にかかっている ![]() ![]() |
![]() | コラソン キャラの回復×25倍の体力を回復し、封じ・船長効果無効状態を3ターン回復する |
オススメ度:A | |
![]() | エリザベロー 敵全体に攻撃×25倍の無属性ダメージを与え、さらに必殺ターンをため続けることで威力が上がる |
![]() | コアラ 封じ・船長効果無効状態を3ターン回復し、自分のスロットを[肉]に変換、船長が博識タイプならば、1ターンの間チェイン係数が+0.7され下段スロットを自属性スロットに変換する |
![]() | キラー HPが1になるが、敵単体に超ダメージ |
![]() | チョッパー 1ターンの間敵全体の防御力を激減し、敵にかかっている ![]() ![]() |
Q.回復わたあめがたくさん
悩みどころなのが、この回復わたあめ。フェス限では最近マゼランに振りました僕です。解除できない分慎重になりますよね…。フェスキャラに限らず、普段使うこのキャラに回復わたあめ振ってますや、こんなキャラには振った方がいい・ゲットしたら降る予定等ありましたらご意見お聞かせくださいな!
A.回復スキルに影響するキャラが良い
そもそもスキルの影響に基礎回復力が関わるキャラは評価記事にて回復ステータスUPをわたあめでしようと紹介しています。ですが、たくさんキャラがいるとそんなの気づかないですよね!
直近のキャラの追加がまだですが、定期的にこちらの記事にて紹介をしていく予定です。(更新の手が回らず申し訳ありません)
最新のQ&A
現在、回答募集中の質問はありません
Q&Aについて
内容は一部のQ&Aをピックアップさせていただきました。記事で紹介していない内容を主に取り上げています。他のユーザーの方のご意見も参考となりますのでドンドン聞いてみましょう!
他のトレクラーに質問してみましょう!
Q&Aの投稿はこちらから攻略班のゆるいアナウンス
![]() | こんにちわ! この記事を編集しているライターです ゆる〜く最近のトレクルについてお話していきます。 |
新規リリース記事の紹介
トレジャーマップ関連アイテムの使い方
現在進めているのが、強化やクエストシステムが実装される中で獲得アイテムをどう使うのか?誰に使うのかを紹介した記事です。今週は上記の青チケット、石版の使い方記事を2件リリースしました。
よくある質問:○○のおすすめ編成
【質問】
船長キャラに対しておすすめメンバーや編成を教えてください。
A.クエストによって編成は変わる
そもそもテンプレ編成はトレクルにありません。編成は以下のフローで決めていきます。
編成構築フロー
やること 解説 | |
---|---|
1 | クエストのギミックが判明する 攻略記事上部のギミックまとめより |
2 | ギミックに対して適正キャラを決める ギミックには打ち手が存在します。 対策方法とスキルを持つキャラを決めます。 |
2 | 適正キャラに合う船長を決める 最後に適正キャラに倍率が入る船長を決めます。 自由編成や3属性、2タイプ編成など編成の自由度が高い船長が強い理由はここです。 |
メンバー候補とは?
上記のフローで編成は決まります。逆に言えば、クエストが明確に決まっていないのに漠然と編成は決まりません。
メンバー候補は編成解説記事で紹介している
ではメンバー候補は誰?という疑問が解消されません。そこで、各船長候補キャラに対して編成候補となりうるキャラをピックアップしたものが編成解説記事です。所持キャラで候補に入っているキャラを育成をしましょう。適したクエストがきたり挑む際に役立ちます。
パーティ編成のコツLIVE配信で答えた質問をアーカイブ
ユーザーの方からいただいたご意見、「LIVE配信で答えた質問をどこかにまとめて欲しい」を記事化しました。カテゴリー毎に今後追加をする予定です。
あわせて読みたい記事
![]() | ▶︎LIVE配信Q&Aアーカイブ 配信内では記事内容の2,3倍くらい喋ってるのでとにかくまとめました。 |
絞り込み検索の機能拡張
自スロ検索カテゴリーを追加


自スロ変換持ちがかなり多いため、属性やタイプを指定しつつ、自スロ変換キャラが絞り込みできる汎用ボタンを追加しました。
同時に、隣接や配置指定、属性や特定のスロットを対象に自スロ変換をする細かい絞り込み検索も追加しました。
キャラ検索ツールはこちら
継続的にやることリスト
トレクルのゲームサイクル

ゴール設定はトレジャーマップ参加
トレジャーマップは1ヶ月に1~2回のコンテンツで、キャラの育成要素のひとつ「限界突破」に必要な素材やガチャチケットが報酬でもらえます。トレジャーマップ参加を目標に1ヶ月かけて準備をするのがトレクルのゲームサイクルです。
トレジャーマップ攻略まとめ⑴キャラの育成をする

レベル上げやスキルLv上げ、能力解放を行ない、クエスト攻略の準備をします。攻略に必要なキャラは攻略記事の適正キャラから確認でき、育成はメンバー評価点7.5以上のキャラを優先しましょう。
⑵クエスト攻略をする
キャラの育成は新規や復刻開催されているクエストを攻略するために行います。①イベント、②決戦、③コロシアムの3種で、いずれもトレジャーマップで役立つ「頼れるヤツ」が入手できます。
各種クエスト一覧
初心者も目標はトレマ参戦
上記のゲームサイクルに従い、トレジャーマップ参加を経て本格的にトレジャークルーズを楽しんで頂けます。キャラの育成やクエストクリアなど一歩ずつ踏み出して新世界を目指しましょう。
ゲームサイクルまとめ
月の上旬 | 新キャラスゴフェス ガープからの挑戦 新決戦 / コロシアム開催etc… |
---|---|
2週目 | タイプ限定ガチャ 決戦orコロシアム「改」 ピックアップガチャ ランキング |
3週目 | トレジャースゴフェス トレジャーマップが開催 |
4週目 | 超進化判明 次月のスゴフェス新キャラ判明 |
通常クエストを進めましょう!

スペシャル島や決戦等の周回で忘れがちですが、虹の宝石集めができる上に船の獲得ができるのは通常クエストです。
ゆっくり少しずつ進めればいい
一気にではなく、1エリア/1週間ずつでもいいので進めておきましょう。目標は2年後「シャボンディ諸島」まで進めることでサニー号コーティングverが入手できます。攻略で使うことも多いため是非入手しておきましょう。
入手して強化したい船
![]() | 一味の攻撃1.5倍 序盤でまず入手したら強化したい船 船効果の攻撃1.5倍は攻略で大きく影響します |
![]() | 一味の攻撃1.5倍 船必殺技:1ターンの間ダメージ半減 メリー号よりさらに活躍する船。船必殺技の軽減により攻略の幅が広がります。 |
常設の決戦キャラは育成しておきたい

レアガチャ限定キャラや8.5点ラインのコロシアムキャラと比べると活躍機会は劣りますが、必ず必要となる機会はあります常設だからこそ完璧におさえておきたいのが決戦キャラです。攻略パーティも常設決戦キャラは育成前提で考案されています。
決戦イベント一覧レベル上げは大事!カメゲリラは必要

キャラのレベル上げの素材となるカメ。スキルLv上げは必殺本が獲得できるイベントの開催タイミングによりますが、レベル上げは毎週月・金曜のカメゲリラで可能です。評価点8.0以上はなるべくレベルMAXの状態にしておきましょう。
カメゲリラ時間割と最速パーティまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます