トレクルで開催される絆決戦vsガープ【★15】の攻略記事です。出現する敵の行動パターン、ギミックと対処方法、攻略適正キャラ、周回パーティを紹介しています。
【攻略班からのお知らせ】
みなさんの攻略パーティを攻略記事から直接投稿できるようになりました!投稿頂いたパーティは記事内に掲載されるため記事下コメントの代わりとしてご利用ください!
11月のイベント情報
開催イベントと実装キャラ | |
---|---|
![]() | 開催期間4/29(火)12:00 ~ 6/1(日)22:59![]() |
![]() | 開催期間4/29(火)12:00 ~ 6/1(日)22:59![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 開催期間3/5 ~ 3/11![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 開催期間4/14(月) 12:00~5/11(日) 22:59![]() |
![]() | 開催期間8/2(金)15:00~ |
絆決戦vsガープ【★15】基本情報
絆決戦vsくま

開催期間 | 1/22(水)12:00~1/26(日)22:59 |
---|
絆決戦2025年1月版の攻略記事
特別強化キャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | ・獲得するお宝引換券×1.4倍 ・全属性に弱点をつける ・冒険開始時必殺ターン15短縮 ・ステータス3倍 |
![]() | ・獲得するお宝引換券×1.3倍 ・全属性に弱点をつける ・冒険開始時必殺ターン15短縮 ・ステータス2倍 |
![]() | ・獲得するお宝引換券×1.2倍 ・全属性に弱点をつける ・冒険開始時必殺ターン15短縮 ・ステータス2倍 |
お宝交換所で超進化素材が登場

今回のお宝交換所では、くまの超進化素材とスゴフェス限定キャラ「ゼファー」が入手できます。6回目の交換所を回せるように引換券を集めましょう。
通常BOSS絆決戦の遊び方
絆決戦のシステム解説 |
---|
■スコア集計:倒したボスHPがスコアPtになる ■海賊同盟:同盟人数に応じてステUP/最大10名で1.5倍 ■超BOSS:今月は開催あり ■特攻キャラ:獲得コイン&お宝引換券が増加/属性相性無視 |
専用の編成が可能になる

バージョン13.4から絆決戦専用の編成が可能になります。通常編成の枠を使わずに済み、報酬倍率も見やすくなります。
クエスト概要
難易度 | ★15 |
---|---|
バトル数 | 3 |
超BOSSコイン | 30枚 |
ボスの属性 | 力属性 |
特攻キャラ一覧
今回追加の特攻キャラ

今回の絆決戦スゴフェスではマキノ&ウープ・スラップとダダンが実装。マキノ&ウープ・スラップは船長効果が強化されます。
スゴフェス情報まとめはこちら![]() | お宝引換券の獲得数1.5倍 超BOSSコインの獲得数1.25倍 必殺ターン15短縮 ステータス2倍 全ての属性の敵に対して弱点を突く 船長効果:自由と打突タイプの攻撃5.25倍 同タイプは[肉]スロット有利扱い PERFECTでも[肉]を獲得できる |
![]() | お宝引換券の獲得数1.5倍 超BOSSコインの獲得数1.25倍 必殺ターン15短縮 ステータス2倍 全ての属性の敵に対して弱点を突く |
その他のステータスアップキャラ
ギミック解説と攻略おすすめキャラ
ギミックまとめ
![]() | 必殺短縮:速・心属性が対象 超入れ替え・VS効果回数短縮:速・心属性が対象 |
---|
![]() | ダメージ軽減:3ターン 一定チェイン以下攻撃力ダウン:3.0以下/1ターン 1ターン経過後:ギミック付与後撤退 攻撃ダウン:(ボス戦突入時/3ターン) 必殺ターン巻き戻し:(ボス戦突入時/2ターン) |
---|
![]() | 状態異常無効:99ターン ダメージ軽減:5ターン 一定ダメージ激減:3ターン 一定チェイン以下攻撃力ダウン:10以下/4ターン 威圧:5ターン/基礎攻撃力上昇/チェイン固定が-1 |
---|
攻略編成用ツール記事
2階のギミック解説

- ダメージ軽減の解除が必要
- チェインを3以上にする
- 加算や初期値固定で対処
敵のステータス
敵 | HP | 攻撃力 | 攻撃間隔 |
---|---|---|---|
ダダン | 1000万 | 7100 | 1 |
パイレーツ | 2850 | 390 | 1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | ダメージ軽減(3ターン) 一定チェイン以下攻撃ダウン(1ターン/3.0以下) |
1 - | - - | 有利効果/蓄積値打ち消し 攻撃ダウン(3ターン/BATTLE3でのターン数) 必殺ターン巻き戻し(3ターン/BATTLE3でのターン数) 撤退 |
- 20% | 1回 攻撃時 | ??? |
適正キャラ
ダメージ軽減+チェインスキルキャラ | |
---|---|
![]() 博識/自由 | 20→15ターン 敵1体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている必殺封じ状態を7ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() 打突/自由 | 19→14ターン [この必殺技は必殺ターンMAXを超えて蓄積することができる(必殺技短縮効果も対象)]一味の必殺ターンを1短縮し、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() 格闘/強靭 | 20→15ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減( ![]() |
![]() 野心/強靭 | ?→?ターン 敵全体にかかっているダメージ軽減・ ![]() |
![]() 強靭/斬撃 | 20→15ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし、敵全体にかかっているダメージ軽減( ![]() |
![]() 自由/格闘 | 18→12ターン 敵全体にかかっている残り体力1で耐える効果・ダメージ軽減状態を5ターン減らし、船長が自由タイプキャラの時は、2ターンの間チェイン係数の初期値が2.25、上限値が35.0で固定される |
ダメージ軽減解除キャラ | |
![]() 斬撃/打突 | 18→13ターン 一味の必殺ターンを1短縮、一味の体力を30%減らし、敵全体にキャラの攻撃×80倍の心属性ダメージを与え、一味にかかっているやけど状態を5ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減・ ![]() |
![]() 自由/斬撃 | 19→13ターン 上段のキャラの必殺ターンを1短縮、敵1体にキャラの攻撃×60倍の無属性ダメージを与え、船長効果無効状態を5ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() 博識/打突 | 19→14ターン 敵全体のHPバーにかかっている全てのバリアを2ターン減らし、敵全体にかかっているダメージ軽減( ![]() |
ガープの行動パターン
ステータスと行動パターン

- チェインが10以下の場合攻撃力が20%ダウンする
- チェインを10以上にするのは難しいため無視で良い
- 2階でエースのチェイン持ち越しをして10を超えることが可能
- 威圧でチェイン固定と基礎攻撃力上昇は-1ターンされる
- ダメージ軽減と一定ダメージ激減解除が必要
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 状態異常無効(99ターン) 属性超化 ダメージ軽減(5ターン) 一定ダメージ激減(3ターン) 一定チェイン以下攻撃ダウン(4ターン/10以下/20%ダウン) 威圧(5ターン/チェイン固定と基礎攻撃力上昇-1) |
3 - | 繰返し 割込み | 特殊効果/蓄積値打ち消し 全キャラ封じ(98ターン) |
- 20% | 1回 攻撃時 | ??? |
適正キャラ一覧
ダメージ軽減+一定ダメージ激減解除 | |
---|---|
![]() 自由/斬撃 | 19→13ターン 敵全体に200000の固定ダメージを与え、敵全体にかかっている一定激減・ダメージ軽減状態を5ターン減らし、1ターンの間力属性と心属性の通常攻撃による属性相性の影響を2倍にする |
![]() 格闘/博識 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() |
![]() 斬撃/自由 | 18→12ターン 敵全体にかかっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サポートで一定ダメージ激減解除 | |
![]() | エース 最終BATTLE開始時、一味にかかっている封じ状態を3ターン回復、敵全体にかかっている ![]() |
![]() | ルフィ ゾロ ナミ ウソップ サンジ チョッパー 最終バトル開始時、敵全体にかかっている ![]() |
![]() | モンキーDルフィ 冒険中1回限り、サポート対象キャラが必殺発動時、一味にかかっている攻撃ダウン状態を2ターン回復し、敵全体にかかっている ![]() |
![]() | リンリン カタクリ 冒険中1回限り、敵が防御力アップ・ ![]() ![]() |
船長別攻略パーティ編成一覧
アイコンをタップすると編成と攻略手順が表示されます
サボ+エース編成






船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 | フレンド |
---|---|---|---|---|---|
Lv99 | Lv110 | Lv99 | Lv120 | Lv99 | Lv99 |
サポートキャラ | ||||
---|---|---|---|---|
船長 | 中段右 | 下段右 | 下段左 | 中段左 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成キャラ | |
---|---|
![]() | 【船長効果】 冒険開始時一味の必殺ターンを1短縮、速・心属性・博識タイプキャラの攻撃を5倍、スロット一致時5.4倍、体力を1.4倍、一味は[力][技][連]スロットも有利スロット扱いになり、一味にチェイン係数増加・チェイン係数加算効果がかかった時、次の一味のターン開始時に「弟守る火炎の力」を発動する(1度の冒険で1回まで発動する) 【必殺技】 敵1体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、一味にかかっている必殺封じ状態を7ターン回復、敵全体にかかっているダメージ軽減状態( ![]() |
![]() | 超スゴフェス/ 20→15ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを10%減らし、[お邪魔]を含む全ての左列のスロットを[速]スロットに、右列のスロットを[連]スロットに変換し、必殺発動時すでに一味がチェイン係数加算状態(増加は対象外)・属性相性強化状態を同時に発揮している時、敵全体にかかっているダメージ軽減・ ![]() |
![]() | 超進化/ 19→14ターン 敵全体にキャラの攻撃×300倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間速属性・自由・格闘タイプキャラの攻撃を3倍、必殺発動時までに通常攻撃で使用した[肉][連]スロットに応じて1ターンの間上段キャラの基礎攻撃力が上昇し(最大[肉]スロット12個で基礎攻撃力+2000)、必殺発動時すでに一味が ![]() |
![]() | スゴフェス/ 20→15ターン 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20減、敵全体にかかっているダメージ軽減( ![]() |
![]() | 超スゴフェス/ 19→14ターン 全ての防御効果を無視して敵全体のHPを20%減らし、船長が博識タイプキャラの時、3ターンの間2種類のダメージ量上昇状態を同時に使用できるようになり(同様の種類がある場合重複できない)、船長が自由タイプキャラの時、1ターンの間2種類のダメージ量上昇状態を同時に使用できるようになる(同様の種類がある場合重複できない)。2ターンの間防御力ダウン状態の敵に与えるダメージが2.25倍、防御力ダウン無効・状態異常無効・特定状態異常以外の状態異常無効の効果を無視して1ターンの間敵全体の防御力を80%減らし、防御力ダウン無効・状態異常無効・特定状態異常以外の状態無効でない時は2ターンの間敵全体の防御力を80%減らす |
![]() 射撃/自由 | 冒険開始時一味の必殺ターンを2短縮し、心と速属性の体力を1.35倍、攻撃5倍、同属性は[速][心][連]スロットも有利扱い、一味に速属性がいる時、心と速属性の攻撃を5.25倍、チェイン係数の初期値に+0.3(効果は重複可)する |
サポートキャラ |
---|
編成の注意点
- 与ダメージ:15億ダメージ
- 船:ジンベエザメ
- 能力解放:必須なし
- 配置:特になし
- 限界突破:全キャラ強化済
- 攻撃わたあめ:全キャラ+190
1階の攻略手順 | |
---|---|
1T | 通常攻撃で突破。 |
2階の攻略手順 | |
1T | エースのスキルと属性超化を発動。 サボのスキルを発動。 雑魚から倒し、エースでダダンを倒して突破します。 |
ボス戦の攻略手順 | |
1T | サボの船長効果でスキルが発動。 サボの属性超化を発動。 シャンクス、ルフィ、ロビンを発動。 錦えもんを傳ジローに入れ替えてスキルを発動しダメージを与えます。 |
攻撃順 | エースからタップしましょう。 |
編成B






船 | - |
---|---|
能力解放 | - |
使用スキル | - |
攻略手順
- 1~3階:
- 4階:
ボス戦の立ち回り
- 1ターン目:
- 2ターン目:
- 撃破時行動:
編成C






船 | - |
---|---|
能力解放 | - |
使用スキル | - |
攻略手順
- 1~3階:
- 4階:
ボス戦の立ち回り
- 1ターン目:
- 2ターン目:
- 撃破時行動:
みんなの攻略パーティ
トレクル攻略と関連する他の記事

ログインするともっとみられますコメントできます