トレクルで登場するサボ 熱く燃える革命の意志の評価記事です。船長効果、必殺技の強い点や使い方を解説しています。育成やパーティ編成時に参考にして下さい。
同キャラ性能まとめはこちら
| 実装されているサボの強さ表、スゴフェス限定キャラ、ユーザーに呼ばれている通称を掲載。 |
評価点と基本性能
サボの評価点

| 船長 | メンバー | サポート | 海賊祭 |
|---|---|---|---|
| - | 8.5 | S | A |
キャラ性能表
| 画像 | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
![]() | 自由 | 格闘 |
| 入手方法 | コスト | コンボ数 |
| トレマ報酬 | 60 | 5 |
| 体力(限界突破時) | 攻撃(限界突破時) | 回復(限界突破時) |
| 3950 | 1992 | 407 |
| 能力スロット数 | キャラタグ | |
![]() | ||
| 通常 | 33→33ターン | 限界突破 | 11→11ターン |
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
| 一味にかかっている痺れ・やけど状態を5ターン回復、[お邪魔]を含む隣接するスロットを[連]スロット変換し、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が5.0で固定される | |||
| 上限突破 | |||
| 共闘性能 | |
|---|---|
| 船長効果 | 冒険開始時の必殺ターンを2短縮、技属性キャラの攻撃を6倍、体力を1.5倍にし、他の属性キャラの攻撃を5.75倍、体力を1.25倍にする |
| 必殺技 | ターン数:10 全ての防御効果・防御力・通常攻撃以外のダメージを1にする効果を無視して敵全体に200万ダメージを与え、全プレイヤーの一味の属性スロットを自属性スロットに変換し、一味の必殺ターンを2短縮する |
| アクション | 2ターンの間敵全体の自由タイプ耐性を30%下げ、格闘タイプ耐性を20%下げる |
| 効果 |
|---|
| 冒険中1回限り、敵からチェイン係数増加量低下状態を受けた時、次の一味の行動時に1ターンの間チェイン係数が2.5倍で固定される |
| 対象 |
| コアラ モーリー リンドバーグ ベティ カラス |
| 能力 | 習得する効果 |
|---|---|
![]() | 一味は[連]スロットも有利扱いになる |
![]() | 自由タイプキャラの基礎ステータスが+75される |
![]() | 回復無効状態を5ターン回復する |
![]() | 条件:コアラ、モーリー、リンドバーグ、ベティ、カラスの誰かが2人以上いる時 効果:1ターンの間一味の連携攻撃力上昇1.5倍にする |
![]() | 残り体力が50%以下の時、自分の攻撃×PEFRFCETならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する |
| 通常時 |
|---|
| 自由と格闘タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃を4倍にし、同タイプキャラは[連]スロットも有利扱い、一味の[連]スロットの出現率を少し上昇させる |
| Lv上限突破 |
| 効果 |
|---|
| 1ターンの間一味の連携攻撃力上昇1.5倍にする |
| 発動条件 |
| コアラ、モーリー、リンドバーグ、ベティ、カラスの誰かが2人以上いる時 |
必殺技(スキル)の評価と使い方
スキルの内容
上記の内容は超進化後/Lv上限突破による最大強化状態の効果です。
- 状態異常を2種同時回復
- 隣接[連]スロット変換
- チェイン係数初期値固定
状態異常を2種同時回復
痺れをやけど状態を同時に5ターン回復します。やけどのギミック対策優先度はそこそこですが、攻撃が封じられてしまう痺れギミックは対策優先度が高いため活躍機会はあります。
隣接[連]スロット変換
スキルで隣接スロットを[連]に変換します。[お邪魔]を含むスロット変換のため活躍機会は多く、自身の船長効果とも相性が良いです。
連携技の運用で役立つ
[連]スロットを作ることができるためサボが船員の場合でも、連携技の活用に役立ちます。
チェイン係数初期値固定
1ターンの間チェイン係数の初期値を3.0,上限値を5.0に固定します。係数の初期値3.0だけならスゴフェス限定キャラよりも性能が上、簡単に言うとチェイン係数+2.0加算と同じ係数です。
| 攻撃順 | サボ:初期値3.0 | vsエース:初期値2.5 |
|---|---|---|
| 1 | 1.0倍 | 1.0倍 |
| 2 | 3.3倍 | 2.8倍 |
| 3 | 3.6倍 | 3.1倍 |
| 4 | 3.9倍 | 3.4倍 |
| 5 | 4.2倍 | 3.7倍 |
| 6 | 4.5倍 | 4.0倍 |
一定チェイン係数で攻撃ダウンで役立つ
限定的ですが、「チェイン係数をある数値帯にして攻撃する必要がある場面」で役立ちます。具体的には、チェイン係数増加量が低下+チェイン係数一定以上で攻撃ダウンの複合ギミックです。
サボ単体で強いが他効果を重ねられない
サボを使う際に注意したいのが、サボ単体で初期値3.0は優秀な一方で、上限値が5.0と非常に狭い点です。
サボに加えて他のチェイン加算や増加を使用したり、ヤマト(超進化)などチェイン係数が船長効果で上がる場合は、すぐに上限値に達してしまうため無駄となります。
ピンチヒーリング
| 発動条件 |
|---|
| コアラ、モーリー、リンドバーグ、ベティ、カラスの誰かが2人以上いる時 |
| 効果 |
| 1ターンの間一味の連携攻撃力上昇1.5倍にする |
連携攻撃力が1.5倍

連携攻撃力上昇は、通常攻撃前にフリックで発動する通常の攻撃力上昇効果とは別効果なため重ねがけができます。
超連携技解説はこちら海賊祭ステータスと編成

海賊祭の評価点
| 評価 | A |
|---|
基本性能
| スタイル | 攻撃型 | |
|---|---|---|
| コスト 35 | 体力 6320 | 攻撃力 2590 |
| 回復力 448 | 速度 183 | 防御力 122 |
| 必殺技 / CT:30 | |
|---|---|
| 前方中範囲の敵の体力を20%減らし、技属性の仲間の攻撃アップLv.4(30秒)、速度アップLv.4(30秒) | |
| 能力 | |
| 技属性の仲間の体力アップLv.5、速度アップLv.5 | |
| 耐性 | |
| 痺れを80%の確率で回避する | |
関連記事
おすすめ能力解放と育成
能力解放
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|
| 【解放理由】 攻略で役立つ毎ターン回復、封じ耐性、船長効果無効耐性は最優先。 |
能力解放の関連記事
各解説記事はこちらステータス
サボ 熱く燃える革命の意志

ステータス
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | コスト |
|---|---|---|---|
| 技 | 自由 | 格闘 | 60 |
| 能力スロット数 | 最大Lv(必要経験値) | ||
![]() | 99 | ||
| 体力 | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| 限界突破時 | 3950 | 1992 | 407 |
スキル
| 必殺技:道拓く竜爪拳 ” 竜の息吹 ” |
|---|
| 発動ターン:33→33ターン |
| 一味にかかっている痺れ・やけど状態を5ターン回復、[お邪魔]を含む隣接するスロットを[連]スロット変換し、1ターンの間チェイン係数の初期値が3.0、上限値が5.0で固定される |
| 船長効果:聖地への潜入 |
| 自由と格闘タイプキャラの体力を1.2倍、攻撃を4倍にし、同タイプキャラは[連]スロットも有利扱い、一味の[連]スロットの出現率を少し上昇させる |
船員効果
| 船員効果 | 一味は[連]スロットも有利扱いになる |
|---|---|
| 限界突破1 | 自由タイプキャラの基礎ステータスが+75される |
| 限界突破2 |
トレクル攻略関連記事

キャラ評価一覧はこちら

キャラ関連記事
アニメワンピース情報
| ONE PIECE関連記事 | |
|---|---|
![]() トレクルと関連する劇場版作品・映画情報まとめ。 | ![]() トレクルと関連するアニメ情報まとめ。 |
記事はこちら
シークレット
スゴフェス
決戦
シークレット
超進化
決戦改
スゴフェス
トレジャーマップ
報酬
レアガチャ
スゴフェス
スゴフェス
決戦
絆決戦
タイプ限定
スゴフェス
レアガチャ
レアガチャ
レアガチャ
スゴフェス
超進化
レアガチャ










ログインするともっとみられますコメントできます